夏だ!キャンプだ!ライジングフィールド軽井沢 1日目!

以前、下見に訪れた軽井沢にあるキャンプ場
ライジングフィールド軽井沢』さんで
念願叶ってキャンプをしてきました!

東京から友人が涼を求めて一緒に参加。
虫がとても苦手な子なので
今回はスクリーンタープをレンタルしました!

虫が苦手なのにキャンプに挑む!
その姿勢が素晴らしいと思います!
レンタル品なので、設営は説明書を見ながら
試行錯誤・・・。結構時間がかかってしまったので
寝床になるテントをたてる前にBBQスタート!

このコンロ。1回こっきりの使い捨てコンロなんですが
なんと、使用後は全て燃えるゴミにだせちゃう優れもの。
エコだし、見た目がかっこいいし、オススメです!

そして焼いているお肉は中軽井沢にある
佐藤肉店」さんのBBQ・焼肉セットです!
2名分からしか注文を受け付けてないようなので
とりあえずおすすめを2人前買ってきました!

焼いていない状態でも、美味しそうです!

お肉を焼いている間に別動隊がローストビーフを作成!

ナイスです!

このまま日が暮れて就寝時間になるまでの間
なんやかんやと大量の食材を買い込んでいたので
思いつきで調理しながら楽しくお話しして過ごしました。
焚き火をしたり、ハンモックでお昼寝をしたり・・・。
キャンプの醍醐味も堪能しましたよ!

こちらのキャンプ場は冷蔵庫が完備していて
無料で誰でも使用ができるので
夏場の食べ物問題がスッキリ解決できます!

ひと段落してまったりしてあとは就寝というところで
広場でなにやら大人数がイベントをしている気配を
感じたので見に行ってみると・・・

写真ではちょっとわかりづらいのですが
この倍くらいの人数があちこちにいて
キャンプファイヤーやプロジェクターを使って
映像を流していたので、なんだろうと遠くで見ていると
主催者の一人の方が話しかけてくださり
「ウェディングキャンプ」をしているとのこと。

よかったら近くへどうぞ!と声をかけていただきました。
素敵な光景をしばし観覧したあと
お邪魔になってはいけないので
我らの基地に戻りました。

「ウェディングキャンプ」・・・初めて知りました!
キャンプは進化しているんですね!

1日目はこれにて終了。
翌日の2日目は次回お話しさせてください。

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

箱根湯本駅♬

天渡(テント)です。

本日は箱根湯本駅から電車移動でした。

駅周辺には外国のお客様が多く、

箱根の知名度が高い事を再確認しました。

普段から車移動が多いので、

全ての景色が新鮮でした♬

私は運動不足を解消し、

ダイエットになりました。

明日も宜しくお願い致します。

富士五湖のお祭りの後は忍野八海祭り

青木です。また連日の猛暑日が始まりましたが
当エリアは湿度がそれほど高くならないので日中の熱気が
冷めれば、朝晩寝苦しいことはほぼありません。
寝るときの扇風機も今のところなくても寝られていることは
ありがたいことです。

昨日の福井のブログにもありましたが、昨日から
富士五湖の花火大会が始まりました。
今日は西湖の竜宮祭です。

富士五湖の花火大会が終わってしまっても、まだ他のお祭りやイベントは
予定されています。

毎年8月8日は忍野村で行われる八海祭り

山には大文字焼きではなく「八」の字の「八文字焼」が浮かび上がります。


※昨年撮影したものです。

朝の9時からお祭りは始まり様々な催しが予定されています。

観覧無料のキャラクターショーは、今年は
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーショー」!!
「HUGっと!プリキュアショー」!!

打ち上げ花火の前にも子供たちが楽しめる催しがあるのも
良いですね!

忍野村 八海祭り
8月8日(水)
午前の部:忍野村役場駐車場にて朝市、式典、川釣り体験
午後の部:忍野中学校校庭にて自衛隊コーナー、キャラクターショー、
ダンスショー、納涼大会、太鼓演奏、花火大会

勝浦市 守谷海岸側にある「だいにんぐ 清~さや~」さんの美味しい沖縄そば♪

こんにちは藤江です!

連日暑い日が続きますね・・・
昨日の定休日ですが、暑さ対策の為友人と
御宿海岸でサーフィンやビーチテニスをしてきました^^♪
今年は暑いので海に行くことが多く肌が日に日に黒くなってきました。
友人に「そんなに黒くなって何目指してるの?」と言われましたが、
自分でもわかりません・・・笑

さて先日ですが勝浦市守谷にある
だいにんぐ 清~さや~」で昼食を食べてきました!
b180802-1

 

 

 

 

 

 

 

ご主人は石垣島出身で、本格的な沖縄料理が食べられます♪
頻繁に立ち寄れる訳ではないのですが、大好きなお店で
何度もお邪魔させてもらっています♪

店内は沖縄に関連した音楽が流れており、
沖縄に実際いる気分にさせてもらえます^^

今回私は新メニューの「冷やしちゅら麺(1000円)」を注文しました!
b180802-2b180802-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具だくさんで人参シリシリやゴーヤ、沖縄産もずくに豚肉タマゴと
ボリューム満点です♪
ゴーヤのシャキシャキした食感とパンチのある苦みや、
人参の甘さ、もずくのぬるっとした食感など
味に食感に色々楽しめとても美味しいです(^^;)!

また調味料としてコーレーグースー、ヒバーチ(島胡椒)があり、
コーレーグースーは唐辛子を泡盛につけたもので、
ピリッと辛くスープに深みが増します!
ヒバーチはシナモンに似ていて香ばしい香りが楽しめます♪

そしてジューシーのおにぎりがサービスで付いており
お腹は大満足でした^^

近くにある守谷海水浴場は「日本の渚・百選」に選ばれており
透明度抜群で人気のビーチですので、
ちょっとした沖縄旅行をした気分にもなれますよ!!

石垣島出身のご主人の作る沖縄そばを皆様も召し上がってみては
いかがでしょうか?

だいにんぐ 清~さや~
TEL 050-5871-8085

明日【大相撲雪国湯沢場所】開催!!

明日、湯沢カルチャーセンター【平成30年夏巡業 大相撲雪国湯沢場所】が開催されます!

大相撲雪国湯沢場所

明日という事で、準備も着々と進んでいるようです。

大相撲雪国湯沢場所

大相撲雪国湯沢場所

のぼり旗もたくさんあがっています。
数にもびっくり!

色々な企業がそれぞれの力士の名前であげてますね。
もちろんひまわりも新潟県出身の「豊山関」であげさせて頂いております。

豊山関

いつもはテレビでしか見れない大相撲。
明日は生で取り組みなど見る事が出来る日。

取り組みの他にもテレビでは見る事が出来ない稽古なども
見れるようなので明日は1日楽しめそうですね。

見に行かれる方楽しんできて下さい。

いつもお世話になってます~!洋食・和食 たしろさん♪

廣澤です。

ひまわり熱海店は熱海駅前の第一ビルという昭和レトロ感満載のビルの2階にございます~。

ビル内はこんな感じです。
♪オフィスに食事にお買い物~、いろいろ楽しい第一ビル~ビルビル~♪
第一ビルの歌。作詞:廣澤

というわけで、お食事処も色々入ってますよ~。

かくいう私もランチは大抵第一ビル内です~♪
そこで、今日のおすすめはいつもお世話になっている 洋食・和食 たしろさんです。

たしろさんは地下1階にございます~。
ランチタイムは超~~~ウルトラ人気店!熱海駅近隣で働くサラリーマンのオアシス~!
お店の正面に並べられている椅子で、サラリーマンも旅行者も順番を待ちますよ~♪

毎日日替わりでランチメニューのご用意があります。
今日のメニューは豚ロース肉の一口カツ田舎風。
ご飯・味噌汁・おしんこ付きで なななんと~~

(↓このボリューム)

500え~~ん。(税込)う~ん、観光地熱海では大変希少なお店です。
いつもありがとうございます。

お味も抜群ですよ!洋食メニューも充実しているせいか、タルタルソースやら、デミグラスソースやら
かけてあるソースがいつもおいしい!!
そして、ごはんがおいしい!!お隣に座っていた男性は大盛でオーダーされていました~~♪

そしてこのたしろさんはお味以外にも見どころがもう1つ!!!
お店の方3人の動きが!神~~
ランチ以外にもメニュー数はたくさんあるのですが、
マスターが手際よく作ってバンバン出来上がります!!神~
はや~~いっ!!早すぎる~~~!!!見てるだけでアトラクション気分~~!

出来上がるかな~くらいのタイミングでごはんがよそわれ絶妙なタイミングで運ばれます!
素晴らしいいっ!圧巻です!!!!
ほとんど待ちません!すごいんですよ~。
早いのにとても丁寧。接客も素晴らしく居心地のよい空間です~♪いつもありがとうございます~。
息ピッタリの3人の阿吽の呼吸!ぜひお店で体感してください~~♪
おすすめですよ~~~

たしろ
住所:静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
電話:0557-83-4650
営業時間:11:00〜21:00(14:00〜17:00休憩)
※土曜日、祝日は11:00~14:00のみ
定休日:日曜日

とんびとは🐙

こんにちは😋

夏休みモードですが、外を歩く皆さん暑さに無言ですね。

観光の方にまぎれて今日のTOP写真を撮りに行きました。

気になるものを見つけました。

イカを、とんび🐦にでもあげる約束でもしたのでしょうか。

おちゃめだな~なんて思っていましたが

調べた所『とんび』とは『めぼう』のことでした。

伊豆の珍味なんですけれども、要はイカの口ですね。

写真だと左下に寄せている物です。

噛めば噛むほど美味しいので、つまみに最高です。

伊豆に来ましたら、ぜひお土産に!

そして本日も夢花火!20時30分~

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

動く!

高橋です。

湘南海岸店メンバーのブログを読んでいると、おいしそう!!楽しそう!!
一方私は、いつも予定をぎっしり詰めてしまって余暇を楽しむ余裕を持てず・・・
帰り道の星ばかり見ています(笑)

一昨日は火星が大接近したとのことで、とても明るい火星が見られましたし
その前は月と木星と宇宙ステーションの通過を一度に見られたり、
天体観測というほどでもなく日常で楽しめる夜空を堪能しています。

そんな空ばかり眺めている私ですが・・・
先日入った都内の居酒屋で出てきたアジのなめろう。

店内に生簀ががあるようで(席から見えないので気付かなかったのですが)
新鮮なお魚を提供してくれ、このアジ、この状態でまだピクピクと動く!
ピクピクするたびにネギがごぼれる!

しばらく動いていたので同行の女子が怖がっていてかわいかった♥
顔が見えるのでなんだかかわいそうな気もしてしまうのですが
もちろん新鮮な状態でおいしくいただきました~♪

こもろドカンショ 明後日開催!

こんにちは!

今日も朝からいい天気ですね。

先ほど、お客様よりお荷物が届きました。
あけてみるとフレグランスソープフラワーという
石鹸素材でできたお花でした♪

当社と同じ名前の【ひまわり】もあります。
お気遣い頂き嬉しい気持ちになりますね♪

********************

さて、明後日は小諸市で【こもろドカンショ】というお祭りが行われます!

小諸市は私も地元なのでくらい昔はよく行っておりました。
最近はなかなかタイミングが合わず行けておりませんが、、、

ちなみに【こもろドカンショ】を歌っている歌手は
アニメソング界の帝王ともいわれている
水木一郎】さんです!!!

私が小さいころはこもろドカンショにも水木一郎さんが度々来られ
小諸駅前のステージでマジンガーZや仮面ライダーの歌等を歌っておりました。
当時私は子供でしたのでその光景が当たり前と思っておりましたが
今思うと贅沢でしたね~

今年は水木一郎さんは来られないそうですが
その他にもイベントは色々行われるそうですよ!

是非お時間がございましたら
足を運んでみてください♪

日時 8月4日(土)18時~21時
場所 小諸駅周辺市街地

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

明日から花火大会が始まります。

福井です。

今年はもう花火大会に行きましたか?

富士五湖エリアでは、明日の山中湖【報湖祭】を皮切りに
各湖で5夜連続で花火大会が開催されます。

精進湖 イメージ写真(富士河口湖観光協会HPより)

8月1日(水)山中湖【報湖祭】

8月2日(木)西湖【竜宮祭】

8月3日(金)本栖湖【神湖祭】

8月4日(土)精進湖【涼湖祭】

8月5日(日)河口湖【湖上祭】

曜日は完全に無視(!)で、毎年8月1日~5日に開催されるため
定休日の水曜日がどの湖にあたるか、毎年ちょっとドキドキします。

今年は河口湖が日曜日にあたるので、さらに賑わいそうですね。

涼しい夜風に吹かれながら、のんびり花火を見るのはとても気持ちいいですよ。

富士五湖の短い夏をぜひお楽しみ下さい。