私、田村は軽井沢町民なので先日、軽井沢ファイト商品券が届きました。
軽井沢町民対象で5,000円分(500円✕10枚)配布!
取扱店舗はホテル、レストラン、スーパー…..など多くの店舗で利用できるようです。
取扱店一覧はこちらこちらをクリック!
有効期限:2020年10月1日~2021年1月31日となっています。
うっかり使い損ねた、なんてことにならないように積極的に使いたいと思います。
私、田村は軽井沢町民なので先日、軽井沢ファイト商品券が届きました。
軽井沢町民対象で5,000円分(500円✕10枚)配布!
取扱店舗はホテル、レストラン、スーパー…..など多くの店舗で利用できるようです。
取扱店一覧はこちらこちらをクリック!
有効期限:2020年10月1日~2021年1月31日となっています。
うっかり使い損ねた、なんてことにならないように積極的に使いたいと思います。
下山です。
今年は残暑もあまり長引かず、
気温も落ち着いてきました。
さて先日、裾野市にあります「カル麺」さんへ行ってきました。
トマトリゾット風のトマト麺やカルボナーラ風のカルボ麺が有名です。
食べログページに美味しい写真がたくさん掲載されています。
贅沢カルボ麺を注文しました。温玉とバター入りです。
スープに絡む太麺です。
水餃子も注文しました。一口サイズで美味しかったです。
スープに絡めてもGOODでした。
次はトマト麺を注文したいと思います!!
—
店舗基本情報
店名 カル麺
住所 静岡県裾野市深良492-1
定休日 営業時間11:00~15:00 17:00~21:00
全日スープが無くなり次第終了
定休日 水曜日
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
駅から徒歩1分
お昼時を逃してしまうと
どこもお昼休憩になってしまいますが
あおき食堂さんは昼休憩なし!
助かります!
らーめん半チャーハンセット
さっぱりスープのストレート麺♬
チャーシュウ2枚は私だけです^^
是非どうぞ!
福井です。
今日はひさしぶりに気温があがりました。
先日は道志にある「オートキャンプ長又」でキャンプをしてきましたよ。
目の前を流れる渓流が冷たくて気持ち良くて、
管理人さんもとても良くしてくださって、
テントやタープの配置も結果的にうまくいって、
なんだかとっても満足しました。
さてさて。
富士五湖エリアではアウトドアの流れが来ているように
感じています。
今までテニスコートだったところが
キャンプ場に変わっていたり。
(【フラワーパレス山中湖】へ入るところです)
↑
赤い四角のところです。
露天風呂付のグランピング施設が
河口湖の森の中にできていたり。
富士山を見ながらサウナに入れるグランピング施設が
大石公園近くにできていたり。
御殿場にアウトドアショップ【SWEN】が
オープンしていたり。
清水町や富士宮まで行かなくても済むので
オープンの看板を見つけたときは本当に嬉しかったです。
富士急ハイランドでは【CHUMS】とコラボしていたり。
限定のマグカップを購入しました。
そういえば、御殿場プレミアム・アウトレット内にも
【CHUMS】のアウトレットショップがオープンしましたね。
以前は酒々井に行っていたので、
これまたとっても嬉しかったです。
と、いろいろな追い風が吹いています。
これはアウトドアを楽しむしかありませんね。
私もグランピングにチャレンジしてみたいです。
◆福島県天栄村には「エンゼルフォレスト那須白河」があります。
美肌効果の高い天然温泉に入り放題です。
温泉引込みのログハウスで別荘気分を味わうこともできますよ。
こんにちは!
先日町内のマンションでこんな掲示を見かけましたので
ご紹介致します!
湯畑と西の河原に2店舗を構える
そばきちさんが9月の平日10時~15時限定で
おうちお届けサービスを行っているそうです♪
価格も500円~と非常にリーズナブルです!
お蕎麦以外も焼き鳥丼など美味しそうですね♪
マンションオーナー様も是非利用されてみては
いかがでしょうか?
そばきち 湯畑店
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津108 2階
TEL:0279-88-9980
飯島です!
お天気があまりよくない日が続いていますが
箱根はとても涼しく、快適に過ごせています♪
さて本日は、先日ご紹介しました
箱根てゑらみすさんのティラミスをご紹介します!
左側から
ティラミス・いちご・レモン・抹茶です!
(他にもブランデー味があります)
上にティラミスクリームがたっぷり。
瓶が唯一無二な感じなのと
この色合いがとても可愛いです!!
蓋をあけてみるとこんな感じです。
ひとつひとつ違うところにもこだわりを感じます。
箱根店のスタッフで味わっていただきました。
クリームが重たくなくて、ぺろっと食べてしまいました!
ごちそうさまでした。
箱根に観光にいらした際はぜひ、
箱根てゑらみすさんへ♪
天渡(テント)です。
小田原にございます。
純生食パン工房 HARE/PANさんにお邪魔しました♬
いつも予約にて完売ですが、
タイミング良く購入する事が出来ました!
たまたま、のれんを発見し
ラッキーでした。
美味しいパンの香りがしております。
お店の中はシンプルで
とても清潔感がございました。
来店時間がギリギリでしたが、
普段はここに予約のパンが並んでいるそうです。
パンは少し甘く、とても柔らかく
美味しいかったです。
残念ながら、気が付けば全て食べてしまい、
写真に撮るのを忘れてしまいました。。。
また次回に撮影したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは、
最近職場デスクでよく蜘蛛に遭遇する釼持です。
大小いろんな方が遊びに来てくれていますが、踏んだりするといけないので即座に屋外へお帰りいただいています。よく見るとカワイイです。
*
さて、
私の身の回りは蜘蛛が多いですが、だんだん秋らしくなる空にはとんぼがたくさん飛んでいます。
夕陽が柔らかい光になり、収穫の始まっている稲も黄金色に変わってきました。
そろそろ新米が食べられますね(^v^)♥
おとなり十日町市の里山科学館「森の学校」キョロロでおもしろそうな展示を行っています。
※虫が苦手なかたはご注意です!
<画像をクリックするとリンクが開きます。リンク先に虫のアップ写真がありますのでご注意ください。>
十日町市松之山周辺に生息する虫の多様性をその「技」に焦点を当てた企画展。
生体展示や映像、クイズなどを通して100種類を超える多様な虫たちの個性的で驚きの技を紹介しています。
こどもから大人まで、楽しめるそうですよ!
【期 間】2020年7月18日(土)~10月18日(日)
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休 館 日】火曜休館
【入 館 料】高校生上500円、中学生以下無料
【場 所】十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ(十日町市 越後松之山松口)
「森の学校」キョロロがあるのは越後妻有里大地の芸術祭の里。自然やアート、温泉も楽しめます。
大地の芸術祭アートトリエンナーレは3年に1度ですが、常設展示もありツアーなども組まれています。
赤とんぼの飛ぶアートな里山に、ぜひお出かけください!
ここ数日で
ずいぶんと過ごしやすくなってきた伊豆です
暑くて暑くて・・・と言っていた日々が嘘のようですが😁
秋の訪れとともに伊東の街も
訪れる観光客で賑わい始めました
以前に比べて若い層の方たちが多いようです
そこで
今回は伊東のインスタ映えスポットのご紹介🏔🌞
美しすぎる夕陽や色濃く変化する海をご堪能くださいませ
時は秋
新しい生活様式も馴染んできた今日この頃
心は旅へと動き出したようです