こんにちは、伊東市ではゴールデンウイークをあけてから、
徐々に食事処も営業してますが、まだまだ自粛モードですね。
本日は初めてCOCOSのテイクアウトを弁当を買ってみました。
店舗営業もしてますが、店頭にてお弁当を売ってます。
何とご飯大盛り無料です!
通常どおり、他のテイクアウトもやってますが、待たずに買えました。
チキンステーキ&有頭エビフライ弁当(500円税込み)+100円でお茶も購入。
美味しくいただきました。
こんにちは、伊東市ではゴールデンウイークをあけてから、
徐々に食事処も営業してますが、まだまだ自粛モードですね。
本日は初めてCOCOSのテイクアウトを弁当を買ってみました。
店舗営業もしてますが、店頭にてお弁当を売ってます。
何とご飯大盛り無料です!
通常どおり、他のテイクアウトもやってますが、待たずに買えました。
チキンステーキ&有頭エビフライ弁当(500円税込み)+100円でお茶も購入。
美味しくいただきました。
軽井沢は新緑が気持ちのいい季節になってきました!
本日の軽井沢は最高気温25℃。心地いい風が吹いております。
旧軽井沢別荘地の三笠パークに位置するこちらの物件は三笠パーク内では珍しく平坦に近い物件です!
上の写真の杭の刺さっている場所辺りにもともと建物が建築してありましたが、解体してありますので建築位置の伐採は不要です!
別方向から現地の様子です!
三笠パークのメイン通りから一本奥へ入った道沿いの土地です!
緑と青空のコントラストが美しい!
ゆっくり森林浴をお楽しみいただけます♬
図面はこのようになっています!
価格は750万円となり当社所有物件となりますので仲介手数料はかかりません!
物件資料はコチラからご確認下さい!
外出が難しい状況が続いておりますが、落ち着きましたら、ぜひご見学に軽井沢へお越しくださいませ♬
福井です。
ふとSNSを見ていたら「吉田のまちのテイクアウト図鑑」なるものが出てきました。
富士吉田に特化しているだけあって掲載店舗も多いですね。
まだ行ったことがないお店もたくさんあるので、
テイクアウトをきっかけに偵察がてら行きたいと思います。
と、いうことで
昨日は「創菜酒房 しゅう」でテイクアウト。
以前いた青木さんもおすすめのお店だったような気がします。
(青木さん、見てますか~)
お店は上暮地なので、富士見バイパスを結構下ったところにあります。
店内は落ち着いた感じで、カウンターにはお寿司屋さんで見るネタケース(?)もありました。
なんだかついつい買いすぎてしまいます。
ねぎとろユッケ丼に
出汁まきたまご
和風生春巻きに
ごぼうチップ(写真はありません)
お手紙が入っていました。
出汁まきたまごはお出汁がじゅんわり。
層がきれいで文句なしの美味しさ!
メインのユッケ丼も長いもが入っていて美味しかったです。
どこもお店もテイクアウトを取りに行くと、
スタッフ総出でとても丁寧にお礼を言われることが多いです。
飲食店の方々の状況を思うと胸がギュッとします。
状況が収束したら、今度はお店に伺いたいです。
少しずつコロナが落ち着いてきたような感じになってきてもうひと踏ん張りの所まで来たのかなと思いますが、気を抜かず感染防止対策を行いたいと思います。
草津町の隣にあります嬬恋村の象徴的な山【浅間山】ですが、200年ほど前に大噴火がありました。
山腹の土石は溶岩流により削りとられ土石なだれとして鎌原村を直撃し、生存者は鎌原観音堂に逃げ延びた93人のみだったそうです。
その時に出来たの溶岩石の中を歩いて回れるのが【鬼押出し園】となっております。
私も数十年前の小学2年生の時にバス旅行で行きましたが、その時はさすがに石や景色より友達といつもと違う場所で遊べる事の方が勝っていてほとんど覚えてないのですが、ゆっくり外出出来るようになったら行ってみたいと思います。
コースも3コースあり、一番長いコースは60分といい運動にもなりそうですね^^
●お問合せ
鬼押出し園
〒377-1593 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
TEL:0279-86-4141 FAX:0279-86-4146
田熊です!!
今年のGWは天候に恵まれ絶好の行楽日和でしたが、お出掛けにならずにご自宅で過ごされた方が多いのではないのでしょうか?
私も、例年であれば出掛ける事が多いですが、今年は自宅でゆっくり過ごしてました~
我が家の愛犬スマイリーもお出掛けしたそうでしたが、我慢ですね。
明らかにイタズラをした跡の残る顔をしていますが、、、スマイリーも自粛でストレスが溜まっていると思うので多少は仕方ないですね。。。
御宿台にある我が家も、花が綺麗に咲いておりました!!
自宅でBBQを初めてやりましたが、意外とリラックス出来て最高でした!
肉の他にも新じゃがをホイル包焼きにしてみたり、アヒージョを作ってみたりと美味しく楽しめたので良かったと思います!
もちろんお肉も上手く焼くことができ美味しかったです!!
今回の自粛で、「自宅で食事を楽しむ」という事を学べたのは大きな収穫でした!
この一本1000円位のワインだってお店で飲めば一杯4~500円くらいはしますので、節約にもなりますね!
やっぱりどんな時も、リゾート暮らしは最高です!!
本日のねこ
曽根田です。
最近は朝の散歩が日課になってきました。
都会と違って空気が気持ちよく、
外にいるだけで幸せな気分になります。
鳥たちは、さえずりどころか全力で鳴いてますが、、、(笑)
それもまた気に入っています。
そんな中、昨日は「どーん」と大きな音が、、、
昼間はちょくちょく聞こえてくるのですが、
散歩中は初めてです。
富士五湖エリアは自衛隊の演習場があり、大砲の音が聞こえてきます。
我が家は演習場から離れているので、家の中にいるとそれほど気になりませんが、山中湖店は窓ガラスが振動で揺れる事もあるそうです。
ネットで検索してみました。
ありました。
昨日から演習時間が6:30開始になっています。
富士学校の予定ですが、北富士まで来ているのかもしれません。
(違うかもしれませんが、、、)
大きな音なので、ペットを飼っている人は要注意ですね。
驚いてしまいそうです。
この演習は、毎年公開もされていて、とても人気があるそうです。
なかなかチケットがとれないようです。当選倍率は平均して30倍だそうです。
しかし、こちらも今年は中止となっているようです。
代わりにYouTubeで公開される予定のようなので、こちらで見てみようと思います。
楽しみです!
話は変わりますが、先日お伺いしたお客様から素敵な写真をいただきました。
許可を頂きましたので写真を掲載いたします。
満月が富士山の山頂にかかることを「パール富士」というそうですが、
なんと、明け方にそのパール富士山の写真が撮影できたそうです。
とても素敵な写真をありがとうございました。
良いことが起きそうな気がします!
こんにちは、
とうとうヒートテックとコートを着るのをやめました。
湯沢にも春が来たなあと感じている釼持です。
ひまわり湯沢店から見える湯沢駅はチューリップがきれいです。
茶色かった山も緑が増えてきてうれしいです。
*
さて、最近はぽかぽか暖かいというのを通り越して、日中はかなり暑くなる日もありました。
昨日までは寒かったのに、今日は日中暑いね!という感じで、着たり脱いだり、ヒーターをつけたり消したりの温度調節がなかなか落ち着かない時期です。
そんな中、先日スーパーのぐちさんで気になる商品を見つけました。
八海醸造ライディーンビール の春限定!
ピンクのラベルもかわいいです。
普段お酒はあまり飲まないのですが、ここ数年で覚えたクラフトビールの味。
私はアルトが好きですが、ペールエールはフレッシュな味わいだそうで。
迷わず買い物カゴに入れました。
暑い日に飲みたいなあ~と思い、今は自宅冷蔵庫に寝かせてあります。
おいしくいただく日を楽しみに、今日もがんばります!
今日の軽井沢はあいにくの曇り空。
浅間山のてっぺんも雲で隠れてしまっています。
矢ヶ崎公園より。手前が離山。後ろが浅間山。
先月からコロナ対策として禁酒したり、ストレッチをしたりして免疫力向上につとめていますが、今日はオススメの簡単野菜スープをご紹介。
いろんな情報が飛び交っている昨今どれを信じていいかわからないところはありますが、「野菜は長い目でみると生よりも加熱したほうがいい」と言われているとか。
巷で言われている「脂肪燃焼野菜スープ」と名の付く、食べれば食べるほど痩せる!?かもしれない魔法のスープです。(今回はあくまで免疫力向上の為のスープとしてご紹介します)
これは実際に自宅で作った時の写真です。
材料は・・・
・玉ねぎ 3個
・ピーマン 5個
・セロリ 1本
・人参 1本
・キャベツ 半玉
・カットトマト 2パック(ホールトマトや缶のカットトマトでもOK)
味付けは・・・
・鶏ガラスープ もしくは コンソメスープ
野菜は適当に細かく切って、切った順に鍋に入れます。(順番も適当)
全部の材料が入ったら入れられるだけ水を入れて火にかける!
これだけ!塩コショウはいれません。
私はいつも大鍋でいっぱいにつくるのですが、これをご飯の度に食べるとあっという間になくなります。
残ったスープはしっかり冷えてから大き目のタッパーに入れて冷蔵庫へ。
食べるたびに小鍋であたためてもいいし、電子レンジでもOK。
そして、この野菜スープの最大の特徴は・・・味が薄いこと!!(-0-)
毎日飽きずに食べるために、食べる時に塩コショウやスパイスを入れます。
キムチを入れてもいいし、とろけるチーズをちょっと入れてもいいですね。
カレー粉を入れるのがオススメ!というのを信じて入れたことはありますが私には合いませんでした。
時々冷凍のブロッコリーを細かく砕いて入れたり、野菜の追加をその都度してもいいのでアレンジがとてもききます。
体調のことを考えて、毎日サラダや野菜料理を作るのに疲れてしまったらぜひ一度こちらの野菜スープをお試しくださいませ♪
こんにちは!
当社所有物件の価格改定を行いました!!
当社所有ですので仲介手数料もかかりませんし、
だいぶ思い切った価格にしたと思います!
ご興味がございましたら
お気軽にご連絡ください!!