山中湖フォトグランプリ

高村です。

今日の山中湖はすっきりと晴れていて、
日差しが暖かいです。

************

山中湖のイベント情報です。

第13回山中湖フォトグランプリ写真展』が
山中湖交流プラザ「きらら」ハルニレ内 にて3/8まで展示されてます。

 

去年の写真展の写真ですが、やはり富士山をメインの写真が多いですね。

 

 

 

後はこちら去年の8月から応募が始まってます『山中湖インスタグラムアートフォトコンテスト

 

 

こちらは若い方でも参加しやすそうですね!
締め切りが今月の29日までになってます。

賞もあってなんだかすごいです!!

ぜひ参加してみてはいかがですか。

軽井沢 ゆうすげ温泉

今週はずっと天気予報に晴れマークがついていますが、最低気温が「-12℃」になる日もあれば今日のように最高気温「8℃」になることもあるようなので、寒暖差に気を付けたいと思います。

先日、中軽井沢駅と信濃追分駅の中間地点にある「ゆうすげ温泉」に行ってきました。
今まで存在は知っていたものの、行ったことがないのでまずは入り口がどこかちょっとだけ迷いましたが、国道18号から看板のある道を入って少し進むとのどかな景色が広がり、その奥にテニスコートと駐車場、そして一軒の建物が見えました。

そもそも一軒宿の「ゆうすげ温泉旅館」のお風呂を日帰り温泉に開放しているところなので日帰り専用の施設とは趣がちがいます。
入り口の階段を上がって中へ入ると広々とした玄関があり懐かしさを感じる落ち着いた雰囲気が出迎えてくれました。

料金は10時から16時までだと大人500円(16時以降は600円)です!
ただし、シーズンや宿泊の方が多い場合は16時で終わりになるようなので遅めの時間に行きたい場合は電話で確認してからのほうがよさそうですね。
ちなみに通常は20時まで入浴出来るそうです。

内湯が1つだけのこじんまりとしたお風呂でしたが、入った瞬間ふぅーっと力の抜ける感じがしてリラックスのできる気持ちのよい温泉でした。
あまり時間がなかったのでそんなに浸かっていなかったのですが「体の芯からあったまった~!」といった感じで家までの帰り道ずっとポカポカしていました。

これぞ!!温泉!!この後からポカポカ感が好きなんです!!

いやぁ、いいお湯でした~。
またお邪魔したいと思います♪

温泉街通りで焼き肉! 「焼牛」さんにお邪魔しました

こんにちは!
2月頭の降雪に胸をなでおろしている新保です。

新潟県民としてはやはり冬に雪がないと落ち着きません(汗)
待ちに待った降雪ですのでスキーヤーの皆様も安心されている事と思います。
逆に、これからはお客様用駐車場の除雪などの雪国特有の業務も増えるので
運動量が増えて痩せられるかなぁなんて思っています(笑)

さて、今回はこれからのスノースポーツを楽しまれる方向けの、
焼き肉のお店にお邪魔してきました。
温泉街通りのお店、「焼牛さんです!」

※外観、場所はこちらをご確認下さい

駅にもほど近いので、スキー終わりにふらりと立ち寄れるのがいいですね!
今回は一人焼肉ですので、

好きな物だけ食べちゃいます!

※つい張り切って焼きすぎて、焦げてしまっているのはご愛敬です(汗)

また、こちらのお店は湯沢町のふるさと納税でもらえる
ありがとう湯沢 応援感謝券」が使えるとの事です。
湯沢が大好きな方でふるさと納税をされている方なら
おトクに食べられちゃいますね!

立地がいいので、ここで焼き肉を食べて2次会に別のお店でゆっくり飲んだり、
はしご酒みたいな事もしやすいです。
ウィンタースポーツで酷使した筋肉に、上質なタンパク質を補給したい際には
ぜひ足を運んでみてください!

箱根仙石原「ちゃいなハウス」さんでランチ

先日のお昼に仙石原のちゃいなハウスさんに行ってきました。

可愛らしいパンダの看板が目印です!

仙石原の交差点のすぐ近くです。

餃子の定食にラーメン、おつまみもあるので、家族でランチに来た方や
昼飲みにいらしてるお客様で賑わっていました。

お腹が空きすぎていてすぐに食べ始めてしまって写真を取らなくては行けない事に気がついたのは
ラスト1つになってからでした!

焼き目が美味しそうに撮れたので勘弁して下さい。笑
あっさりしていてパクパク食べてしまう餃子でした~何個でも食べられそうですが、

餡がぎっしりつまっているので、意外とボリューミーです。
気がついたら満腹になってしまう美味しい餃子でした(^^)

箱根カントリーさんも近いのでゴルフ帰りのスタミナ補給にも良さそうです!
ちかくにお立ち寄りの際はぜひ行ってみて下さい。おすすめのお店が一つ増えた竹村でした。

美味しいお肉とお酒のお店『牛タン いち江』

2018年にオープンした“牛タン いち江”さんに行ってきました!

 

来宮駅 いち江さんの牛タン

 

外観と内装が素敵だな~と気になっていたので嬉しかったです♪

20時頃入店したのですが、ほぼ満席でした。

 

まずはシーザーサラダを注文。

 

次はメインの熟成厚切り牛タンと麦ごはん+とろろです。

 

味も美味しいですし、厚切りなのでしっかりした食感を楽しめます。

がっつりお肉を食べたい気分だったので満足しました!

写真を撮りそびれてしまいましたが、お酒も美味しかったです。

種類もたくさんありました。

 

 

基本的にお昼と夜の時間帯の営業です( 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分)

一度訪れてみてはいかがでしょうか。

家具・家電付き リゾート地を1ヶ月単位でマンスリーする

南雲(直)です。

本日も晴天に恵まれて絶好の観光日和でした。
気温も寒すぎず、暖かすぎずで丁度良い感じでした。

明日が節分、明後日が立春と春らしい言葉も目にするようになって
きましたがまだまだ冬は続きます。

ここ数日のブログは飲食系が続き、ストックしていたネタも飲食系
なので次回にとっておこうと思います。

という事で本日は、現在当社が注力している商品を改めてご紹介したいと
思います。

何度も取り上げていますが、複数店舗でも始めラインナップも増えたの
改めて・・。

【1ヶ月単位で借りられる マンスリー賃貸】です。

※画像をクリックで特設ページへ飛びます。

このスキーシーズンは1ヶ月という単位が助かる【越後湯沢】
温泉や観光でも再注目されている        【熱海】
避暑地の代名詞                【軽井沢エリア】
あの有名マリーナがある            【逗子エリア】

家具・家電付きなので利用までも早いです。
気になる方は是非、特設ページをご覧ください。

勝浦市にあるサンドイッチポパイさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
b200202

 

 

 

 

 

 

 

このところスッキリと晴れて本当に気持ちがいいですね♪
こちらは店長が南房総方面にご案内に行った際に撮った一枚ですが、濃い青空と黄緑のコントラストがとっても綺麗ですね(*^-^*)
菜の花畑の様子ですが、見ごろはもう少し先のようです。

さて、先日は勝浦市にある、ずっと気になっていたお店に行ってきました!

b200202-6

 

 

 

 

 

 

 

「サンドイッチ ポパイ」さんです!

江戸前寿司めんこい亭」さんと書かれた店舗に「サンドイッチポパイ」ののぼりが出ていて、お寿司・仕出し弁当屋さんとサンドイッチ屋さんが一緒になっています!

ベイシア勝浦店さんの並びにあって、前を通る度に気になっていました!

b200202-2

 

 

 

 

 

 

 

メニューはサンドイッチ、ピザトースト、クレープ各種やナポリタンなどです。
サンドイッチは13種類もあったので迷ってしまいましたが、大きな写真が載っているイチオシと思われる中から、「チキン」と「ベーコンスクランブル」を選びました!

注文すると、元気な奥さんが「マスター!ベーコンとチキン!」と掛け声!
かっこいい(^^♪
ジュワーといい音がキッチンから響いてきます♪同時に美味しそうな香りが…

b200202-1

 

 

 

 

 

 

 

 

店内にはイートインスペースもありましたが、この日はテイクアウトにしました。
ネットの口コミでは、ポパイさんのサンドイッチはとってもボリューミーだと読んだのですが…

家でフタを開けてビックリ!!

b200202-5

 

 

 

 

 

 

 

この厚みです!!
持ってみると、ずっしり重い!
こちらは「ベーコンスクランブル」です。
玉子フワッフワで、なんだか懐かしい気持ちになる優しい味です(*^-^*)

b200202-4

 

 

 

 

 

 

 

こちらはチキンです。
しっかり味のついたチキンがたっぷりで、学生さんも大満足では!?

ちなみにネットでは、海を見ながら食べたいけど、分厚くて車が大変なことになるので注意!というような内容の事が書いてあったので、いつもならノリノリで車で食べるところを我慢しましたが、正解でした!!

こちらのお店は、クレープ屋さんになればいいんじゃないか!?という口コミもあったので、今度はクレープを食べてみたいなと思います(^^♪

皆さんも、お近くに寄られた際はぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

サンデーキネマーケット🎈

こんにちは😋

二月ですね!二月は春に向けて結構イベントがあります。

河津さくらまつりもそろそろですね。

来週の2/9は、大室山の山焼きを予定しておりますが

毎年降雪や雨で延期になりますので・・・

ローカルなサンデーキネマーケットをご紹介します!

伊東市にありますアーケード商店街

キネマ通りで行われ、いろんなお店が出店するイベントです!

こちらは何年か前の写真ですが・・・

おでんがあったり(今回は静岡おでんのおがわさんが出店するそうです)

めちゃくちゃ可愛すぎる看板犬がいるお店に心奪われたりしました。

犬界の橋本環奈・・・

他にも殻付き牡蠣の酒蒸しや焼き鳥やたこ焼きなど

もう昼からビール片手に始めたくなるラインナップですよ。

お近くの際にはぜひ寄ってみてください。

アーケードなので雨でも大丈夫ですよ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

国道17号沿い 石打 関山食堂

角谷です。

皆様はゲームセンターに置かれているバスケットボールのゲームをご存じでしょうか?
先日久方振りに友人とゲームセンターで遊んでいた際に何気なく勝負を仕掛けたところ、「30対125」で負けました。

まさか4倍のスコアを付けられるとは思ってもいなかったので、今度カルチャーセンターで自主トレに励もうかと検討中です。
ちなみに結構ショックでした…

***

さて、そんなショックを受けた1週間前ほどに鈴木さんと樋口さんと一緒にマンションの査定ついでに湯沢町の隣、南魚沼市石打にある「関山食堂」さんに行ってきました!
国道17号沿いにありますので、一度は見たことのある方も多いのではないでしょうか??
以前からおいしいという噂を聞いてはいたものの、なかなか入れずにいたので、3人で初訪問です!

外観は取り忘れたので以下をご確認ください~

店内の様子

昔ながらの「THE食堂!!」といった感じでした。
雰囲気良しで、店内に飾られているメニューはどれも目を惹きます…!

今回は3人でこちらを頼みました!
(鈴木さん)味噌ラーメン+すじこご飯

(樋口さん)親子丼

(角谷)関山ラーメン

明らかに鈴木さんだけ頼んだものの量が多いのですが、本人曰く、
「ごはんが小盛かと思ったんだよ~」
と言っていました。まさに天然です。
すじこご飯で小盛のはずないんだけどな~

樋口さんの親子丼は見るからにおいしそうでした。
ごはん・具材・ツユの具合が樋口さん好みだったらしく絶賛していましたよ~

角谷はお店の看板メニューとのことで頼みました!一言で表すととても安心するラーメンでした。
全く悪い意味ではないのですが、張り切って作った特別なおうちラーメンって感じです。
卵もふつうは煮卵のところ、白身も固まりきっていない卵(ポーチドエッグ??ですか???)がのっていて、黄身と麺が絡むのがたまらなく幸せに感じました。

定食の数がものすごく多いので、お気に入りの定食を探しにぜひ再訪したいと思いました!
ちなみに鈴木さんは「目玉焼き定食」が食べたいそうです。

***
■関山食堂 食べログ
営業時間:11:30~20:30
定休日:日曜
住所:新潟県南魚沼市関1246-6