天渡(テント)です。
ひものが美味しい山安さんに行きました。
現在、駐車場があった場所は工事中で、
2020年、春には山安本店として
オープン予定となっております。
ちなみに、お店は通常通り営業しております。
大好きな、つぼ鯛の開き干しです。
わさび漬もございます。
のり関連の商品も豊富です。
ほっけ・金目鯛・あじ~色々迷います♬
今日から暫く魚祭りで楽しみます!
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
ひものが美味しい山安さんに行きました。
現在、駐車場があった場所は工事中で、
2020年、春には山安本店として
オープン予定となっております。
ちなみに、お店は通常通り営業しております。
大好きな、つぼ鯛の開き干しです。
わさび漬もございます。
のり関連の商品も豊富です。
ほっけ・金目鯛・あじ~色々迷います♬
今日から暫く魚祭りで楽しみます!
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは!金子です。
先日の水曜日は12月と思えない位暖かったですね~!
半袖の方も何人か見かけました!
用事で鴨川市に行っていた私は、冬だけどこれは外ランチ行けてしまうのでは!?と考え、まず向かった先は…
カインズの近くにあるパン屋さん、クリケットさんです!
こちらのお店は以前もお邪魔したことがあるのですが、いつ行ってもきれいで店員さんがとっても明るくて雰囲気がいいお店です(*^-^*)
おかずパンと甘いパン、色々あるので楽しく迷いながら決めました♪
何を選んだかは後ほど!
お会計をしていて、カウンターの奥をふと見ると、目が釘付けになってしまったものがあります!
クリスマスリースとお家ですが、こちらはなんと全てパンでできています(@@)!
お子さんと楽しく作った作品だそうです。
パーツを作るのに数日、焼くのに数日の力作だとのことですよ!
壁の煉瓦とピッタリで素敵でした…
さて、買い物を済ませ、どこで外ランチしようとしたかと言いますと…
やっぱり安定の前原海岸!
暖かかったので、裸足になって海に入っちゃっている学生さんもいました。
いつもの公園もちびっこ連れでにぎわっていました!
東屋には先客がいたので、前原海岸の防波堤に腰かけて食べることにしました。
この日選んだパンは…
こちらは母が選んだ新商品のチキングラタンパンです!
味見させてもらいましたが、テリヤキみたいなチキンの味とホワイトソースがマッチして美味しかったです(^^♪
私はカレーパンにしました。
甘めでジャガイモも入った家庭的なルーで、ホッとする味です。
カリっとしてるのにモチモチで美味しかったです♪
海を見ながらゆったりパンを味わっていたら、来ました!アイツが!
トンビです!!
本当によく見ていますね~(@@;)
車に避難して、デザート用に(?)買った甘いパンを母と半分こです。
駐車場からでも海が見えて気持ちいいです♪
こちらは渋皮栗も入ったクリームパンです。
優しい甘さで、デザートにちょうど良かったです。
はじめは曇っていましたが、食べているうちに日が差してこの海の青さです!
海は刻々と表情が変わるので見ていて飽きないですよね。
前原海岸の風景は、どこか日本ではないような気分になり、たまに何も用事がなくても寄りたくなってしまう魅力があります。
鴨川エリアで人気があるのも納得だなと、行く度に思うのでした(*^-^*)
飯島です。
あと何日かでクリスマスです♪
こっそりカウントダウンをしていますが、やっと玄関にミニツリーを置きました。
少し前のブログで
箱根彫刻の森美術館についてお話ししましたが
今日はクリスマスにもぴったりな人気のフォトスポットをご紹介します★
ナイトミュージアムにも載っているこの塔です。
その名も、「幸せを呼ぶシンフォニー」
館内カフェの目の前にございます^^
中に入ってみると…
見たことある方も多いかもしれません♪
万華鏡の中に入ったかのようなカラフルな世界観に浸れます!
インスタでも話題のスポットなんだとか。
中には螺旋階段があり、上まで登ることができます。
そこから景色を見ることができるので、その眺めは実際行ってみてのお楽しみ^-^☆
幸せを呼ぶシンフォニー彫刻は
2020.1/14(火)~ 3/19(木)の間は点検、補修作業の為閉鎖してしまうそうです。
令和元年の見納めにぜひ!
ナイトミュージアムのイベントも開催中なので、合わせてお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
福井です。
明日は雪予報が出ています。
降ったら今年2回目の雪ですね。
*****
さて。
先日、河口湖の【つわ野】に行ってきました。
以前山中湖店にいた青木さんと「気になる~」と
話していたお店です。
(青木さん、見てますか~)
このあたりって、ぱっと見普通の家にしか見えないお店が
多いですよね。
安っ。
店内は結構賑わっていたので、
お座敷から隠し撮りです。
Bの醤油らあめんと半チャーハン
そうそう、こういうのが食べたかったんです。
凝ったラーメンも美味しいですが、
こういうラーメンもほっとします。
この日はお父さんが一人で切り盛りしていました。
みなさん、パッと食べて帰って潔いです。
常連さんが多いみたいでした。
また行きたいです。
時が経つのは早いもので2019年も残りあと10日ほどとなりました!
当社では年内の営業は12月27日金曜日までとなり、年始は1月6日月曜日から営業させていただきます。
休業期間中にお問い合わせ頂きましたメール等につきましては1月6日月曜日より順次確認しご対応をさせて頂きます。
お客様、関係者の皆様にはご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
さて先日、当社が所有しておりますリベライン軽井沢のリノベーション完了しました!
2LDKを1LDKに大胆リノベーション!約22畳のリビングスペースです!フローリングもピカピカです!
新品アイランドキッチン!開放的でお話をしながらお料理ができますね!
新しい畳は気持ちがいいですね♪
リノベーションしてありますのでご購入後すぐに使えます!
価格は2,380万円となり、当社所有物件ですので仲介手数料はかかりません!
ぜひ一度、この機会にご検討くださいませ!
昨日はちらちら雪が舞っていましたが、積もるまではいかず
私たちは生活しやすいですが
スキー場は死活問題ですね。
本日は、草津温泉で配達もしてくれるお弁当屋さんを紹介します。
お電話で注文すると、おうちまで配達してくれるので
とても便利ですね。
私は先日、銀行に行くついでにお店に立ち寄り注文し
銀行で用事を済ませて戻ったら、もうできていました。
私が頼んだのは、1番リーズナブルなちくわ弁当です。
このちくわの磯辺揚げが大好物で、いっつもこれです。
たまに気分を変えてのりちくわ弁当にするときもありますが(笑)
単品での販売もしてますので、ぜひ食べてみてください。
なかざわ弁当
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津454-70
電話:027-88-6022
営業時間:9:00~19:00
時間外も要相談で受けてくれるそうです。
暖冬です・・・。
湯沢では現在「かぐらスキー場」の一部がオープンしているのみ・・・。
早く雪国らしく真っ白な雪に包まれて欲しいものですね!
さて先日17日にVITA湯沢51号が発行となりました!
前回の節目50号から新たな気持でスタートです!
前回は何も変わらずだったのですが、
今回から若干紙面に変更を加えました!
クーポン付きのお店広告ですが、ローマ字・アルファベット表記を加えました。
あと、VITA_HPへのQRコードも設置。
写真も大きくするなど少し改良してあります。
越後湯沢駅、コンビニ、スーパー、ホテル、観光協会などで配布中です。
今回の表紙は越後妻有雪花火!
あてま高原リゾートホテルベルナティオを会場に開催されている
『「大地の芸術祭」の里』の冬イベントの一つです。
湯沢・南魚沼のスキー場紹介も掲載していますので、
ぜひお手に取ってご覧ください!
VITA湯沢51号PDF(98.3MB)
VITA湯沢HP
本日12月21日(土) 熱川温泉クリスマス花火大会が開催されます!
通行止めになりますのでご注意ください。
今年最後の熱川温泉花火大会です!
詳細 :熱川温泉協会
ぜひお越しください!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■