サクレフルール軽井沢さんへ再訪しました!

今朝は冷え込みが厳しかったですね。

軽井沢では今朝6時53分の時点で最低気温-4.2℃を記録しました。

朝10時頃にはプラスの気温となりましたが、いよいよ冬になって来たという感じですね。

 

さて、先日のプラチナバーゲン期間中に【軽井沢プリンスショッピングプラザ】へ行って来ましたので、その時に以前ひまわりのスタッフと一緒に行った【サクレフルール軽井沢】さんへ再訪して来ました!

ズワイガニと紅芯大根のタルタルです!

すみません名前を忘れてしまったのですが、サーモンと生ハムです。

熱々の鉄板の上で牛肉を焼いて頂きます!

こちらは付け合わせのサラダです!

トマト煮込みのハンバーグです!

どれもとても美味しくて、お値段はそれなりにしますが、満足度の高いお店だと思います。

また食べに行きたくなるお店ですね!

紅葉🍃

伊豆では、ぽかぽか陽気が続いています。

11月なのに、まだまだ色づく気配もありません。

 

そんな中、天城高原へ行ってきました。

標高900mもある為、

この時期は比較的肌寒いのですが

今日は、下界と同じようにぽかぽかしていました。

そんな中、伊豆では一足早い紅葉を発見!

山全体が色づくときれいですよね。

楽しみです🍃

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

河口湖の紅葉は見頃です

福井です。
昨日、河口湖の紅葉祭りに行ってきました。

平日にも関わらず、たくさんの方で賑わっていました。
プチ渋滞が起きていたので、すこし遠くの駐車場に停めて
ぶらぶらと歩いて行きました。


メイン以外の木々も紅葉しています。
遠くに見える山々も色づいてきれいでした。

メインの紅葉回廊

もういっちょ。

ふと横を見ると、新しい撮影スポットができていました。

ネコ・・・?

すこし足を延ばして「久保田一竹美術館」にも行ってみました。

写真がアレですが、とっても素敵でしたよ。

会場近くには、美味しそうな出店がたくさん。


こちらもたくさんの方で賑わっていました。

紅葉祭りは23日(土)までの開催です。
(一部は昨日まで)

今がちょうど見頃を迎えています。
暖かくしてぜひお越しください。

勝浦市漁師 父の釣り仲間が「石鯛」を釣って来てくれました~

こんにちは!高橋です。
11月は私の妹と娘の誕生日月で我が家は大賑わいです♪娘ちゃんの誕生日は27日なのですが、運よく定休日に被った~!!!という事で、久しぶりに2人でお出掛けに行こうとなりました♪動物園に行きたいようなので当日は張り切って行って来ようと思います(*^^*)楽しみ~♪

さて、先日父の友人で石鯛釣りが大好きな方がいるのですが、釣果報告とお裾分けをいただきました!
b191119-2

 

 

 

 

 

 

 

こんな場所で釣ってきたよ!としっかり写真も撮って来てくれました!
b191119-1b191119-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果は「石鯛」「カンダイ」そして墨まみれになっている「タコ」
このタコは良くとれるタコと違う種類で「毒」があるタコだそうです。
名前を聞いたのですが忘れてしまいました…

お裾分けは「石鯛」をいただきました~
b191119-4

 

 

 

 

 

 

 

石鯛の旬は春から夏にかけてですが、お刺身、カルパッチョ、塩焼き、潮汁、煮つけ、唐揚げ等で美味しくいただくことができます。白身なので臭みも無く、甘さはあるのですがさっぱりとしていてとっても美味しいですよ!

実は皮も美味しくいただくことが出来るのですが、湯引きして細く切り、酢味噌をつけて食べるとセンマイのようにコリコリしていておススメです♪

箱根美術館の紅葉が見頃ですよ♪

飯島です。

昨日は雨が降りましたが、一日通して暖かかったですね~♪
日中はコートなしで過ごせました。

紅葉が見頃をむかえていますが
良い写真が撮れず、飯島は日々苦戦をしています…

そんな中でも箱根美術館の紅葉が素敵ですよ~^-^

紅葉の素敵な写真が撮れましたら
すぐお披露目したいと思います♪

箱根美術館

宮上古腕ケ澤戸建♬

天渡(テント)です。

『湯河原万葉郷』に隣接する
宮上古腕ケ澤戸建の撮影に
行って来ました。

この戸建は前面道路が広く
高台に位置し、スッキリとした
印象の戸建です。

お部屋のから1階・2階から
海を眺める事が可能です。

これからの季節は山の紅葉も
楽しめると思います。

明日も宜しくお願い致します。

久しぶりの富士山ネタです。

宮野です。

 

今回は久しぶりの富士山ネタです。

先日、富士高原コンドの新規物件が出たので

写真撮り行った際の静岡県側の富士山です。

この日は風が強く湿気も少なかったので、富士山の登山ルートの

御殿場ルートの大砂走りが砂煙を上げていました。

アップで

もっとアップで!結構砂煙をあげています。

続きましては同日の午後から山中湖エリアから撮った富士山です。

見事に富士山の上に傘雲できており、思わず車を停めて写真を撮ってしまいました。

普段見慣れている富士山ですが、ここまで大きな傘雲見たのは初めてかもしれません。

 

富士山の魅力を再認識させられました(∩´∀`)∩

さすが日本一の山です!

ラスカ熱海3周年

ラスカ熱海が3周年ですって。
早いものですね。

少し行ってない間に、住吉屋さんがOPENしていました。

入口の催事では、今日から12/2まで期間限定で「田子の月」さんが出店中です。

田子の月さんは、熱海のお隣、函南~富士エリアのお菓子屋さんです。
なので、熱海の人にも馴染み深い♪

手土産で頂くんですよね~。
なので、自分で買ったことが実はない(笑)
あ~久しぶりに、餅入りもなか食べたい~・・・!

餅入りモナカがもちろんおすすめですが、他の商品も食べてみたい。
思い立ったので、店舗へ近々行ってみようと思います。

 

 

温泉が恋しい季節ですね🛀

高く真っ青な空が続いています
秋も終盤を迎え・・・
季節は加速して冬へと進んでゆきます
その前に、紅葉狩りなどして
残り少ない秋を楽しみましょう

そろそろ温泉が恋しい季節ですね♨
年末年始を温泉大浴場付きのリゾートマンションで過ごす
なんていかがでしょう

仲介手数料不要なひまわり伊東店の社有物件
手ごたえ満載!ラインアップを揃えて
お問い合わせをお待ちしています

***ひまわり伊東店売主物件一覧***

ご希望のお部屋を探してくださいませ

今年もやります!冬花火、伊東オレンジビーチマラソンetc……
盛り沢山イベントは
=こちら=
で要チェック!

街角で目にする機会がふえてきました。シクラメン

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

今年もやってきた!軽井沢駅前のトナカイ!

逆光でよくわかりませんが、今年もこの季節がやってきました。

軽井沢駅北口ロータリーにそそり立つトナカイ達!
今年はなんと!別の動物も参上!

おわかりいただけたでしょうか・・・

熊が埋まってる!!

こ、これはなんでしょう!にょろにょろみたいですね。

夜にはライトアップされるので、今度は色とりどりの光につつまれたトナカイ達をリポートしたいと思います。