記念の御朱印

福井です。
遅ればせながら、昨日御朱印帳デビューしました。

まずは御朱印帳を買いに【Q-STA】へ。

kichijitsu」のかわいい商品がたくさん並んでいます。

それから、富士宮の富士山本宮浅間大社へ。

参道を歩いているだけで、気持ちが洗われるようです。

【湧玉池】

以前は、ここにも鯉がたくさん泳いでいた・・・と居合わせたおじさまが教えてくれました。
昔は拝殿の裏の山がメインだったとか、富士宮の土地柄とか、神社についてなど
いろいろなお話をして下さいました。

******

そうこうしているうちに、御朱印を受け取りに。
察しの良い方は、もうお気づきでしょうか。

そうです。
昨日7月10日は、令和最初の山開きの日(静岡県側)でした。

ということで、御朱印も昨日限定のものでした。
金色の文字で「富士開山」と書かれています。

この日は、開山式などの式典も行われたそうです。
夜からもイベントがあるのか、カメラを持った方たちが場所取りをしていました。

これで全ルートが開通しました。
心配されていた吉田ルートも通行規制が全面解除されたそうです。

ご安全な富士登山をお楽しみください。
ちなみに「プリンスルート」というものもあるそうですよ。

静岡県の香り

また雨降りになりました。気温は過ごしやすいですが
ジメジメとしていて、そろそろカラッとした空気が恋しいです。

小雨の降る中、近くにある郵便局へおつかいに行った際に
山車を見かけました。

今週末に迫った来宮神社例大祭熱海こがし祭り 山車コンクールの準備が
始められており、市内にもしめ縄(紙垂)が張り巡らされていました。

初めての熱海・湯河原の夏のお祭りが楽しみです。

さて、熱海市民・湯河原町民御用達のエスポットでお買い物をしていると、
以前に好きで良く買っていた柔軟剤ファーファが売っていました。
よく使っていたトリップシリーズの「ドバイ」が良い香りで。

ふと視界に入った隣のパッケージ。

限定品 静岡 お茶の香り』ですって!!

詰替えの特大サイズしかなかったので少し迷いましたが、
直接入れちゃえばいいやっ!ってことで購入してみました。

これがなかなか甘ったる過ぎず爽やかで良い香り♪

神奈川県の湯河原町にあるエスポットで静岡県の香り“限定品”が購入できますよ!
こんなご当地土産もいいかもしれませんね。

■Espot 湯河原店

御代田町 ケーキ屋さんフェリーチェ

こんにちは!

先日、御代田町のケーキ屋さん/フェリーチェに行ってきました!

良く通る道沿いにありまして
以前からケーキ屋があるな~とは思っておりましたが
今回がはじめてです。

見た目からも美味しそうなケーキが
色々あって悩みます。

いくつか注文して、
私はイチゴシュークリームを頂きました!

今回はテイクアウトでしたが
店内でも頂くことができる場所もありますので
お茶をするのにもいいですね!

店員さんやお店の雰囲気も良かったので
今度はクリスマス等のホールケーキも注文してみたいと思います!!

住所:長野県北佐久郡御代田町御代田1912-1
TEL:0267-41-6288
営業時間:月,火,木~日 10:00~19:30
定休日:毎週水曜日、毎月第1火曜日、毎月第3火曜日

万葉公園♬

天渡(テント)です。

万葉公園に行って来ました。

平日なので静かでしたが、

狸がお出迎えしてくれました。

ほたるの里~

川沿いの道を散策です。

森の緑に癒されながら

紫陽花を眺めて帰ります。

文学の小径を通過しますと、、、

天然のクーラーでひんやりします。

今日はマイナスイオンを

沢山浴びる事が出来ました♬

明日も宜しくお願い致します。

富士河口湖町にあるフィットネスジムのご紹介!

宮野です。

 

諦めずにダイエットに励んでいます。

まだ、9日目ですが現在の体重と体脂肪は下記の通りです。

ダイエットを始めて数日で体重が落ちすぎたので、

食べる量を増やして緩やかに体重を落とす計画です。

 

60キロ台まで落とせれば動ける身体になっていくと思います。

重たい体でランニングと筋トレをしています。毎日筋肉痛ですが

汗を流すと気持ちいいです。

 

そんなダイエット中の宮野がオススメする富士河口湖町にある

フィットネスジムをご紹介いたします。

 

町民プールブルーアース富士河口湖町

以前、何回か行った事があるのですが会員にならなくても

ビジターでも使えます!

 

プール、大浴場、フィットネススタジオがあり、色んな

トレーニングができます。更に富士河口湖町民でしたら

一般通常価格830円のところなんと!!!520円になります。

 

都内から河口湖エリアに移住してきて、車を使う機会が多く

なった方は時々運動してみてはいかがでしょうか?

 

私もトレーニングのバリエーションを増やすようになったら

通いたいと思います(∩´∀`)∩

夏が来る♬

こんにちは☆

夏がくる前に、素敵な街【大磯】の紹介をしたいと思います。

大磯といえば、大磯ロングビーチですね~
湘南とは少し違う海の町の彩が心地よいです

大磯港ではお魚釣りができます。

連れるお魚は何でしょうか?
釣りはしたことのない私ですが、
壮大な海を見ながら今夜のおかずを釣ってみたくなります。

夏になっての、太陽を浴びながらの海水浴もよさそーですね~~

ひまわり湘南海岸店では、お部屋の窓から涼しげな風景の見える
お部屋をご紹介しています(^^♪

大磯プレイス 売り主の為手数料ゼロ!

ぜひ一度、大磯へお出かけになってみてくださいね♬

夏休みのプランはお決まりですか…..

雲は多めですが
やっと青空が顔を出してくれました
梅雨寒むが続き体調を崩されている方もいらっしゃると思いますが
伊豆が輝きを増す夏まであと少し!

ベストコンディションで今夏を思いっきり楽しんでください
伊東をはじめ伊豆の各地ではイベント盛りだくさんで
みな様をお待ちしています

今年の夏はご家族で、ご友人で、はたまた大切な人とご一緒に
楽しい思い出をおつくり下さいませ

伊豆最多を誇る海上花火大会がいよいよ始まります
特にメインの按針祭は和太鼓や灯篭流しとのコラボが実現
個性ある伊豆の花火おすすめですよ!
日程はこちら↓↓↓
=2019伊東温泉海の花火大会=

日本の夏

海外からの観光客も増えています

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

修善寺の鮎を堪能できるお店!!

早川です。
修善寺に行ってきました。
昭和の温泉街の風情を堪能できる地です。

街の中を流れる桂川沿いの”安兵衛”へ行ってきました。

初夏のあゆを頂くことにしました。

木のまな板と包丁の音が”トントンとトントン”と響く音を聞いているだけで
テンションが上がります。

ごはんのセットです。
良く研がれた包丁でスパッと切られた玉子焼き
お漬物・よく出汁が利いているお味噌汁のごはんセットです。

先ほどまで生きていた鮎です。
ちょうどよい塩加減・ほくほくの身・サクサクの皮
頭から丸ごと食べられます。

これから旬を迎える鮎。

また食べに行きたいと思います。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

おすすめ物件のご紹介 ロイヤルヴァンベール蓼科 ★仲介手数料不要★

こんにちは 田村です!

本日はおすすめ物件の紹介です!

ロイヤルヴァンベール蓼科 7番館

価格はなんとっ!10万円!!

★仲介手数料不要★


 

 採光のとれるゆったり広々18.9畳のLDKの様子です!

キッチンスペースも広々としております!

1階には洋室が2部屋あります!

間取りはこのようになっております!

★メゾネットタイプの2LDK★

蓼科は避暑地として有名で最高気温が25℃前後と大変涼しい環境です!

ぜひこの夏にご利用をご検討下さい!

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!

道の駅、そして、川の駅 伊豆ゲートウェイ函南へ行ってきました!!

天気のすぐれない日が続いています。
そろそろ、こう、パッと晴れて欲しいものですね。

さて、少し前になりますが、
お休みの日に少し晴れ間がでた日があり、
ちょっと、車を出しました。

そしてタイトルの通り、伊豆ゲートウェイ函南へ行ってきました。
伊豆ゲートウェイ函南はもともと道の駅だったのですが、
今年の4月にはさらに整備されて川の駅にもなっていました。
一度行ってみたいと思いつつ、
これまでは通り過ぎるばかりでした。

メインの施設自体はコンパクトではありますが、
落ち着いた雰囲気の外観と、中央に広場を囲む形に設計された建物で、
中央の広場でイベントを行ったりもするそうです。

さらに進んでいくと、、、



川のすぐそばにしっかりと整備された広大なスペースに出ます。
ドッグランなどもあり、予約すればバーベキューもできるそうです。

水辺で、楽しく遊べそうなエリアも。

そして知らなかったのですが、
この狩野川でカヤックやラフティングなどもできるそうで、
その船着き場まで整備されていました。

暑い時期にはたまらないアクティビティだと思います。
一度チャレンジしてみたいです。

伊豆ゲートウェイ函南は熱海駅から車で約20km程、
30分少々でつきます。
ちょっとしたドライブにもちょうど良い距離だと思います。
ぜひ皆様もお立ち寄りください。

公式ホームページはこちらから。