日: 2019年4月15日
食事処 かとうさん
宇賀です。
先日、湯河原湯元通りの食事処かとうさんへお邪魔しました。
クラウドファンディングで、外装費用を集めて、話題になったお店。
水曜日が定休日で、なかなかお邪魔できません。
大正レトロな外観がとてもかわいいのです。
私にとって定食は嬉しいメニュー
一通りの栄養素がちゃんと頂けてる気がします。
お肉屋さんが経営しているのですが、アジフライはフワフワで美味しいのです。
途中、外国人のお客様がきて、日本語の意味が分からず、店主さんも困って
アジは何?と聞かれ、「Fish・・・」と答えた私。
英語、もうちょっと頑張ろう!
調べてみると「a horse mackerel」
ん~知らない単語でした。でもエビはちゃんと答えられましたよ。
とにかく、優しい店主さんと奥様で、美味しくいただきました。
御馳走様でした!
河口湖オルゴールの森美術館に行ってきました!
宮野です。
昨日休みをもらったので、初めて河口湖オルゴールの森美術館に
行ってきました。
20周年記念をやっています(*^^)v
エントランスにオルゴールが置いてあり、音楽を楽しめます!
階段とスロープがあるので、ベビーカーの方や車椅子の方でも
園内を周れます。
現在山梨県民の方は年間フリーパスを発行してくれているので、
身分証明書を提示すればもらえます(*^^*)
山梨県民以外の方も年間フリーパスは購入できます。
貸衣装もプリンセス体験もできます!園内できている方もチラホラ
いました(^o^)丿
園内に入ると思っていたより広く、オシャレな雰囲気で良いです。
入口でもらったチケットをオルゴールに入れると曲が流れるようですが
何回、回しても音が流れないので、なんでだろう???と思って
いたら、チケットに穴があいてなかった事を他のお客さんから
教えてもらいました。最初に穴をあけないとダメなようです。
他にも色々お土産屋さんがありレストランもありますので、
お食事も楽しめます!
伺った日が風が吹いており、寒かったのでもう少し暖かくなったら
ゆっくりと楽しんでみようと思います。
ゆざわ たばこマナー
湯沢町では平成25年度より「ゆざわ たばこマナー」に取り組んでいます。
路上等での喫煙・ポイ捨てに対するマナーを徹底して、
健康で安全・快適な環境を守り『人にやさしい観光の町・湯沢』を
目指す為に創設されましたものです。
確かに路上や公園などにたばこがポイ捨てされていると
吸わない私としては良い気がしません。
歩きたばこをしている人も時に危険を感じる事もありますよね。
一人ひとりがルールを守り、人や環境にやさしい心配りをしましょう!
手土産に夷隅郡大多喜町の【御菓子司 津知家】さんがオススメ!
こんにちは、草野です!
昨日の豪雨が凄まじかったですね…
あいにく外出していたため、車の乗り降りだけで
ずぶ濡れになりました(´・_・`)
春の天気は変わりやすいので要注意ですね。
さて、夷隅郡大多喜町に美味しい最中が売っているとの
噂を聞きつけ、休日に早速行って参りました!!
その名も【御菓子司 津知家】さんの【最中十万石】です!
着くなり立派な建物で古い建築物が好きな
私にとってはたまらない(≧▽≦)
最中十万石の箱入りは、6個、10個、12個
15個、20個、24個入りとお好きな量を選べます!
箱のデザインも渋くてカッコイイですよね♪
帰宅して、即行頂きました!
手にとるとわかるのですが、とにかく大きくてとにかく重い!
あんこがふんだんに入っていて食べ応えバッチリのわりに
程よい甘さでペロッと食べられます。
中のあんこは粒あんで、粒あん好きにはたまりません!!!
2002年に農林水産大臣賞を受賞したそうです!納得!
大多喜町は情緒あふれる城下町ですので、街並みも
とっても素敵です(*^▽^*)
本当に美味しい最中なので是非手土産にいかがでしょうか♪
お家BBQ~
こんにちは~三上です。
今日は最高気温が22度。
暑いくらいが過ごしやすいです♪
先週の週末も天気が良く、友達家族を呼んで
家のお庭でBBQをしました。
小さいお庭なんですが、テーブルだけは本格的なテーブルで(笑)
辻堂にある株式会社デジサーフという会社から購入しました。
この会社、デジキューという部門があるのですが
予約システムをプラットフォームにし、BBQ場と利用者をマッチングさせるサービスをしています。
新宿とか、品川のビルの屋上にBBQ上があるのですが、仕事帰りにデパ地下で買い物をして
手軽に屋上でBBQができます。
デジキューの宣伝みたいになってしまいましたが
神奈川にもたくさんあってすっごく便利なので
これからの時期利用してみてください(^^♪
https://digiq.jp/bbq/area/kanagawa-yk/
最後は子供たちみんなで(なんじゃもんじゃ)
というゲームをしました。
↑これ!!めっちゃ楽しいゲームで、私も本気モードでやりました。
子どもには負けますけどね・・
もし興味があればやってみてください!
楽しい週末でした(*´ω`*)
和食かっぽれさんで
こんにちは
先日法事があり、その後は和食 かっぽれ さんでお食事でした。
食事はコースで写真はちらほらしか撮りませんでしたので
一番驚いたものを。
3歳のご飯です。
すごい・・・。甥っ子は食いしん坊なので、ぺろりでした。
(衣は多少はぎ取り大人が食べました。)
揚げ物・茶碗蒸し・グラタン・おにぎり・ココナッツプリン
大人がうらやむメニューでした!
かっぽれさんは、お得なランチもやっております。
美味しい魚が食べたい!せっかく伊豆に来たのだから。。。
という方におすすめです。
お腹空きましたね。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
はっせん @函南町
長野原町 村上家の焼肉定食
こんにちは!
先日、草津のご案内の帰りに
長野原町の【村上家】へ行ってきました!
前に田村も釜めしを紹介していたお店です。
釜めし以外も定食系のメニューやお蕎麦等も充実しており
価格も抑えめなので気軽に入れるお店です。
釜めしは注文後に焚いているとのことで
出てくるまで時間がかかりそうなので
今日はすぐに出てきそうな焼肉定食(800円?)を注文しました!
思っていた通り注文から5分くらいで出てきました♪
焼肉は豚肉と玉ねぎを特性のタレで炒めているそうで
とても食欲のそそる味で美味しかったです!
サラダと漬物と味噌汁がついているのもうれしいですね。
皆様も草津へ来た帰りなどに
ぜひ足を運んでみてください♪
★長野原町 村上家釜めし★
住所:群馬県吾妻郡長野原町大津1587
電話番号:0279-82-2272
定休日:火曜日
営業時間:11:00~15:00 16:00~19:30
駐車場:有