こんにちは清水です!
今週末は3連休ですね♪
さて、ひまわり房総店の前を通る国道128号線。この道を勝浦方面に進んでいくと、前々から気になる看板が!
「かつうら海中公園!…ここ曲がる→」
気になるっ!
子供連れて行ったら喜びそう!
ということで昨日、家族みんなで張り切って行って参りました♪
何やら、海の博物館や海の中が見れる海中展望塔など、公園以外の施設も併設しているとのことで何だか楽しみ~!
到着後、さっそく目についたのは海の中に立つ噂の海中展望塔!
入口のトンネルはこんな感じです!

この日は若干の荒れ模様…波がちょい高く展望台までの道のりがスリルありました!

岩場の下を覗くと何やらきれいにくり貫かれたスペースが…

「自然にあの形になったの?」
「いや、人工的に作ったんじゃない?」
疑問に思い展望塔にたどり着くと、正解がこちらにかいてありました♪

塔内は螺旋階段になっていて、海中までず~と降りられる様になっています。
階段に案内が書いてあります。
「これより海中か…」
到着!からの、すかさず覗くっ!

「おー!千葉の海ってこんなに魚いるの?!」
娘たち
「えーすごいすごい!あれアジじゃない?あれフグ?」
ぐるっと一周見渡せるようになっていて、それぞれの向きで見れる魚が違いました。
覗いては次の窓へ、覗いては次へ…何周したかわかりません!笑
シャッターを構えると寄ってくる魚もいて可愛かったです!
正面からみると笑ってるように見える魚とかも居て、思わずこちらも笑顔に!笑
正直こんなにも魚が見えるとは思っておらず、海の透明度と魚の種類の多さに驚きました。

これを機に、娘たちは魚図鑑が欲しいと言っています。
帰り道、近くの本屋へ立ち寄りウキウキ気分で探して見つけると…
「ぎょぎょぎょ!!4000円ですか…」意外と値段するな…
結果、自分たちで図鑑を作ってみよう!という話にして引き上げました。
もう少しお手頃な図鑑探してくるね!
皆さまも是非お立ち寄り下さい♪自然に泳ぐ可愛い魚に癒されますよ♪