こんにちは!金子です。
今日が今年初ブログです。皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
今日は私が年末年始をどのように過ごしたか、少しご紹介します!
去年の暮れに、田熊店長より「アカハタ食べる?」との連絡が。
ぜひ頂きます♪ということで伺うと、なんとクーラーボックス一杯の魚たち!!
しかもこんなにたくさんお裾分けしていただいちゃいました(@@)

アカハタだけでなく、高級魚のマハタやカサゴもいます!
先日、田熊店長がお正月に座布団ヒラメを釣り上げたとブログにありましたが、実は年末からこんなに大漁だったのです!
お陰様で大変豪華なお正月になりました♪
さて、年始に高橋さんと南房総にあるお洒落カフェに行こうか♪と計画していたのですが、前日に高橋さんが鴨川方面を通ったところ、有名な清澄寺や誕生時のあたりがかなり渋滞していたと聞いたため、急遽一宮町方面へノープラン旅へ出ることにしました!
まずは、私が今年まだ初詣に行っていなかったので、波乗り神社として有名な「玉前神社」へ向かいました!
ところが…

入り口の大鳥居からこの行列です(@@;)

あまりの混雑で他の場所を回れなくなりそうだったので、初詣はまたの機会になりました(^^;)
その後ランチのお店を探したのですが、高橋さんがこの辺りに気になるお店があると言っていた場所へ。

寿屋本家さんといって、明治時代の中期に建てられた蔵と居住スペースを利用したお店になっているんですよ。

お店の中は、昔の掛け時計や古い箪笥があって、タイムトリップしたような雰囲気を味わえます。
靴を脱いで上がるスタイルも、お家みたいで落ち着けますよ。
お子様連れに嬉しいお座敷もあり、一緒に行った高橋さんの娘ちゃんは終始ご機嫌でした♪

メニューは、このようにお弁当スタイルでした!
こちらはハンバーグ弁当(¥1,000)です。
煮物などがセットになっていて見た目もきれいです♪

高橋さんは豚ロース生姜焼き(¥800)を注文。
お弁当にはスープが付きます。
プラス¥100で、コーヒー等のドリンクもつけることができます。
他にも、おしるこ、つぼ焼きいもといった和風の甘いものもあり、ほっこりできそうです(*^-^*)
落ち着いた古民家で、ゆっくりした時間を過ごすことが出来ました。
皆さんも行ってみてくださいね♪
さて、ノープラン旅はこの後も続き、私が馬に乗ったりするのですが(笑)長くなってしまいそうなので、後編へ続きます!!