伊東駅前 ”支那そば福々亭”!!! 


伊東駅前 ”支那そば福々亭”へ行ってきました。
当社の事務所の斜め向かいにあります。
お昼時になるといっぱいで、お店に入れない時があります。

おすすめはプルプルのワンタン麺です。

塩ワンタン麺を頂きました。
きれいな半透明スープに
プルプルでモチモチのワンタンです。

チャーシューもとけるように柔らかいです。

量は普通のラーメン屋さんよりも多めらしいです。

お店から戻ってきたところ、伊東店の光林が
”どんなに食べても麺が中々減らなくないですか?”
と、ちょっとかわいい小食ギャル風の台詞を言っていたのですが、

全くそんなふうには感じた覚えはなく、
席に座ってほどなく、どんぶりが空になった
という感想が正しい。

”中々麺がなくならなくないですか”という、
ちょっと、かわいい小食ギャル風の台詞を
私も言ってみたいので
今度はちょっと麺多めの大盛風を注文してみようと思います。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

西裏のみいちゃん

福井です。
昨日は焼き鳥を食べに行ってきました。

富士吉田の西裏の「新世界乾杯通り」の

お寺のような建物の「みいちゃん」です。

事前に予約していったのでギリギリ座れました。
予約しなかったら完全にアウトでした。
(食べている間も、何組もの方が諦めて帰っていきました)

近くに食べ物のメニューがなかったので、
焼き鳥は希望の部位をメモに書いて渡して焼いて頂きました。

どれもジューシーで美味しい~。
【辛み】をつけるとさらに美味しい~。

たまに行きますが、この日は特に常連さんで賑わっていて
とっても活気がありました。

日本酒の飲み比べセットもありますよ。

そのあとは、西裏をそぞろ歩き。
素敵そうなバーを見つけたので入ってみました。

オシャレな店内で明るいお兄さんとおしゃべりタイム。
ずっと笑ってばかりでした。
作って頂いたカクテル(ノンアル)もとっても美味しかったですよ。

こちらもぜひ、見つけてみて下さい!

スマイルキッチン ふわとろ 佐久平駅より徒歩5分

11月も半ばを過ぎて軽井沢も冷え込んできましたが、それでも例年よりは暖かいようですね。今朝の最低気温は1.6℃でマイナスにはまだなっていないですね。

さて、先日佐久平駅近くの【スマイルキッチン ふわとろ】さんへ行って来ましたので、ご紹介しますね。

店内はこんな感じでキッチン部分も客席から見る事が出来ます。

オムライスの上にカツが乗っていて、デミグラスソースがたっぷりと掛かっています。

サクサクのカツとふわとろなオムライスが絶妙のバランスでかなり美味しいですね。

こちらはナス・キノコ・チーズとサーモンのスープパスタです。

見た目はあまり華やかな感じではないですが、味はしっかりとしていてこちらも美味しいですね!

イオンモール佐久平店のすぐ近くですので、お買い物ついでに行かれてみてはいかがでしょうか?

薪ストーブや暖炉の使用について

大野です(^o^)

二日目の豚汁が特に好きです。

さて、熱海へ異動してきて2ヶ月ちょっととなり、

今更ですが、市の基本情報をさらっと確認しようと

熱海市ホームページを見ていました。

私自身は隣の湯河原に住んでいるので、

熱海市の生活情報を確認。フムフム

すると

「何だこれ!?」

薪ストーブや暖炉の使用について

さすが、別荘の多い熱海ですね。

薪ストーブと暖炉について言及してる市町村はなかなか無いと思います。

おそらく熱海市のみ(大野調べ)

暖炉付きマンションと言えば

「熱海パサニアクラブ」

近々14階のお部屋がHP公開予定です。

芦ノ湖と富士山♪と、インスタはじめました!

こんにちは南雲です。

今日は暖かくていいお天気で、コンビニですれ違った方も上着入らないね~とお話していました^^

芦ノ湖はの周りからは富士山が見えるところも多いですが、曇ってしまって見えないことも…

きょうはこんなにきれいに見えました!

遊覧船と鳥居があると箱根っぽいですね~

早速先日アカウントを作ったインスタグラムにのっけてみました!

インスタグラムも頑張るので、よろしかったら応援お願いします(^^)/

ひまわり箱根店 インスタグラム
https://www.instagram.com/himawari_hakone/

新しいマンホール見つけました!

宮野です。

 

山中湖では、今年初めてマイナスの気温になり

吐く息が朝晩は白くなってきました。

もうすぐ冬ですね~

 

今回は御殿場の市役所に用事があったので、行った際に

ご当地マンホールを見つけたので紹介いたします。

オリンピックの自転車競技の会場にもなっています。

入口入ってすぐの所にマンホールが飾られています。

富士山と列車と桜がデザインされています。

オシャレなデザインですね~

QRコードで使用されている場所が分かるようになっています。

市内のマンホールに使われているようなので、御殿場を散歩した際は

探してみよう思います。

今度は違うエリアでも足元に注意しながら歩いてみたいと思います!

ローソン 熱海サンビーチ店からの眺め!

ここ最近の朝晩の冷え込みが辛い、冷え性の角谷です。
熱海の温泉は”塩化物泉”と冷え性にはピッタリの泉質なので、今度の休日は
温泉に浸かりに行くこととします~♪

さて、そんな寒さ続く中先日のことですが、大野さんが
「うち今日の晩御飯豚汁なんだ~」と何やら羨ましい発言を…。

それに乗じてか次の日のお昼ご飯”豚汁うどん”を選んでいる他のスタッフも…。

…これは豚汁を食べるしかない!!
と熱海サンビーチ沿いにあるローソンさんへ行ってきました~

調べるとこちらのローソンさん熱海市の私有地活用も兼ねて建てられているとのこと!
熱海駅から歩くと大変な距離なので外出ついでのお昼御飯です。
行くと大体頼む”からあげクン”は今回頼まず具だくさんの豚汁を無事に購入♪

いつもだとコンビニ弁当のことはブログに載せないのですが、今回どうしても紹介したいことが!
それがこちら!

どこからの景色だと思いますか??

なんと驚き!こちらローソンさんなんですよ!

入口脇の階段を上ると屋上のテラスに出られ、景色の良い眺めを望みながらのランチが楽しめるのです^^

風が少し冷たかったですが、それが何よりものスパイスです笑
温かい豚汁が身体に染みます~♪大変美味しかったです!

皆さんも是非買い物ついでにお立ち寄りくださいませ~

地図

ぶらん市

宇賀です。

柔軟剤を買いに行くのを忘れていて、洗濯物が3日溜まっています。

とてもストレスです。

今日、入手したので、明日さっぱりクリアにします!

 

さて、11月25日は「ぶらん市」ですよ。

駅前の明店街を車両通行止めにして、地元商店街が露天を出して賑わいます。

↑以前の様子

お野菜などの日常のお買い物や、アクセサリーや工芸品、

レストランからの特別メニューの出品などなど

一味違う市となっていますよ。

ブラブラしながら、あれこれ見て回るのって楽しいですよね!

9:00~14:00の開催です。

今年の〆

今年、最後の祭は

最高の締めくくりでした!!

會の仲間の

結婚式のお祝いの為

お神輿出動です!!

川奈のミッシェルガーデンコートさんです!

 

結婚式っていいですよね~~!!

幸せな空気しかありません!

おこぼれをもらい、私も幸せな気分になります。

新郎を乗せて

母も担ぎます(笑)

おめでとうございました!

末永くお幸せに!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

大磯の絶品うどん🍜

田代です。
先日と今日と、大磯の戸建てのご案内がありました。

先日行った際に、お客様と一緒に伺ったお店が
とっても美味しかったのでご紹介です♪

東海大学大磯病院のすぐ近くにある「うどんAGATA」さん。

人気店のようで少々並びましたが、
地元の方にこのエリアの話を聞いたりしていたらあっという間でした。

せっかくなので、おすすめというAGATAうどんをオーダー。
つけ汁があり、いりこや温泉卵が入っています。

まずはうどんをそのまま。
お出しの効いたスープに、ほどよくこしのあるうどんが相性バッチリ!
これはそのままでも十分に美味しい!!

いりこの入ったお椀にスープを足してかき混ぜます。
いりこの風味が素晴らしくこれまた絶品😊
最後は少量の白米が出てきて、それをつけ汁に入れていただきます。
もう言うまでもなく、美味しいです。

お客様もあまりに感激して、また今日も行かれたそうです。
私も、社有の大磯プレイスのリフォームが完了した際には
またお邪魔しようかと企んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ

うどんAGATA(あがた)
神奈川県中郡大磯町月京29−7
TEL:0463-68-6888