海の中と天の川★房総の自然を満喫した休日

こんにちは、中島です!

風薫る5月。房総の里山は冬の間葉を落としていた落葉樹が春に一斉に若葉をつけ、だいぶ緑が濃くなってきました。
新緑だけではなく、海も空も華やかな季節がやってきつつあります。

先日、朝から晩まで房総の自然を楽しんできました🎶

 

日中は勝浦で趣味のダイビングをしました!

勝浦の海はどんな海かといいますと、黒潮と親潮の恩恵を受けていて魚影が濃く、回遊魚の遭遇率が高いです。もちろん回遊魚以外の魚もたくさんいます♪白い砂地に大きな根がズドーンと点在していてそこが魚たちの住処となっています🐟

 

この日も青の世界で”非日常感”を味わってきました~✨
勝浦では10年ほど潜っていますが、潮の流れや出会う生き物、海の色まで毎回違う自然の姿を見れるので飽きません⤴︎︎︎⤴︎︎

せっかくなので海の中の写真をご紹介!

2

最近はカンパチがよく出ています!

1

イサキもしょっちゅう見れます♪

とっても豊かな海です。

 

余談ですが、今や「勝浦=涼しい」というワードが有名になっていますが、実は勝浦が涼しい理由はこの海のおかげなんですよ♪(理由はコチラ。)

豊富な海の幸に、釣り・サーフィン・ダイビング・海水浴など数多くの海のレジャー…
海あっての勝浦です🤗

体験ダイビングやシュノーケルはライセンスがなくてもできますので興味のある方がいらっしゃいましたら是非やってみてください✨シュノーケルはカラフルな魚がやってくる夏がおすすめですよ♪

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜

そして、その後。
夜は天の川を見に鴨川市江見の岩場へ行きました✨

実は東京から遊びに来ていた友人に「せっかく来たから天の川を見たい!」
しかも「スマホで天の川の写真を撮りたい!!」と懇願され、、、
月が出る前なら見れるかも!?ということで急遽見に行くことになりました。

天候に恵まれ雲一つなく満天の星☆。.:*・゜♪
やっぱり星空を見ると癒されますね☆
南から北へ雲のようにモワっと流れている天の川が見れました♪

さぁ、友人念願のスマホで天の川撮影にチャレンジ!
ナイトモードなどは使わず、マニュアル設定で撮ります!
露出の設定を調整し、三脚固定でシャッタースピードを長くするとスマホでも暗い星まで写ります👍

画質調整をして出来上がった写真がコチラ✨

Jemi21

最近のスマホは高性能で思った以上に撮れました✨
肉眼で見る以上に星が写るのは写真の良いところでもあり悪いところでもありますが、思い出のスマホ写真としては上出来で友人は大喜びでした😊

 

朝まで居ればきっと綺麗な朝日が見れたと思いますが…さすがに起きていられる自信がなかったので撤収…😅見たかった!・・でも眠かった!

 

鴨川以南はなかなか行く機会がありませんが、行ってみたいスポットがたくさんありますので今度は日中に行って楽しもうと思います!

これからの時期、みなさんも是非房総の自然を楽しんでみてください♪

御宿町 HANDYさんにランチに行ってきました。

  • こんにちは山本です。

    昨日のお休みは天気が良くポカポカ陽気で

    飼い猫のおすぎを抱えてお散歩に行きました!

    嘘みたいな話ですが

    おすぎは散歩に行きたい時は玄関で抱えられるのを待っています。

    そして、鳥や遠くに通る車などを見て満足します(笑)

    今日は昨日とは打って変わって

    厚い雲に覆われたお天気でした。

    御宿海岸(漁港近く)からすぐのところにあるレストラン

    HANDYさんにランチを食べに行ってきました!

    ランチのメニューは黒板に書いてあるもになりますと

    お店の方にご説明を頂き、ピザやパスタと悩みましたが

    ランチプレートにしました。

    オーダーを作って頂いている間

    窓の外を眺めると、御宿海岸のサーフポイント(漁港)が見えます。

    波を見ていると、すぐにランチプレートを運んでいただきした。

    揚げたてのエビフライもチキンバーグも

    とても美味しかったです。

    テラス席もあり、お天気が良い日はテラスで海を見ながら

    食べるランチは気持ちが良いと思います!

    お会計の時にお店の方にお聞きしたいのですが

    店内にある素敵な絵はプロの作家さんに描いて頂いたそうです。

    御宿海岸でサーフィンをした後や

    お散歩をした後などにランチにいかがでしょうか!

いすみ市の「清水寺」と 寺カフェ”千尋亭”♪

こんにちは、中島です!
最近不安定な天気が続いていましたがようやっと晴れる日も増え
しばらくは20℃前後まで気温が上がる日が続きそうです。

天気が良いと体を動かしたり散歩したくなりますね(*^^*)

先日のお休みの日はお寺散歩をしてきました♪
訪れたのはいすみ市にある清水寺です。

20240410_124553

京都、兵庫の清水寺とともに日本三清水のひとつで、清水観音の通称で親しまれています。

清水寺は坂東三十三観音の32番目の札所。
ちなみに31番は長南町の笠森観音、33番は館山市の那古観音です💡

桜の見頃は過ぎましたが、風がひゅーっと吹くと桜の花びらがチラチラと散ってきてまだまだ綺麗です。

まずは手を清めようと手水舎へ行くと…

20240410_1321392

花手水!
カラフルでとても春らしい♪ 綺麗でとても癒されます☆。.:*・゜

20240410_124714

こちらのお寺、とても見所満載でして、指定文化財があったり、赤穂四十七士の彫刻があったり、

20240410_124339

夏でも枯れることのない霊水の湧く千尋の池や真っ赤な鐘楼堂に、
そして愛嬌があるエンマ様( *´艸`)

20240410_132543

お寺の建物の造りや、柱の彫刻はよく見ると美しくて飽きません♪

20240410_133718

20240410_133552

そして境内には千尋亭という寺カフェがありました✨

20240410_124918

ちょうどおやつタイムでしたので、白玉クリームあんみつをいただきました😋
お寺で食べる和スイーツ、最高です(*´ч`*)

20240410_130025

お寺と周囲の森は、千葉県郷土環境保全地域「清水観音の森」に選定されていて緑がたくさん!!
豊かな自然のエネルギーももらえます。

心もお腹も満たされた、そんなお寺散歩でした♪

20240410_133041

写経体験や座禅体験もできるようです!(^^)!
お寺散歩、是非行ってみてください♪

音羽山 清水寺
〒299-4624 千葉県いすみ市岬町鴨根1270
0470-87-3360
https://teracafe-chihirotei.jimdosite.com/

鴨川市天津 『房総の作家・房総の風景』展


こんにちは山本です。

昨日のお休みは一昨日の雨、風が

ウソのように晴れて

昼間はTシャツで過ごせるくらい気持ちが良かったので

飼い猫おすぎを抱いて家の周りをお散歩しました。

アクリル画を

お休みにまた描いてみました。

『LOVEニャンPEACE』

鴨川市天津で4月28日~5月5日まで

薬局ギャラリー紫と緑にて

房総でアート活動をしている作家さんや

房総の風景を描いた作家の方の作品が展示されるそうです!

アクリル画を始めたばかりなので

上手な方の作品を観に行きたいと思います。

『房総の作家・房総の風景』展の情報は「カモ旅」さんのサイトより

美味しいチーズを買いに♪いすみ市の高秀牧場へ行ってきました!

こんにちは。中島です!

今週のお休みの日はいすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました~🐮

20240327_103119

毎年春になると友人宅でプチ同窓会をしていて今年も会う予定なのですが、
昨年手土産で持っていった高秀牧場のチーズが友人たちに評判が良くて、
「今年も食べた~い!」
とリクエストされたので、久しぶりに高秀牧場へ行ってきました♪

千葉県は生乳の生産量が全国第6位!
チーズ工房も意外とたくさんあるんです♪
千葉県HPより厳選チーズ工房マップ

ma

高秀牧場さんのチーズはその日の朝に搾った牛乳を使用しているとってもフレッシュな手作りチーズです。

おすすめは、ブルーチーズの「草原の青空」。
チーズの国際コンクールでスーパーゴールドを受賞したこともあるチーズで、
お酒との相性もバッチリです︎︎👍

友人への手土産は詰め合わせを買い、
自分はガレットをよく作るのでトッピング用にセミハードタイプの
「まきばの太陽」を購入しました♪
食べるのが楽しみです(*´ч`*)

set3000

そして高秀牧場といえばやっぱりジェラート!
せっかくなのでジェラートもいただきましょう♪

牧場ならではのフレーバーや、地域性あるフレーバーなどなど
12種も並んでいます︎︎👍
20240327_101654

いすみ市の木戸泉さんの酒粕使用の”あまざけ”フレーバーや、
”いすみ市産のキウイ”使用のフレーバーも気になりましたが、

20240327_101644

今日はチーズ気分満々で来たのでブルーチーズをチョイスしました⤴︎⤴︎⤴︎
さっき購入したブルーチーズ「草原の青空」が入っていますよ~♪

しつこすぎず、でもしっかりチーズの味わいがありとっても美味しかったです!

20240327_102111

店内席とテラス席があり、テラス席はワンちゃんもOK!です。
テラスのとなりには牛舎があり、間近で牛さんを見ることができます。

うちのワンちゃんは初めて牛さんを見ます。
くぎ付け!😯‪ ̖́-‬︎

20240327_102007

そしてですね、今の時期限定なのですが
ミルク工房の前には菜の花畑があり
誰でも自由に入ることができます!(無料です!)

なんと犬も入ってOKなんですよ~!!

20240327_103818

ここはきっと素敵な写真撮れますね~!
菜の花畑の中に入れるので菜の花に包まれている感じがします♪

今回は前日の雨で地面がぬかるんでいたので”菜の花&愛犬”写真は断念しましたが💦リベンジしたいくらい綺麗でした!

💐‪‪菜の花を摘みたい方は一人300円で摘むことができます𓂃 𓈒𓏸໒꒱

そんなわけで、
フレッシュなチーズを食べたい方にも
おいしいジェラートを食べたい方にも
牛さんを近くで見たい方にも
わんちゃんとお出かけしたい方にも
菜の花に包まれたい方にも

おすすめな高秀牧場!

是非行ってみてください♪

高秀牧場
〒298-0106 千葉県いすみ市須賀谷1339-1
0470-62-6669
https://www.takahide-dairyfarm.com/

千葉県HPより夷隅地域のチーズ工房の紹介
https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h31/chiku-2019-10.html

君津市 清水渓流広場(濃溝の滝と岩亀の洞窟)に行ってきました

こんにちは山本です。

先日のお休みは春らしい

とても気持ちの良い天気でした!

テレビでは関東の桜開花がいつになるかと予想されていて

気温も高かったので

今日は蕾が花開くところを見れるかもしれないと思い

家から車で10分くらいで着く

君津市、清水渓流広場に行ってきまきた!

濃溝の滝と岩亀の洞窟に年に数回

洞窟の奥から差し込む朝陽によってハートに見えるのがとても有名です。

こんなに近くにあるのに実は一回も行った事がなく

初めて行きました💦

駐車場の横の遊歩道からスタートします。

山の中を鳥の鳴き声を聞きながら歩いてとても気持ちがよく

すぐに濃溝の滝と岩亀の洞窟が見えるスポットまで着きます。

階段で下に降りて洞窟の前に行くと良い写真が撮れるのですが

前日の大雨で滝の水量も多く、写真が撮れるポイントまで

行けなかったので、階段の上から撮影しました。

階段を降りると木道があり

ここもとても気持ちが良い場所で6月~7月にはホタルが見られるそうです。

帰り際、陽が良く当たる場所に桜が咲いているのを

見つけることができました!

ここは桜のお花見としても有名な場所です!

満開の桜を見に行ってみてはいかがでしょうか。

清水渓流広場(濃溝の滝と岩亀の洞窟)
アクセスはこちら

勝浦駅のシンボル、真っ赤な駅ピアノ♪

こんにちは!中島です!
あっという間に三月も終盤を迎え、もうすぐお花見シーズンですね。

今年は開花が遅めなようで、
昨日帰りに桜を見てみたら、まだまだ蕾でした。

私のイチオシお花見ポイントは、
昨年知識さんのブログでも紹介された
いすみ市の”札森さくら街道”です。

水田に映る桜がと~っても美しいです✨
今年は開花の遅れで当初の予定を一週間遅らせての
ライトアップとなりますのでご注意ください‪💡‬

🌸いすみ市札森の桜並木のライトアップ🌸
3月30日(土)~4月7日(日)
17時~20時30分

いすみ市HPより昨年の写真です。
sakura2

さてさて所変わりまして、
今回は勝浦駅にある駅ピアノを紹介します。
実は以前のブログ、「レンタサイクルで勝浦散走♪
で書こうと思っていたのですが、
記事が長くなりすぎて紹介できなかったので、
今回ちょこっとご紹介を🎵𓈒𓏸

JR勝浦駅にはストリートピアノ(駅ピアノ)があります。

ストリートピアノとは公共の場所に設置された誰でもが自由に弾ける
ピアノのことで、最近は駅にある駅ピアノも増えました♪
102

勝浦駅ピアノはYAMAHAのアップライトピアノ(YUシリーズ)です。
市内在住の方が勝浦駅を盛り上げようと寄贈してくださったそうです♪

7:00~20:00まで誰でも弾くことができますよ⤴⤴
”気の向くままに あなたの音を奏でてください”

103

真っ赤なかわいいピアノで、
正面のデザインをよく見ると・・・

101

勝浦名物のカツオがいますよ~♪
五線譜が直線じゃないのは勝浦の海を表しているのですね!

平日の日中だったので人はあまりいませんでしたが、
私も弾いてみました♪

設置場所は天井が高いので、響きがとてもよかったです♪
調律もこまめにされているようで、華やかで良い音でした✨

弾かせていただいたあとに何人か声をかけてくださる方がいて、
音楽を通じて人とつながるってとても素敵だな♪と思いました(*^^*)

改札口の外にありますので、
みなさんも勝浦へお越しの際は是非お立ちよりくださいね♪

勝浦駅ピアノ
7:00~20:00
https://www.city.katsuura.lg.jp/info/1297

御宿台移住生活。キャメルゴルフ&ホテルリゾートさんとメジマグロ

田熊です!!

毎週、毎週、定休日である水曜日になると、波が大きくて高橋君と釣りに行く約束が果たせずに困っております。それでも先週は波がとっても良かったので私はサイコーでしたが、今週の水曜日はサーフィンもできないくらいに大荒れになりそうですね・・・。

そして、最近私「整う」という事を覚えてしまいました。

私、実は大浴場というものが、あまり好きではなくサウナにも好んで入っていなかったのですが、先週房総で行われた店長会議で、キャメルゴルフ&ホテルリゾートさんに宿泊させて頂いたのですが、ここの大浴場で「整う」を実感してしまい、すっかりハマってしまいました。
※『整う』とは、サウナと水風呂を繰り返した後に、休憩をすると身体の奥底から温められ、深いリフレッシュ感で満たされる状態のことを指します。

ついでに、キャメルゴルフ&ホテルリゾートさんの大浴場が快適だった為、大浴場も好きになりました!!

そして、なんと波が良かった先週の定休日にも日帰り入浴で利用させていただきました~!
あまりにも波が良く4時間も海に入っていたので、体は完全に冷え切り疲れ切っていましたが、身も心もすっかり整っていつもよりぐっすり眠ることができました。

身も心もすっかり整うと、お腹も空いてビールが飲みたい!!ということで、おつまみを探しに御宿町のおおたやさんに行くとありました!!
IMG_0611

脂ののった、メジマグロ(本マグロの幼魚)!!
これを自分で刺身にしたのですが・・・。

IMG_0612

下手くそ過ぎて、笑えました。。。
でも、味は本当に美味しかったです!!ご飯に乗せて食べたらサイコーだと思います!!

そんなこんなで、房総の魅力を存分に味わいつくした幸せな定休日となりました。

 

キャメルホテル&リゾート
〒299-5111 千葉県夷隅郡御宿町上布施3360
0470-68-6061

スーパーおおたや
〒299-5103 千葉県夷隅郡御宿町新町498
0470-68-2032

鴨川市の米づくりが始まりました!

こんにちは山本です。

まだまだ朝晩が寒い日が続いていますが

鴨川市の田んぼは、田おこし、くろぬり、粗代かきと

米つくりが始まっています。

田おこしは、栄養のある良い土をにするためにたい肥などを混ぜながら

トラクターで土を掘り起こし。

くろぬりは田んぼの淵に泥を塗り固めて保水効果を高めるそうです。

田んぼに水を溜めた状態でトラクターで泥の固まりを細かくして、

土の表面を平らにするそうです。

鴨川のお米といえば長狭米!

本当に美味しくて、冷えても美味しいごはん。

少し高くても買ってしまいます。

長狭地域はミネラル豊富な土壌と良質な水が湧き出る

お米を育てるのに最適な環境だそうです。

家の周りは田んぼに囲まれていて

家のすぐそばには、明治天皇即位の大嘗祭に献上される米を作る

斎田に選ばれたこともあり

「主基斎田址公園」(すきさいでんあとこうえん)

として残されています。

公園敷地内にはお米の石造もありました!

田んぼに水を張るとカエルちゃん達の合唱が始まります。

移住したばかりの頃はあまりにも

カエルの鳴き声がすごくて驚きましたが

今は、カエルの鳴き声も心地良いです♪


一ノ宮町一宮にある寿屋本家さんに行ってきました

こんにちは森です。

先日のお休みに一ノ宮にある【寿屋本家(すやほんけ)】さんに行ってきました。
【寿屋本家(すやほんけ)】さんは明治時代の中期に建てられた店蔵や住居棟を利用したカフェになります。
ワンプレートランチとスイーツとお酒を販売しているお店です。
DSC_1113

 

 

 

 

 

店内はレトロな雰囲気で、おばあちゃんの家に来たような和むお店でした。
近所の方の憩いの場にもなっているようでした。入れ替わり立ち代わりご近所の方が来店されていました。
DSC_1107

 

 

 

 

 

メニューはこちらになります。
DSC_1105
DSC_1106

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にしようか迷いましたが、ハンバーグを注文しました。
DSC_1110

 

 

 

 

 

優しい味つけと店員さんの雰囲気でおばあちゃんの家にいるような感じでとても和みました。(^^♪
スイーツも注文しようとしたのですが、残念ながら品切れとのことでした。

食事後店員さんから、お店近くの【上総一ノ宮玉前神社】で年に数回開催されている【縁結び市 ぽっとりぃ】を教えていただきました。
MicrosoftTeams-image (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一ノ宮駅前にある【エキスタ】さんが作成したポスターを載せさせていただきました。
興味がある方はぜひ行ってみてください。

寿屋本家
長生郡一宮町一宮2987-1
11:00~17:00
不定休