御宿町にある「春日神社」に初詣に行きました。

こんにちは。高橋雄貴です。

去年に続き今年も御宿町にある「春日神社」に初詣に行きました。
2つある鳥居をくぐり100段くらいはありそうなこの石段を登っていくのですがかなり急な石段になっており手すりにつかまりながらゆっくり登っていきました。
写真 2024-01-01 11 20 19

写真 2024-01-01 11 17 22

 

 

 

 

 

 

元旦に行き大勢の方が来られていました。
拝殿で参拝した後、合格お守りと交通安全お守りを購入しました。
11時になると大勢の方が拝殿の周りに集まっていき、高山田神楽囃子保存会による神楽の「初舞」が披露されました。
およそ380年前から伝承された歴史ある奉納行事で家内安全、郷土弥栄等を祈念する行事のようです。
写真 2024-01-01 11 14 01

写真 2024-01-01 11 08 45

天気が非常に良かったので帰りに御宿海岸へ寄ってみました。
とても穏やかな1日でゆっくり過ごす事が出来ました。
写真 2024-01-01 11 52 30

今年も一年体調管理に気を付けながら安全に過ごして、今年こそ宅建試験合格できるよう毎日勉強に励んでいきたいと思います。

春日神社
住所:千葉県夷隅郡御宿町高山田2085

2024年 あけましておめでとうございます。

こんにちは山本です。

新年明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

今年の年末年始は大掃除を終わらせてから

まさに寝正月というくらいゆっくりと過ごしました。

今年は本当に暖かいお正月で飼い猫おすぎと昼寝したりと

とても良いお休みになりました。

1月3日には恒例の初詣に行きました!

鴨川市 天津明神宮には移住してから毎年行かせてもらっています。

ここ2,3年はコロナの影響で三が日でも人は多くありませんでしたが

今年はたくさん参拝に来ていました。

自転車やバイクで参拝に来ている方もたくさんいました。

今年も良い年になるよう頑張って参ります。

どうぞ宜しくお願い致します。

鴨川市のスーパーODOYAさんで房総産の新鮮魚類!!

田熊です!!

今朝は寒かったですね・・・。さすがに朝一サーフィンお休みしました。

急激に季節が進むので身体が付いていくのが大変です。。。

さてさて、先日の定休日ですが、波がとても小さく海に入るのも迷ったのですが、何人か知り合いが入っていたので、私も入りました。
入ったは良いのですが本当に波が来ないので、ずっと海に浮かんでおしゃべりタイムです。

そんな時私の場合、食べ物のはなしをしていることが多いのですが、今回はそのおしゃべりタイムで、スーパーODOYAさんの魚が美味い!!という話題で盛り上がったので、早速海から上がって行ってきました~!!

IMG_0203

今回は、鴨川市の広場店にお邪魔しました!房総産の旬の魚が並んでおりました!!

IMG_0205

ムツ、アジ、カマス、イサキ、そして最近、水揚げが減ってしまったスルメイカまでありました!!

スルメを買おうかな~と思ったのですが、捌くのが少々面倒だったので出来合いのお刺身を購入しました。

IMG_0207

IMG_0206

両方とも、それなりに美味しかったですが、やはりスルメにすれば良かったとチョット後悔しました。

海で不完全燃焼だったので、自分が住んでいる御宿台を散歩したのですが、空がとってもキレイで気持ちが良かったです!!

IMG_0202

スーパーODOYA

鴨川市にある「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションを見に行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

今日のお昼頃に撮影したのですが、太陽に照らされて海がキラキラと輝いていて良いお天気でした!
43918eb9-c311-431e-ba23-bc0c25178ae2

~御宿海岸より~

さて先日、鴨川市にある「鴨川オーシャンパーク」さんでイルミネーションのイベントがあるという事を知り、見に行ってきました。
17時から21時までイルミネーションのイベントが行われているそうなので、ワクワクしながら車で向かい20時ごろに駐車場に到着しました。

なんと!
とても幻想的なイルミネーションを見て、見とれてしまいました!
綺麗ですよね!
写真 2023-12-08 20 59 11

写真 2023-12-08 20 16 21

アーチ状の橋を渡り、頂上である3階のテラスからの眺めも幻想的で気分は最高でしたよ!!
写真 2023-12-08 20 12 30

「道の駅鴨川オーシャンパーク」さんのイルミネーションのイベントは、2023年12月1日から2024年5月6日まで行われるそうです。
また、日によりライトアップされる時間が変わるようですので詳細は下記リンクでチェックしてみてください。
鴨川方面まで遊びに来られる方は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
道の駅鴨川オーシャンパーク
住所:千葉県鴨川市江見太夫﨑22

鴨川産ブロッコリーで作ったアーリオオーリオ!


~今日の御宿海岸~
今年は暖冬とニュースで聞きましたが、
昨日は南風の影響で夜なのに
20度近くまであり
12月とは思えない気候でした。
昨日の夕飯に
奥さんが買ってきてくれた
鴨川産ブロッコリーをつかって
ブロッコリーとソーセージのアーリオオーリオを作ってくれました。
アーリオオーリオはイタリア料理で
イタリア語でアーリオはニンニク
オーリオはオリーブオイルという意味で
ニンニクとたっぷりのオリーブオイルで
野菜やお肉を炒めた料理です。
今まさにブロッコリーの時期で
日本では11月から2月くらいまで生産されているそうです。
春から秋にかけて
スーパーで見かけるブロッコリーは
概ねアメリカ産のブロッコリーで
美味しいですがやっぱり茎が固く
茎がスジばっていて食べれる部分が少ない印象です。
国産の採れたてブロッコリーとなると
茎の部分も柔らかく、
茎の食べる部分が多くとても美味しいです。
しかも!
ブロッコリーは欧米では
栄養の宝石の冠とも呼ばれるくらい
栄養素が豊富です。
季節の野菜やフルーツを
食べて寒い冬を乗り越えたいと思います。
来週はグッと寒くなるそうなので
お体に気をつけてください!

御宿にある「御宿の湯」へ行って来ました~♪

こんにちは。高橋雄貴です。

今日の日中も12月とは思えないくらいの暖かさでした。
bda949d1-d8ee-4de4-a6f9-bf670669deca

~ブルースカイ勝浦より~

さて、今回は御宿町にあります、「御宿の湯」をご紹介させて頂きます。
行ってみようと思ったきっかけは、お客様と話していて温泉の話になり「こんなに近くにあるのに、行った事がない」と思ったからです!
自宅から徒歩で約5分ほどに“温泉”があるなんて、考えてみたら最高ですよね!

こちらの温泉は、クアライフ御宿というマンション内にあるのですが、マンション所有者の方以外でも入れる、珍しい温泉です。
写真 2023-09-22 14 40 16

黒っぽい色をしたお湯の源泉です。海沿いの温泉ではよくあるそうです。
そして筋肉痛や関節痛、疲労回復にも効果があるとされており、体が軽くなったような気分になり今までに味わったことのない感覚を覚えました!
13

下の写真は、サウナです。営業前に撮らせてもらいました。
写真 2023-09-22 14 33 41

休憩スペースも2カ所あり、ゆっくりとくつろげます。ご家族でのご利用の時にはいいですよね!
8

9

スタッフの方に聞いたところ、通常マンションの所有者の方以外は1,000円なのですが、外房エリアの方は700円で入れるそうです。
お得な年間パスポート、回数券があるそうです。

営業時間は朝は5時から9時、夜は16時から20時まで行っており、最終入場は19時30分までです。
ちなみに、土曜日と日曜日の朝のみ早朝割引きがあり、500円になるそうです。
月曜日と火曜日はお休みですので、ご注意ください。
御宿にいらした際は是非行ってみてください!

御宿の湯(クアライフ御宿内)
千葉県夷隅郡御宿町浜2143番地2

大多喜町 大多喜城へ紅葉を探しに行ってきました!

ちしきです。

前回に引き続き紅葉を見に、“ 大多喜城 ” へ行ってきました(^^)/

DSC_3577-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の愛犬がただのお散歩嫌いではない事が発覚!
家の周りはほとんど歩かないのですが、スーパーの駐車場ではよく歩きました!母の買い物が終わるまで同じ場所をうろうろと(*^-^*)

前回の “ 亀山湖畔公園 ” に引き続き今回もよく歩いてくれました。
DSC_3581-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お城は休館中の為中には入れませんが、散策は出来ます。
DSC_3557-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場からお城まで坂道は距離はあまり長くないのですが、運動不足の私に良い運動になりました。
愛犬は早めに「リタイヤ」ですっ(笑) ピタッと動かなくなりました。

せっかくなので、お城と紅葉を一緒に撮りたかったのですがうまく撮れず💧
DSC_3566-1

 

 

 

 

 

 

 

写真では上手く撮れていませんが、モミジの赤が鮮やかで奇麗でした。
是非、実際に見て頂きたいです。

帰りの下り坂は驚くほど軽快に小走りしていた愛犬が可愛かったです(*^-^*)
DSC_3583-1

 

 

 

 

 

 

 

予報では来週の、土曜日、日曜日ともに晴れ間が見られそうなので、予定が決まっていなかったらいかがでしょうか?
綺麗な景色を見に来てください(^O^)/

御宿うみそらDAY 12/16(土)に「海辺のクリスマスLive」が開催されます!!

こんにちは。高橋雄貴です。

本日の日中は久しぶりに雲が一つもなく、陽の光が海に反射しキラキラしていてとても綺麗だなあと思いながら過ごすことが出来ました。
e6845231-f2fa-4caf-b049-ea7768fa0d0b

~御宿海岸より~

さて、これまでにキッチンカーや屋台などで数々のイベントを開催してきた御宿うみそらDAYですが、12/16に月の沙漠記念館前の広場で「海辺のクリスマスLive」として、みにちゃさん、JUNKEBOXさんを含めた4名の方が出演されます。

写真 2023-12-07 17 19 53 (1)

写真 2023-12-07 17 26 31

私は当日仕事がある為、見に行くことはできないのですが、、
当日盛り上がるLiveになると思いますので、気になる方は会場まで足を運んでみてくださいね!

出展者情報や今回の出演者情報は下記リンクから、うみそらDAY公式SNSにてチェックしてみてくださいね!!
他にも御宿町の食事や宿泊など目的に合わせたスポットもチェックできます!
御宿町観光協会公式サイト

東京ドイツ村のイルミネーションを見てきました~

こんにちは山本です。

お休みに東京ドイツ村のイルミネーションを

見に行ってきました。

関東の三大イルミネーションというのは

知っていましたがなかなか行く機会がなく

始めてドイツ村に行きました。

鴨川の家から袖ヶ浦市にあるドイツ村まで車で1時間弱で着きました!

以外に近くてびっくりでした。

「東京ドイツ村」ディズニーランド同様千葉県にあるのに東京と付くのは

群馬県にあるドイツ村が先に商標登録されているため東京とつけたと

ネットなどで見かけましたが実際は開園した当初東京湾アクアラインが

開通したことで東京から近くなったことから東京と付けたそうです。

車で入場ゲートまで行き料金を払って駐車場まで車を走らせているときには

もの凄いイルミネーションが見えていて

テンションは上がります!

今年のテーマが「ガリヴァー旅行記」になっていて

巨人の家のドアをくぐって冒険がはじまる!

それを知らず反対方向から見始めてしまいましたが。。

それでも300万球の光は圧巻です!

光と風のショーが始まり音楽に合わせてイルミネーション

が変化したり、シャボン玉がでたりするみたいなんですが

見に行った日は風が強く、シャボン玉があんまり飛んでいませんでした。。

平日に見に行ったので、人も少なく綺麗なイルミネーションを

楽しめました。

クリスマス近くになると大混雑が予想されるそうで

時期によって駐車料金も違うので事前に確認してから

行ってみてください。

東京ドイツ村ホームページ

南房総ジャズフェスティバル2023

こんにちは山本です。

一昨日のお休みは天気が良く、風も弱いので

波が良いかもしれないと

期待して、海に向かいました。

半袖のTシャツでも暑く

海に着く頃には汗をかくくらいでした。

この日、千葉南エリアは全体的に波が小さく

その中でも比較的、波が良いところを見つけて

サーフィンをすることにしました。

南房総市白渚海岸

波はそこそこでしたが人も少なく

天気が本当に良く、水温は少し下がっていて

まるでカリフォルニアの夏のような陽気で

とても良いお休みでした!

 

 

 

南房総市ではジャズフェスティバル2023が開催されるそうです!

11月25日(土)
受付・開場 15:00~
場所はHotel&Resorts MINAMIBOUSOU
料金:席のみ3500円/お弁当付き4500円
千葉県南房総市富浦町多田良1212

26日(日)
14:00~
野島埼灯台特設ステージ
千葉県南房総市白浜町630
入場無料


(画像 南房総市観光協会より)

今回の南房総ジャズフェスティバルは、千葉県生誕150周年記念事業で

行われるそうです。

また、多くのキッチンカーも来るそうなので

お休みの方や南房総に来る予定の方は是非行ってみてはいかがでしょうか。

両日とも仕事で行けないのが本当に残念です。。。

詳しくは南房総市観光協会の詳細でチェックしてみてください。
https://www.cm-boso.com/jazzfes2023.html