長生郡長柄町にあるターザニアに行ってきました。


こんにちは山本です。

昨日は奥さんの希望により長生郡長柄町にある

ターザニアに行ってきました!

平日ということもあり予約の空きがあったので

1時間コースのキャノピーコースを前日に予約しました。

鴨川市から1時間ちょっとで到着。

専用の駐車場に停車しターザニアに向かう途中

紅葉がとても綺麗でした。

駐車場から徒歩で10分ほどターザニアまで歩きます。

途中ターザニアの看板が出てきますが

看板のQRコードをスマートフォンで読み込むと

YouTubeで道順を教えてくれます!

もうすでにターザニアのアトラクションに参加しているよな気分になりました。

さらに進んでいくと

不思議なくらいフカフカな土の上を進み

ターザニアに到着。

受付は予約の30分前に行き

確認書にサインをして、お支払いと

簡単な講習があります。

ハーネスを着けてもらってから

映像を見て、スタッフの方が遊び方などを

教えてくれます。

始めはビクビクしていた奥さんも

コースに出ると恐怖心は吹き飛び

楽しいのかぴょんぴょん軽快に進み

気づくとおいて行かれていました。。

1時間コースと2時間コースがありますが

1時間コースで良かったです。。

子供用とスタッフに言われましたが結構高さがあります!

そして、身長が高いといろんなところに当たり、避けるのも大変でした。

そんなことはお構いなしに奥さんは小走りです。笑

名前の通りターザンのように

ジップラインがどのコースにも最後にあります。

これはすごく気持ちいいです。

是非行ってみてはいかがでしょうか

詳しくはこちら

 

 

 

 

 

汗をかき、ちょうどお昼の時間なので

ランチを食べて帰りました。

せっかく鴨川から長生郡まで来たので

以前からブログにも載せていた白子町にある川岸さん

行ってきました。

奥さんも行きたいと以前から言われていたので

美味しいお蕎麦を頂いてきました。

僕はいつも同じメニューでかも南蛮そば。

奥さんはざるそばとミニ鉄火丼を食べていました。

奥さんは蕎麦湯もしっかり全部飲んで大満足でした。

11月なのに昼間は暖かく運動するには気持ちの良いお休みでした。

長生郡一宮町にある“ 玉前神社へ ” 久しぶりにお参りに行ってきました!!

ちしきです。

朝晩の冷え込みがツライ時期になってきましたね(+_+)

我が家の愛犬も寒さをしのぐために、膝の上に来てくれるようになり

お互い温まっている今日この頃です(*^-^*)

そんな愛犬の今朝です!今日はブランケットが掛かっていました(笑)

DSC_1012

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日のお休みの日にお天気は良くなかったのですが
一宮町周辺を通りかかったので、久しぶりに “ 玉前(たまさき)神社 ” へお参りに行ってきました。

最後に来たのは10年以上前だったと思います。
その当時も、お参りだけで境内をゆっくり見ていませんでした。

時間があったので、ちょっとお散歩してみました。

赤い鳥居がキレイですね!

DSC_0969

 

 

 

 

 

 

 

鳥居をくぐって階段を上ると 本殿が出てきます。

DSC_0967

 

 

 

 

 

 

 

 

何度かきていますが、本殿でお参りをして帰ってしまっていました。

本殿の左側にいくと

芭蕉の俳句碑

DSC_0964

 

 

 

 

 

 

 

近くにはだしの道とありました。

DSC_0966

 

 

 

 

 

 

 

 

後から調べてみたのですが、「はだしの道」はパワースポットだったそうです。
はだしで玉砂利の上を3周歩くと願い事がかなう といわれているそうですよ。

気になったからは是非、お参りだけでなく緑がいっぱいの境内でゆっくりお散歩してみて下さい(^^)/

御宿町のイベント “うみそらDAY” のお知らせです!

ちしきです。

今回は御宿町のイベントのお知らせです(^o^)丿

観光協会の方がポスターを持ってきてくださいました!!

311690963_144701428300233_8863796231992788194_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後のイベントのご案内がFacebookに掲載されていたので、こちらでもさせさせて頂きます

10月26日(水) 10時~15時
うみそらスイスイ  ~フリマもあるよ!~
10月29日(土) 16時~20時
うみそらハロウィンナイト!
~「トリック オア トリート!」でお菓子プレゼント!ライブにライトアップも!~
11月19日(土) 10時~15時
うみそらDAY ~御宿音頭を踊ろう! & 自然界ラッパーOMGライブ~
11月30日(水) 10時~15時
うみそらスイスイ  ~フリマもあるよ!~
12月17日(土) 10時~15時
うみそらDAY ~クリスマスマーケット~
12月28日(水) 10時~15時
うみそらスイスイ  ~年末市!~

こう見てみると、年末まであっという間ですね!

イベントが盛り沢山で、ワクワクします(*^-^*)
皆様是非、御宿へ遊びに来てください♪

あと、全然話は変わるのですが、以前お話ししていました
我が家の愛犬、トリミングに行って可愛くなって帰ってきました!

トリミング、頑張ったご褒美にワンちゃん用の「ミニプリン」
ケーキの時と同じで大騒ぎでした(笑)

DSC_0893

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毛がかなり短くなり、身軽になったからか動き回っていて写真を撮るのも大変でした。

DSC_0892

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒くなってきたからか、膝の上に来てくれるようになり
お互いに温まりあっています✨

勝浦市 通し営業が嬉しい!「藤屋そば」に行ってきました~

こんにちは、西川です!
御宿町では「おんじゅく伊勢えびまつり」が9月1日が開催されています!

9月11日(日)と10月2日(日)はビッグイベント日が予定されており、内容は下記↓となっております!
〇伊勢えびセットの販売 4,000円/数量限定
〇伊勢えび直売(量り売り)時価
〇伊勢えび汁の無料配布/人数限定
〇青空市・キッチンカー出店
伊勢えびの直売は9/17~10/30までの土日祝日に予定されており、月の沙漠記念館前広場を会場とし量り売りが行われます!

コロナ前は毎年たくさんの方達で賑わう大きなイベントでした!今年は以前のような賑わいに戻るのか?私たちも楽しみにしております♪

皆様も是非お越しくださいませ!

さて、話は変わりますが、先日お昼のタイミングを逃してしまい、勝浦市内で遅めのランチに行ってきました!
勝浦駅前にある「藤屋そば」さんに行ってきました~
10時30分から19時30分まで通し営業の嬉しいお店です。
駐車場はお店の反対側にあります。

メニューはお蕎麦に、丼もの、ラーメンまであります!

B2B1B3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな「鴨南蛮せいろ ¥1000」をいただきました。

B4

 

 

 

 

 

 

 

鴨肉が柔らかくて、お蕎麦も美味しい!
店内はテーブル席、座敷とあり広めなのでゆっくりと食事を楽しむことができます♪

そしてこんな美味しそうなデザートがありました。

B5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新登場「フジパフェ ¥500」
食べたい!かなり悩みましたが、何度目か分からないダイエット中なのでお預けとなりました…(泣)

ランチタイムが14時で終わってしまうお店が多い中、通し営業のお店は本当に嬉しいです!メニューも豊富なのでランチ、夕飯でも大満足なお店です!

是非行ってみてください!

———————————————-
藤屋そば
千葉県勝浦市墨名274
営業時間:10:30~19:30
TEL:0470-73-0227
———————————————-

勝浦市 夏休み最終日は「勝浦ウォーターアイランド」へ行ってきました♪

こんにちは、西川です!
9月に入って朝晩の気温が下がり、過ごし易い日が続いています。
夜は少し肌寒い時もあるのでお布団の調整が難しいです(汗)

夏の締めに!ということで、夏休み最終日は勝浦中央海水浴場で営業をしていた「勝浦ウォーターアイランド」へ遊びに行ってきました♪
以前は娘ちゃんが保育園児だったので海上アスレチックのオンザシーには行けず、オンザビーチという砂浜に設営されたアスレチックしか出来なかったのですが、小学生(身長120cm以上・自己遊泳25m以上可能)ならオンザシーがOK!娘ちゃんデビューです!

DSC_0030

 

 

 

 

 

 

 

前回の台風の影響で壊れてしまった箇所があるそうで、ジャンプ台が無くなっていました…中学生以上しか出来ないので妹ちゃん娘ちゃんには関係ない場所なのですが、やる気満々だった私は少し残念…

妹ちゃんには主人が、娘ちゃんには私がサポートで付くスタイルでスタート!

DSC_0037

 

 

 

 

 

 

 

海上アスレチックに到着し、ただ立って歩くだけでもキツいアスレチックを順番にクリアして行ったのですが、娘ちゃん「もう無理ー!!!」と中間地点くらいでリタイア宣言。ライフセーバーさんに話をして、その後はオンザビーチの方へ入れていただき終了時間まで楽しみました♪

妹ちゃんはオンザシーのアスレチックを全てクリアして来たようでご満悦でした♪娘ちゃんはまた来年リベンジです!!!

アスレチックを楽しんだ後はビーチ横にある「ホテル三日月」のテラスで休憩しました~夏の時期だけテラスを解放し食事・ドリンクなどの販売をしていました。

DSC_0039

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目が可愛くてつい選んでしまったマンゴーのフルーツジュースです(笑)

楽しい1日で夏休み最終日を締めることができました♪
既に2学期がスタートした妹ちゃんと娘ちゃんは久しぶりの学校を楽しく過ごしているようです♪
夏は楽しくて毎年あっという間に終わってしまいますが、今年も楽しい夏の思い出をたくさん作ることができました~!!!

道の駅巡り ~山武市編~ 道の駅オライ・はすぬま に行ってきました!

ちしきです。

久しぶりの道の駅巡り!行ってまいりました♪

今回は山武市蓮沼にある “ 道の駅オライ はすぬま ” です!
こちらに立ち寄るのは、久しぶりでした(^o^)丿

DSC_0707

 

 

 

 

 

 

 

山武市のマスコットキャラクター SUNムシくんを発見!
DSC_0721

 

 

 

 

 

 

 

調べた所、『SUN(サン)=太陽』と『ムシ=テントウムシ』を組み合わせたキャラクターで、頭の形は山武市名産のイチゴの形をイメージしていそうです。
可愛かったので、思わず写真を撮りました。

そして、近くには船がっ!こちら、お子さんが遊べるスペースになっているようです!
なかなか船を近くで見ることも触る機会もないので、楽しそうですよね(^^)/
DSC_0722

 

 

 

 

 

 

 

大漁旗がカッコイイ

物産館を覗いてみると、たくさんの新鮮な野菜、手作りのお惣菜がたくさん陳列されていました。
覗くだけのつもりが、何点か購入!

そして最後に、私の一番の目的である『山武いちご ジェラートソフト』を求めて!
DSC_0724

 

 

 

 

 

 

 

旗が裏向きですみません…

DSC_0725

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はとても良いお天気で溶けては困るので、できたてを写真におさめました!
甘酸っぱくサッパリとしていて、美味しかったです(*´▽`*)

SUNムシくんの後ろには、産業会館という名の情報コーナーがありました。
レストランもあり、充実している道の駅でした!!

周りの風景も素敵だったのですが、写真におさめられずでした。
気になった方は、是非山武市へ、『道の駅オライ・はすぬま』へ行ってみて下さい!

エンゼルフォレスト那須白河に愛犬スマイリーと遊びに行ってきました~!!

田熊です!!

東京などは残暑が厳しい様ですがいかがお過ごしでしょうか?

当店は、8月13日より17日までお盆休みを頂いていたのですが、その間2泊3日で当グルーブ会社の宿泊施設「エンゼルフォレスト那須白河」に行ってきました~!!

この宿泊施設は、愛犬と楽しむことが主なコンセプトなっており正直犬を飼うまでは、全く興味がなかったのですが、犬を飼うようになり色々なペットと泊まれる宿泊施設に遊びに行くようになり、当社にも「エンゼルフォレスト那須白河」がある!!ということで今回遊びに行ってきました。

今回宿泊したのは、「グランピングガーデンテラス」というドックランや焚き火にバーベキューまで楽しめちゃう施設です!

IMG_6580

 

 

 

 

 

 

 

 

中もとても快適なスペースとなっております!

IMG_6583

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、愛犬スマイリーは楽しそうです!!

IMG_6581

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、専用庭でスマイリーとボールで遊びました!!

IMG_9118

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅の庭もこんなだったらな~と少し夢を見てしまいました・・・。

この日の夕飯はBBQを頼んでいたのですが、これがメチャクチャ美味しかったです!!

IMG_6637

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、あちこちのペットと泊まれる宿に泊ったのですが、食事が残念な宿泊施設が多く仕方ないか・・・。諦めていたのですが、自分が勤めるグループ会社だから言うわけではありませんが、本当に美味しいです!!

福島まで遠かったけど、来てよかった!!と心から思いました!

まだまだ書きたい事が沢山あるので、次回に続きます。

勝浦市守谷海水浴場 大人気のマリンアクティビティ「バナナボート」♪

こんにちは、西川です!
数年ぶりにオープンとなった海水浴場に連日沢山の海水浴客の方達が訪れています♪

先日の定休日は、私も勝浦市の守谷海水浴場に遊びに行ってきました!

ぶろぐ1ぶろぐ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

守谷海水浴場は日本の渚百選に選ばれており、遠浅で水の透明度は抜群!底の方を泳いでいる魚も見えますよ♪大きな駐車場もあるので利用し易い海水浴場となっております。

今回守谷海水浴場に行ったのは、主人の友人がマリンアクティビティの営業をしており、主人も仕事の休みの日はジェットスキーのドライバーとしてお手伝いに行っているので娘ちゃんを連れて一緒に行って来ました!

人気のアクティビティ!バナナボート、ビスケットの営業をしています♪
ぶろぐ3

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶろぐ4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェットスキーで引っ張って沖の方まで連れて行ってくれます♪
もちろん落ちますがそれも最高に楽しいです!サービス精神たっぷりなので思いっ切り楽しませてくれます♪

ぶろぐ7

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんも十分乗れる年齢なのですが、ジェットスキーに乗せたところ想像していたより怖かった様で、大人しく海水浴を楽しみました♪

ぶろぐ6

 

 

 

 

 

 

 

写真の奥に見えるのが「ビスケット」です!
ビスケットは基本的に落ちないようです。

海の家は出ていませんが、土日祝日になるとキッチンカーも出店して、食事に困ることは無さそうです♪
ぶろぐ8

 

 

 

 

 

 

 

海水浴場がオープンしてとっても嬉しかったですが、勝浦市内でコロナウイルスの感染が広がってしまい、ライフセーバーの必要人数の確保が難しくなり、8月5日~8月10日までは海水浴場が閉鎖。遊泳禁止となってしまいました。
8月11日以降はまた再開する予定となっておりましたので、守谷海水浴場に遊びに来て下さい♪

お越しになられた際は、夏の思い出に楽しい「マリンアクティビティ」を是非お試しくださいね♪場所は守谷海水浴場の左端になります!

楽しい夏の思い出を作って下さい♪

鴨川市 仁右衛門島へ初上陸してきました!

ちしきです。

先日のお天気の良い日に、鴨川市にある『仁右衛門島』へ行ってきました。

仕事で南房総市へ行く機会があり、その時に初めて看板に書いてあった
「仁右衛門島」の文字。
こんな身近に島があることを知らなかったのでビックリしました!!
千葉を知らなすぎだなと、反省(+_+)

そして、先日ようやく友達親子3人で一緒に行ってきました♪
あまり調べ場でいったので、看板を見ながら駐車場を探しました。
駐車場は有料になります。太海フラワー磯釣りセンターの駐車場です。

駐車場から仁右衛門島へは徒歩で400m 5分ほど
雲があまりなく日差しは強めでしたが、海風が冷たかったです。

島へは船で向かいました。

DSC_0593

 

 

 

 

 

 

 

前後にお客さんがいなかったので、船は貸し切りでした。
この日は風が強かったので、モーター付きの船で引っ張ってもらいましたよ!

DSC_0569

DSC_0572

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船に乗る機会はなかなかないので、ワクワクしながら「仁右衛門島」へ

そして、あっという間に島に上陸しました。

DSC_0588

DSC_0587

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは上陸してすぐ、アイスを自動販売機で購入して一旦一休み
釣りを楽しんで知る方が結構いらしゃいました。

冷たい糖分をチャージして、島を探検しに行きました(^^)/

DSC_0573

DSC_0576

DSC_0575

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運よく帰りの船も貸し切り(*^^)v
入れ替わりのお客さんは10名ほどの方が船が来るのを待っていました。

船は往復で、大人1,350円 子供950円。駐車場は1,000円
その分沢山、島で海と緑を満喫出来ました!

気になった方は是非、探検しに行って見て下さい(^o^)丿

7月30日オープン!勝浦の海を一望できるレストラン&サーマルスプリングスパの複合施設『eden』

田熊です!

ようやく本格的に「夏!」って感じの天気になり房総の海は今最高です!

15

 

 

 

 

 

 

 

九十九里方面の海は、オフショアでコンディションが良いらしく大変な混雑みたいですが、御宿、勝浦方面はサイドの風が吹き決して良くはないですが空いていて、のんびりサーフィン できるので、おすすめです♪

さて、勝浦市と言えば今、涼しい事で世間を賑わせておりますが、今度勝浦市鵜原に『eden』という勝浦市が建設するオールオーシャンビューの複合施設で、サウナを併設したサーマルスプリングスパ(天然温泉スパ)、レストラン、ショップが併設する総面積725.1平米(219坪)の施設が7月30日からオープンするそうです!

コレは楽しみだ!という事で少しだけ下見に行ってきました!

16

 

 

 

 

 

 

 

レストランでは、地元の新鮮素材を使ったパエリアをはじめとするシーフードが提供されるそうです。噂では、ワインのラインナップもかなりなものらしいですよ!

普段、洋食を食べる機会が少ないので、オープンしたら、早速行ってみようと思います!