エンゼル不動産房総店GWの予定と熟成マハタのお刺身!

田熊です!

早いもので、もうすぐゴールデンウィークですね!
私ども房総店も、5月2日~6日までお休みを頂きます。(支店毎に期間が異なります)
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

IMG_8281

 

 

 

 

 

 

 

ここで、ゴールデンウィーク期間中に房総に遊びに来る方にご注意して頂きたい事がございます。とにかく沢山の方が遊びにいらっしゃるので、スーパーが品薄になり、飲食店の前には行列が…
私は、食料を買いだめしておいて自宅でゆっくり過ごす予定です。
もし、お目当ての飲食店があって予約可能であれば予約しておく事をおすすめします!
あくまでも、私感ですがお盆より人が沢山遊びに来る印象です。
でも、仕方ないですよね。なんと言ってもゴールデンウィークは房総にとって素晴らしい時期なんです。新緑はキレイだし、カツオをはじめとした魚介類も美味いし海もキレイです!
また、房総は混むとは言え抜け道もあるので、上手く抜け道を使えば大渋滞にハマるということがあまり無いのも良いところですね!

IMG_1632

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回船釣りに行った時写真は撮らなかったのですが、まーまーのサイズのマハタを釣りました。富士丸の女将さんから2週間くらい寝かすと最高に美味しいという情報をいただきましたので冷蔵庫のチルド室で10日ほど寝かして食べたら今まで食べたマハタでは1番美味しかったです!

IMG_8261

 

 

 

 

 

 

 

甘みがグッと出ていて、ご飯との相性も抜群に良かったです!
今回は、辛抱たまらず10日で食べちゃいましたが次回は、2週間じっくり寝かせてみたいと思います!(なんて言っていると釣れないんですけどね)

道の駅巡り ~南房総市編~ 道の駅ちくら“ 潮風王国 ” の「旬膳 はな房」さんで海の幸を堪能しました!

ちしきです。

前々回、道の駅ちくら “ 潮風王国 ”をご紹介させて頂きましたが、今回は更に追加でご紹介させて頂きます(^^)/

今回はお食事編。「旬膳 はな房」さんです!
道の駅の看板に負けないくらい、分かりやすい看板です♪
DSC_1781~2-1

 

 

 

 

 

 

 

前々回もお伝えしましたが、平日でしたが大型バスが数台。
ほとんどの方が、「はな房」さんに来ているのでは?と思うくらい込み合っていました!
30分はかからなかったと思いますが、待っている時間ずっとメニューを見ながら悩んでいました。

DSC_1761

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人とも迷った結果、こちらになります!!

私は、『海老三本天丼』です♪
見ていただいた通り、海老だけでなく野菜・きのこもタップリのっています。
苦手なピーマンも初めて美味しく頂きました。
衣がサッパリとしているので、お箸がとまりません!!
DSC_1767-1

 

 

 

 

 

 

 

母の『海鮮丼』です!こちらは今回サービス対象のメニューだったようで、アジフライがついてきました。
DSC_1765-1

 

 

 

 

 

 

 

父の『ねとら丼』です!たっぷりのいくらとネギトロがのっています。
父だけお味噌汁を豪華に変えています!!確かカニが入っていたような・・・
DSC_1764-1

 

 

 

 

 

 

 

ペコペコのお腹が満たさせました!
席からは、海も見えます!
DSC_1762

 

 

 

 

 

 

 

お天気が良かったら外でもお食事できるようです。
DSC_1763-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これなら安心してワンちゃんも一緒に遊びに来れますね♪

南房総市に、お出掛け際にはおススメの道の駅でした!

道の駅ちくら“ 潮風王国 ”
千葉県南房総市千倉町千田1051
TEL:0470-43-1811

旬膳 はな房
TEL:0470-43-8871

勝浦市 自宅で発見した春の植物♪

こんにちは、西川です!

気温が上がると半袖で過ごす日も出てきましたね!春は気持ちが良いです~
昨年引っ越しをして、新居で迎える初めての春なのですが、自然豊かな立地なのでどんな植物があるか娘ちゃんと探検をしてきました♪

まずは綺麗な「オオデマリ」が咲いていました!
2
1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白と黄緑の花が咲いていて綺麗です。黄緑の花もこれから白に変わっていくのでもっとモコモコとして綺麗になっていきそうです♪

次は「ミント」を発見~
7

 

 

 

 

 

 

 

すっきりした良い香りです!たくさんあったのでこれから虫の多くなる季節にピッタリの「虫よけ」でも作ろうかと思います(自然豊かな場所なのでその分虫が多いのが悩みです・・・)

次は「フキ」を発見!これは食べられるので嬉しいです!
3

 

 

 

 

 

 

 

結構な量が生えているので、これは強力な助っ人に来てもらおう!祖母に連絡して来てもらいました~
4

 

 

 

 

 

 

 

早速祖母に手伝ってもらい、フキを取っていきます!
5

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんもお手伝いをして、切ったフキの葉の部分を取ってもらいました。

15分程でこんなにたくさんのフキがとれました♪
6

 

 

 

 

 

 

 

油炒めとキャラぶきを作って貰うため、大半は祖母にお持ち帰りしてもらいました!我が家では娘ちゃんの食育の為、一緒にお料理する分を残しました♪
8

 

 

 

 

 

 

 

アク抜き中です~

まだまだ小さくて細いフキがたくさんあったので、成長を待って取りに行きたいと思います!
他にもどんな植物があるか、また娘ちゃんと探検するのも楽しみです♪

鴨川市 筍の季節になりました!

こんにちは山本です。

毎朝のルーティーンで雨戸を開けて

網戸の状態にしていますが

今日は朝から風が強くて

窓を開けられる状況じゃありませんでした。

鳥が鳴いているのを見るのが

楽しみな飼い猫のおすぎは

雨戸を開けないとニャーニャー

大騒ぎです。。

キッチン横の勝手口は

唯一、風を交わすのでおすぎが

外を見えるくらいだけ

窓を開けて、網戸の状態にすると

食い入る様に外を見ていました。

今日、奥さんから

筍買ったよ!と連絡があり

画像も送ってきてくれました。

若い頃は筍をそこまで好きではなく

本当の美味しさはわかりませんでした。

近年は筍ご飯や筍の煮物など

本当に美味しく思います。

新鮮というのもあると思いますが

旬のものを食べられるというのは

幸せです。

今日は筍ご飯を楽しみに帰ります♪

 

 

鴨川市内浦にある「磯料理あみもと」さんへ行ってきました。

こんにちは。高橋雄貴です!

鴨川市内浦にある「磯料理あみもと」さんへ行ってきました。
写真 2023-03-29 17 34 21

天丼定食やアジフライ定食などメニューが豊富でどれにしようか迷いましたが、店員さんオススメの「大粒カキフライ定食」を注文することにしました。

写真 2023-03-29 18 29 05

写真 2023-03-29 17 40 46

ボリュームがあり、とても美味しそうでワクワクします!
写真 2023-03-29 17 52 00

想像以上の大きさです!
写真 2023-03-29 17 52 14

食べてみると熱々で外はサクッと中身はふんわりしていてとても美味しかったです。

今回はあいにくのお天気でしたが、店内から内浦湾を見る事ができます。
写真 2023-03-29 17 41 45

今度は良い天気の日に、来てみたいと思いました。
また次回、行ってみたいと思います。

気になる方は是非、HPをチェックしてみてください!

磯料理あみもと
住所:〒299-5502千葉県鴨川市内浦190

いすみ市にある「九十九里ヴィラそとぼう」に行ってきました~!!

田熊です!!

外気も海水温も上がってきていて、私が住んでいる御宿台も桜がキレイに咲いております!!

IMG_8190-1

 

 

 

 

 

 

 

さて、話は変わりまして数年ぶりに多くの不動産屋さんが加盟している「宅建協会」の集まりがあり行ってきました~!!
今回の会場はいすみ市にあります「九十九里ヴィラそとぼう」さんです。このホテルには以前から何度となく来たことがあり、毎回食事が美味しいので楽しみにしてました。

IMG_8195-1

 

 

 

 

 

 

 

なんか、こういうの懐かしいなぁ~と少し感動しました。

もちろん、お刺身の盛り合わせも出てきます。

IMG_8196-1

 

 

 

 

 

 

 

どのお刺身も美味しかったですが、久しぶりに食べた伊勢海老が特に美味しかったです!!

伊勢海老の頭はしばらくすると、回収されお味噌汁になって帰って来ます!

IMG_8201-1

 

 

 

 

 

 

 

手間は掛かりますが、一度お頭付き?で出して見た目を楽しんでもらってから、回収して味噌汁で楽しんでもらうという心遣いが嬉しいですね。

小鉢には、旬のタケノコを炊いたものが入っていて、季節を感じることが出来ました。

IMG_8197-1

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々な料理が出てきましたが、同業者で集まりますと色々なお話で盛り上がってしまい写真を撮れませんでしたが、総じて美味しく楽しく過ごすことが出来ました!!

「九十九里ヴィラそとぼう」さんはホテル棟とは別にペットと宿泊可能なログハウスがあるそうなので、今度は愛犬スマイリーを連れて泊りに行こうと思います。

勝浦市イベント告知!/鯛料理のおすそ分けをいただきました~♪

こんにちは、西川です!

昨日で1学年の修了式を終えた娘ちゃん、「春休みだ~!!!」と満喫する気満々。昨日の帰宅後は庭でお花を摘んで来る!と出かけていきました・・・
そして摘んで来たお花はどこに行ったのか?と思っていたら洗面所にありました。
1

 

 

 

 

 

 

 

今朝もしっかりお水の交換をしていました。
またお天気の良い日にお花摘みに行ってくれるそうです♪

今日は勝浦市で開催されるイベントをお知らせさせていただきたいと思います!人気映画の「トップガン マーヴェリック」が勝浦市芸術文化センターキュステで上映されるそうです!

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映日は3月29日(水)で4回の上映スケジュールとなっています!
公開が楽しみで、すぐに映画館に見に行った映画でしたので、勝浦で見れるとは最高です♪
サブスクでも公開が始まっているのでお家でも楽しむことが出来ますが、やっぱり大画面の迫力には敵いませんね♪

ご都合のよろしい方は是非行ってみてください♪

先日、実家からお魚のおすそ分けをいただいたので、そちらのお話もさせていただきたいと思います!今回は鯛が届きました~!

2

 

 

 

 

 

 

 

↑の写真は実家で父が撮ってくれて、我が家には調理済の鯛が届きました(お母様ありがとう・・・)

まずは塩焼きです~

5

 

 

 

 

 

 

 

そして、うま煮~

3

 

 

 

 

 

 

 

塩焼きは白ご飯のお供に最高!娘ちゃんも大好きなのでたくさん食べてくれます♪そして、母が初めて作ったという「うま煮」こちらも最高に美味しかったです!白菜と大根に鯛の旨味が染み込み、スープまで飲み干したくなるくらい美味しかったです♪

ご馳走様でした♪

御宿台にある「だんらん」さんへランチへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

以前から行こうと思っていた御宿台にある「だんらん」さんへランチへ行って来ました。
住宅地の中にある一軒家のお店で分かりづらかったですが、玄関前の看板を目印にし行く事が出来ました。

写真 2023-03-22 14 40 32

写真を撮ることが出来ませんでしたが、一階のリビングをお店にしていて、座敷と掘りごたつがある作りになっていて、ゆったりできる雰囲気でとても落ち着きます。
(自分は掘りごたつがある席に座りました)
※ランチでは事前に予約することで、テラス席でペットと一緒に食事が出来るみたいです。

メニューはカレーやピザ、ステーキ類など種類が豊富で、どれも美味しそうで迷っていましたが今回は、店主さんオススメのランチメニュー(マグロゴマ焼定食/1,100円)を注文することにしました。
その日仕入れたマグロを使っているようでどんな味なのか気になります!

写真 2023-03-22 14 32 16

写真 2023-03-22 14 30 45

写真 2023-03-22 14 29 48
写真 2023-03-22 14 29 40

食べてみるととても柔らかく、自家製のコチュジャンとマヨネーズがかかっておりマッチしていてとても美味しかったです!

写真 2023-03-22 14 13 43

(雑穀米)
写真 2023-03-22 14 13 47

帰りにレジの前にあるレモンジャムや自家製ラー油・自家製コチュジャンが気になっていると

店主さんに、自家製のラー油(500円)を白ご飯にかけると美味しいよ!とオススメされたので、買いました。今度ご飯にかけて食べてみたいなと思います。

※写真だとわかりずらくなってしまいましたが、右から2番目のが自家製ラー油です。

写真 2023-03-22 14 31 07

ランチメニューは、その日取れた海産物などで定期的に変わるみたいなので、また行ってみたいと思います。
気になる方は是非行ってみてください。

だんらん
住所:千葉県夷隅郡御宿町御宿台106-12
営業時間:11:00~21:00
日曜営業
定休日 火曜日
駐車場は、お店の前に4台停める事ができます。
※事前に予約すると良いです。

鴨川産いちごを使ったいちごジャム

こんにちは山本です。

前回の美味しいいちご大福を食べて

奥さんが鴨川産のいちごを買ってきてくれました!

いちごも、もうそろそろ終わりなのかジャム用の大箱も

もう売っているようです。

ジャム用にいちごはだいたい小粒がたくさんはいっているものが

多いですが、ラッキーなことに大粒のいちごで

普通に食べても甘くて美味しいいちごでした!

この大粒のいちごを使っていちごジャムといちごシロップ、いちごローゼルを

作ってくれました。

以前みかんのケーキを作ったブログを載せた時

お客様がそれを見てケーキを作ってくれたとお客様から聞いて

奥さんも喜んでいました!

今回もレシピを書いてくれました。

もしよかったら作ってみてください。


 

 

 

 

 

 

暖かい日が多くなり、猫用のこたつを押し入れにしまうか

考えています。

ところが猫はまだまだ寒いようでこたつにずーっと入っています。

あまりにもずーっと入っているので名前をおすぎから違う名前に

変えようかと思うくらいです。。

さすがに名前を変えはしませんが、

伝説のプロレスのレフェリー山本小鉄さんならぬ

山本こたつに改名したいくらいこたつが大好きなんです。

 

勝浦市杉戸「かねまさ水産」さんで美味しいお刺身!!

田熊です!!

1679305072047-1_layer_copy

 

 

 

 

 

 

 

海もだいぶ春っぽくなってきましたね~!真鯛やヒラスズキなどのショアからの釣果も聞こえ始めて来ていますので、いよいよ1年前に買って一度も使っていないリールを出そうと考えております。

さてさて、私のブログのネタがないことを知り妻が勝浦市の杉戸にあります「かねまさ水産」さんで、色々と買い物をしてきてくれました~!!

1679304933260_layer_copy

 

 

 

 

 

 

 

297号線を走っている時に見かけてはいたのですが、入ったことはありませんでした。

そして、妻が買ってきてくれた商品をみてビックリ!!めちゃくちゃ安い・・・。

1679304955116-1

 

 

 

 

 

 

 

このキンメダイの開きが2枚入って900円って凄いですよね!!

1679304944415-1

 

 

 

 

 

 

 

そして、私の大好物イカの一夜干し!こちらもイカの値段が高騰するなか、900円です!

上記の二品は未だ食べておりませんが、一緒に買ってきたお刺身が最高でした!!

1679304971480-1

 

 

 

 

 

 

 

カツオ

1679304962368-1

 

 

 

 

 

 

 

アジ

1679304977420-1

 

 

 

 

 

 

 

スルメイカ

1679304939739-1

 

 

 

 

 

 

 

全て盛り合わせにしてみました。右上の白いお刺身は、房総産ではないのでアップでの写真は撮らなかったのですが、ホタテです。今まで食べたホタテで一番美味しかったです。

カツオもアジも適度に脂が乗って最高でした!!もちろんスルメイカも美味しかったですよ!!

是非一度行ってみてください!!

かねまさ水産
所在地: 〒299-5205 千葉県勝浦市杉戸71-14
電話: 0470-77-1737