鴨川市 『日本の棚田百選』に認定されている “ 大山千枚田 ”へ行ってきました!

ちしきです。

こんにちは!
車で走っていると、綺麗なイチョウの葉を見かけるようになりました!
これからもっと、紅葉が色づいていくのが楽しみになります♪

先日、ずっと行きたいと思っていた鴨川市の“ 大山千枚田 ”を見に行ってきました(^o^)丿
1999年に『日本の棚田百選』に認定されてたそうですが、恥ずかしながら知りませんでした…

現在は、「オーナー制度」を導入していて、景観保全と都市農民に農業体験の場を提供しているそうです。

DSC_1215DSC_1217DSC_1210DSC_1224

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は寒暖差の影響で、紅葉がキレイに色づくとニュースでもよくききますが、まだ早かったようでした。
でも、見渡すかぎりの緑はとてもキレイでした。季節によって色々な表情が見れそうです。

そして、今ですと!!
ライトアップイベント「棚田のあかり」が開催されています(^^)/
期間は、2023年1月9日まで。 夕暮れから3時間程度で見学は自由です!

大山千枚田下側に駐車場があります。

ライトアップ画像 ※鴨川市のホームページより

48254824

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末は混雑するので、19時以降がおすすめだそうです(^^)/

次回はライトアップしている棚田を見に行きたいと思います。

皆様も是非、行って見て下さい!

鴨川市ホームページ

御宿町 「うみそらDAY~海辺のクリスマス~」が開催されます♪

こんにちは、西川です!
最近急に気温が下がり、朝お布団から出るのが辛い・・・
温暖な房総で育った私は寒さに弱いようです(泣)
体調を崩さないよう気を付けたい思います!

さて、先日娘ちゃんが7歳のお誕生日を迎えました♪
毎年お誕生日ケーキは自分の好きなケーキを選んでもらうのですが、今年は「ユニコーンのケーキがいい!」と近所のケーキ屋さんには売っていないケーキのリクエストが来ました(汗)
インターネットで娘ちゃんと一緒に探し、ようやく気に入るケーキを見つけられました~

burog10

 

 

 

 

 

 

 

可愛いピンク色のユニコーンケーキです♪
可愛いケーキにご満悦の娘ちゃんでした!7歳の1年も元気に過ごしてほしいと思います♪

そして今日は、御宿町で開催されるクリスマスイベント「うみそらDAY~海辺のクリスマス~」のご紹介をさせていただきたいと思います。

burog11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月17日(土) 10:00~15:00
月の砂漠記念館前広場を会場に開催されるマルシェイベントです!

「御宿の海と空を満喫する特別な一日を」
素敵なキャッチフレーズで5月から始まった「うみそらDAY」はとっても人気のイベントで毎回たくさんの方で賑わっています♪

クリスマスの前週で一足早くクリスマスを楽しまれてはいかがでしょうか?
是非行ってみてください♪

勝浦市「大勝軒nextビーチ店」に行ってきました!

こんにちは!高橋雄貴です。

1人暮らし中で、料理は得意ではありませんが、なるべく自炊するようにしています。
先日のお休みの日も、となりの勝浦市にあるスーパー「ベイシア」さんに行って、
一週間分の食料を買いに行ってきました。

スーパーからの帰宅途中、まだお昼ご飯を食べていなかったので
何処か食べる所をさがして走っていると、勝浦市部原海岸の目の前にある
「大勝軒next勝浦ビーチ店」が目にはいり、お昼は麺類に決定しました!

 

 

遅めのお昼だったこともありお腹が空いていたのでつけ麺の大盛りとミニカレーを券売機で購入して注文しました。

 

つけ麺のスープは、魚介のダシが効いていてサッパリしていて、
大盛りでしたが、まだ食べられそうなくらいでした。
カレーは日本最大級のカレーイベント『神田カレーグランプリ』で受賞した事があるカレーの様で、昔ながらの味わいがして美味しかったです。

 

 

 

お店の中から部原海岸が見えて最高のロケーションなのですが。。
この日は天気が悪く、オーシャンビューが上手に撮れませんでした。

今度はお天気の良い日に、景色を眺めながらお昼を食べにきたいと思います。

大勝軒next勝浦ビーチ店
住所:千葉県勝浦市部原1043-1
電話番号:0470-62-573
<平日>
昼 11:00~15:00
夜 17:00~22:00
<土曜・日曜・祝日>
11:00~22:00

鴨川市 炭火焼 輪さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

昨日のお休みは波が大きく

またサーフィンできるポイントを求めてウロウロした結果

鴨川の前原海岸でサーフィンをしました。

ウロウロして探した甲斐あっていい波でした!

海から上がり

夜は焼肉を食べに行く事になり

鴨川にある焼肉山本さんに行きましたが

予約でいっぱいで入れませんでした。。

気をとりなおして

こちらも鴨川市にある炭火焼 輪さんに行きました。

初めて行くお店で18時開店と同時に入ったので

カウンター席に座ることができました。

カウンターに座り注文をすると七輪を目の前に持ってきてくれます。

七輪のすぐ上には換気扇の吸器があり

煙をグングン吸っていきます!

お通しはモリモリキャベツが出てきて

オーダーは一番人気のスーパーホルモン(小腸)と厚切り牛タン、

上カルビにししとうとエリンギ、石焼ビビンバを注文しました!

炭火焼で焼くお肉や野菜はとても美味しくて

一番人気のスーパーホルモンは小腸なんですが、

臭みもなくプルプルでシマチョウ(大腸)に似たかんじでとても美味しいです。

厚切り牛タンも上カルビも最高でした。

僕はビールを飲んでいたのでビールが進む進む♪

お腹いっぱい頂き大満足でした!

炭火焼 輪さんは亀田病院の裏道にあり

踏切のすぐ隣にあるので分かりやすいです。

駐車場が無いのでお車で行く方はご注意を!

 

 

いすみ市小池にある無人野菜販売所の「なめこ」が美味い!!

田熊です!!

もうすぐ12月ですね・・・あっという間に一年が終わりそうです。

そうして、今は暖かいですが、もうすぐ寒い冬が温暖な房総にもやってきますね~。
先日、御宿台の売主様のお宅に打合せにお伺いさせて頂きましたら、薪ストーブに火が入っておりました!!

b3

 

 

 

 

 

 

 

房総で薪ストーブや暖炉は見かける事が少ないのですが、炎を見ていると穏やかな気持になって落ち着きますね!!
もちろん、この薪ストーブのあるお宅も現在販売中ですので、宜しければご検討くださいね!

さて、話は変わりますが私は正直あまりキノコが得意ではありませんでした。

しかし、食物繊維繊維が豊富で体に良いと言われるので、食べるようにしていたら好きなキノコもできました!その代表が「なめこ」です。

特に、いすみ市の小池にある無人野菜販売所の「なめこ」が美味い!!

ここに無人野菜販売所があることは知っていたのですが、サーフィン中に東京から来ている方が「ここのなめこが美味い!」と教えてくださいました。

B2b1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の野菜も100円~売ってましたよ!

近くを通ったらぜひ寄ってみてくださいね~!!

そう言えば・・・。色々なキノコを克服してきましたが、どうしても「えのき茸」の歯ごたえだけは好きになれません。。。

いすみ市岬町 良いお天気だったので海を巡ってきました!

ちしきです。

先日のお休みの日、いつものように道路を車で走っていたら
いつも見ている風景とは違う海が見えてきました!

思わず方向をかえて海を見に行ってきました(^^)/

以前にもご紹介しました、雀島(夫婦岩)です。
前回はお天気が良くなかったのですが、今回は空はキレイでしたよ!

DSC_1182

 

 

 

 

 

 

 

海はというと・・・キレイというよりは波がすごかったんです。
大迫力でしたよ!!

皆さん同じことを思ったのか、海を見に来る方が続々といらしゃいました。

愛犬も連れて軽くお散歩もしました。
ちゃんとカメラ目線頂きました(*^^)v

DSC_1189

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に次は、太東海浴場へも行ってみましたよ!

サーフィンをやっている方もたくさんいらしゃいました。

DSC_1176

 

 

 

 

 

 

 

※写真はひとが写らないように撮りました。

↓こんなフレームもありましたよ。

DSC_1172

 

 

 

 

 

 

 

夏の海のような賑やかではなく静かな海で、ずっと眺めていられる景色でした。

私のおススメの冬の星空も、海で見たら素敵だな~と、今度はお天気の良い日に海へ夜空を見に来ようと思います。

勝浦市部原 「玉子屋製菓」さんのあんドーナツ♪

20221126_boso

 

 

 

 

 

 

こんにちは、西川です!

今日は午前中からお昼過ぎまで強い雨風が続きましたね。
外に出るとあっという間にびしょ濡れになりました・・・泣
明日はお天気も回復し、晴れ予報となっています♪

さて、今日は勝浦市部原にある「玉子屋製菓」さんを紹介させていただきたいと思います!

b1

 

 

 

 

 

 

 

実家から徒歩数分の距離にある「玉子屋製菓さん」、子供の頃からなぜか1度も行ったことがないお店でしたが、主人からここの「あんドーナツ」が美味しいと聞いたので早速行ってきました!

スーパーや近隣病院の売店などに製菓を卸しているそうで、店舗置きのお菓子は数点しか置いていないとのことでしたが、あんドーナツをGETできたので大満足です!

b2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3つ入って292円でしたが夕方の遅めの時間だったからか、おまけをしてくれて290円にしてくれました♪

自宅に帰り、皆で早速いただきました~
主人の言っていた通り、とっても美味しかったです!
あんドーナツはパサついている物が多いイメージなのですが、玉子屋製菓さんのあんドーナツはしっとりとしていて、中に入っているこし餡の甘さも甘過ぎず、さっぱりとした甘さでした。

美味しすぎて1人1つでは足りませんでした(笑)

また買いに行ってきたいと思います♪

——————————————————
玉子屋製菓
〒299-5223 千葉県勝浦市部原1086-1
TEL:0470-73-0777

勝浦市「本格中華あまからや」に行ってきました!

こんにちは!高橋雄貴です。

御宿に引っ越してきてまだ勝浦市の勝浦タンタンを食べていなかったので調べてみたところ、美味しそうなお店を発見しました。
勝浦市にある「本格中華 あまからや」さんです。

写真5

 

 

 

 

 

 

 

その日は雨が降っていて
体が冷えていたので体をあたために行ってきました。

写真6

 

 

 

写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メニューは勝浦タンタン麺や一品料理、揚げ物、チャーハンなど豊富です。

勝浦タンタン麺だけを頼む予定でしたが、
とてもお腹が空いていたので
ご飯ものも頼もうと思い、お店の方のオススメでこちらも頼みました。
蛋曾飯:読みはタンホイハンと言います。
ピリ辛チリソースがご飯とすごく相性がよく
美味しいです!

写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


勝浦タンタン麺の真っ赤なスープが食欲をそそります。
麺は中太のちじれ麺でした。
白髪ネギに豚挽肉、筍、椎茸、たまねぎが入っていました。
醤油ベースで椎茸の出汁が効いたスープが絡み、とても美味しいです!
辛そうなイメージがありましたが、辛さは控えめな感じで全然辛くなかったです!

写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに駐車場はお店の裏にある「ひかりパーキング」内 No.3~No.5、店頭2台)です。

写真4

 

 

 

 

 

 

 

 


とても美味しかったので他のメニューもまた食べに行きたいと思います。
勝浦にお越しの際は是非行ってみてください!

住所:〒299-5234 千葉県勝浦市勝浦37-6
電話:0470-73-1450
営業時間:11:00~14:30 17:00~20:00
定休日:毎週火曜日

長生郡一宮町 玉前神社に行って波乗守を買ってきました。

こんにちは山本です。

今回のお休みは波が大きく、前日から期待していて

珍しく早起きして海に向かいましたが、

波が大き過ぎて入れない場所、

風などが合わない為波が良くない場所ばかりで

勝浦~御宿を2周して

自分の技量に合うポイントでなんとかサーフィンできました。

最近は早起きして海に行く事も減り

早朝に行ったのは久しぶりでした。

ウロウロ、サーフポイントを探しているうちに朝陽が出て、

素敵な1日の始まりになりました!

今回は、以前から気になっていた

玉前神社に行ってきました。

こちらの神社はかなり古くからある古社で

全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の

信仰を集めていたそうです。

永禄年間の大きな戦火にかかり、社殿・宝物・文書の多くを焼失しており、

その当時の名称、年数なのどは明らかになっていないそうです。

本殿の写真を撮り忘れてしまいましたが。。

まるで松本城を彷彿させるような黒い建物でかっこいいです。

そして古くからある神社の為

樹木がどれも立派で一番古い御神木で樹齢三百年にもなるそうです。

以前宮崎県の高千穂神社に行った際に見た御神木のように

すごく立派な樹木がたくさんあります。


境内には、はだしの道というものがあり

誰もやっている人が居ないので

運気アップしたいのでチャレンジしてきました!

はだしになり左周りで3周するのですが、

1周して無垢となり

2周して気を入れて

3周して気を満たす

ということで

歩き始めはサーフィンもしているので余裕と思っていましたが、

小石が足のツボに刺さり激痛が走ります。

平然を装い歩きますが、あまりの痛さに

足を横にしてみたり、色々試しますが

痛いです。。

なんとか3周して

身体はぽかぽかになり

終わればとてもスッキリ気持ちがいいです。

是非行った際はやってみてください!

 

 

 

 

今回、この玉前神社に来た理由は

『波乗守』というお守りが欲しくて行きました。

サーファーの安全に留まらず、サーフィンの波ばかりではなく

人生の荒波にも耐え開運の波に乗れるお守り

ということでこちらを買ってきました!

サーフィンの波だけでもありがたいのに

人生の良い波にも乗れるなんてとてもありがたいです。


行った時がちょうど七五三の時期とイチョウの葉が散る素敵な時でした。

玉前神社はレイラインの東の起点とされ関東屈指のパワースポットとも言われています。

興味のある方は是非行ってみてください!

詳しくはこちらから

御宿台移住生活。ごじゃ箱大原店で金目鯛が驚きの値段!?

田熊です!!

もうすぐ11月も終わりであっという間にお正月になりそうな今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか??
私は相変わらず連日、波が良すぎて慢性疲労が続いております。最高です!!

さて、そんな私がサーフィンをしているところを大先輩が撮影してくださいました!!

IMG_7528

 

 

 

 

 

 

 

この日はコンパクトながら、とても良い波でした。が!見て頂きたいのは水の色です!やはり冬場は水がキレイで最高ですね!!

さてさて、先日「ごじゃ箱大原店」さんに行ってきました。
なんで行ったかというと、行ったことがなかったので何となく・・・。というのが本当の理由です。

IMG_7516

 

 

 

 

 

 

 

お店に入ると直ぐに鮮魚コーナーがあるのですが、値段にびっくり!!

IMG_7519

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ安い!!なんと金目鯛が一匹1,200円!!
他の魚も安いですが、特に金目鯛の値段に驚き迷わず購入しました。(サンマも二匹購入)

IMG_7520

 

 

 

 

 

 

 

お店の方の話ですと売れ行きが良く、あっという間に残り二匹になってしまったそうです。

イシガキダイも買おうかと思いましたが、今回はやめておきました。

IMG_7518

 

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛は、妻が煮付けにしてくれました!!

IMG_7521

 

 

 

 

 

 

 

つくづく、いい環境に住めて幸せだと思う今日このごろです。