勝浦市杉戸「かねまさ水産」さんで美味しいお刺身!!

田熊です!!

1679305072047-1_layer_copy

 

 

 

 

 

 

 

海もだいぶ春っぽくなってきましたね~!真鯛やヒラスズキなどのショアからの釣果も聞こえ始めて来ていますので、いよいよ1年前に買って一度も使っていないリールを出そうと考えております。

さてさて、私のブログのネタがないことを知り妻が勝浦市の杉戸にあります「かねまさ水産」さんで、色々と買い物をしてきてくれました~!!

1679304933260_layer_copy

 

 

 

 

 

 

 

297号線を走っている時に見かけてはいたのですが、入ったことはありませんでした。

そして、妻が買ってきてくれた商品をみてビックリ!!めちゃくちゃ安い・・・。

1679304955116-1

 

 

 

 

 

 

 

このキンメダイの開きが2枚入って900円って凄いですよね!!

1679304944415-1

 

 

 

 

 

 

 

そして、私の大好物イカの一夜干し!こちらもイカの値段が高騰するなか、900円です!

上記の二品は未だ食べておりませんが、一緒に買ってきたお刺身が最高でした!!

1679304971480-1

 

 

 

 

 

 

 

カツオ

1679304962368-1

 

 

 

 

 

 

 

アジ

1679304977420-1

 

 

 

 

 

 

 

スルメイカ

1679304939739-1

 

 

 

 

 

 

 

全て盛り合わせにしてみました。右上の白いお刺身は、房総産ではないのでアップでの写真は撮らなかったのですが、ホタテです。今まで食べたホタテで一番美味しかったです。

カツオもアジも適度に脂が乗って最高でした!!もちろんスルメイカも美味しかったですよ!!

是非一度行ってみてください!!

かねまさ水産
所在地: 〒299-5205 千葉県勝浦市杉戸71-14
電話: 0470-77-1737

鴨川市にある 絶景スポット “ 鴨川松島 ” に行ってきました!!

ちしきです。

前回に引き続き今回も鴨川市です!!
実は山田屋食堂さんに伺った後に行ってきました。
食後ゆっくりお茶を頂きながら、近くで景色の良いお散歩できる所がないか探していたら「鴨川松島」をみつけました♪

この日は良いお天気だったので海も空もとてもキレイでした(^^)/

DSC_1664-1
DSC_1675-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斜面になっているのでお散歩は出来ませんでしたが、傾斜があるのでちょっとした良い運動になりました。

房総随一の名勝と言われていて、新日本百景にも選ばれているそうです。

DSC_1677-1
DSC_1678-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前ブログでも紹介させて頂きました、仁右衛門島の近くでした。

景色を楽しんでいると、「ピーヒョロロー」とトンビの鳴き声がっ!空を見上げると、ぐるぐる気持ちよさそうに飛んでいました。視覚だけでなく聴覚でも自然を満喫しました。
写真のトンビ見えますか??分かりづらくてすみません💧

DSC_1674-1

 

 

 

 

 

 

 

海だけじゃなく、車で走っていたら菜の花畑を見付けました!

DSC_1661

 

 

 

 

 

 

 

田舎暮らしで周りは自然いっぱいですが、いつも見ている景色とは違い感動しました。
皆様も是非、綺麗な景色を見に来てください(^^)/

勝浦市 金目鯛をいただきました♪

こんにちは、西川です!

先日、妹ちゃんが小学校を卒業式をしました!
卒業式の前日、最終登校日は娘ちゃんにとっても一緒に登校できる最後の日ということで、2人で手を繋いで登校していきました。

3

 

 

 

 

 

 

 

この光景に家族全員涙です・・・

そして卒業式!とっても感動の式だったそうです!
祖父母も孫の門出にとっても良い笑顔です♪

4

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃんおめでとう♪
4月からはいよいよ中学生!充実した学校生活になるよう姉は見守っています♪

さて、妹ちゃんのお祝いにと父の漁師仲間の方から、美味しい~「金目鯛」をいただきました!
妹ちゃんのリクエストでお刺身としゃぶしゃぶでいただくことに!

21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂が乗っていて見るからに美味しそうな金目鯛!!!
しゃぶしゃぶはさっとだし汁にくぐらせ、ポン酢でいただくのが最高です♪
金目鯛の旨味が加わっただし汁で締めは雑炊にしました!

美味しい好物に、写真は無いですが祖母がお祝いで作ってくれたお寿司で卒業祝いの夕飯となりました♪

勝浦市浜勝浦にある「八幡岬公園」へウォーキングをしに行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

先日の休日、ウォーキングが出来る場所がないかと探していたら勝浦市浜勝浦にある「八幡岬公園」を見つけたのでこちらに行くことに決めました。

写真 2023-03-15 16 45 13

写真 2023-03-15 16 44 50

こちらは公園なのですが、山頂にある展望台へと続いていくハイキングコースになっています!
一本道の曲がりくねった道をしばらく進んでいくと、
写真 2023-03-15 16 50 00

子供用のアスレチックなどの遊具がある広場に辿り着きます。子供連れの方でもゆっくり楽しめそうな場所で、写真の右側からは海を眺める事が出来ます。
(写真を撮る事を忘れてしまい、すみません。)

写真 2023-03-15 16 56 04

公園を後にして写真の奥側のコースからしばらく歩いて登っていくと、
写真 2023-03-15 16 57 30

ようやく展望台に辿り着くことが出来ます。
階段が沢山あって疲れましたが、迫力のある太平洋が一望でき、とても感動しました。

写真 2023-03-15 17 09 45

写真 2023-03-15 17 13 18

夕日が広がり、とても綺麗です。
写真 2023-03-15 17 05 47

後で調べて分かりましたが、夕日を綺麗に見る事が出来る穴場スポットだそうです。
またウォーキングの際に行きたいと思います。

八幡岬公園
住所:千葉県勝浦市浜勝浦221
駐車場もあり、お手洗いも設置されているので、利用しやすいスポットだと思います。

鴨川市 幻のいちご大福

こんにちは山本です。

鴨川市に幻のいちご大福があると

教えてもらい昨日のお休みに早速買いに行きました。

なんでも午前中で売り切れてしまうそうで

この時期に福岡の特大あまおうが入荷した時だけ販売しているとのこと

鴨川市に住んで5年経ちますが

初めて知りました。

場所は鴨川漁港のそばにあり

お店には駐車場が無いため

前原海岸にる市営芝浜駐車場に車を停めて

歩いてお店まで買いにいきました。

松葉屋菓子店さんというお店で

お店の看板もなく、知らないと通り過ぎてしまいます。

お店に着くといちご大福と書いてある

プレートが店先にあり

まだ売っているかもとテンションが上がり

お店に入ると、ありました!

2個入りで700円のいちご大福と

2個入りで900円のいちご大福があり

今回は700円のいちご大福を購入。

早速家に帰りいちご大福を半分に切って

見ると、びっくりするくらい、いちごが大きくて、大福の大きさそのものです。

大福のお餅は薄皮でいちごの下に少しだけ

餡子が入っています。

大きさも驚きでしたが

食べたらもっと驚きです!

いちごがとっても甘くて薄皮のお餅は

柔らかく甘さ控えめの餡子がいちごの甘みを

邪魔することなくとても美味しかったです。

こんなに美味しいいちご大福は食べた事が無いですし、

幻のいちご大福と言われるのが

わかるよう気がしました。

お店の方にいつ頃まで販売してるか

聞いたところ、今年はいちごの出荷が

例年よりも早かったので、わからないけど

例年よりは早く終わってしまうかもしれないとのことでした。

運が良ければ出会えるいちご大福

また来年も買いに行きたいと思います。

松葉屋菓子店さん詳しくはこちら

勝浦市の美味しい定食屋さん「おさかな処さわ」さん

田熊です!

ポカポカと暖かい日が続いていて、花粉症が無ければ最高の季節になりましたね。

日の出もだいぶ早くなり、天気の良い日にはこんな朝日を見ることもできます。

IMG_8110

 

 

 

 

 

 

 

写真だと分かりにくいのですが、とても春らしい淡い感じの朝日でキレイでした!!

さてさて、先日のことですがいつも大変お世話になっております。勝浦市の「おさかな処さわ」さんにサーフィン仲間と行ってきました~!!

「おさかな処さわ」さんは美味しくてボリューム満点の定食が人気のお店です!!

が、私たちはご飯を食べに来たのではないので、おつまみをお願いしました。

先ずは、勝浦で先日解禁されたばかりのワカメ!!

IMG_8071

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柔らかくて春の香りがして美味しかったです!

続いて、刺身の盛り合わせ!

IMG_8072

 

 

 

 

 

 

 

初カツオも美味しかったですが、一見サーモンぽいお刺身が見えると思いますが、これカジキマグロなのですが、脂が乗っていて最高に美味しかったです!

アジフライも美味しかったです!

IMG_8076

 

 

 

 

 

 

 

カラッと中はフワッとしていて最高です!私は意外と胃が繊細で、油が悪いと直ぐに胸焼けしてしまうのですが、全く問題ありませんでした。

昼時などは大変込み合いますので、お気を付けくださいね!!

おさかな処さわ
所在地: 〒299-5235 千葉県勝浦市出水1262
不定休
電話: 0470-73-7171

鴨川市 ずっと行きたいと思っていた “ 山田屋食堂 ” さんへついに行ってきました!!

ちしきです。
先日、ずっと行きたいと思っていた“ 山田屋食堂 ” さんへ行ってきました。
鴨川市で働いていた知り合いの方におススメされていたお店で、時々鴨川方面へ行っていたのですが中々食事をする時間はなく・・・
今回、ついに前もって家族と行く予定を立てて行ってきました(^^)/

「食堂」でイメージしていた感じとは違ってオシャレお店でした!

DSC_1659~2

 

 

 

 

 

 

 

平日でしたが、伺った時間帯が12時半頃だった事もあり駐車場は満車でした。駐車場は10台ほどです。
少し時間をずらし再度伺ていると数台空きました。今日を逃したら、今度はいつになるか分からなかったので、一安心です。

DSC_1656~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、知り合いの方のおススメのメニューの「アジフライ」に決めていましたが
店員さんから『本日、のおススメランチですと早いですっ』との事で、
私と母はおすすめランチから「ミックスフライDX定食」「刺身4点盛定食」を注文。もちろん、私が「DX」です(^^)/
DSC_1648~2

 

 

 

 

 

 

 

父は「アジフライ」を注文しました。

ワクワクで待っているとまずは、母の「刺身4点盛定食」
DSC_1650~2

 

 

 

 

 

 

写真では分かりにくいのですが、ツマなどもきれいに盛られていて、大根だけでなく、みょうがやキュウリもあり、母は全て完食していました。

そして私の、「ミックスフライDX(アジ・マグロ・イカ)定食」

DSC_1653~3

DSC_1654~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左がアジ、隣にイカ、イカの後ろにマグロです。
イカは身が厚いのに噛む力がほとんどいらないくらい柔らかく、アジもふわふわで、店員さんからおすすめされた「塩」で頂きました。アジフライを「塩」で頂くのは初めてでしたがとても美味しいです。うまく表現が出来ないので気になる方は是日、確かめに行ってみてください。

山田屋食堂
住所:〒296-0041 千葉県鴨川市東町985-3
TEL:04-7093-0006

いすみ市「布施千本桜まつり」が明日までの開催です!/勝浦市部原では「ワカメ漁」が解禁になりました♪

こんにちは、西川です!
ポカポカと過ごしやすい日が続いており、そんな日は外で思いっきり遊びたくなります♪

開催期間は明日までとなってしまいましたが、いすみ市では「布施千本桜まつり」というイベントを開催中です!
huse_sakura2023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市布施地区に桜を約千本を植樹し、今年で第7回の開催だそうです!
夜は21時までライトアップされており、主人はツーリング仲間と一緒に夜桜ナイトツーリングに行って来ました!

1678495524761

 

 

 

 

 

 

 

桜の写真を撮ってきてとお願いしたのですが、桜だけの写真は1枚もありませんでした・・・
とっても綺麗に咲いていたそうなので私も見に行きたかったな・・・
明日までの開催ですが、ご都合のよろしい方は是非行ってみてください♪

さて、3月と言えば毎年の恒例行事「ワカメ漁」が解禁になりました!
今年も叔父が解禁日に合わせて帰省してくれて、父と2人体制で挑みました。

line_788035201656359

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はワカメの成長が悪かったらしく、例年より遥かに少ない漁となったそうです・・・
ということで我が家にはまだワカメが届いていません(泣)

ワカメには、身体に良い成分がたくさん含まれており、
・血中コレステロール値を下げる ・血液をさらさらにする
・排泄を促進する ・動脈硬化を防ぐ ・脳卒中や心筋梗塞を防ぐ

近隣のスーパーでは、これから勝浦産の生ワカメが販売されていくと思います!見かけた際は旬のワカメを是非食べてみて下さいね♪

南房総市白浜にある絶景スポット「野島埼灯台」へ行ってきました!

こんにちは、高橋雄貴です!

先日のお休みは天気が非常に良かったので、絶景スポットで知られる南房総市白浜にある「野島埼灯台」へ行ってきました!

御宿町に引越してくる前に友人と何度か見に行った事があり、久しぶりに行くのでとても楽しみにしていました。

車は観光案内の看板前に停めて、灯台へ向かい歩いていると厳島神社への階段が見えてくるので、右側へ入り歩いて行くと入り口看板が見えてきます。
写真 2023-03-09 10 25 03 (1)

写真 2023-03-09 9 21 52

写真 2023-03-09 9 27 15

日本の灯台50選に選定され登録有形文化財に指定されており、全国に16ある登れる灯台の一つで参観料300円を支払い、登っていくと螺旋階段77段の次に鉄はしご22段もありとても疲れましたが、頂上からの眺望は綺麗で素晴らしく感動しました!!
写真 2023-03-09 9 31 58

写真 2023-03-09 9 35 11

灯台を降りたら続いて散策コースへと向かいます。
休憩ポイントであるヤシの木が植えられたこの空間はリゾート感があり、心が癒されます♪
石碑、鳥居、人型のオブジェ、岩礁の上にある白いベンチがあります。

白いベンチは有名スポットの一つで朝日と夕日が見られる事で知られており、観光客が並んでいました。
階段が無く、登りやすい場所を探して登っていきます。
(写真だとわかりずらいですが、意外と高い所に設置されています)
眺望は頂上からとはまた違う美しさがあり、とても良かったです。

写真 2023-03-09 10 19 28

写真 2023-03-09 10 02 04

写真 2023-03-09 10 11 41

灯台と散策コースからの絶景の眺めは最高でオススメです。
気になる方は是非チェックしてみてください。

野島崎灯台
参観時間 3月~9月
土日等 8:30~17:00*
平 日 9:00~16:30*
(8/10~8/19) 8:30~16:30*
10月~2月
土日等 8:30~16:00*
平 日 9:00~16:00*

入場は参観終了時刻*の20分前までにお願いします。

野島埼支所 Tel:0470-38-3231

鴨川市 KAMO Kitchin(カモキッチン)さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

昨日のお休みは天気も良く気温も上がって

出かけたくなるような陽気でした。

こんな日はテラス席でランチでも食べたいと思い

鴨川市前原海岸のすぐそばにある

KAMO Kitchen(カモキッチン)さんに行ってきました。

お店のすぐそばにも駐車場がありますが、

少し狭い道で車が多く通るので

お店の1本裏の通りの駐車場に停めてお店に行きました!

テラス席が2テーブルと

かわいい車の中で食べるスペシャルなスペースは

既に席が埋まっており、店内で食べることにしました。

店内もオシャレでナイスなミュージックがかかっていて

とても心地よく、ケチャップもとてもかわいかったです。

オーダーは僕がアボカドチェダーチーズバーガーで

奥さんがスタンダードのかも吉バーガーを注文しました。

どちらもポテト付きで注文しました。

バンズにはお店の焼き印があり、ケチャップの文字がいい感じです。

そして、ハンバーガーを食べやすいようにバーガー袋が置いてあり

それに入れて食べます。

お肉がすごくジューシーで牛肉を荒めにチョップしており

とても美味しかったです。

セットドリンクは僕はコーラーを注文して

奥さんは食後にカフェラテを注文していて

ラテアートもマグカップも素敵でした。

お店はペット可でテイクアウトもできるそうです。

詳しくはこちら

また来たくなる素敵なお店でした!