長生村 手作りお弁当の「海色さん」に行ってきました。

こんにちは山本です。

今日は気温33度ありますが

風が涼しく気持ちいい1日でした。

~サンフラワー大原より~

 

昨日は白子町と一宮町で内覧のご案内に行きました。

一宮町から白子町に向かう道(県道30号)に

以前から気になっていたお弁当やさん海色さんがあります。

ちょうどお昼時に通りかかったので

初めてお弁当を買いに行きました。

お店の方にメニューをお伺いして

昨日は日曜日だった為、土日祝限定の海色弁当を選びました。

生姜焼き、鶏の照り焼き、1口カツ、唐揚げが少しずつ一度に食べられるうえに

煮物やサラダなどの野菜もたくさん入っていてボリューム満点!!

副菜はすべてのお弁当についていて

本日の副菜

これと別にライスもついて

なんと700円!!

手作り弁当でとても美味しくて、ボリューム満点で安い。

最高です!

また絶対買いにいきたいです。

~海色~
営業時間 11:00~13:30
定休日 月曜日・金曜日
場所 〒299-4323 千葉県長生郡長生村一松丁3655-3

※当日の朝8時~10時までのお電話でお弁当のお取り置きもしているそうです!
予約電話番号 080-3557-3171

 

上総十二社祭りに行ってきました

森です。
4年ぶりに開催された【上総十二社祭り】に行ってきました。
少し前に書いた記事で見学予定ですとお伝えしていたお祭りになります。
メイン会場である釣ケ崎海岸での【神輿参集】から【宮入】まで見学いたしました。
4年ぶりの開催ということもありかなり賑わっておりました。
海岸駐車場にも屋台がでておりました。
シャトルバスが出ていたのですが、時間に間に合わず車で行きました。
運よく海岸に一番近い臨時駐車場にいれられることができました。(^^♪
【鳥居くぐり】前に各地区の神輿が並んでいます。
上総_神輿

 

 

 

 

 

【鳥居のくぐり】前に各地区の神輿が並び、並んでいる神輿の下を人がくぐって無病息災を願うことができます。
私も神輿の下をくぐろうと列に並びましたが、間に合いませんでした。
各地区が順に神輿をかつぎながら鳥居の下を走り抜けていきます。
ご覧のように賑わっていたので少し高台みたいになっている場所から撮影したのですが、奇跡的にブレていない写真が1枚だけありました。!(^^)!
鳥居くぐり00009759_BURST230913160946

 

 

 

 

 

そして神主さん・稚児も神馬に乗って鳥居の下を走り抜けて行きました。
ブレブレの動画しか撮れずお載せできないのが残念です。
宮入の時間に合わせて、一宮の玉前神社前に移動です。

夕食休憩をはさんで宮入です。
休憩時間に玉前神社境内に色々屋台が出ていたので私もそちらで夕食をとりました。

クライマックスです。各地区に2つの神輿がでていてその間を他地区の奥の神輿が帰る為に神輿と神輿の間の道を通っていきました。
端によって他地区の神輿を通そうとした写真手前の神輿の担ぎ手さん達は神輿を持ち上げたままにしていたので大変そうでした。
思わず『お兄さん達頑張って~』と声を発してしまい、お返しに笑顔をいただきました。
DSC_0036-1

 

 

 

 

 

 

 

お祭りはやはり動画ではなく身近で見るものですよね!!
興味がある方はぜひいらしてください。

御宿町にある「まるひろ庵」さんで美味しい冷やしたぬきそば!

田熊です!!

今年は、去年までコロナウイルスの影響で開催されなかった「祭り」があちこちで開催されます!!
勝浦は明日から、御宿町と大原は9月23日、24日に開催されます。正直、御宿町以外のお祭りのことは良く分からないのですが、御宿町のお祭りは通常3日間行われるのですが今年は2日で行います。
一日目は、山車が出て子供たちがお囃子を披露します。(私はその山車をひたすら押します・・・。)
そして、翌日はお神輿を担いで渡御を行うのですが久しぶりのお祭りでなんとなく不安ですが頑張りたいと思います!!

さて、先日のことですが無性に「冷やしたぬきそば」が食べたくなり、御宿町にある「まるひろ庵」さんに行ってきました!!

IMG_8849

まるひろ庵さんの前に駐車場があるのですが、国道沿いにあるので停めるときに頭から停めたくなるのですが、バックで停めておいた方が出るとき安心です。

5,6年ぶりに来たのですが、店員さんが相変わらず優しく声をかけてくださりホッとしました。

令和4年に価格改定されているようですが、相変わらず安いです。

IMG_8846

恐らく、前に来ていた頃はなかったこんなメニューまでありました。

IMG_8847

飲みに来ても良い感じですね!

さて、注文してから10分程度で私の「冷やしたぬきそば大盛」が運ばれてきました~!!

IMG_8848

これを、思いっきり混ぜ混ぜして食べるのが大好きです!混ぜ終わった写真は絵面が悪すぎるので載せませんが・・・。

若いころは、カツ重セットを大盛で食べていた頃が懐かしいですね・・・。今でも食べられるのですが、自粛しております。

まるひろ庵
住所:〒299-5103 千葉県夷隅郡御宿町新町506-1

勝浦市勝浦にある「お心」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

最近は勝浦市に出かけることもある為、ブログで勝浦市のお店をご紹介させて頂いています。
今回は勝浦市勝浦にある「お心」さんへ行って来ました!
場所は近くに勝浦図書館やお寺があり、県道246号線からセブンイレブンさんやファミリーマートさんがある国道128号線まで車で1分程の距離にあります。車は、お店の横にある駐車場(数台分)に停められます。

外観写真は、夜遅い時間帯に行った為、暗くて上手く撮影が出来ませんでしたので
地図を張り付けますので、ご覧ください!

事前に調べて気になっていたおしんユッケ(マグロ)、ホルモンねぎ炒め、ライス並盛り、それからなす焼きを注文しました。
写真 2023-09-13 21 22 19

写真 2023-09-14 8 38 47

初めにおしんユッケ(マグロ)が来ました~
写真 2023-09-13 21 20 25

お心さんの特性ユッケタレが甘辛く、とっても美味しかったです!

続いて、ホルモンねぎ炒め
写真 2023-09-13 21 25 34

ホルモンのコリコリとした食感とねぎにタレがとってもよく合い、病みつきになる味でめちゃくちゃ美味しかったです!
沢山注文した為ご飯は並盛りにしたのですが、大盛りにしておけばよかったと後悔しています。。
次回は大盛りを注文しようと思います!

なす焼き
写真 2023-09-13 21 47 54

写真 2023-09-13 21 36 35

なすには体を冷やす効果があると書いてあり注文。
普段から好きで食べていますが、恥ずかしいことに全然知りませんでした。
なす焼きはしょうがのトッピングがされており、さっぱりとしていて美味しかったです。

串焼き、焼き物など色々あります。
次は気になっている「とこぶし」を食べてみたいなと思います。

下記、Google mapより
お心さん
住所:千葉県勝浦市勝浦5

鴨川産の柑橘が出始めました!

こんにちは山本です。

9月に入り、例年であれば朝晩が肌寒く感じる時期ですが

今年はまだ肌寒くは無い日が続いています。

秋から冬にかけて柑橘系のフルーツが店頭に並びますが

特に鴨川市では多くの種類の柑橘があり

奥さんはドライピールやジャムなどを作るので楽しみにしています。

今年の柑橘の始まりとしてすだちを農家さんから

奥さんがもらってきて

すだちのチーズケーキを作ってくれました!

レシピも作ってくれたので

良かったら作ってみてください。

チーズケーキが濃厚でそこにすだちの酸っぱさが

混ざりあいとても美味しかったです。

僕は早生みかんが子供のころから

大好きなので

店頭に並ぶのが楽しみです♪

いすみ市岬町にあるBOBAさんに行ってきました

森です。

この前の休みに自転車で太東(たいとう)海水浴場へ行ってきました。その帰りに【BOBA】さんへ寄らせていただきました。【BOBA】さんは千葉方面から国道128号を大原方面へ向かうと太東漁港入り口交差点を過ぎてすぐ左手にあります。御宿方面からだと国道128号を一宮方面へ向かい太東灯台入口交差点を少し過ぎて右手にセヴンイレブンさんが見えます。セブンイレブンさんの少し先になります。
房総店で扱っている物件『シーサイドリゾート南房総貴賓館』近くにあります。
0643-1

 

 

 

 

 

 

 

【BOBA】さんは台湾のもちもちなタピオカを使いながら、楽しさと健康志向を加味したおいしいタピオカのお店です。地元の野菜を使用したメニューもあります。がんの原因となる食品添加物や保存剤・防腐剤を極力使用しないようにし、小さなお子様でも安心して飲んで頂ける楽しい自然派のドリンクをご提供しているお店です。アメリカから輸入した雑貨も扱っていました。
ワッフルメニュー_0644

DSC_0647

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を頼もうか悩みましたが、自転車で移動していたこともありフルーツを使ったドリンクと甘いものが食べたくなったので、凍らせた4種のフルーツ(ブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリー・ストロベリー)を使ったタピオカ入りスムージーの『ベリーベリー』とチーズワッフルを注文しました。
DSC_0649

 

 

 

 

 

 

 

ワッフルの熱で溶けかかっていますが、ワッフルの上にのっているのは甘さ控えめホイップクリームです。ワッフルの生地にもリコッタチーズとクリームチーズが入っていてとてもおいしかったです。

近くまでお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。

営業時間  11:00~18:00
定休日   不定休

御宿町移住生活!伊勢エビ漁のお手伝いに行ってきました~!

田熊です!!

昨日の房総半島は大変な豪雨で、土砂災害や河川の氾濫などもあり被害の激しいエリアもありました。

今回の台風は風がそれほど強く吹かなかったのが不幸中の幸いでした。

さて、話は変わりますが、毎年恒例の伊勢エビ漁のお手伝いに行ってきました!!

今年は海が悪くなかなか漁に出られなかったらしく、8月から解禁していたはずなのに私に声が掛かったのが9月になってからでした。

そして今年もこいつに会いました。

IMG_8802-1

 

 

 

 

 

 

 

スベスベマンジュウガニです。相も変わらず頑固に網にしがみついておりました。

そして、お手伝いが終わるとサザエと傷になってしまった伊勢エビを頂きました。

今回頂いたサザエは妻が茹でてくれたのですが、これがとても美味しかったです!今まではカレーに入れるのが一番だと思っておりましたが、今後は茹でて食べます!!

IMG_8803-1

IMG_8804-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢エビも茹でて美味しく頂きました!!

IMG_8830-1

 

 

 

 

 

 

 

御宿町のお祭りは毎年9月なのですが、茹でた伊勢エビを食べるとお祭りの時期が来たなぁ~と実感します。
今年は久しぶりにお祭りが開催されるので、頑張りたいと思います!!

鴨川市 洋菓子のお店 “ ラ・パティスリー・ベルジュ ”さんをご紹介します♪

ちしきです。

鴨川市で洋菓子のお店というと、 “ ラ・パティスリー・ベルジュ ”さんによく伺っています。
まだ、ご紹介していなかったのでご紹介させて頂きます(^^)/
伺うたびに駐車場はほぼ埋まっている事が多く、店内もお客様で賑わっています。
看板も大きくて分かりやすいです。
DSC_2888-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店は、ぱっと見た感じでは洋菓子のお店とは思えない外観
DSC_2889-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗の入り口近くに立っている看板がとても印象的です。
DSC_2890~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗は国道128号沿いにあり分かりやすいです。
調べてみると素敵なホームページがありました!
お店の名前は “ ベルギー人のお菓子屋さん ” だそうです。是非見てみて下さい。

私は真ん中の「桃のショートケーキ」を頂きました。
DSC_2892~2-1

 

 

 

 

 

 

 

生クリームが丁度よい甘さで、ふわふわの生地と桃がとても美味しかったです。
ショーケースには沢山のケーキが並んでいてなかなか決められず、今回は【おすすめ】の商品にしてみました。
焼き菓子もたくさん並んでいます。贈り物にいいですよね!
DSC_2886~2-1

 

 

 

 

 

 

 

あとはお家へのお土産用に、焼ドーナツを購入しました。
DSC_3001-1

 

 

 

 

 

 

 

他にもマドレーヌや、パウンドケーキ焼き菓子だけでもたくさんあってワクワクします。

ベルギーと言えばチョコレートですよね!今度はチョコレートづくしにしようと思います!

ラ・パティスリー・ベルジュ
千葉県鴨川市横渚138-1
TEL:04-7093-1145
営業時間:9:30~18:30
定休日:水曜日 ※火曜日不定休
★最新の情報はSNSで確認して下さい!

御宿町にある「源」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

9月5、6日と宅建試験勉強の為、新潟県湯沢町へ合宿に行って来ました!
2日間と短かったのですが、とても充実したなと思います。
試験まで残り約1ヶ月と少ないですが、悔いのないよう最後まで諦めずに時間を使いたいと思います。

(宿泊したエンゼルグランディア越後中里)さん
写真 2023-09-06 7 16 11

越後湯沢駅から車で15分くらいの場所にあります。
御宿に比べて気温は暑かったのですが、山々に囲まれていて高層階からの眺めは最高でした!!

電車に数時間乗りようやく御宿まで帰宅したら、とてもお腹が空いてきました。。
久しぶりに行きたいと思い、御宿町にある「源」さんに行って来ました!

カツオ(単品)、しらすご飯、店員さんオススメのせせりとはらみポン酢いためを注文しました。
写真 2023-09-06 22 28 12

先ずはカツオ
写真 2023-09-06 22 32 53

今まで知らなかったのですが、カツオにはビタミンBやDが豊富で脂質は少なく比較的低カロリーな食材だそうで、疲労回復や貧血予防も期待出来る食材とも言えるそうです。
身がプリッとしていてとても美味しかったです♪

しらすご飯
写真 2023-09-06 22 48 18

普段お店で食べる事はないので注文したのですが、「源」さんのしらすご飯は本当に美味しかったです。
店員さんオススメのせせりとはらみポン酢いため
写真 2023-09-06 22 44 14

いい香りが漂ってきてとても美味しそうです!

そのまま食べても美味しい!マヨネーズに付けるとポン酢の味と絶妙に混ざり合い、とても美味しくて次回も食べたいと思います!!

「源」さんはメニューがとても多く、本当に美味しいです!
是非行ってみてください。

住所: 千葉県夷隅郡御宿町須賀192-1

鴨川市 我が家の暑さ対策!

こんにちは山本です。

8月31日はスーパームーン(1年で一番大きく満月が見える日)で

仕事帰りに見るのを楽しみにしていました。

海に着いたのが遅くて水平線からかなり高く上がってしましいましたが

満月が海を照らしてとても綺麗でした。

勝浦市部原海岸

 

今年の夏はとても暑かったですね。。

家に居ても暑くてキッチンの勝手口は雨戸がなく

西陽があたると

奥さんはキッチンでぐったりしていたので

元々ついていたブラインドを

ロールスクリーンに変えることにしました!

ネットでいろいろ調べてみると

ロールスクリーンも機能性がある物があり

遮光、遮熱、耐油、防火のロールスクリーンを今回は選びました!

キッチンに取り付ける為、油がはねたりすることも視野に入れてです。

サイズをオーダーメイドできるため、ぴったりのロールスクリーンが

手に入ります。

取り付けは強力な突っ張りを両サイドの窓枠にはめるだけです!

本当に簡単でした。

何よりロールスクリーンつけたことで

キッチンの気温が下がり、奥さんも大喜びでした!

我が家の飼い猫おすぎはロールスクリーンが無い時が

1番良いみたいです(笑)

賃貸物件でも壁に穴をあけることなく

取り付けられのでお勧めです。