いすみ市にあるCAFE923さんの美味しいハチミツ♪

こんにちは!金子です。
先日私の母が誕生日を迎えましたので、また行きたいね♪といっていたお店でランチをしてきました(*^-^*)

b200703-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市にある、CAFE923さんです。
看板が可愛くなっていました♪

b200703-3

 

 

 

 

 

 

 

雨にしっとりと濡れたお庭も素敵です。

b200703-2

 

 

 

 

 

 

 

テーブルにはアジサイが。
季節を感じられる素敵な雰囲気のお店です。

こちらのお店は、東京から移住されてきた女性オーナーさんが切り盛りしている、美味しいピザがいただけるお店です。
オーナーさんは以前パティシエをされていたので、本日のケーキや焼き菓子もあります♪

ランチはサラダ付きで、+200円でドリンクが付けられます。

b200703-1

 

 

 

 

 

 

 

アイスコーヒーとサラダ。
このアイスコーヒーが濃くて好きな味です♪

さて、この日は食べたいピザは決まっていました。

b200703-4

 

 

 

 

 

 

 

まずは外せないマルゲリータ!
トマトの味が濃くて、本当に美味しいです(*^-^*)

そして、これのために来たと言っても過言ではない…

b200703-6

 

 

 

 

 

 

 

クワトロフォルマッジです✨
もちもちの生地とチーズはもちろんそれだけで美味しいのですが…

b200703-5

 

 

 

 

 

 

 

CAFE923を語る上で欠かせないもの…
それはこのハチミツです!

オーナーさんはハチミツがないと生きていけない!と言うほどのハチミツ好きで、近くに住むハチミツの師匠に弟子入りして、自ら養蜂をされています。

クワトロフォルマッジには、この色々な種類のハチミツをかけていただく事が出来るんです♪
この日はフジ、桜、クリ、アカシア、ニッキ、カラスザンショウの6種類のハチミツが並びました。
それぞれ、色も味も香りも、本当に違います。
私は、カラスザンショウの強い甘さがチーズの濃い味にぴったりでお気に入りでした。
そのままいただいた味では、桜が本当に香水のような華やかな香りが楽しめて感動しました。

クワトロフォルマッジを注文しなくても、食後にハチミツのテイスティングをさせていただけますよ(*^-^*)
ぜひ皆さんもお気に入りを見つけてみてくださいね♪

勝浦市漁師 ヒラマサの魚卵で自家製明太子♪


こんにちは、高橋です!
今日は久しぶりに良いお天気となり、夏を感じる1日でした♪
1年十真っ黒に日焼けをしている田熊店長には到底敵いませんが、高橋も着々と日焼けで黒くなってきております(笑)

さて、先日のブログで漁師の父と叔父がビッグサイズのヒラマサを釣ったことをお知らせさせていただきましたが(~前回のブログ~)そのヒラマサ…捌いてみると卵が入っていました!!!

そしてその魚卵で…「明太子」を作ってみました~!!!
b200701-3

 

 

 

 

 

 

 

母お手製のヒラマサ明太子です♪
詳しくは聞けていませんが、寄生虫対策に冷凍させたり~なんやらとかなり手間がかかったそうです…

そして完成!
b200701-1

 

 

 

 

 

 

 

美味しくないわけがありません!!!最高です!!!
高橋は魚卵が好物ですが、食べ過ぎると通風になるので少ししか食べられません(泣)

隣に並んでいる金目鯛のお刺身は、父の漁師仲間の方からいただきました♪

そしてヒラマサが大きくて消費に力を入れている母…ヒラマサ料理が何品も並んでいました…
b200701-4b200701-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒラマサのフライとなめろうです!

そして〆はこちら…
b200701-2

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛のアラ汁です!
最高過ぎる夕飯!!!釣って来てくれた父と、お料理を作ってくれた母に感謝です~

先日燻製の機械を購入したようで、次回は魚の燻製を作るそうです…
またその様子はブログでお伝えさせていただきます♪

勝浦市・喜楽屋さんの夏にピッタリの和菓子♪

こんにちは!金子です。

b200629

 

 

 

 

 

 

 

今日はきれいに晴れて気持ち良かったですね(*^-^*)
晴れて気温が上がってくると、夏が近づいてくる気配を感じますね。

先日、勝浦市の和菓子屋さん「喜楽屋」さんにお邪魔したとき、夏にピッタリのお菓子を見つけましたのでご紹介したいと思います♪

b200629-1

b200629-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明感のある葛(?)にこしあんが包まれた、涼しげな見た目のこちらのお菓子。
つゆくさという名前です。この時期にピッタリですね。
ぷるぷるの葛と、なめらかで優しい甘さのこしあんがとっても美味しかったです(*^-^*)

喜楽屋さんといえば外せないのがこちらのミルク大福✨
b170618-4

 

 

 

 

 

 

 

以前に知人の方からいただいてから、その美味しさにファンになってしまいました(^^♪

味はミルク大福、ごまミルク大福、抹茶ミルク大福、チョコミルク大福、コーヒーミルク大福と種類が豊富で、こちらもおいしいですよ(^^♪

b200629-3

b200629-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喜楽屋さんは遠見岬神社の近くにある老舗の和菓子屋さんで、天皇陛下お召し上がり銘菓である「浜栗」という由緒あるお菓子もありますので、今度はこちらを味わってみたいなと思います。

皆さんも、勝浦にお越しの際ぜひ味わってみてくださいね♪

勝浦市部原の犬連れで食事ができる「ラグタイム」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

先日私も釣りに行ってきたのですが、昨日の高橋さんのブログを見て恥ずかしくなったので、その事を書くのはやめときます・・・。

という事で釣りに行った後、友人夫婦と一緒に勝浦市は部原の「ラグタイム」さんに遅めのランチでお邪魔してきました~!!

前にもご紹介させて頂いておりますが、このお店はテラス席に限りペットと一緒に食事を楽しむことが出来ます!!

b200628-4

 

 

 

 

 

 

 

家の愛犬スマイリーと友人のゴールデンレトリバーも仲良く遊んでおりました。

こんな感じで、海を眺めながら食事が出来ます!!

b200628-6

 

 

 

 

 

 

 

私はここのラーメンがあっさりしていて好きです!!

b200628-3

 

 

 

 

 

 

 

醤油ワンタンラーメンを頂きましたが、出汁がしっかり効いていてとても美味しかったです。

妻や友人夫婦も色々と食べておりましたので写真だけご紹介させて頂きます。

たらこスパゲティ!!

b200628-1

 

 

 

 

 

 

 

ピザ!!

b200628-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタンメン!!

b200628-5

 

 

 

 

 

 

 

ラグタイムさんの勝浦タンタンメンが一番美味しいという方もいるくらい評判のタンタンメンです!!

これからの季節あまり暑くなる前にワンちゃんと一緒に海を眺めながらお食事を楽しまれたら如何でしょうか?

勝浦市漁師 ビッグサイズのヒラマサGET!!!


こんにちは!高橋です!

最近靄がすごいですね…
今日は鴨川まで行く用があったのですが、勝浦から鴨川に向かってどんどん濃くなっていきました!

さて、漁師の父は8月の伊勢海老漁解禁まで一足早い夏休み!暇さえあれば釣りに行っています!
先日は大物狙いでヒラマサを釣りに行ってきたようです!

埼玉から釣り好きの叔父も駆けつけ、兄弟で釣り三昧です(笑)
開始早々、まずはお魚ではなく、こちらが釣れてしまったそう…

b200627-4

 

 

 

 

 

 

 

カモメさんがかかってしまいました!
暴れてしまって外すのが大変だったようですが、なんとか元気に飛んで帰ってくれたそうです。うずらを飼い始めてから鳥愛が強い高橋家なので、元気に帰ってくれて一安心です。

そしてその後は肝心の~

b200627-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200627-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父と叔父、二人ともビッグサイズのヒラマサをゲットしたそうです!!!
写真から二人の嬉しそうな様子が分かりますが、帰っても興奮が収まらず、熱弁されました(笑)

釣ってきたばかりのヒラマサは歯ごたえがあり、コリコリしているので何日か置き、熟成させますが、私はとりたてのコリコリ感も以外に好きなので、この日はお刺身に少し切ってもらいました♪

写真は取り忘れてしまいましたが、お刺身と白米の組み合わせが最高に大好きです♪

父の釣り熱はまだまだ冷めていないようなので、また美味しいお魚を期待したいと思います♪

ビッグボス勝浦ビーチ店さんで地酒を買いました♪

こんにちは!金子です。
最近ちょっと肌寒いお天気が続いていますね。
皆さん体調を崩されませんよう、ご自愛ください。

さて、今年も房総店に、こちらのお客様がやってきてくれましたよ♪

b200625-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アカテガニさんです!!
房総店には近くに清水川があり、卵を抱いたお母さんガニが海の近くへ放卵しに渡っていきます。
危なげに道路を渡ったり、店舗に迷い込んでしまったりするカニを助ける時期が、今年もやってきました。
人間の世界ではコロナで大騒ぎですが、自然の中で生き物たちはひっそりと、一生懸命生きているな、と元気をもらいました。

さて、先週21日は父の日でしたね!
私は父の日に、決まって行くお店があります(^^♪

190615-3

b200625-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビッグボス勝浦ビーチ店さんです!
窓には「電話一本配達承ります!」の文字が!ありがたいですね(^^♪

b200625-1

 

 

 

 

 

 

 

 

店内には御宿、勝浦、鴨川の地酒が揃っています!
ビール、ワイン、ウイスキーも、品揃え豊富ですよ。

地酒は初めて選ぶ時、どれを買ったらいいか分からない!という方が多いと思いますが、ビッグボスさんのポップは味の説明が丁寧に書かれているので、安心です♪

b200625-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年購入するのがこちら!
勝浦吉野酒造さんの地酒「腰古井」の純米酒です(*^-^*)

コクがあって豊かな風味のある甘口で、我が家の父が大好きなお酒です♪

今年は「コロナに勝て!!がんばれ日本!!」というラベルが付いていました。
売り上げの一部がコロナ対策支援金として寄付されるんだそうです。

美味しいお酒で、日本が元気になる事にちょっとでも貢献できた気がして嬉しいお買い物でした(*^-^*)
もちろん、父も喜んでくれました♪

御宿町の観光産業を守ろう!!クラウドファンディング始まりました!

b200622-1

 

 

 

 

 

 

 

田熊です!!

県をまたいでの移動の制限が解除され、この土日は多くの他県の方からのお客様で房総の各観光地は賑わいを見せていたものの、飲食店などはそれまでの閑散とした状況でかなりの痛手を負っているようですね・・・

例外なく御宿町の飲食店もかなりの打撃を受け、経営の苦しいお店も出てきているようです。

そこで!!御宿町の観光協会さんが立ち上がりクラウドファンディングをはじめました!!
こちらをクリックしてください

詳しい内容については、リンクをご確認頂きたいのですが、どうか御宿町の観光を守るためご協力頂ければ幸いです。

今更ですが、今年のゴールデンウィークは本当に酷かったですね・・・。道路はガラガラ、海の駐車場も封鎖されていた為、海にも人気はなく本当に異様な雰囲気でした。

私も、ゴールデンウィークは休暇を頂いていたので家におりました。あまりにも暇で、大好きだったアメリカのドラマ「スーツ」を一気に見てやろう!!と、徹夜覚悟で見ていたら、いつの間にか眠ってしまい、夢の中での登場人物まで「スーツ」の登場人物みたいな喋り方をしていて非常にウザい夢を見ました・・・。

それ以来「スーツ」は見ていません。

国吉でお野菜が安い!!!「ファミリーマート夷隅町国府台店」

こんにちは!高橋です。
今日は朝からお天気が良くて、他県ナンバーのお車や道を歩いている方をたくさん見かけました♪賑わいが戻って来ましたね!

先日、国吉にある「スーパー源氏」さんのお肉がおいしい!との話を聞き、母と国吉までお買い物に行ってきました!ですが着いたらまさかのお休み….ネットでは営業時間中となっていたのですが…残念です。

国吉方面へ行く際に必ず寄るお店があるのですが、それは…
「ファミリーマート夷隅町国府台店」まさかのコンビニです!!!

こちらのコンビニは通常イメージするコンビニとは一味違い、千葉県産のお野菜やフルーツが激安で販売されているのです!!!

まずは入口前~
b200621-3b200621-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな白子の新玉ねぎもありました!!!
b200621-4

 

 

 

 

 

 

 

そして店内にもズラーっと並んでいます!
b200621-1

 

 

 

 

 

 

 

キャベツとこんなに立派な大根まで108円です!!!

きゅうりも安く販売されていて、高橋家では母が漬けるきゅうりのぬか漬けが大好物!!!ということできゅうりと大根をぬか漬け用に購入!!!

ついつい買い過ぎてしまう衝動を抑え(笑)新鮮なお野菜を安く購入できて最高です!!!

1番の目的だった「スーパー源氏」さんのお肉は残念でしたが、また次回リベンジです!本当はそのお肉でバーベキューをするはずでした…(泣)楽しみは後にとっておきましょう!!!

鴨川市で久しぶりに念願の外ランチ♪

こんにちは!金子です。
昨日の田熊店長のブログにもありましたが、先日の定休日はビックリするくらいのいいお天気でした!
ちょうどこの日は鴨川にいた私には、やりたかったことがあります!

b200619-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず向かった先は、大好きなパン屋クリケットさん!
今はイートインスペースはなくなっていましたが、ここの女性店員さんが、本当にいつ行っても元気で、こちらまで元気をいただいちゃいました(*^-^*)

そして次に向かったのは…

b200619-5

 

 

 

 

 

 

 

いつもの駐車場です!!

自粛中は封鎖されていましたが、車にもソーシャルディスタンスを保ちながらオープンしていました!

そして、念願のいつもの公園です!!

b200619-7

 

 

 

 

 

 

 

天気がいい日の、この東屋の眺め…
どことなくバリ島をイメージしちゃいますね…(行ったことないですが)

b200619-10

 

 

 

 

 

 

 

そして、ここで買ってきた焼き立てパンを味わうのが至福の時なのです(*^-^*)

この日は人気商品ベーコンチーズ、母は季節限定アスパラベーコンを選びました!
どちらも生地が香ばしくて、ベーコンの塩気とマッチしておいしいですよ♪
豆好きの父親にはエンドウ豆と栗のクリームパンをお土産に!

b200619-4

 

 

 

 

 

 

 

白くて細長い、桃のジャムのパンをデザートに半分こしましたが、これが爽やかな甘酸っぱさと、もっちもちの食感がとてもおいしくて、デザートにピッタリでしたよ♪

この眺め、海の香りを感じながら焼き立てパンとコーヒーを味わう幸せ…
久しぶりにこれができる喜びを嚙みしめ、いつもに増して美味しかったです(*^-^*)

本日から県をまたぐ移動が解禁になり、やっと、「皆さんも遊びに来てください」と書ける日が来たことを、とてもうれしく思います。

b200619-6

 

 

 

 

 

 

 

駐車場には、3密を避けるための「新たなサーフィンのルール」の張り紙がありました。
新しい生活様式の中、観光も以前の盛り上がりを取り戻してくれたらいいなと願っております。

皆さん、ぜひ魅力たっぷりの房総に遊びに来てくださいね(*^-^*)

房総の今お得で美味しい旬の魚!!

田熊です!!

昨日は当社の定休日でした。運がいい事に梅雨とは思えない程天気が良くカラッとした日でした!!

b200618-2

 

 

 

 

 

 

 

これは御宿台の自宅の庭から撮影しました。

さて、今の時期カツオが美味しいですね~!!脂が乗った戻りカツオも美味しいですが、今の時期のあっさりとしたカツオも美味しいです!!
こちらには、日本でも有数のカツオの水揚げ量を誇る勝浦漁港があります。やはりサクで買うと安くても700円以上はするのですが、これならお得な値段で手に入ります!!

b200618-1

 

 

 

 

 

 

 

おおたやさんで買ったカツオのブツです!!はっきり言って私はこれで十分です。切る手間も省けるし、なにより安い!!

他にもこの時期旬を迎える魚があります。それはマイワシです!!カツオとは対象的に梅雨時期になると脂が乗って大変美味です!!

今の時期、房総の地元の各スーパーでもお刺身用のマイワシが手に入ります。

昨日は、勝浦のスーパーハヤシさんで見つけちゃいました!!

b200618-3

 

 

 

 

 

 

 

購入してから自宅に帰り着くまでに、ずれてしまった・・・。

かる~く酢で締めてありますが、十分に脂ののりも堪能でき、とても美味しく頂きました!!

税抜300円以内で味わえる幸せ!!最高ですね。