鴨川市 我が家の猫を紹介します。

こんにちは山本です。

お休みの水曜日に天気予報を見ていると

台風情報が始まり週末には千葉直撃という予報を見て

ヒマワリが折れる!!と思いすぐにホームセンターに行き

添木に使う支柱を買いに行き取り付けました。

支柱に麻ヒモを縛ります。

台風の時などは男縛りという縛り方でがっちり縛るそうですが

そこまではしませんでした。

麻ヒモを8の字に縛り成長しても大丈夫なように少し緩めに

縛るそうです。

今回支柱を立てたほうのヒマワリは周りに何もなく

大風が吹けばぽっきり行ってしまいそうなので

支柱を立てましたが

庭というより崖に近いところのヒマワリたちは

雑草の囲まれているのと40本近くあるので

支柱を立てませんでした。

台風も少しずれて直撃ではなくなっているので

ヒマワリが無事に倒れないことを祈っています。

 

 

 

 

 

今回は僕のブログに度々登場する我が家の猫を紹介したいと思います。

名前は「おすぎ」

鴨川に移住して半年してから我が家にやってきました。

おすぎは保護猫で館山市にある温泉施設の里見の湯の駐車場で

「ニャーニャー鳴いている」2匹の姉妹猫を保護してくれた方がいて

その方から里親として引き取りました。

保護してくれた方は先住猫を飼っているにも関わらず

2匹の子猫を保護してくれました。

里親募集を知り合いから聞き

僕たち夫婦が連絡した時はすでにグレー・白の子猫は

里山さんが見つかりいませんでした。

譲渡してもらう日、おすぎは先住猫とお別れをしているように

見えました。

こうして我が家に来て最初はビビりでよく鳴くと思っていました。

ところが性格なのか大きくなってもビビりでしゃべっているのかと

思うくらいよく鳴きます!

奥さんも何匹も今まで猫を飼ってきたが

こんなに鳴く猫は初めてというので相当です(笑)

おすぎはテレビには興味はなく猫が映っても

大好きな鳥が映っっても

石破元幹事長が映っても見向きもしません。

(石破さんがテレビに映ると猫が夢中になって見ると

猫を飼っている人の中では言うそうです。。)

それなのに

おすぎの姿が見当たらず探していると

珍しくテレビを見ているんです。

しかも、その時映っていたのがピーコさん!!

偶然とは言え驚きました。

これからも度々おすぎが登場すると思いますが

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

勝浦市 祖父母と「みおや」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

湿度が高く蒸し暑い日が続いていますね。
先日鴨川に行った際に、雨上がりのとっても綺麗な夕焼けが見れました♪

b20210625-3

 

 

 

 

 

 

 

オレンジ色の夕焼けに癒されました。

さて、先日のことですが、久しぶりに祖父母と娘ちゃんと4人で食事に行ってきました♪

普段は中々4人で食事に行くことが無いので、折角なので祖父母の食べたいものを!と思い好きなお店を選んでもらいました♪
中華料理が食べたいと言うので、勝浦市にある「たいこう」さんに行こうと思ったのですが、祖父が生ビールが飲みたいな~と言いだし、「たいこう」さんは生ビールが無い…
ということで、いつも伺っていますが、勝浦市部原にある「みおや」さんに決定しました!

高齢ですが、ガッツリ系の食事を好む祖父母は「お肉と生ビール」にルンルンです♪

夕飯の時間が普段から早いので、夜のオープン時間の17時合わせて向かいました~♪

まずはおつまみと生ビール、娘ちゃんは大好きなオレンジジュース。私は水(笑)で乾杯です!
b20210625-1

 

 

 

 

 

 

 

祖父の好きな「もつ煮」

b20210625-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦ならでは!「タンタン餃子」です!
辛さが強いので子供は食べられませんが、辛いものが大好きな祖母と私は美味しくいただきました♪娘ちゃんが普通の餃子が食べたいと怒りだしたので普通のも追加でお願いしました♪(笑)

この後も「レバニラ」や「かた焼きそば」、「勝浦タンタンメン」などをいただいたのですが、話が楽し過ぎて写真を撮り忘れました…

b20210625-4

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんも祖父母との食事にとっても喜んでいて楽しい時間を過ごせました~♪次回は「たいこう」さんに行きたいと思います♪

勝浦八幡岬公園を散策、歴史を感じた一日!

こんにちは!稲留です!

梅雨に入って雲の多い日が続いていますが、太陽が出ると夏の気配を一気に感じるようになりました!
昨日は今年初めてセミの鳴き声を聞きました!

b20210621-10

 

 

 

 

 

 

 

田んぼの苗も一気に育って、エレクトリックグリーンのじゅうたんが眩しく一面に広がっています!

b20210621-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いたるところで雑草も勢いよく伸びていますが、こんなにかわいい花も咲かせています。小さな花が金平糖の様です!

天気が良い時に、勝浦にある八幡岬公園に行ってきました。

b20210621-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦湾に突き出た八幡岬にある自然公園で、湾を一望できる景色がとても綺麗です。海に迫る山の緑と海の青が鮮やかで、そして遠くに灯台が見えます。

ここは勝浦城跡で、お万の方像が建っています。

b20210621-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天正18年、豊臣秀吉に攻略されて北条氏が滅亡した際、勝浦城も本多忠勝や植村泰忠らの軍勢に攻められて落城しました。勝浦城で生まれたお万の方は、14歳の姫君の時に、炎上する城を後に母と幼い弟を連れて、ここ八幡岬東側40メートルの断崖に白い布を垂らして海におり、小舟で館山方面に逃れたとの事です。

b20210621-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような歴史が、この場所にあると思うと、感慨深くなります。

b20210621-5

 

 

 

 

 

 

 

 

公園の一角からは、海のただ中に建つ鳥居が見えます。

 

b20210621-1

 

 

 

 

 

 

 

午後の太陽が海に反射し、キラキラと光っています。穏やかで静かな午後の海です。

そして帰り道、家の近くの空を見上げると…

b20210621-3

 

 

 

 

 

 

 

一瞬、空が燃えているような、ドラマティックな夕空が見えました。

 

鴨川市 超穴場、「和食割烹 石川さん」に行ってきました。

こんにちは山本です。

今朝は靄がかかり晴れているのに雨が降る

変な朝でした。

朝靄は晴れると言いますが

本当にいいお天気になりました。

鴨川方面にご案内に行ったので

その帰りにサーフィンした後たまに行く

中華料理屋さんに行って紹介しようと考えて寄ると

サーファーのお客さんで超満席でした。

天気も良く、ちょうどお昼時で日曜日の為どこも混んでいます。。

海も混んでいました。

ここは地元パワーを使って

家のそばの地元の人たちが行くお店に行くことにしました。

実は家から近いのに1度も行ったことがなく

行ってみたいと思っていたので良かったです!

鴨川の海沿いの国道から内房方面へ車で5,6分行ったところにある

和食割烹石川さんでおすすめの天丼を食べてきました。


13時を過ぎていましたが、その時は1組しか店内にいなく

すぐに席につくことができラッキーでした。


穴子がはみ出る程大きくボリューム満点で

ランチなのにお腹いっぱいでした。

食べている途中、店員さんが冷酒らしきものとコーヒーを

僕のテーブルに持ってきたので、

「注文してないですよ」というと食後のアイスコーヒーがついているそうで

冷酒と勘違いしたのはガムシロップでした。。

天丼に食後のアイスコーヒーがついて850円でした。

テイクアウトもやっているのでおすすめですよ。

 

 

 

 

 

 

勝浦市部原海岸で水遊びをしました♪

こんにちは!高橋です!

今日は朝から雨…湿気がすごい!!!次のお休みの時に自宅収納内の除湿剤を交換したいと思います。

梅雨入り前に、県内に住んでいる姉が久しぶりに実家に帰省しました♪
1歳の甥っ子くんは、会わない間に歩けるようになって♪そして人見知りをするようになっていました(泣)
「抱っこしよ~♪♪♪」と熱烈に行くと、スルっと逃げられました(笑)
その分、姉が飼っている愛犬が「触って触って~」という感じに来てくれたので取り敢えず良しとしましょう。。。

その日はお天気が良かったので、勝浦市部原の実家前の海で水遊びをしました♪

b20210619-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃん、娘ちゃん、甥っ子くん♪
3人揃うと可愛いさ倍増です!!!

甥っ子くんは歩けるようになってから「初」海なので、怖がるかな~と思いきや、とっても楽しんでくれました♪

b20210619-2

 

 

 

 

 

 

 

この日は、折角帰省した姉の為に!と言って、父は船釣りに行っていました。
大物は釣れなかった様ですが、「小あじ」や「ムツ」などが釣れたそうです!!!

b20210619-3

 

 

 

 

 

 

 

今回は小さいサイズでしたので、父が唐揚げを作ってくれました!
骨は「骨せんべい」にしてくれて、皆で美味しくいただきました~♪

b20210619-5

 

 

 

 

 

 

 

とっても美味しくて、姉も大満足の様子でした♪
久しぶりに家族全員で楽しい時間を過ごせて、充実した1日となりました♪

白子町にある「魚心亭」さんにランチを食べに行ってきました~!

田熊です!!

いよいよ明日から梅雨本番!といった天気になりそうですね。。。

今朝は久しぶりに波がありました。波は良いのですが

自分の調子がイマイチで、あまり乗れませんでした。

それでも、朝サーフィンをすると腹が減る!!

という事で白子町にある「魚心亭」さんにランチを食べに行ってきました~!

このお店を選んだ理由は、仕事の用事があった場所が近かった事と

グーグルの口コミが「4.4」と良かったことが理由です。

駐車場が4台しかないので、停められるか心配でしたが

11:30頃に到着したので問題なく停められました。

店内に入ると、奥の方で地元の方と思われる方々が

楽しそうに食事をされておりました。

一人だったので、カウンター席に座りメニューを探していると、

ランチメニューの立て看板がありました。

しばらく悩みましたが、最近鮭食べてないな??

という事で1番のお刺身シャケハラス焼コロッケというメニューを選びました。

そして、出てきた定食がこちら↓

900円でこの量はビックリです。

食べごたえのあるシャケのハラスが3本も入っています!!

そして美味しい!!

刺し身も旬のイワシが入っていて、美味しかったです!!

ちなみにライス大盛り無料です。

 

 

 

一宮ビーチでのんびりビーチコーミング!

こんにちは!稲留です!

やっと梅雨入りしました! しとしとと降る雨で、自然が生き生きとして、山や田んぼの緑とそこかしこに咲いている紫陽花の花の色が一層鮮やかに見えます!
雨だとちょっとメランコリックになりますが、梅雨があるからこそ、自然の恵みがあり、梅雨明けの時、夏の到来をより一層エキサイティングに感じます!

b20210617-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジェンタピンクがとても綺麗な紫陽花です。

b20210617-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿駅の近くにサボテンの花が咲いていました。黄色が鮮やかです。

b20210617-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の近所で、マグノリアの大木にとても大きな白い花が咲き始めました!

さて、いつもお休みの日に海で泳ぐのを楽しみにしています。
昨日、お休みの日、青空を期待して朝起きたら、残念、雨は降っていなかったものの、どんよりとした空でした…。
でも、とても暖かかったので、思い切って一宮ビーチに泳ぎに行きました!

b20210617-14

 

 

 

 

 

 

 

海水は結構暖かく、飛び込んだらとても気持ちがよくて、心身ともにすっきりとしました!
海水セラピーです!

そして、ビーチを散歩、色々と綺麗なものを見つけました!

b20210617-13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縞々の貝殻。

b20210617-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮だまりには、緑に透き通った宝石のような小さな魚が泳いでいました。

b20210617-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長細い形をした牡蠣の貝殻も綺麗です。

b20210617-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泳いでいたら、絡まってきた昆布で遊びました!

そして海で集めた小さな宝物、とてもかわいいデコレーションになります。

b20210617-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰ってきたら、ちょっとお日様が覗いてきました。

b20210617-15

 

 

 

 

 

 

 

 

野良ちゃんが気持ち良さそうにウッドデッキでお昼寝をしていました!

のんびりできたお休みの日でした💗

勝浦市 鵜原海岸に行ってきました。


こんにちは山本です。

昨日から関東も梅雨入りしました。

今まで雨が降ると憂鬱でしたが

ヒマワリを育ててからというもの

雨は恵みの雨とつくづく感じます。

1日2回の水やりはかなり大変で

雨が降るとよかった~と思うようになりました。

 

 

今回は先日のお休みの日に勝浦市鵜原海岸に

行ってきました。


奥さんに暖かくなったら、

勝浦の海に連れてってほしいと言われていました。

海水浴シーズンになる前にと思い

天気の良いお休みの夕方に行きました。

海は穏やかで人も少なく気持ちよかったです。

わんこも海に入りおおはしゃぎでした。

車に乗って海岸から細い道を走ると猫があちらこちらに居て

奥さんは大興奮でした。

海沿いをドライブしながら鴨川に帰るとちょうど夕陽が沈む時間帯になり

綺麗な夕陽を見ることができました。

ちなみに去年の夏、

千葉県の海水浴場は新型コロナウイルスの影響で開設されませんでした。

今年は銚子や九十九里は今年も海水浴場の閉鎖を決めていますが

その他の地域は検討中となっております。

早く元通りの夏になってほしいです。

 

 

 

勝浦市 漁師の父がビッグサイズの「ヒラマサ」を釣り上げました♪

こんにちは!高橋です!

関東も梅雨入りが発表されましたね。
雨は苦手ですが、大事な雨です!しばらくは我慢ですね。

梅雨が明ければいよいよ大好きな夏!
娘ちゃんも海で遊べるのを楽しみにしているのでもう少し我慢してもらいます!

さて、先日の6月10日は「時の記念日」でした。
娘ちゃんは保育園で時計を作ってきて、最近は時計のお勉強中です。

b20210614-5

 

 

 

 

 

 

 

家で出る廃品、空き箱やトイレットペーパーの芯など、自分で材料を決めて、保育園に持って行き、作成をしました♪こんなラブリーな時計に変身して、今は自分の部屋に飾って「今何時~?」と聞いては時計を合わせて楽しんでいます♪

さて、最近の父は、6月7月が「サザエ漁」「伊勢海老漁」が禁漁になってしまっている為、夏休み気分のお父様。私の叔父(父の兄)は埼玉で大工をしているのですが、現在は勝浦で現場があり、仕事の合間や休みに合わせて、兄弟仲良く船釣りに行っているようです。

釣れない日も多いですが、先日はビッグサイズの獲物をゲットしたようで、ウキウキしながら報告を受けました(笑)

b20210614-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20210614-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人ともビッグサイズの「ヒラマサ」を釣り上げたようです!!!
2人ともとっても嬉しそうです♪

b20210614-6

 

 

 

 

 

 

 

計4匹の「ヒラマサ」を釣り上げ、持って帰ってきてくれました♪

普段はお刺身で食べることが多いですが、先日私が大変お世話になっている方から「スズキの味噌漬け」をいただき、その味付けがとっても美味しかったので、今回はその方から味付けを聞いて味噌漬けにしよう!となりました。

早速連絡をしてみると、先日の味噌漬けはご自身で味付けをしたのでは無く、スーパーで良さそうな商品を見つけて、そちらを試してみたそうです!
早速商品を教えていただきました!

b20210614-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「糀」が入っている味噌漬けの素で、魚用として勝浦市にあるスーパー「ベイシア」で販売されているそうです!
今日、母が早速買ってくる言っていたので、今日は味噌漬けを仕込めたかな?と思っています♪
「ヒラマサの味噌漬け」とっても美味しいだろうな~と想像してお腹が空いてきました(笑)

「手軽にできるお魚の味噌漬けの素」とっても良い商品を教えていただきありがとうございました♪皆様もこちらの商品をお見かけの際は是非お試しください♪

テレワーカー御用達!?いすみ市にある地魚定食が美味しい「藤与し」さんに行ってきました!

田熊です!!

先日、凝りもせず大鯛を求めて釣り船に乗ったのですが、その日はいつもお世話になっている富士丸さんがお休みという事で、他の釣り船を紹介して頂き乗ってきました。数は釣れたものの、大鯛の気配すら感じることができませんでした。。。

b20210613-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石に小遣いが底を尽きたので、今月はもう釣りに行けません。。。

さて、先週の定休日のことですが当社でマンションをご購入頂きました「テレワーカー」の方々も頻繁にランチで利用していて評判の良いいすみ市の「藤与し」さんに行ってきました~!
以前にもご紹介させて頂いております通り、私もヘビーユーザーの一人です。

なんてったって、値段が安い!!新鮮な魚を使った定食が800円から食べられます!

b20210613-2
b20210613-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期美味しい「イサキの刺し身」を単品で頂きましたが、やっぱり美味しい!!

b20210613-3

 

 

 

 

 

 

 

大好きな、サワラの西京焼きも頼んでしまいました・・・。

b20210613-4

 

 

 

 

 

 

 

はい。美味すぎます!

この日は妻が帰りの運転をしてくれたので(いつもですが・・・。)美味しくビールも頂いちゃいました!!

締めの食事は、いすみ市といえばタコ!!という事で「たこめし」を頂きましたが、これまた美味しい!!!

b20210613-6

 

 

 

 

 

 

 

このお店は、コロナ前は通し営業だったのですが、今はランチは14時半で終了なのでお気をつけくださいね!!(ネットの情報では通し営業になってます)

店員さんもとても感じの良い方が多く、気分良く食事が出来ますよ~!!