今年も難しい様子です。山中湖の氷上わかさぎ釣り

南雲(直)です。

昨日【立春】も迎え、暦の上では春の訪れとなりました。
昨日、本日と気温も高くこのまま暖かい春になってくれる事を祈るばかりです。

気がかりな事と言えば、寒暖差が激しいシーズンとは言え、
一時期・一部では確認できましたが今年も山中湖には厚い氷は張りそうに
なさそうです。

私が個人的に感じてる中ではここ3~4年くらいは厚い氷が張らず冬の風物詩だった
【氷上わかさぎ釣り】はすっかりできていないのではないかと感じています。

寒すぎないのは体には嬉しいですが、風物詩が見られないのはやっぱり寂しいですね・・

例年の使いまわしですが、当時の写真を改めて載せます。

こちらは2年目の時

以下は初めての年の時で今からもう9年も前です・・

皆様、これ山中湖の氷が張った上ですよ~。

このまま【氷上わかさぎ釣り】が出来なくならない事を祈りますが、もし仮に
出来なくなってしまったとしたら私はかんり貴重は体験をさせて貰ったのだと
感謝せねばです。

この10年で自然も環境も状況も様変わりしました。

変化について行かなければと思いつつも、変わらずに残っていて欲しいと
思う事は沢山あります。

どんな事が影響して今に至っているがもちろんわかりませんが、本ブログを
書きながらではありますが、自然環境が変化しているのは間違いないような気が
するので、なんでも良いので環境保全に小さい事から取り組んで行こうと思い直した
今日この頃でした。

新しい機械入りました。

高村です。

本日の山中湖は少し風ありますが、
とてもいい天気です。
夜から明日の午前中まで雨の予報になってますが、
雪にならないことを祈ります。

******************

入社して何回目かにブログでご紹介しましたが、
新しい情報が入りましたのでご紹介させていただきます。

山中湖村に唯一ある『山中湖整骨院 楽人』です。

前のブログでは他人行儀で紹介させていただきましたが、
実は高村の旦那が経営しております・・失礼いたしました。

さて、新しい情報とは・・

酸素カプセルが入りました~!!

私もまだ体験しておりませんが、とても良いらしいです。

・疲労回復 ・集中力UP ・美肌、アンチエイジング ・二日酔い、予防 などなど

いいことだらけですね!

ちなみに料金が、
30分 1,000円になります。

しっかりコロナ対策もしてあり、
オゾン発生器、アルコール消毒も置いてあるので安心して受診できるかと思います。

実際、先生(旦那)も話しやすく優しいですよ。
宣伝みたいな形で申し訳ないです。
でもでも、ご利用していただけたらありがたいです。

ちなみに曽根田さんも通ってくれています!

営業時間など詳しい情報はコチラで→『山中湖整骨院 楽人

今年はオンライン

高村です。

今朝の山中湖は曇りで
気温もそこまで低くなかったですが、
今現在の山中湖は結構な雪が降っております。

せっかく前回の雪が溶けてきて安心しましたが、
積もりそうな雪なので少し心配です。

******************

前々回に2/13(土)に開催される
アイスキャンドルフェスティバルについて少し書かせていただきましたが、
新しい情報が入りましたのでご紹介させていただきます。

コロナ禍でなかなか外出が出来ませんが、
今年はオンラインで音楽配信もありアイスキャンドル、花火が見れるそうです。

山中湖アイスキャンドルフェスティバル -オンライン―

リアルで見たい方も先着30名様限定でチケットも販売されています。

音楽も配信されるので自宅でもとっても楽しめそうです!
出演されるアーティストの中で、
娘のお友達のお父様も出るので高村は楽しみです。

毎年恒例の花火打ち上げ時に流れるメッセージも募集しているそうです。
大切な人へのメッセージがテロップで流れてきたらとてもロマンチックですね!

メッセージは2/7(日)までなのでお早めに申し込みした方が良さそうです。

もちろん、山梨県だけじゃない?【ゆるキャン△ SEASON2】アニメ放送中

南雲(直)です。

本日、朝から雪マークがついていた当エリアですが
午前中に水気の多い、ぼたん雪が少し降ったところで
その後は天気は悪いですが、気温が高いので雨のままの
状態となっています。

明日にかけて、かなり高い確率で降雪予報が出ております。
こちらへお越しの際は、くれぐれもご注意くださいませ。

あまり降らない事を願っています。

さて、福井もはまっており、空前のキャンプブームと
なっていますが、その火付け役の一つにあったと言っても
過言ではない、あのアニメが復活しておりました。

ご存知、【ゆるキャン△ SEASON2】

実写の方ではないです。アニメの方です。


※画像は公式サイトより

このアングルはどこからはお分かりになりますか?

是非、探してみてくださいと言ってもキャンプをされている方は
もちろん直ぐにお分かりだと思いますが・・・

恐らく、山中湖の【みさきキャンプ場】周辺ではないでしょうか?

あれ?違うかな?少し自信がなくなってきました。

因みに、いまのところ南雲はキャンプをする予定はありませんが
チャンスと機会があれば良いのですが・・。

ちょっとしたプチ情報でした。

冬の富士山

高村です。

昨夜はとても寒かったみたいで、-11.5度でした。
今朝もとても寒く朝起きた時は、-6度でした。
出勤する際は、-4度でした。

日中になると気温も上がってきてました。

今朝の富士山です。

一昨年の12月の富士山です。

雪の量が全く違いますね・・

もう2月になるのに、この雪の量は何だか寂しいような・・。
雪が降って道路状態が悪くなるのも嫌ですが、
やっぱり冬のガッツリと雪がある富士山が見たいです。

******************

少し先ですが・・
河口湖で観光イベントとして環境にも優しいという
富士河口湖スカイランタンフェスティバル』が3月6日(土)に行われるそうです。

ディズニーの世界のような幻想的でいいですね。

時間は15時~19時30分までだそうです。
参加も無料でランタンの引換券があれば自分のランタンも飛ばせるそうです。

ランタン引換券はコチラでご確認下さい。

イベントがなくなったりですが、
「新しい生活様式」・「新しいイベント様式」を取り入れた、
イベントにご参加されてみてはいかがでしょうか。

アイスキャンドル

高村です。

昨日今日と暖かいので雪もだいぶ溶けました。
今年は雪も少なくとてもありがたいです。
少し経った時にドカ雪が降らないか心配ですが・・・
あまり降らないことを願います。

******************

先日曽根田さんがダブルダイヤモンド富士のブログネタを書いていましたが
山中湖も見れるかもしれないイベント情報がありました。

2月1日(月)から2月22日(月)まで
山中湖ダイヤモンド富士ウィークス』が開催されます。

天気が良ければダブルダイヤモンド富士が見れる可能性がありますね。

2月13日(土)にはアイスキャンドル点灯・冬花火打上が山中湖交流プラザ「きらら」であるそうです。
点灯式が17時半から始まり式典終了後に花火の打ち上げがあるそうです。

画像:山中湖観光情報より

なかなか外出も厳しくなってきてますが、
野外なので密にもならないので安心して見れますね。

ちなみに・・アイスキャンドル制作のため牛乳パックを集めているそうです。
牛乳パックは水洗いして切り開かず2月6日までに山中湖観光案内所まで持っていってください。
学校でも村内放送でも提供の呼びかけがありました。
素敵なアイスキャンドルフェスティバルになるようにご協力出来たらなと思いました。

お出かけの際は必ず暖かい恰好でお出かけ下さい。

雪がとけました!

本日のねこ

曽根田です。

ようやくこの冬初めての積雪がありました。

昨日、本日と晴れたため大分雪がとけました。

山中湖店の前の道路もこんな感じです。

雪が降ると、改めて寒い場所に引っ越してきたんだなと実感します。

今日は、お店の前からの景色(山中湖)が素敵でしたので写真を撮りました。窓から素敵な景色がみえて、少し出ると湖畔で写真が撮れるなんてとても素敵な環境だと思います。

太陽が沈むと、湖面が深い青から水色にかわります。

そして、夕日になると赤く染まります。気になったのでまた写真を撮りに行きます。

とても寒いですが、素敵な環境のなかで楽しく暮らしております。別荘だけではなく、移住したい方などもどんどんご相談くださいませ!!

初雪です~

宮野です。

 

昨日の夜から大雪予報が出て心配していたのですが

朝窓開けて外を見たら雪が降っておらず安心しました。

 

会社に向かって行く途中から雪がパラパラと降り始めて

積もるほどではないですが、路面に雪があります。

主要道路は除雪しているので、綺麗になっており午後3時くらいには

止みました。

 

曽根田さんは雪をあまり体験した事がないようで、雪だるまを作って

楽しんでおりました。

曽根田さん作

道路の雪は除雪してあり、ほとんどありませんがこちらのエリアに

お越しの際は暖かい格好お越しくださいませ。

本日未明から降雪予報が出ています。お越しの際はお気をつけください。

南雲(直)です。

遅ればせながらではございますが、本年もよろしくお願いいたします。

この富士五湖エリアに越して11年目を迎える新年となりました。
その11年の中で実家(新潟・越後湯沢)に帰省しなかったのは今回で
2回目です。

ただ、ただひたすら娘の相手でほとんど降車しないドライブ三昧でした。
唯一は、1月5日の夕方にひとけのない「河口浅間神社」でお参りして、
おみくじを引いたくらいかと・・

因みに、娘「大吉」、私「中吉」、妻「小吉」でした。
色々大変な状況が続いてますが、腐らず前向きに過ごして行きたいと思います。

本日の富士山です。本当に雪が少ないです。

年末年始には春の訪れを知らせる「農鳥」まで出現していました。
ただ、本日の未明からいよいよ堅い降雪情報がでてました。
こちらへお越しの用事がある方がくれぐれもお気をつけください。

気温が低いので、それほど積もらないと予想しておりますが、何が起こるか
わからない昨今です。

注意と準備は怠らないようにして臨みたいと思います。

また、ニュースで今年も毎年5月に行わせれる【山中湖ロードレース】の中止
を知りました。残念でなりません。

ともあれ、寒さやコロナに負けないよう今年も頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

年末キャンプ

福井です。

夏に引き続き、帰省を自粛したため
年末と年始にキャンプをしてきました。

今回は年末キャンプ編 です。
場所は夏にも行った【レイクロッジヤマナカ】です。

以前福島でキャンプをしたとき
あまりの寒さに絶望しかありませんでしたが、
それから何回もキャンプしたし、装備も揃ってきたし、
なんなら雪降っても大丈夫じゃない~?なんて
思いながら楽しみにしていました。

結構人がいました。
(写真は林間サイト)

この日はテントとタープのレイアウトがうまくいかず、
設営が終わったときにはもうヘトヘトでした。

テントの前室をお座敷スタイル(こたつVER)にしてみました。

こたつはやっぱりいいですね。

外ではお肉を焼いて食べました。

普段はお高いお肉も
年末だからか割引していたので
ここぞとばかりに楽しみました。

月がとても大きくてきれいでした。

炊事場に行くとこんな張り紙が追加されていました。

・一酸化炭素チェッカーの無料貸し出し
・冬季対応の寝袋(快適温度-7℃)毛布の貸し出し

これは・・・
皆さんきっと寒くて耐えられないということですよね。
準備不足で自己責任だと知らんぷりしないで貸してくれるなんて
なんて親切なの!
と感動すると同時に寒さへの不安が激増してきました。

しばらくして寒くなったのでテントにおこもり。

大好きな馬刺しを満喫しました。

・・・とここまでは順調でしたが、
とにかく寒い!

ストーブ

こたつ(電気毛布+ゆたんぽ)

ヒートテック+貼るカイロ+フリース+ダウンで完全防備したつもりでしたが、
さむいさむいさむい・・・。

ZOOM飲み会も早々に切り上げて
寝る準備をすることに。

酔っているうちに寝てしまおう作戦です。
作戦は失敗に終わりました。

朝起きてテント内の温度計を見ると
エラー表示が出ていました。

ウォータージャグの水も凍っていました。

キャンプサイトから湖畔に出ると
紅富士と月がとっても綺麗でした。

これを見れただけでもキャンプした甲斐があります。

ふと見ると、カフェの看板が出ていました。

焼きたてベーグル!食べたかった~!

ホットサンドで広島焼を作りました。

極寒キャンプにはまだまだ準備不足でした。
雪中キャンプなんてもってのほか。
今シーズン中にはリベンジしたいものです。

おまけ
帰りに「papermoon」でケーキを買って帰りました。
引き渡しの順番を待っているうちにテイクアウト分は売り切れ。
(このときお昼前くらいでした)

さすがですね。