素敵な日替わり定食 すしぎん

福井です。
今日はひさしぶりにスッキリ晴れましたが風が冷たいです。
気温の差が激しくて、着るものに困ってしまいますね。

***
先日の定休日。
お昼を食べる時間が無くなってしまい、
しかも行きたかったパン屋もラーメン屋も臨時休業。
踏んだり蹴ったりだったので、気分を晴らすべくえいやっと行ってきました。

御殿場の【すしぎん】さんです。

テーブル席、お座敷、そして暖簾の向こうはカウンター席です。

メニューはお寿司、お肉、お刺身、揚げ物などなどたくさんありすぎて迷っちゃいます。
いろいろ迷いましたが【日替わり定食】を頂きました。

ぐへへ。

この日は牛鍋に

とろカレイの照り焼きに

煮つけに

お刺身!

どれも文句なしで美味しい!
照り焼きも煮つけも、自分で作るものとは雲泥の差です。
こんなにたくさんあって1,180円(税抜)!

別で頼んだ長芋の磯部揚げもさくっほろっとしていました。
(馬刺しがなくて急遽頼みました)

お酒も一品料理もたくさんあるので、サクッと一杯も素敵ですね。
御殿場駅まで送迎もしてくれるそうですよ。

お近くまで来られた際は、ぜひご利用下さいね。

送別会@とん太郎

福井です。
今日から3月です。
昨日で青木さんが卒業して(寂)
山中湖店はひさしぶりに3人体制に戻りました。

***
ということで。
昨日は青木さんの送別会でした。

河口湖の【とん太郎】です。


サムギョプサルはオモニが美味しく焼いてくれます。

カムジャタン~。

ケジャン~。

チジミ~。

ビビンバ~(みやのメイド)

どれも本当に美味しくて満足満腹です。
当エリアの韓国料理屋さんの中でもかなり美味しいと評判です。

青木さん、10年超の長い間お疲れ様でした。

握手・・・(?)

山中湖店に一番長くいて、山中湖店の歴史を一番知っている青木さん。
私が入社した当初からいろいろなことを教えて頂きました。
変な気を遣わずに接してくれて、たくさん助けてもらいました。

本当にありがとうございました。
いろいろなことがありましたね。
長い間お疲れ様でした。

環境がガラリと変わるので、体には気をつけて下さい!

山中湖畔のランチ レイクサイドキャビン

青木です。先日の久しぶりなまとまった雨から一転。
今日も綺麗な青空が広がり空気が乾燥しています。
山中湖の水位も最近下がっている気がします。

山中湖の道路よりも湖畔側にお店を構え、店内・テラス席から
山中湖を一望。反対側には富士山が望めるという好立地の
レイクサイドキャビンさん。当社のお向かいさんです。
オーナーさんご夫妻には、入社当時からとてもお世話になっています。

先日久しぶりに、特別に出前としてランチをお願いしました。
ランチメニューと、黒板のランチセットから選びました。

ローストビーフ丼とも迷いましたが
初めから心に決めていた和牛ハンバークのランチセットにしました。

スープ・サラダ・ドリンク付きで、今日は奮発して1,500円ランチ!

付け合わせのお野菜もおいしいので残さず食べましたよ。

しかしこのセットのサラダに感激です。
お刺身が乗っていてカルパッチョになっています。
付け合わせのポテトに乗っているビーフがホロホロになっている
ソースもおしゃれでおいしい♪

お醤油味のハンバークのソースもご飯が進みました。

他にも焼きたてピザやパスタもおすすめです。

山中湖では有名な洋食屋さん マ・メゾンさんが閉店してしまい
なんだか寂しい感じになってしまいましたが、
キャビンさんも当社のお客様も含め常連さんが多い人気店です。
これからも頑張って、山中湖村を盛り上げてほしいですね。

またお邪魔します!

名店の復活!!!

宮野です。

 

この度はなんと!!

なんと!!

 

吉田のうどんの名店の白須うどんさんがリニューアルして

復活しました!

店主さんが亡くなられてから休業されていましたが、娘婿さんが

お店を2019年1月21日に復活!

前は暖簾がないお店でしたが、リニューアルしてからは暖簾やのぼりが

あります。

座敷、テーブル、カウンターとお一人から大人数でも座れます。

メニューには肉うどんと替え玉が追加されており、バリュエーションが増えています。

私は肉つけうどんを注文

見た目は以前と変わらないが!!

問題は味です!

麵も一本何もつけずに実食!

 

美味い!のどごし麵の硬さ以前と変わらない美味しさ!

むしろ今の方が好きかも。

そんな風に思わせるうどんです!

 

相当な努力をして出来た至極一杯です。

替え玉も頼んでしまいました(/・ω・)/

皆さんにも食べていただきたいこれが吉田のうどんです。

@御殿場市役所前 茉莉花

福井です。
今日は風がびゅんびゅん吹いています。
一瞬雪?がちらつきましたが、今は晴れています。

***

御殿場市役所もオリンピック仕様になっていましたよ。

この日の目的は、市役所の真向かいにある【茉莉花】さんでした。

目の前で調理が始まります。
私のエビが・・・!どんどん美味しそうな姿になっていく・・・!

手際の良さに見とれていると、あっという間にできあがりです。

【本日のランチ 小エビのピリカラ炒め 700円】

うん、美味しい。
やっぱりプロの料理は違いますね。

きっとお昼は満席になるのではないでしょうか。
御殿場で中華を食べるときは、ぜひ候補に入れてみて下さい。

こんな所に道の駅!

宮野です。

 

御殿場を車でぶらぶらドライブしてた時に

道の駅を発見したので、紹介します。

 

道の駅ふじおやま

金太郎の看板が目印です。

マンホールにも金太郎が描かれているみたいです!

結構施設も豊富でお食事処もあります。

レストランふじおやま

メニュー

オススメは金太郎パワーうどん

その他にもお土産コーナー

お酒

つきたてのお餅

野菜

品揃えがとてもいいです。

色々と物が置いております楽しい道の駅です。

御殿場エリアにお越し際は寄ってみてはいかがでしょうか?

念願のさわやかさん!!

宮野です。

 

今回はいつも混んでいて中々入れないさわやか御殿場インター店さん

ハンバーグを食べに行ってきました!

 

いつも行きたいと思っていたのですが、1~2時間待ちは当たり前なほど

混雑しており、中々チャンスがなかったのですが、運よく空いてたので

念願のハンバーグを食べれました!

 

メニューは豊富ですが、やはり目当てハンバーグです。

250gのげんこつハンバーグを注文。

焼き加減は店員さんお勧めのミディアム!

ジュジュ~つくりたての香りのリズムはだんらんサウンド♬

 

早く食べたい~(/・ω・)/

待つこと10分・・・・

キターーーーーー

予想以上の大きい・・・

店員さんが手際よく半分にカットしてくれます。

鉄板に押しつけてジュジュ~

 

このまま食べて大丈夫か?と思うほど中は生です。

鮮度がいいお肉を使っているので、大丈夫なようです。

 

それではいただきます!

 

う・

う・・

う・・・

うまい!!!!

 

今まで食べた事が無いようなハンバーグで、肉の旨味が

ダイレクトに伝わってくる。

ご飯が進みます!!

 

初めは多いと思っていましたが、ペロリ食べきれました!

また、行きたいお気に入りのお店になりました。

 

御殿場に来た際は是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

森のランチブッフェ

青木です。除雪後の雪の山以外はほとんど溶けてなくなってしまった
のではないでしょうか。2月だというのに冬らしい景色があまりなく
少し物足りない…

週末はもしかしたら雪、降るかもしれないですね。

さて、お正月に増えた体重が元に戻るわけでもなく、
痩せたいとは思いつつも食への欲は止まらない。

こんな素敵なイベント見つけてしまいました。

★河口湖オルゴールの森美術館 ランチブッフェ開催!★


※河口湖オルゴールの森美術館様ホームページより

70分 お一人様 大人¥2,160

が、入館料とランチブッフェのセットがなんと
大人¥3,000!!

一般の入館料は大人¥1,500なのでお得ですね。

14日(木)まで開催だそうです。
期間中はランチコンサートも開催されるそうですよ。

行ってみたいなぁ~~~!

河口湖できりたんぽ

青木です。乾燥した空気の日が続いていますね。
喉がイガイガと痛い気がします…

イガイガする前のこと。
河口湖にあります和んさんへ行ってきました。

何度もお店の前までは行っていたのですが
貸し切りの日だったり、臨時休業の日だったり
フラれ続けてなかなか行けなかったお店なんです。

こちらは秋田県の郷土料理をはじめ、定番メニューから創作料理
まであり、日本酒の種類も豊富なお店です。

定番のホッケの干物。
肉厚でおっきくて、ジューシーで食べ応えたっぷりでした。

気が付いたら混ぜてしまった後だったので
見た目はちょっとアレですが…
大好きな「マグロばくだん」。

入っていたネバネバの海藻は
「きばさ」というそうで、別名「あかもく」とも言うそうです。
ネバネバパワーで元気復活ですね!

こちらも定番ですが、出し巻き卵。
甘い系のお味ですが、上品でお出汁たっぷりで
一気にペッロっと食べられましたよ。

そしてこちらはおすすめ!
秋田県名物きりたんぽが肉巻きに!

もっちもちのきりたんぽにお肉の油が程よくしみて、
甘辛いタレがまたおいしい!
これは是非おすすめです!

■酒処 和ん

みんなで新年会!!

宮野です。

 

昨日、遅くなりましたが関連会社さん達と新年会を

行いました!

 

場所は富士吉田にあります、明日への語らい処囲炉裏さんです。

提灯がいい雰囲気を醸し出しています。

 

では、早速入店です。

今回はお鍋がついているコース料理にしました。

まずは前菜のあんかけ茶碗蒸しです。

出汁がきいてて美味しいです。

次はお刺身です。甘口醤油がわさびと合う一品です。

メインにもつ鍋がありましたが、お酒を飲んでいて取り忘れましたので

〆の鍋の出汁で作った中華めんです。

箸休めにおつまみセット。

あん肝、白子、カラスミ、カキフライどれも新鮮で美味しくお酒が進みます。

最後にデザートの杏仁豆腐です。

写真取り忘れました(´・ω・`)

 

また、お酒の種類も豊富で特に日本酒のバリエーションは色々とあります。

店員さんに日本酒の好みを言うと好みにあった物を選んでくれます!

 

友人と集まる時にまたいきたいと思います。

ごちそうさまでした!