富士PIZZAがやってくる

福井です。
いつ雪が降るかとヒヤヒヤしています。
明日がどうやら怪しいので心配です。

かーなり前のことですが、
“旅するピザ屋”富士PIZZAが河口湖にやってきていたので買いに行きました。

閉店間際に行ったのに、とっても感じが良い!
(というか、待っているお客様もいました)

受け取りに行く時間をあらかじめ伝えていたので、
ちょうどあっつあつでした。
車の中がとってもいい匂いで待ちきれない・・・!

私の独断で【辛富士】(サラミとハラペーニョ)にしました。

もちろん「ダルメシアンスポット」がくっきり。

この日はなぜか夫も内緒でピザをとっていたので、一人1枚ピザ+サイドメニューを食べるというとんでもない夜ごはんでした。
が、意外とペロリと行けちゃいました。(ハラペーニョ万歳)

いろいろなところに移動しながらピザを売っている【富士PIZZA】、
来週の12/10、12/11はまた河口湖にやってきますよ。

富士河口湖町小立2107
「厚生堂薬局」駐車場

詳しいスケジュールはfacebookをご覧下さい!

タイヤ交換の時期になりました。

宮野です。

 

筋トレの効果で筋肉痛が徐々に出始めてきました。

筋肉が成長してるのを感じます。

 

残り27週トレーニングが続きます。

何とかやりきります!

 

ここ最近は暖かかったのですが、そろそろタイヤ交換の時期に

なりました。

本日、社用車のプレミオは定期点検と一緒にタイヤ交換をして

もらいました。

交換前

交換後

同じ写真だと思った方、しっかりスタッドレスタイヤに交換しています!

ホイルの形が違います!

 

自分の車もそろそろ交換しなければ、、、、

今年は暖冬という事ですが、雪は多いみたいです。

明日は休みをもらっているので、交換したいと思います!

 

また、トヨペットさんの店内に河口湖冬の花火大会のポスターが

貼ってありました。

冬花火は澄んだ冬空に打ち上げられるので、とても綺麗です。

冬は寒いですが、冬の良さも感じられるので是非ともお越しくださいませ。

久しぶりにグルメネタですが、やっぱり【吉田のうどん】です・・

南雲(直)です。

早くも山中湖では、朝方などは気温がマイナスに達する日も増えてきました。
しかしながら、その分空が高く、富士山がその雄姿を現している姿も
多くなっています。

やはりこの時期、これからの季節の景色は夏場では味わえない光景です。

私南雲としては久しぶりのグルメネタをお送りいたします。
と言ってもいつもの事ながら【吉田のうどん】ですが・・・

以前より気になっていた、富士吉田の138号線バイパスのベイシアさんの
近くにある、【めん処 一休】さんです。以前宮野に聞いた時、あまり
良い反応じゃなかったような、そんな事なかったような・・・記憶が曖昧ですが、
とにかく訪問したことがないお店だったので、行ってきました。

相変わらずの時間がない事、お腹が空いていると早食いなのとで、写真は・・
ございません。

正直味は至って普通な感じですが、注目すべきはそのメニューの豊富さです。
私があまり知らないだけかもしれませんが、まず定食屋と呼ばれるお店があまり
見かけない富士吉田市で、これだけの定食も含めたメニューが多いのは嬉しい
です。もちろんうどんがメインではありますが、気になるメニューも多かったので
再訪率は高めかもしれません。自転車でうろついた時などには持って来いのお店
だと思いました。

お値段もリーズナブル!これは吉田のうどん屋さんはほとんどそうでね・・
そしてなにより私の目を引いたのは、お店のキレイさでした。とてもキレイな
店内だったので、その点も私としては◎です。

気になる方いらっしゃいましたら是非、どうぞ。

女子から大人・食のプロにまで人気 タベルナ・ラ・クーラ

青木です。ポカポカと暖かかった昨日よりは
雲が時折広がり、若干気温が低く感じました。

次に気温が下がる前に灯油を買いに行きたいと思います。

さて、先日、富士吉田市にありますイタリアン
「タベルナ・ラ・クーラ」(Facebook)さんへ行ってきました。
当社ブログにも何度か登場しています。
富士山駅から近くです。

ピザにパスタにお肉に…
食べたいものはたくさんあったのですが、
酒飲み~なのでたくさんは食べられません。
そこでうれしいのが前菜の盛り合わせ!

前菜メニューから好きなのをリクエストしても良いですよと
店員さんに言っていただきました。
ハム・生ハムは是非っ!とお願いして来たのがこちら!

あれもこれも良いとこドリですね。

続いてオリーブの肉詰め~

これが今まで出会ったことのない組み合わせで
おいしかった~!
お家で真似するのは意外と難しいかな?と。
でもちょっとチャレンジしてみたい気もします。

他にもお肉やら注文したのですが、美味しいものを食べ、
飲み、おしゃべりし…  写真は撮り忘れました。

実物を食しに行ってみてください。

■タベルナ・ラ・クーラ(Taverna la Cura)

山梨県富士吉田市松山2-10-16
火曜定休
17:00~0:00(LO 23:00)
TEL 0555-72-8996

第4回山梨らーめんグランプリ!

宮野です。

 

朝起きたらまずは、ファンヒーターのスイッチを

入れて部屋の中温めてから、朝風呂に入り行きます。

あと1ヶ月もすれば、朝風呂も寒くて入りずらくなりますが

朝風呂に入らないとシャキッとしません!

毎日のルーティンになってます。

筋トレも飽きずに続けているので、これから続けていきます!

 

先日の三連休に開催された『第4回山梨らーめんグランプリ』

に行って来ました!

 

甲府駅北口のよっちゃばれ広場で全国のらーめん屋さん10店舗の

頂点を決める大会です。

 

車を駐車場に停めトコトコと駅の方に歩いて行くとなんだか

らーめんのいい匂いがしてきます。

大勢の人で会場は盛り上がっています!

歩く事10分程で会場に到着!

10店舗もあるので、どこのお店にしようか迷います。

悩んだ挙句、私は昨年準グランプリに輝いた、札幌麵や虎鉄さんに

しました。

伊勢海老スープの濃厚味噌ラーメンです。

厚切りチャーシューと伊勢海老の香りがするスープが麺との相性が

とてもいいです。寒い所で食べるらーめんはとても美味しいです。

 

妻は東京の麵屋宗さんの金色香味塩ラーメンです。

あっさりとした塩味のスープですが、旨味がとてもありスープまで

飲み干せる一杯でした。

 

どちらのラーメンもとても美味しく大満足です。

ちなみに今年のグランプリに選ばれたのは、私が食べた濃厚伊勢海老

スープの味噌ラーメンでした。

 

来年も開催されたら是非いきたいと思います!

日替わりランチがオススメです!

宮野です。

 

富士山の雪の量も増え、寒い日が続いてます。

現在ダイエット中ですが、冬場は体重が落ちずらい

ので、苦戦しています。

筋トレを1週間のサイクルで行い痩せやすい身体づくり

している真っ最中です。頑張ります!

 

今回のブログは日替わりランチがリーズナブルな価格で

楽しめる『ごはん亭まえふじさん』に行って来ました。

道路沿いの看板が目印です。

ヒヨコのイラストが可愛いです!

日替わりランチがコーヒー付きで税込700円でいただけます。

日替わりランチの他にもメニューは沢山あり、悩みます。

妻は日替わりランチ、私はうどんランチを注文してシェアをする事に。

ご飯は魚沼産コシヒカリを使用しています!

待つこと10分・・・・・

 

うどんランチはミニヒレカツ丼が付きます。

ヒレカツは熱々で揚げたてです!

うどんランチにはちゃんとすりだねも付いてきます。

日替わりランチはサバ醬油漬けと生姜焼きになります。

どちらのランチも美味しく懐かしい味で、家でご飯を食べている感じがして

落ち着きます。

食べ終わったタイミングを見計らって食後のコーヒーを持ってきてくれます。

どちらランチも税込700円で大満足です。

リピートしたくなるお店です!

ごちそうさまでした!

西裏のみいちゃん

福井です。
昨日は焼き鳥を食べに行ってきました。

富士吉田の西裏の「新世界乾杯通り」の

お寺のような建物の「みいちゃん」です。

事前に予約していったのでギリギリ座れました。
予約しなかったら完全にアウトでした。
(食べている間も、何組もの方が諦めて帰っていきました)

近くに食べ物のメニューがなかったので、
焼き鳥は希望の部位をメモに書いて渡して焼いて頂きました。

どれもジューシーで美味しい~。
【辛み】をつけるとさらに美味しい~。

たまに行きますが、この日は特に常連さんで賑わっていて
とっても活気がありました。

日本酒の飲み比べセットもありますよ。

そのあとは、西裏をそぞろ歩き。
素敵そうなバーを見つけたので入ってみました。

オシャレな店内で明るいお兄さんとおしゃべりタイム。
ずっと笑ってばかりでした。
作って頂いたカクテル(ノンアル)もとっても美味しかったですよ。

こちらもぜひ、見つけてみて下さい!

富士河口湖に新名所?ふじさんデッキ 11月22日オープン予定

南雲(直)です。

ここ数週、定休日の水曜日の天候が悪く、明けた木曜日や金曜日が
お天気が良い!というサイクルになっています・・。

お陰様で物件内覧時には良い景色を見ていただいているので、それは
それで嬉しい事ですが・・・

さて、写真はありませんが以前より気になっていた施設はなんなのか
ようやく判明しました。

富士河口湖町は船津という住所にあり、かまくら外観をした

【ほうとう不動産 東恋路店】さん
※写真はほうとう不動さんホームページよりお借りしました。

の近くに高床式の建物が建築されていたの以前から目にしていました。

海外の方の観光お目当ての施設なんだろうぁ~と思っていましたが、
実はまだオープンしていなかったようでした。

来る11月22日(いい夫婦・いい富士)の日にオープン予定との事です。

詳細ホームページは【こちら】よりどうぞ!

地元紙の山梨日日新聞のWEBニュースにも取り上げられていました。

こうなると行ってみたい施設の一つになってきています・・・

三連休・富士山マラソンと混雑が予想されますが、お気づきになりましたら、
是非、お立ち寄りいただき、感想など貰えたら嬉しいです。

元・割烹旅館

福井です。

今日は日差しが暖かくて、とってもたくさんの人で賑わっていました。

昨日はお休みを頂いていたので、
ここぞとばかりに行きたかったお店に行ってきました。

河口湖の【ヤマトヤカフェ】です。
家族で営んでいた割烹料亭を、カフェに改装してオープンしたばかりのお店です。
これだけでものすごい惹かれませんか?

さすが、とても立派な建物です。
駐車場はラスト1台でした。

店内はとってもオサレ。お座敷もあるようです。

頼むのはもちろん【鯛茶御前】!
「割烹時代から変わらぬ美味しさ」ですって。
これだけでものすごい惹かれませんか?(2回目)

おかずがいっぱい。(やった)
きんぴらがぽりぽりしていて美味しかったです。

お店の方の言う通り、半分どんぶり、半分はお茶漬け(ほうじ茶)で頂きました。
鯛がねっとりしていて美味しい~。

笑顔が可愛らしいお嬢さん、
とっても優しそうなお母さんがいる素敵なお店でした。

ぜひご利用下さい。
おすすめです。

美味しい肉が食べれる、隠れ家的な感じお店!

宮野です。

早いもので山中湖の紅葉祭りも今週末でお終いです。

河口湖富士吉田の紅葉祭りはまだ開催中ですので

山中湖で紅葉を見れなかった方はそちらの会場に

行ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは今回のブログは皆さんも大好きな焼肉です!!

疲れている時に食べたくなる焼肉!

美味しい焼肉を食べられるお店が御殿場にあります。

その名は焼肉くうらさんです。

妹から教えてもらい御殿場で焼肉を食べる時はいつもここです。

平日のオープン直後は比較的に空いています。

予約をしてから行ったので、テーブルにはタレや薬味がセットされています。

生のワサビが用意されています。

まず注文するのは炊き立てごてんばコシヒカリです。

釜で炊き上げるので、15分程かかります。

その間にメニューを見て何を注文しようか決めます。

炊き立てなので、ご飯が立っています。まずは何もつけずに一口。

続いて塩をかけて二口目、最後に塩とワサビを付けていただきます。

焼肉だとお肉と一緒に白飯を食べたくなりますが、ご飯だけでもいけます!

 

次はメインのお肉です。

今回は希少部位の盛り合わせと上ロースを注文!

肉の色が綺麗です。盛り合わせが思いのほか多いです!

初めて盛り合わせを頼みましたが、ロース、中落カルビ、ハラミ

上ヒレ(希少部位)、ミックスホルモン、焼き野菜が乗っていてとても

ボリューム満点です!

 

どのお肉も程よく脂が載っており、それでいてしつこくないので食べやすいです!

また、上ロースはタレを付けずに塩とワサビを付けていただくと肉本来の味が

楽しめます。美味い!

焼肉屋さんには珍しいガリがサービスで食べ放題です!

お肉の脂を分解してくれる感じがします。

何を食べてもとても美味しかったです!

御殿場で焼肉を食べる事があったら是非とも行ってみてはいかがでしょうか?