湖を眺めながらインドカレー『サナムカレーハウス』

ナマステ~
くめです

昨日、朝方出勤しようとしたら雪がしんしんと降ってて夫婦共にびっくりしました
まぁ12月だしね、そりゃそうだよねと思いながらも
この時期のホワイトクリスマスは数年ぶりに感じました
お昼ごろには日差しで雪がとけたので、帰りは良かったですけど
つくづく早めにスタッドレスタイヤに変えておいてよかったなと思います

さてさて、この間いい天気でったので
湖が良く見えるインドカレー屋さんにいってきました🍛
今年の夏頃にオープンした
『サナムカレーハウス』
インド人のカレー屋さんのイラスト
(HPもないし、お店の外観撮っていないのでいらすとやさんだより)

御殿場にある系列店なのですが、ローカールチェーン店ってやつですかね
いいところにお店できたなぁって感じです

実は、この間夜にドローンショーの花火やってたので
特等席でみてやろうと、2階にレストランがあるインドカレー屋さんに行きましたが
しかし思いのほか距離があったからか、見えたは見えたけど

ガラス越しなのであって、写真がよく撮れず・・・

ということで、今回はお昼のいい景色を見るために再チャレンジしました!
ちなみにテイクアウトもできるみたいです

私、カレーは好きなんですが
日本のカレーは絶対お米が良いし
インドのカレーは絶対ナンが良いと思う派です
みなさんはこだわりの食べ方とかございますか

席についてランチセット¥1.000を頼みました~
カレーは結構選べて、今回はマトンカレー🍛そしてナンを選びました

お先にサラダ🥬

ナンでかっ
いつもインドカレー屋さんにきて思うんですけど
どこのインドカレー屋さんもナンがでかい気がします
だが、それがいい

そして、インドカレーのお供といえばラッシー
ラッシーはお家で一時期大量に作ってぷはーっとたのしむくらい好きです

ちなみに、真ん中のオレンジは食べてみたら
お米なのかよくわからないプリプリした触感をしておりました

カレーもおいしく、ナンが良く進みますが
やはりカレーが先になくなっちゃいました

空が青くていい天気~

もはやこのナンをテイクアウトして、湖眺めながらぱくつきたいですが
今の時期にそれやったらきっとナンがぱさぱさになる気がしてならない

完食し、お支払いへ
こちらのお店は現金やペイペイでのお支払いも可能なので
現金なくても、ペイペイやってる人はふらっと食べに行けるのでお勧めですよ

今度はメニューにもあるインド人お勧めのドーサを食べてみたいと思います
ドーサはクレープを焼いたやつ見たいなんですが、すごくでっかいので調べてみてください笑
よかったら次回もまたみてね~

P・S
この間、夜の湖に白鳥をみかけ、これぞ白鳥の湖だ~とか思いながら
パシャリ

寒くないのかな

河口湖にあるカフェ屋「Dream」に行ってきました!

小林です。

 

本日河口湖、山中湖方面は降雪があり、路面が凍結

している個所もございますのでお越しになられる際は

お気を付けてお越しくださいませ。

 

さて、本日は河口湖にあるカフェに行ってきましたので

紹介します。

そのカフェは「Dream」です!

ランチの時間帯に行ってきました。

駐車場はほぼ満車となっていた状況で

ございました。

地元の方も多くいらっしゃるような感じでした。

ランチメニューもありおいしそうでお手頃感あり

食べたかったのですが、別の場所でご飯を食べてしまい

今回はデザートを食べに行きました。

私は抹茶おぐらパフェ(780円)を食べに行きました。

ボリュームがあり、抹茶好きにはおすすなパフェかと

思います。

 

他にもたくさんのパフェの種類があり、気になったのでまた

時間がある時にはいきたいと思います。

平日でも混んでいるようですので早めに行くことを

おすすめいたします。

是非行ってみてくださいませ!

富士吉田 定食屋さん 【タイガー食堂】

南雲(直)です。

寒風吹き込む、今日この頃です。

冬至も近いので寒さが日に日に増して肩に力が入っている為か肩コリがつらいです(笑)
直近の週間天気では最低気温がこんな感じです。

ご定住の方も、リゾート・セカンドハウス利用の方もくれぐれも水道管の凍結にはご注意くださいませ。
(水抜きや水道の止水はしっかりと行いましょう。マンションでも戸建てでも)

さて、グルメネタが若干落ち着いたところではありますが、類に漏れずとなってしまい
申し訳ございませんが私もグルメネタ行きます。

最初に今回ご紹介するお店様は賛否両論あるようなのですが、私は割と好きでしたの
ご紹介いたします。
※やっぱり私が紹介するお店はなかなか地元っぽいお店になってしまっております事ご容赦くださいませ。

【タイガー食堂】さん

外観です。

メニュー表です。

店内です。

注文したお品です。(半モツ丼+ラーメン)900円(税込)

モツがしっかり煮込まれており美味しかったです。

平日の昼間に行き、おススメをお聞きして割と出るという事での注文でした。
最初は私しかいませんでしたが、あれよあれよという間に、地元の方っぽい方や、
営業っぽい方、建設系の方、役所の方など、多岐にわたっての客層ですぐに満席になってしまってました。

おかみさんがお一人で切り盛りしているようなのですが、本当にテキパキと動かれており
ストレスない待ち時間で料理を提供されておりました。

ザ・町の定食屋さんっといった感じです。近辺は居酒屋や焼き鳥屋さんなどが結構多いので
こういうお店は貴重だと個人的には感じているのでこれからも微力ながら応援していきたいと
思います。

皆様もお近くを通られた際は是非。

ハイランドリゾート  ITALIAN&BAKERY「MACARONI CLUB」テイクアウト

こんにちは滝口です。

晴天が続いている山中湖ですが、今日は風が強くとても寒いです🗻

私のおすすめ美味しいテイクアウトのお店をご紹介です。

河口湖インター降りてすぐにあります!!

ハイランドリゾート1階

『ITALIAN&BAKERYMACARONI CLUBイタリアン&ベーカリー マカロニクラブ』さんです。

レストランに併設されておりテイクアウトができるお店です。

テイクアウト商品は和洋中あり、そしてケーキやパンも販売しております🍞

食事もケーキ🍰もどれも美味しくてまた伺いたいと思います。

店内で召し上がるのも良いですが、テイクアウトして別荘などで

ゆっくり過ごしながらいただくのにとてもおすすめだと思いましたので

よかったら寄ってみてくださいね。

大好きなうどん屋さんです!

宮野です。

 

先日、子供のお遊戯会に行って参りました。

年長なので、最後のお遊戯会になります。

 

年少の時はセリフもなく、なんとなくダンスを踊っていたのですが

年長になり劇をしておりましたがセリフもあり成長を感じます。

来年の3月には卒園なので、早いものです。

 

お遊戯会の休憩時間中にお昼ご飯を食べに吉田のうどん屋さんの大人気店

【麺許皆伝】さんにお伺いしてきました!

温かいうどんメニュー

冷たいうどんメニュー

寒い日だったので、悩みましたが冷やしうどんにしました!

大根おろしとわさびがよく合います。

冷やしうどんは希望者の方には温かいスープが付きます!

 

いつ食べても変わらぬ味で安心です。

美味しいです。

 

また、お伺いします。

リピート必須のうどん屋さんです。

鯖の塩焼き本気でおいしかった~恵比寿 夜ノ森 河口湖~

こんにちは~
くめです

最近は駐車場から車を出そうとすると、フロントガラスが凍り付いてるので
そこをはがさないと出社できない状態になって寒冷地の大変さを少し味わっております
それでも温かい食べ物が特においしい時期なので
スーパーで鍋の元なんかをみると、あら今日は鍋にしようかしらなんとおもったりして🍲
これからの冬を楽しんでみようとしたりしています

さてさて、この間河口湖に店長の南雲さんと一緒によった
お食事処でかなりいいところを見つけたので
そこのご紹介をぜひさせていただきたいと思います

【恵比寿 夜の森 河口湖】


(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)

なんだか紛らわしい名前しておりますね
河口湖にあるお店です
お店の外観からしてお洒落な雰囲気は漂っていたのですが
駐車場も停めやすい広さです🚙

少人数から大人数でのご宴会も大歓迎
(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)

店内に入ると、桧のいい香り
和食とマッチした雰囲気です

照明もそうですが、清潔感があり、落ち着いた大人の雰囲気を感じさせます

時刻はお昼時
ランチメニューを手に取って選んでみます

L日1-scaled.jpg
(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)

私「このアユの塩焼きいいですねぇ~!」
店長「それはサバだね」

魚編の漢字が多すぎるのが良くないと思います
他のメニューにも目移りしましたがサバの塩焼き定食に決めました🐟
ちなみに注文するときはタブレット注文ができるので、人見知りの人も安心ですね

とどきました~

めっちゃくちゃおいしそうと思いながらかぶりつくと
サバにのっている塩がとけて魚の油がなめらかに絡み合い
口の中でほろけていきます
美味!
とてつもないDHAを感じます

そのままでもおいしいですが、ちゃんとレモン🍋もかけて味変です
美味しすぎる!

白米にのびる箸に拍車を掛けます
でも食べるのは相変わらず遅い

そんな南雲さんはというと、マグロ丼とお蕎麦のミニミニセットで二度おいしく楽しんでおりました


「うまい・・うますぎる!」なんていってたかどうか分かりませんが
感動して食べておりました

あまりにも満足度が高かったのですがこれだけでとどまりません
食事のあとはデザートです

99デザート-scaled.jpg
(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)

黒ゴマアイス🍨を食べました

これももったりした甘さで超おいしかった

南雲さんも抹茶アイスを食しておりました
書いててお腹空いてきました

ちなみにここは、宴会も承っていたら
おでんや掘りごたつもやってるんですと

180227_g859561_螟懊・譽ョ_邇牙キ晏忽荵欺133.jpg
(上記:恵比寿 夜ノ森 河口湖HPから引用)

ひゃ~!これは次のレクでぜひ社内のでみんなで行きたいです

夜の森のスタッフの方ごちそうさまです
接客も素敵でした
そして南雲さんおいしい食事ごちそうさまです
これを励みにお仕事がんばります

よかったら次回もまた見てね~

P・S
レジカウンターにはカービィのぬいぐるみが飾られれており

気になって店員さんになぜあそこにあるのか質問をしてみました

『あれは店長の趣味です』

なんと、趣味までいいセンスしておりますね
私もカービィが好きなので気が合いそうです

よくみたら一部キャラクターが飾られている机もあったりして、お店を自分色に染めております

素敵ですね
それとは関係なくまた個人的に来ようと思います

草津研修に行ってきました!

小林です。

 

最近は寒さが増し、観光客も少なくなっているように

感じます。

今の時期は風邪をひかないように気を付けて生活をしていきたいです。

 

さて、本日は最近会社で草津・軽井沢に研修で行ってきました。

(本日のブログは別地域ではございますが良かった場所ですので

ご紹介したいと思います)

今回の交通手段は大月駅から軽井沢駅に電車と新幹線を利用して

行きました。

(軽井沢駅から草津までは草津店の方が迎えに来てくださいました。)

大体山中湖近くからいくと軽井沢駅まで約4時間かかりました。

 

軽井沢の方は山中湖と気温は変わらなそうでしたが、草津は

山中湖より寒く感じました。

また、ハルニレテラスに行ってきましたがそこは寒い中でも

県外の方たちがたくさんいらっしゃり賑わっていました!

 

ハルニレテラスの中ではお昼ご飯を食べました。

お昼は「イル・ソー二ョ」というイタリアンレストランに行きました。

レストランでは「地豆たっぷり濃厚ジェノベーゼ」をいただきました。

パスタにとてもバジルソースがからまっており濃厚な料理でした。

【上記写真は地豆たっぷり濃厚ジェノベーゼです】

 

また、草津では区分所有マンションとホテルが一緒になっている

ホテルスパックス草津」に宿泊しました。

こちらのマンションは湯畑から徒歩約8分で近いこともあり、

良いマンションかと思いました。

【上記写真は湯畑です】

 

草津・軽井沢には色んな楽しめる場所があり、やはりリゾート地と

実感がありました。

ホテルスパックス草津も私的には良かった場所ですので、是非

行ってみてくださいませ!

RESTAURANT ASADOR CarneSio 🍴富士河口湖町

こんにちは滝口です。

山中湖の朝は0度を下回る日も多くなってきました。

社用車もスタットレスタイヤに履き替えて冬支度が整いました⛄

先日、以前にもご紹介いたしました富士河口湖町にあります「RESTAURANT ASADOR CarneSio」さんに

ディナーを食べに行ってきました。京王富士スバル別荘地や丸紅富士桜別荘地に行く道にあります。

🍴夜の雰囲気はとても素敵でゆっくり過ごせます。

こちらのポップオーバー🍞がとっても美味しくて今回も伺いました。

今回はアサドールのおすすめをギュッと詰め込んだコースにしました。

ポップオーバーは、おかわりできます!とのことでしたがお腹一杯になり1つで断念です( ノД`)シクシク…

こちらは観光の外国の方も多く訪れるお店ですが私が伺った時には予約なしで

入れて良かったです。週末行かれる方は予約された方が安心かと思います。

テラス席はペット同伴可なのも嬉しいです🐕

また空いている時を狙って伺いたいと思います( *´艸`)

フランスと富士山のコラボ『リサとガスパール タウン』

こんにちは~
久米です

この間、東京に遊びにいきましたが
たまたまなのか、冬に入ったというのに温かくてびっくりしました
上着とかいらないね~と夫と話していましたが
周りを見ると上着しっかりきてらっしゃる
夫婦そろってすっかりこのエリアの寒さに慣れてしまったようです
帰り、山中湖の道路で『0度』という表記をみて夫が
「ふざけとんなぁ」とか言ってましたが
東京の暑さと比べて、山中湖の寒さもどうしようもないもんです
我々人間が適応するしかないです
というわけで、どうしようもなく暑い地域に住んでいる方々
富士五湖エリアの夏を気に入ってくださる方が多いので
来年に向けて避暑地として別荘を購入することを検討してみるのはいかがでしょうか

さてさて、今回は誕生月なので
近所にある

『リサとガスパールタウン』

に遊びにいってまいりました~

リサとガスパール タウン | 富士急ハイランド

👆上記写真富士急ハイランドHPから引用)
ちなみに、同じリサなので夫にプレゼントして
キャラクターにちなんでペアルックにしました
同じポーズを撮って、ハイチーズ

キャラクターと一緒に絶叫する夫

実はリサとガスパールタウンは、富士急ハイランドが隣り合わせにあるのですが
次の仕事なので、絶叫系は身体に響きそうということで控えました
ビビってたわけではありませんよ

お土産屋さん中もリサとガスパールの世界が繰り広げられ

2階にも美術館の様に色んな絵画が設置

お昼は豪華絢爛なレストランにまいりました

なんとエッフェル塔と噴水、富士山が一緒にうつっています
最高の席ですね
日当たりが良すぎて目がつぶれました

(リサとガスパールが隠れているけどみんなもみつけてみよう)

リサのビーフカレー サラダ付き  ¥1,800円
でもランチはそんなに高くなかったので、気負いなくごはんを楽しめました

カフェブリオッシュの前に看板むすめたちがいます

こんなとこでも頑張って働いております

ありがたくお茶を頂くことにしましょう

夫はケーキを丸ごともらおうとします

なんと、グリーティングの日だったのでリサとガスパールと一緒に写真が取れました

ぽてぽてしててめっちゃ可愛かったです~

最後は夫婦でド派手なアイスクリームを食べたのですが
この日寒かったので、最初はおいしかったのですが最後ガチガチ震えて
後悔しながら食べきりました

そして日も暮れてきたので、お土産を買って帰ったのですが
雪化粧された富士山がドーンと目の前にありました

さすが富士急だぜ・・・
ちなみに個人的には雪化粧された富士山が好きです

雪がふるかどうかわかりませんが
今ならまだ落ち着いて雪化粧された富士山をみることができるかもしれないので
是非遊びにきてください

よかったら次回もまたみてね~

小作 河口湖店に行ってきました!

小林です。

 

山中湖、河口湖地域は寒くこれから朝起きることが

大変です。

 

さて、本日はそんな寒い時におすすめの料理店を

ご紹介いたします。

その料理店は「小作」です!

小作ではほうとうをメインに提供しているお店で

ございます。

土日祝日とかなり混んでおりますが、平日はあまり観光客の方などが

お越しになられていないようで店内に入りやすかったです。

私は辛口カルビほうとう(2,500円)をいただきました。

小作の中で私の中では一番好きなほうとうです。

こちらはキムチも入っており、辛口であり

体の中も温まる料理です。

 

一番好きなほうとうを今回は紹介させていただきましたがまた

他の種類を食べた際は紹介したいと思います。

 

小作は河口湖以外に、山中湖、甲府などにも店舗ございますので

是非行ってみてください!