飯島です。
今日は湯河原店に行ってからの出勤だったのですが
箱根湯本にて…
匂いに誘われ、金木犀を見つけました♪
もう秋ですねぇ~
大好きな季節を箱根でじっくり堪能しようと思います^-^
箱根にいらした際、秋を見つけた方は
ぜひご一報ください♪
飯島です。
今日は湯河原店に行ってからの出勤だったのですが
箱根湯本にて…
匂いに誘われ、金木犀を見つけました♪
もう秋ですねぇ~
大好きな季節を箱根でじっくり堪能しようと思います^-^
箱根にいらした際、秋を見つけた方は
ぜひご一報ください♪
こんにちは南雲です!
今年も仙石原すすき祭りに行ってきました~♪
台風の影響でまだ風が強かったため、装飾は昨年より少し控えめでお店のみなさんも大変そうでしたが、連休最終日の夜にも関わらず賑わっていましたよ~^^
箱根の旅館さんの出店の他、若い女性演歌歌手の方のステージもありました。
鮎の塩焼きがおいしそうだったのですが、昨年食べたので、今年は湯本富士屋ホテルさんの担々麺にしました!
中華料理が人気の富士屋ホテルさんですが、このイベントのために麺に山椒が練りこまれた特別な担々麺を準備したそうです!
確かに山椒の味が効いていて風味が良くおいしかったです^^
来年も開催が予想される?ので、今回行けなかった方はぜひ足を運んでみてください!
お祭りに行って、夜に帰った方が道路も空いているかも!?
飯島です。
先日の仕事終わり、小田原の源屋さんに行ってきました。
箱根湯本にある山賊ホルモンさんの系列店で
とても気になっていました…♪
(写真は食べログさんから引用)
ホルモン推しの焼肉居酒屋さんですが
サイドメニューも美味しいと話題です。
(写真は食べログさんから引用)
2階席はお座敷なのですが
1階のカウンターにて乾杯。
おすすめホルモン3種盛り ¥1280+tax
3種と5種で選べますが、3種でも十分旨みを堪能できます♪
特製冷麺(ハーフ) ¥480+tax
歯ごたえありで、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
山賊ホルモンさんにも足を運んだら、
皆様にお伝えしようと思います♪
小田原ホルモン 源屋さん
平日/17:00 ~ 26:00
日・祝日/16:00 ~ 24:00
定休日/不定休
こんにちは南雲です。
箱根店のすぐそばのローソンさんで秋らしいイベントのパンフレット(兼申込書)を発見しました。
商店会さんの「箱根宮ノ下さんぽツアー」(剣客の方向け)です!
秋の早川沿いをお散歩して宮ノ下のお店に立ち寄り食事をするツアー。
山薬さんやラバッツアさん、カフェドモトナミさんなどなど、こちらのブログでもご紹介したお店から選んでランチが食べられます^^
定員30名、参加費は4,500円、宮ノ下駅集合だそうです。
秋の箱根のおいしい空気とお食事を楽しんでください!
詳細ははこねツアーズさんへ
はこねツアーズ【(株)箱根観光旅館協会】さん
0460-85-6777 (9:30~18:45)
本日9/15日は宮ノ下の熊野神社で例祭があったので、箱根店
スタッフで行ってきました。
境内に続く階段には灯籠が置いてありました。
これは温泉シチューパンで有名な渡邊ベーカリーさんの灯籠ですね!
他にも箱根店スタッフがほぼ毎日お世話になっている
ローソンさんの灯籠や
境内に入ると人が多くてブログにアップ出来る写真が無かったのですが
賑わっている方わら、ライトアップされた拝殿は荘厳な雰囲気でした。
参拝を済ませるとお蕎麦を振る舞って頂けました。
上手に取れなくてすみません。
ミニオンですね!!可愛らしい声のお二人でしたよ~
今回は二人できていましたが、普段は4人組で活動している
ザ・パーリーズというバンドなんだそうです。
熊野神社は小さな神社なので、終始アットホームな雰囲気で、
なんだか癒やされるイベントでした!
入り口のポスターにたまには月でも見ながら…
と書いてあったのに肝心なお月さまを全く見上げなかったことに
ブログを書きながら気が付きました…
明日もがんばります!
竹村でした!
飯島です。
先日、南雲店長と竹村さんから
美味しいお弁当屋さんを教えていただきました!
南雲店長のブログはこちら♪
宮城野にあるおぐら屋さん。
各種種類豊富なお弁当やお惣菜が
リーズナブルなお値段で販売されています。
私がチョイスしたお弁当は、
白米、エビフライ、から揚げ、ポテトサラダなどなど…
とにかくバラエティに富んでいます>▽<!
お弁当の他にもお手頃価格で手に入るドリンクや
お菓子が豊富にありました。
よく食べる私はポイントカードもあるし通ってしまいそうです…
宮城野にお越しの際は
ぜひ昼食におぐら屋さんのお弁当やお惣菜を選んでみてはいかがでしょう^-^
おぐら屋さん
こんにちは南雲です。
先日ご紹介した仙石原のすすき草原。今日車で通ったのですが、少しずつ色が変わってきていました!
黄金色の見頃までもう少し先ですが、お散歩をしている方もいらっしゃいました^^
恒例のすすき祭り(23日開催予定)も楽しみですね!
さて、黄金色と言えば小涌谷の岡田美術館さんで開催されている金屏風展が今月29日まで!
※館内は撮影できません。
少し前に飯島と湯河原店の宇賀と見に行きましたが、ストーリーを楽しめるものから、一目でみとれてしまう印象的なものまで様々!
普段に日本画を見ない方でも楽しめます^^
また、面白そうな企画があったら行ってみようと思います。
箱根には美術館が多いので、芸術の秋を楽しみにいらしてはいかがでしょうか?
今日は台風一過の青空となりました。
箱根から竹村です。
気温が高すぎるとうすーい雲がかかることが多いのですが、
最近は過ごしやすい気温で天気の良い日が増えました秋ももうすぐですね
外出中緑のトンネルがあるとついつい車を止めて写真を撮ってしまいます。
仙石原エリアには観光スポットが多数あります。
箱根ガラスの森美術館、湿生花園、星の王子さまミュージアム、すすき草原やラリック美術館、
などなど
赤字になっているところは、以前のブログで取り上げたことのあるものです。
リンクになっているのでざっくり様子を簡単に見れるようになっております。
ラリック美術館はまだブログに書いたことがなかったので、行ってみたいと思います!
飯島です。
先日、仙石原に散策しに行った私ですが
一足早くすすきの状況を見てきました♪
はやく黄金色にならないかなあ…
草原をゆっくり歩きながらすすきを堪能したいです♪
見頃になったら
また足を運んでみようと思います^-^
そしたら、皆様にお知らせしたいと思います♪