熱海プリン来宮駅店とGW休業のお知らせ

GWに入りましたが、平日の昨日・今日は少し交通量も少なめです。
しかし、今日はなかなかな強雨です。
夜には止むようですが、運転などご注意ください。

話かわって、先日チラシが入っていました。

伊東線「来宮駅」に熱海プリンがOPENですって🦛🦛
ということで、角谷が立ち寄って写真を撮ってきてくれました。

来宮駅といえば、熱海駅からひと駅の来宮神社や熱海梅園への最寄り駅です。
かわいい駅になりましたね。
角谷曰く、キラキラでふわふわな店内とか。
【来宮駅店限定】⻨こがしプリン450円(税込)はこの日は売り切れだったとか。

ほかにも、来宮駅店限定があるみたいです。
今度覘きに行ってみたいと思います。
🦛♨ カプセルトイ(ガチャ)とかお土産によさそうです。

---------------------------------
■ゴールデンウィーク期間の営業予定について

誠に勝手ではございますが、5月3日(土)より5月7日までの(水)までの間
ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

なお、5月8日(木)9時から通常営業となり、お問合せも順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 

 

リストランテ・サンレモソラーレに行ってきました。

早川です。
熱海マリンホール内にある”リストランテ・サンレモソラーレ”へ行ってきました。

マリンホールは海の見える、のどかな公園で、私もたまに散歩に出かけます。
店内から楽しそうな笑い声が聞こえて、思わず入店しました。

ローマ出身のシェフが素敵な笑顔で迎えてくれます。

海を見晴らす席に座りました。

この牛肉のカルパッチョは絶品でした。
とろけるような舌触りでクラクラしました。

 

ジェノベーゼのパスタも森のさわやかな香りがするようでした。

このチーズたっぷりのアイスクリームも濃厚でした。

その場にいるだけで、楽しくなるようなお店でした。

また伺いたいと思います。

ご馳走様でした。

伊豆長岡の餃子屋さん🥟

こんにちは、今回は千喜良がブログ担当です。

 

三月頃に伊豆長岡へご案内に行った際、

伊豆長岡にお住まいというお客様より素敵なグルメ情報を頂きましたので行って参りました!

 

「餃子の㐂むら」さん

場所はロイヤルマンション伊豆長岡のすぐ近くで、5.6台分の駐車場もありました。

伊豆長岡、それこそロイヤルマンション伊豆長岡にはよく行っていましたが、

こんな目と鼻の先に餃子屋さんがあるなんて知らず、

ナビゲーションを頼りに現地に到着したときにはとても驚きました。

【外観】

室内は他のお客さんもいて撮影は出来ませんでしたが、

カウンター 三席

テーブル (四人掛け) 二席

ありました。

 

メニューは

餃子単品 小 中 大

餃子定食 小 中 大

その他おつまみメニューがありました。

 

既に食べ始めているお客さんの餃子のいい匂いで

よりおなかがすいてしまったので今回は餃子定食の大をお願いしました。

(一緒に行った廣澤さんも単品の大とお味噌汁を頼んでいました。)

店内の美味しい香りと格闘しながら待っていると、

テーブルに運ばれてきた変わった見た目の餃子!🥟

調べてみた所、「沼津餃子」と呼ばれるジャンルらしく

一度焼いた餃子を茹でるという変わった調理方法で作るらしいです!

中にはキャベツ多めの具がたっぷり!

一般的な餃子よりも大きいですがで茹でたおかげか、外生地がちゅるんと食べやすく

一番個数の多い大(10個)でした思ったより簡単に平らげちゃいました。

 

席数が少ないですが、タイミングが良ければ待たずに入れるので

気になる方はぜひ行ってみてください!

 

【餃子の㐂むら】

営業時間 11時~14時 / 17時~21時

定休日 木曜定休

住所:〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1033

伊東市吉田のラーメン屋さんのご紹介

熱海店営業の濵田でございます。

熱海は暖かい日が増え観光のお客様も非常に増えてきております。
熱海のご紹介ではございませんが、先日お仕事で伊東方面に参りました
時に寄らせていただきましたお店ご紹介させていただきたいと思います。
「麺や 一徳」さんです。

油そばが評判のお店ですが、私はつけ麺が好みなのです。

魚介出汁の濃いめのつゆと麺は太さを選べました。
とても美味しくいただけました。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介
できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用
などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

蛇口 ホットチョコレート の巻。

廣澤です。

またまた伊豆ゲートウェイ函南までお買い物です。

今日は寒いので、いつもの蛇口ヨーグルトはスルーで…
おやっ?????おやややや?????

なんか違うのある~。
なんでしょうか?見てみましょう。


こんにちわ~。そのコーヒー牛乳っぽいやつなんですか?

その名は蛇口チョコレート(正式名称)※ホットです。

注文するとホットミルク(※丹那牛乳です♪)をいただけるので
そこに蛇口からホットチョコレートを足して
ぐるぐるして飲むのだそうです。

ふむふむそれではそちらを一つお願いします。

あっ、意外と量がある!
チョコレートこぼさないで入れられるかしら~??
えいっやあっ

ひやああ!まぜまぜするとこぼれるう~~

手がベッタベタですが、なんとか完成です。
いただきま~す♪

かわいい牛のベンチが空いていたので座って飲みますよ。
「伊豆ゲートウェイ函南」マスコットキャラクター マモリくんもうらやましそうに見ています。
うまいぞ!マモリ君。君も飲んだらいいのだよ~。

あ~美味しかった。欲張ってチョコをもりもり入れてしまったので、濃いめのホットチョコレートでした。
寒いうちにまた来たいですね♪

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1

明太子おにぎりを無性に食べたくなったら

皆様こんにちは 今回のブログも千喜良が担当させていただきます!

 

とある休日、

「車のガソリンを入れなければ・・・」

と、思いながらお家でゆっくりしていると(-_-)zzz

自分のおなかがすいていることに気が付き( ゚Д゚)

更に無性に明太子おにぎり🍙が食べたいという衝動に駆られてしまい

居ても立ってもいられず急いで函南町へ!

 

私が目指したのは先は・・・

みんな大好き かねふくさんの「めんたいパーク」 です!!

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南」のすぐ近くにあり、

近隣には伊豆わさびミュージアムなんてものもありなんとも魅力的な所💛

 

とにかくおにぎりを食べたい私は、車をとめて急いで入園!

そのまま、フードコーナーへ行くと見せかけて~

まずは、試食コーナーのスプーンに盛り盛りにもってくれた明太子をパクリッ!

これは外せません!

そのまま流れるようにフードコーナーへ

この日は平日のお昼時でしたが、やっぱり並んでました💦

メニューを見ながら順番を待ちます。

明太フランスパンが人気のようで、私が行った頃には完売になっていました!

さらにレジ直前で焼きサバ明太子も完売してしまいましたが、

無事に明太子おにぎりゲットです!✨

今回は、ノーマルの明太子おにぎりとたらこ昆布にしました。

フードコートもありましたが、一人でパクパクするのもちょっと恥ずかしいので車内でいただきました!

 

気が向いた時にすぐに食べに行けるのは、

熱海と函南方面に住んでいる人の特権だな~と考えながら

胃袋幸せいっぱいにして帰宅しました👼

※ガソリンもちゃんと入れて帰れました。

 

今回はおにぎり目当てで寄っただけですが、施設には

かねふくさんの明太子はもちろん!

工場見学もできるので結構楽しめますよ!

屋上には無料の足湯も♨

 

熱海から函南方面に予定があるときは是非寄ってみてください!

 

【めんたいパーク 伊豆】

HP:https://mentai-park.com/izu/

営業時間: 【平日】9:30〜17:30【土日祝】9:00〜18:00
《年中無休》
※キッズコーナーは平日16:30・土日祝17:00まで
フードコート: 【平日】9:30〜17:00
【土日祝】9:30〜17:30
工場稼働時間: 9:00〜16:30※状況により稼働時間が変更になる場合がございます。
入場料金: 無料
住所: 静岡県田方郡函南町塚本753-1

 

焼肉レストラン南海苑と糸川のあたみ桜

3連休が終わり、観光客も落ち着くかと思ってましたが
意外と平日でも賑わっている熱海です。


熱海店では、だいぶ遅くなりましたが・・・
新年会を行いました!

焼肉レストラン 南海苑さん
比較的海側にある、ご夫婦で営業されているアットホームな焼肉屋さんです🍖

 
とりあえず、予約してあったので大皿でおまかせのお肉が届きます♪

馬刺にキムチ・レバー・ホルモン・ミノ
  
肉をたくさん食べられない人もいますし、変化を持たせて海鮮セットも頼んじゃいました。 
そして人気の石焼ビビンバ!
 
お肉も他にも追加し、いっぱい食べたのではないでしょうか!


店内にあるイラスト、わかりますか?
懐かしの旧熱海駅です!
「懐かし~」って言いながらみんなで眺めてました。

お店を出ると、すぐそこにあたみ桜の咲く糸川があります。

渚町の国道から1本入った道は、昔のままレトロな街灯です。

 
糸川下流~

糸川さくらまつりは終わってますけど、まだ見ごろの桜もあるからなのか
まだライトアップされてました。
さくらは散りはじめですが、もう少し楽しめそうですよ。

そんな感じで、夜桜花見をして帰ったのでした♪

ステーキハウスはまだに行ってきました!

角谷です!

三連休中日である今日ですが、糸川沿いや渚小公園のあたみ桜が満開を迎えていることもあり、市内各所は大にぎわいを見せております。

■あたみ桜開花情報https://www.city.atami.lg.jp/hana/1003681/1003682/index.html

日本列島が寒波に見舞われる機会が多かったことから、例年に比べて遅めの開花となっている様子です。
ピンク色に染まる市内はドライブしていると気持ちが晴れやかになります!一足早い春を楽しみに来てください~~~

***
さてタイトルにある通り、熱海市中央町にございます「ステーキハウスはまだ」にお客様とお付き合いのある業者さんと行ってきましたのでご紹介です。
こちらのお店…本当に特別な時に是非行っておきたい個人的ランキング1位のお店です。
目の前でシェフが鉄板で調理してくれる「極焼き」を楽しむことが出来ます。シェフの方に話を聞くと、何年も働いていても店頭に出させてもらえない方もいるとのことでした。

店構えgoogleMAP

公式HP:http://www.steak-hamada.jp/

早速お料理です。

鉄板焼きの前に創作性に富んだ前菜を楽しみます。
自家製コンビーフを使っているとのことでしたが、コンビーフって作れるものなんですね!うまみがとめどなく溢れてくるのでお酒が進みました!


海鮮はカキでした。
外しっかり、内ぷりぷり…間違いなく過去一おいしいカキでした…。

お野菜も一番おいしい焼き加減で出していただきます。

そして…ついに…

でんっ!!(二切れぐらい食べた後で申し訳ございません…)
お目当てのサーロインステーキです!焼き加減は「ミディアムレア」!
10年ぐらい前に行ったっきりでしたが、記憶の中で美化されているものよりもおいしく感じました。肉と脂のうまみが口いっぱいに広がり、まさに絶品!
一緒に飲んだワインも日本酒も抜群の相性でした。

追加オプションの焼き飯と
〆のデザートも含め最高のお食事となりました。

この度はお誘いくださりありがとうございました!
是非!また!行かせていただきます!

■ステーキハウスはまだ
住所:静岡県熱海市中央町14-7
ランチ  :11:30~14:00(LO :13:00)
ディナー :17:00~20:00(LO :19:00)
定休日  :水・木曜日
公式HP:http://www.steak-hamada.jp/

熱海で大人気のお店!!

こんにちわ。

あっという間に1月が終わり2月へ突入。

1月が終わる少し前から私には敏感になっている部分がございます・・・

そう、既に鼻がムズムズしているのです。

寒さや体調不良で起こる鼻の異常とは違う状態になっており既に彼奴らが飛び始めているのです。

毎年毎年飛び始めが早くなり、飛散する量も増えてきているようで勘弁願いたいものです。

 

前置きが長くなりましたが本日は熱海で人気、系列店も大人気の【おさかな食堂はなれ】のご紹介です。

この日食べたのは私の大好物サバを使った 釜飯 トロさばめし定食!!と赤身丼っ!!

【釜めし トロサバ飯】

釜めし定食にはお刺身、小鉢とアジフライもついておりボリューム満点過ぎ。

【赤身丼っ】

おさかな食堂は兄弟姉妹店が多くございますが、特徴が異なりどのお店も長蛇の列ができておりますのでお早めにチェックを!

 

最後に熱海の景色を数枚お届けして私のターンは終了です。

【別荘地からの夜景】

【虹×2】

【初日の出】

~番外編~【白濱神社】

素敵な熱海に物件を所有してみませんか?

仲介手数料不要の戸建てをご紹介しておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

エンゼルフォレストリゾート伊豆山

熱海市伊豆山戸建て


 

昭和風情の熱海の街中華店さんをご紹介します

熱海店営業の濵田でございます。

今年の冬は冬暖かい熱海でも冷え込む日が多い気がします。
そんな中この頃わたしの中で流行りのお店をご紹介させていただきたいと思い
ます。「ラーメン餃子一番軒」さんです。

いつも頼むのはネギラーメンと餃子と小ライスです。ザーサイが付いてきます。
醤油ベースのラーメンにネギとチャーシューを絡めてあり、麺とスープの相性
もばっちりです。

寒い日にラーメンを食べると元気がでます。夜遅くまで営業されておりますので
内見後などにお立ち寄りいただけますと幸いです。


熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介
できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用
などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。