糸川遊歩道 ブーゲンビリアが見ごろです!

こんにちは。
現在糸川遊歩道では、ブーゲンビリアが見ごろを迎えています。


特に今は川の下流がとってもきれいです。
それはもうブーゲンビリアがわっさわっさしています。

真ん中にある小さな白い部分がブーゲンビリアのお花です。

かわいいですね。


いろんな色のブーゲンビリアが川沿いでゆらゆらと揺れている様子はとってもきれいです。


現在下流は満開ですが、もうしばらくは楽しめそうなので
また見に行こうと思います!
ブーゲンビリアの開花情報は熱海市のホームページで確認できますので
ご確認のうえお出かけください。

熱海ローズフェスティバル

アカオハーブ&ローズガーデンが5/18まで熱海市民無料だったので、
ロープウェイに乗った後、現在開催中の「熱海ローズフェスティバル」に行ってきました。
実は、昨日の矢吹の日記の続きです。

車を停めて、ガーデンの入口で「熱海市民です」と伝えて身分証明証を見せれば
「ようこそ~」と入れてくれました。この、バラ見ごろシーズンの市民無料は嬉しいです!
こちらは駐車場が無料なのでそこもポイント。

園内は、めちゃくちゃ広いのでとりあえず園内用の無料シャトルバスで
一番上まで連れていってくれます。

運転手さんのお散歩のおすすめ説明を聞きながら、着いた園内てっぺんから
お散歩しながら下っていくと、最初に見えるのは日本庭園。

 

天気も良いし、眺め最高。
真ん中にあるのは、大きな盆栽
「鳳凰の松」です。

 

そしてこちらが、日本を代表する建築家の隈 研吾さんが設計した
「COEDA HOUSE」 コエダハウス
昨年の9月にOPENした、見晴らしの良いカフェです。


強化ガラスと、角ヒノキと積み上げた幹のようなデザインです。
中には海をのぞむカウンター席。外のテラスやデッキでゆっくりしながらも
カフェ&フードが頂けます。
       

ブランコ。
インスタ映え最高なスポットですね!
高所恐怖症の人はちょっと怖いかも(笑)
私も乗ってみたかったけど、何人も並んでいたので今回は諦めました。

てくてく園内を下っていきますが、途中に様々なテーマのお庭があります。
天気が良く暑かったですが、海風が気持ちいいので楽しく散策できますよ!
カメラ持って、写真撮影も楽しいですよ~♪
今回、矢吹・斉藤二人合わせて300枚位の写真を撮りました!

  
熱海ローズフェスティバル」中は、春のガーデンスイーツまつりやバラの手作り体験も
行われていますので、ぜひおでかけしてみてください。

園内上から40分ほど歩きますが、途中シャトルバスが何度も横を通りますので
疲れたらバスで降りる事もできます。どこでも停まってくれるので、安心です♪
園内下まで来ると、ハーブハウスでバラグッズの買い物や、ハーブティも楽しめますよ。

私たちは平日に行きましたが、この時期は駐車場が満車になることがあるようなので、
ご注意ください。バスなどを利用するといいかもしれません。
東海バスでは、バス乗車券+アカオハーブ&ローズガーデン入園券のセットになった
お得パックもあるようですよ。
東海バスHP→ 「アカオハーブ&ローズガーデン」パック

■アカオハーブ&ローズガーデン
〒413-0101静岡県熱海市上多賀1027-8
TEL 0557-82-1221

アタミロープウェイに乗って来ました!

先日こちらのブログでお伝えした「アタミロープウェイ開業60周年」イベントに開業記念日当日に行ってきました~!

お天気が良く絶好のお出かけ日和!
早速チケットを購入してロープウェイに乗りこみます。

頂上まで約3分とあっという間に到着してしまいますので瞬きしている暇はありません!
ロープウェイに乗らないと楽しめない素敵な景色を目に焼き付けます。

頂上は「あいじょう岬」と名付けられていて、こちらも絶景!

モニュメントにはこの地を訪れた、たくさんの人の願いが込められた絵馬がかけられています。

アタミロープウェイの歴史を綴る展示コーナーを見て

60周年を記念した期間限定のあいじょうソフトをいただいたあとは

せっかくなので開業記念で乗車券と入場券セットがお得だった秘宝館にも行きました。
昭和にタイムスリップした気分です…
楽しかったです。

楽しい休日を過ごせました!

アタミロープウェイ開業60周年

矢吹です。
昨日に引き続き本日の熱海も初夏を思わせるようなお天気でした。
ちょっと歩くと汗ばみます…

さて、今年で開業60周年を迎える「アタミロープウェイ」では
現在様々なイベントが開催中です!

なんと明日5/16(水)は、開業記念日ということで往復乗車券が半額になるサービスが!
こんな機会でもないと地元のロープウェイにはなかなか乗らないかもしれない!
明日定休日でひまわりはお休みだし、お天気も良さそうだし、ということで
ロープウェイに乗りに行こうと思ってます!

アタミロープウェイは開業当時、海の上を渡るロープウェイだったそうです。
歴史がわかる展示もあるようなので、そんな写真が見れるといいなぁ~と期待しています。

遊びに行ったらこちらのスタッフブログでご紹介いたしますね♪

伊豆の国パノラマパークの絶景

いつも遠目から、どのくらいの高さなのかなーと思って見ていた
「伊豆の国パノラマパーク」のロープウェーイに乗ってきました!

 

 

全長約 1,800m、標高 452mまで、約7分間の空の旅です。

動き出すと、意外と早くてちょっと怖いけど楽しい!
途中から、富士山と相模湾を望める絶景ですよ~
ペットもOKなロープウェイです。

 

 

 

山頂には、展望デッキやアスレチック広場、葛城神社・富士見の足湯などのある
空中公園というエリアがあります。

  

旅館で勤めを終えた古い下駄を供養する大きな下駄供養塚と
元々古くから、この葛城山山頂付近に祀られていた葛城神社。

 

源頼朝公が、この葛城山にて鷹狩りをしたという言い伝えにちなんで作られたブロンズ像。

 

足湯もありました。

 

 

 

そして、こちらが山頂です!

絶景です!晴れていて暑かったので、風も気持ちがいい!
正面に見えるのは富士山。その左や手前には駿河湾と沼津港。
展望台に上れば、パノラマで楽しめますよ~


プラプラお散歩をしたら、富士山を見ながら一休みです。
贅沢な眺望のテラス席ですよね~!


地元の食材で作られたかつらぎそばと、富士見だんご(くるみ味噌だったかな?)
そして、生いちごのフローズンパフェ。パフェ、いちごたっぷりでしたよ!
地元の苺で作られたジャムとフローズンです。

とにかく良い景色で、近場で意外と満喫できました。
秋の紅葉シーズン、春の桜のシーズンもぜひ見てみたい景色です。

熱海海上花火大会 明日5/12(土)に開催されます!

大谷です!

今年は5月2日~5月6日の5日間と長いゴールデンウイーク休暇を頂きまして、

お客様にはご迷惑をお掛け致しましたが、年始休暇以来の長期休暇でゆっくりと休む事が出来ました。

次回の長期休暇はお盆休暇になりますので、それまでは毎週水曜日の定休日以外は毎日営業しておりますので、お気軽にお問い合わせ・ご来店下さいね!

さて、明日は熱海海上花火大会が開催されます!

今年5回目の熱海海上花火大会になり、次回は5/27(日)の開催です!

4/14の開催時に熱海市伊豆山にあるドメーヌ熱海伊豆山というマンションから花火を撮影しましたので、

ご紹介しますね!

上から順に打ち上げ順で綺麗に撮影出来た写真を抜粋して掲載しました。

いつもはサンビーチから見てるので、迫力は落ちますが、上から見下ろす花火も良いものですね!

熱海は色々なところから花火を見る事が出来ますので、近い所からの迫力を楽しんだり、

遠い所から見下ろしたりと何度でも楽しめると思いますので、是非、何度でもお越し頂けると嬉しいです!

今年は明日を含めて残り14回も開催されますので、ご都合の良い日にお越しください!

第5回春のあたみビール祭り!

矢吹です。
毎年楽しみにしているイベント、「春のあたみビール祭り」が今年も開催されます!

春のビール祭りは、お外でビールを飲むのにちょうど良いこの時期の
昼間に開催されるということもあり毎回大盛況です。

<↑過去開催時の写真>
潮風に吹かれ、海を眺めながら飲むビールは最高!です。
飲食の出店や七輪でお魚を焼いて食べる浜焼きコーナーや
ダンスやバンド演奏などでイベントを盛り上げる演出もあります!
なんとか雨が降らないことを祈ります…
ぜひお出かけください。
※天候によっては開催されない場合もありますのでご確認のうえお出かけください。

**********
ひまわりは明日5/2(水)~5/6(日)までゴールデンウイーク休暇とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ゴールデンウイークの営業予定について

姫の沢公園花まつり

GW期間中、「姫の沢公園 花まつり」が行われる熱海の花の名所、
姫の沢公園の様子を見てきてもらいました!今日の様子です。


こいのぼりが泳いでいますよ~!


ツツジは満開ではありませんでしたが、だいぶ咲いています。


花まつりは、平成30年5月3日(木)~6日(日)ですが
今日もみかんなどの特産物が売っていました。

5月3日 オープニングイベント・泉保存太鼓・糸川ベンチャーズ・楽焼体験・陶芸体験・スタンプラリー・ボルダリング体験
5月4日 東京TAKE5・ヤマト・公園ガイド・楽焼体験・陶芸体験・スタンプラリー・ボルダリング体験
5月5日 熱海笛伶会・公園ガイド・楽焼体験・陶芸体験・スタンプラリー・ボルダリング体験


駐車場無料300台
笹尻臨時駐車場からも無料シャトルバスがでます。
駅からバスでも行けますので、自然の中お花鑑賞やアスレチック
園内スタンプラリーなどで楽しんでみてはいかがでしょうか。

私もDHC赤沢日帰り温泉館にいきました~

廣澤です。弊社スタッフ 下山さんのブログにつられて
私も赤沢日帰り温泉館へ行ってきましたよ~~。

20180424-入口.jpg

近くのディーラで出したマイカーの車検の待ち時間を利用してきてみたのですが
のんびりできそうですね~。

20180424-おんせん.jpg

20180424-いりぐち2.jpg

インフィニティ温泉でさんざんのんびりしてきたのですが
ほかにも楽しみがたくさんありましたのでご紹介~~。

海が見えるお休み処には

20180424-おやすみどころ.jpg

マッサージチェアーがずらり~~

20180424-マッサージチェア.jpg

さらにその奥では~

20180424-奧.jpg

タイ古式マッサージを受けられます~

20180424-P_20180411_150819.jpg

ふふふ~
あまりに気持ちよかったのでスタンプカード作ってもらいました。
また来ます~~

お腹が空いたのでお食事もいただくことにします
定食があるみたいですよ~。

20180424-P_20180411_151526.jpg

海をみながらいただくレストラン。

20180424-P_20180411_151852_HDR.jpg

ボリュームもGOOD♪

20180424-P_20180411_153122.jpg

う~ん大満足!!
帰りには、DHC直売ショップによってお買い物です。
定価より少しお安くなっていてお得ですよ♪

車も私もリフレッシュ!
大満喫の休日でございました~~。
また来ますね♪よろしくおねがいします~。

DHC 赤沢日帰り温泉館

〒413-0233 静岡県伊東市赤沢字浮山163-1
TEL.0557-53-5555(代)

通常期間(平日・土曜・休日※3連休最終日)10:00〜22:00(最終入館21:00)

:!:

行列の出来るプリン屋さん「熱海温泉熱海プリン」

角谷です。

先日東京へ契約で出張した際、新幹線ホームで何やら気になる広告が…!
null

熱海駅前の商店街を抜けたところにある行列の出来るプリン屋さん
「熱海温泉熱海プリン」さんのプリンではありませんか!!
公式HP http://www.atami-purin.com/

日中の時間帯は驚くほどに混んでいるこちらのプリン屋さん!
熱海駅新幹線改札機を抜けたところにある
KIOSKさん限定で売っているみたいですね。
null

以前下山さんが記事にしているのでこちらどうぞ↓↓
熱海駅近く 熱海プリンさん 本日グランドオープン!!

行列の出来る店舗に行くといろんな種類の味も売っていますが、
KIOSKさんだと一番人気で最もプレーンのタイプが売られていました。
null
サイトを見てみると期間限定でイチゴ味のプリンも売っているとのこと!
昨日の斉藤さんの記事ではないですが、イチゴ食べたいな~…。

…その後!早速新幹線の中で実食です!

奥に移っているのはその際に一緒に買った駅弁箱根山麓豚弁当です。
カルビ・ロース・そぼろ肉が想像以上に載っており、
久しぶりに満足できる駅弁に巡り合えました♪
null
さて肝心のプリンですが、
カバのキャラクターが書かれた特製の瓶(牛乳瓶?)の中にプリンが詰まっています。
後で入れるカラメルソースもカバの形になっていますよ~
null
後から調べてみると、
熱海の温泉=しょっぱい泉質(塩)=塩が大好きかばさん
という事でカバのデザインになったとの事
固さは柔らかめで、食感もとろ~~りしています♪

私的には少し甘いと感じる生地ですが、
後乗せのカラメルソースがいい働きをしてくれ、
最後まで美味しくいただくことが出来ました!
こちらの商品のいいところは食べ終わった後の瓶も
旅の思い出として取って置ける事だと思います。

新幹線で熱海にお越しの方!
最後に熱海を出る際に是非KIOSKの売り場をチェックしてみてください!
とても良い熱海旅行の最後を飾る事が出来ますよ!