御殿場 ふくふく

小林です。

 

本日はあいにくの雨でした。

今週は雨予報が続いており天気が心配です。

 

さて、本日は最近静岡県の御殿場方面に行き

お昼ご飯を食べたお店がございます。

そのお店の料理が美味しかったので紹介いたします。

そのお店は「ふくふく」です!

こちらのお店はしゃぶしゃぶやお寿司が

ございました。

 

私はお刺身御膳(2,860円)を頂きました。

とても新鮮なお刺身で美味しかったです。

 

お店の中の雰囲気もリラックスできる空間でした。

料理も色んな種類があり、ワクワクする場所かと

思いますので是非行ってみて下さいませ!

宮野一押しの温泉です!

宮野です。

 

ポカポカの日が続いております。

もうコートはいらなそうです。

春ですね~

 

今回は宮野一押しの温泉、都留にある

【山梨泊まれる温泉より道の湯】をご紹介いたします。

 

こちらの温泉は【温泉】【サウナ】【岩盤浴】【マッサージ】

【休憩所】【レストラン】が全て館内に整っている温泉です!

 

私は週一で通っており、火曜日は会員はソフトドリンクが一杯

サービスなので、嬉しいです!

 

サウナは30分に一回オートローリュウがあるので、全身が

アツアツに温まります!

水風呂も冷たすぎず丁度いいです!

屋根付きの整いスペースもあるので天気が悪くても

外気浴が可能です!

 

岩盤浴は50度前後なので、いい感じに汗が出てリフレッシュします。

岩盤浴がある三階は漫画や雑誌が豊富なので、一日過ごせます。

 

一階にはレストランがあり、月替わりでサ飯があるので飽きません。

先月お伺いした時はポークチャップ定食でした!

サウナで汗をかいた後にはちょうどいい塩分で美味しいです!

サウナの後の定番ドリンク

オロポです!

 

五臓六腑に染み渡るエナジーチャージです!

明日は定休日なので、温泉に行って参ります!

 

明日もよろしくお願いします。

山中湖 石割神社祭

小林です。

 

本日はあいにくの雨で富士山も見えてなく

寂しさが山中湖はございます。

 

さて、本日は4月に近いこともございますので

4月頃に開催されるイベント紹介したいと思います。

そのイベントは山中湖で開催される「石割神社祭」です!

 

こちらのイベントでは参拝者に猪のお肉を使ったバーベキューでおもてなしをしている情報もございます。

(上記写真は祭の日のホームページよりです)

 

山中湖の中で石割神社は人気かと思いますので観光がてら行ってみてはいかがでしょうか?

また、近くには「石割の湯」という温泉もございますのでそちらでリラックスできることも可能かと思います。

是非これから暖かくなる時期に山中湖にお越し下さいませ!

富士山と山中湖眺望あり 物件紹介

小林です。

 

最近は山中湖も気温が暖かくなりつつ

観光客も増えているように感じます。

 

さて、本日は弊社売主物件の紹介したいと思います。

これから紹介する物件は富士山と山中湖の眺望がある

物件となっております。

その物件は「山中湖レイクサイド」です!

間取りは2DKとなっております。

 

当該物件はこれからリフォーム予定の物件となっており。

お部屋の状態も良くなる予定です。

 

築年数は古いものの、この景色を眺められる場所はあまり

ないかと思います。

山中湖レイクサイドが全てこのような景色ではなく、富士山と

山中湖が見えないお部屋もございます。

 

是非、ご検討くださいませ。

ご連絡お待ちしております。

サウナにハマっております!

宮野です。

 

最近サウナにハマっております。

サウナー宮野です!

 

先日の休日御殿場にあります【御胎内温泉】に行ってきました!

入館料は平日3時間600円なので、子供を保育園に送ってから

迎えに行くまでの合間に行くので、ちょうどいいです!

暖簾が可愛いです~

お風呂は内風呂が2つ、露天風呂3つ

水風呂1つ、サウナです。

 

お目当てのサウナはピリッと刺激が強いドライサウナです。

温度は90度です。

10分程入っていい感じで汗をかいてきたので、水風呂へ

そこまで冷たくないので入りやすいです。

 

露天風呂には外気浴用で寝そべれるイスもあるのでいいです!

サウナ→水風呂→外気浴を4セット行いました。

整いました~

 

〆は露天風呂で富士山を見ながらゆっくりとリラックスしながら

まったりします~

瓶のコーラがあったので風呂上がりに最高です!

 

コスパが良い温泉です。

また、お伺いしたい思います。

さくら情報マップ公開

高村です。

今日で東日本大震災から13年たちました。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。

あの日私は下の子を妊娠中で長女を抱え外に逃げたことを覚えてます。

ここ最近は地震も多く、
改めて災害への備えをしっかり見直しをし
家族や周りの人たちとの災害時の避難場所の確認をしっかり話し合いたいと思いました。

山中湖の避難場所のマップです。

山中湖指定避難場所一覧はコチラから。→指定避難場所一覧

ご確認ください。

**********************

そして本日は中学校の卒業式が各地で行われました。
卒業式=桜とのことで・・・

少し前に早くに桜情報お伝えしましたが、
ポスターやマップが公開しましたのでご紹介します。

富士・河口湖さくら祭り

開催日:2024年3月30日(土)~2024年4月14日(日)
時間:午前10時~午後5時 ※ライトアップ:日没~午後9時
開催会場:河口湖北岸ウォーキングトレイル

同日開催予定で勝山さくら祭りもあるそうです。
ぜひ足をお運びください。

えびせんべいの里 御殿場店

こんにちは。滝口です。

昨日今日と晴天の山中湖ですがとても気温が低く2月の陽気に戻ったようです。

今日は御殿場市の『えびせんべいの里 御殿場店』のご紹介です。

えびせんべいの里は愛知県が本店にあり、

えびせんべいをつくる体験コーナーは本店と御殿場店のみで開催です。

御殿場店の駐車場は広くて大型バスも何台入り、

一般駐車場は広い立体駐車場になっております。

試食コーナーもあり沢山の種類があります。

私のおすすめはホタテせんべい、タコせんべい、かんりんとう味のえびせんべいです。

どれも美味しくお酒のおつまみにもお子様のおやつにも良さそうです。

種類が多いので入口のラインナップでお好きな味を探されるといいかと思います

そして2階には広々とした休憩コーナーがあり富士山の眺望も良く見えます。

平日で観光バスも無かったためこの日は

とてもゆっくりお菓子を撰ぶことができました。

御殿場インターからは300mという近さなので

お土産で購入するのにも便利な場所にあります。

良かったお好きな味を探してみてくださいね。

 

東京って未知数だよね

このあいだ池袋を中心に旅行しよー!と出発しましたが、見事膀胱炎になって帰ってきたくめです
こんなはずじゃなかった・・・

でも、池袋だけでもこんなに楽しめるコンテンツがあるんだなっていうのと
きっとまだまだ楽しみつくしていない場所がたくさんありますね
私が大富豪でしたらぜひとも世界中の旅行記を記しながら発信していきたいものです

ちなみに長期間にわたり、今回は池袋で遊びつくしたコンテンツの解説をしていきます~
1泊2日でこんなに詰め込んだ夢と希望のパックです
(詰め込みすぎて、疲れて膀胱炎になった可能性が高いですがね)

では、今回ご紹介する池袋のお店は
FIRST AIRLINES』(ファースト・エアラインズ)です

こちらのお店は実際の飛行機を舞台としたレストランです
店舗のスタッフには「明日オーストリア行ってくるんです~」なんて言って戸惑わせたりしておもしろかったです 嘘じゃないしね
ちなみに、こちらのお店は記念にチケットとパスポートをくれるのです
チケットはちゃんと自分の名前を印字してくれるリアルなやつ!
これだけでもテンション上がっちゃいますね

そしてパスポートの写真は撮るの忘れちゃいました
こちらのパスポートに関しては、その予約の出国をモチーフとしたスタンプを押してくれます
今回はオーストリアに行くので、モーツァルトがモチーフとなっています
ちなみに出国のリストに関してですが、タイムトラベルのやつもあったりしてそれも行ってみたいですね

そしてお席はビジネスクラスとファーストクラスで2種類あるのですが

*ビジネスクラス ¥5.980
*ファーストクラス ¥6.580

(あんまりお値段が変わらない)
たぶんこの先の人生でファースト・クラスに乗ることはないので、わたし人生で初めてファースト・クラスにいたしました

これがファーストクラスかぁと思い、席につくわたしたち
そしてお食事が出るのは1時間後らしいので
ウェルカムドリンク頼みますか?とのこと
さすがに1時間もあると喉かわくでしょ~ということで
『ミモザ』頼みました

お酒ですね
昼からのお酒おいしーさらに地方に暮らしてると、なかなかお酒を飲む機会が減るので倍おいしかったです
中の様子は、VRな窓や、どこから持ってきたんだというリアルな飛行機の椅子(はぎとった疑惑)

窓からVRな富士山が見れましたが、ふだん富士山をみてる私は謎の優越感に浸っていました

そしてお食事が届くまでの間はVRゴーグルをかぶっていざトリップ!

↑はバーチャル案内人のお姉さん

慣れないゴーグルに頭が重かったですが
360度オーストリアの景色や観光地を訪れることができました
この1時間でオーストリアに堪能できておもしろかったです
また別の機会で実際にオーストリアに行ってみたいものです

その後はお待ち兼ねのお食事はオーストリア料理のコースです

はじめて食べましたが、こんなにおいしいんですね
お肉が食べたことないようなサクサク触感です
たまりません
セットのドリンクの白ワインをたしなみながら楽しみます
昼から酒が飲めるたのしみ・・・大人の特権ですね・・・・・




上から順にヒレカツみたいなのと、クレープの生地で作ったスープ、デザートも平らげます
どれもとってもおいしかったです

池袋にいるのに、オーストリアの景色を楽しみながらお食事できるのがいいですし
チケットもパスポートももらえちゃう
海外旅行にあまり行くことができない昨今ですが、よかったら日本で海外旅行体験してみてはいかがでしょうか?

よかったら皆さんも記念にいってみてくださいね
それじゃまたね~

仙瑞 富士吉田

小林です。

 

本日も連日で雪が降っており、

寒い日が続いております。

お越しになられる際は、お気をつけてお越しくださいませ。

 

さて、本日は和食店を紹介いたします。

最近は私の行きつけになっております。

以前恐らく曽根田さんが紹介したお店でございますが私のおすすめでもございますので再度紹介いたします。

そのお店は「仙瑞」(富士吉田)です!

私が行くときはランチでいっております。

午前11時30分からのオープンなのですが、すでに待っている人が必ずいます。

また、午後2時までのランチの営業時間ではございますが

人気の為、午後13時など早めで閉めてしまうこともございます。

メニューも色々とあり悩んでしまいます。

富士桜ポークの角煮定食(1,250円)

銀鮭の柚庵焼き定食(1,100円)

和食のおかずは美味しく、またご飯も土鍋ご飯で

炊いている為、ほっかほっかでおいしく頂けます。

また、ご飯はおかわり自由であり無料で出来ます!

 

こちらのお店は富士山駅の場所にありますので、

是非立ち寄った際はこちらのお店も行ってみて

ください!

雪予報ですが、春が近づいてきてます。

高村です。

朝7時半頃外に出ると、
まだ寒いですが冬の痛くなるような寒さはありません。
しかし明日から雪予報が出ています・・。
雪は嫌いです・・(涙)

気温もそこまで低くはないので雨になることを願います。
週末の方の最低気温が低いです。

雪予報ですが卒業シーズンもあり、
だんだんと春がそこまでやってきています。

高村の次女も小学校卒業しますが、
色々と準備でバタバタです。

さて、春ということで桜情報でございます。
少し先ですが・・・

ふじざくら祭り
開催日:4月17日(水)~4月29日(月・祝)
開催場所:富士山吉田口登山道の中ノ茶屋周辺エリア

中ノ茶屋周辺は県下最大の2万本のフジザクラ群生地であり、
国の天然記念物にも指定されています。
フジザクラの苗木のプレゼントや湯茶サービスなど
イベントもあります。

まだまだ先ですが、
今年は桜の開花が例年より早いそうです。
ぜひ暖かくなりましたら足をお運びください。