キッチン・オクOku

本日のねこ

曽根田です。

昨日は出張で東京に行きました。

今まで知りませんでしたが、朝は富士山駅から東京駅行きの電車が出ているんですね。とても便利です。朝だけでなく、昼間も何本かあると良いのですが、、、

乗車前に富士山駅から富士山を撮影しました。富士山が少し赤くなっています。

東京から帰ってきたときんも写真をとりました。朝と夕方でタイミングは違いますがどちらも良い感じです。

さて、今日は富士吉田市にあるキッチン・オクOkuをご紹介します。ここ数ヶ月間ずーっとお店が閉まっていたのですが、先日伺ったら再開していました。なんでもご主人がケガをしていたのだとか、、、落ち着く空間が好きで通っていたので再開して嬉しいです!!

今回はドリアとパスタとケーキを注文しました。

ケーキはカボチャだったのですが、手作りの素朴ななんだか安心する感じの味がとても良かったです。お店の中は4組ほどしか入れないため、この日はすぐに満席でした。予約したほうが確実かもしれないです。

キッチン・オク Oku
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田5丁目32−3

明日は緊張のあの日です!

本日のねこ(シンクロかわいい)

曽根田です。

つ、ついにあの日がやってきます。
年に一回のあの日です。

不動産屋で一人前になるために誰もが通る道です。

はい、ひっぱりました笑

そうです、明日は令和 5年度宅地建物取引士資格試験でございます!!

山中湖店からも2名が試験を受ける予定です。
(現在は事務職員も含めて7名中4名が宅建士です。)

合格できることを祈っています!!

さて、先日ご紹介したテニスコートですが、
大規模修繕を行ったシエスタ山中湖がきれいに生まれ変わりましたのでご紹介いたします。

以前は、少しデコボコした箇所があり、そこにボールが当たると進行方向がかわるのではとういう状態でした。

そんな状態でしたが、今回の大規模修繕工事と一緒に生まれ変わりました!!

色も爽やかになり、とても魅力的ですね!!
外壁等の外回りも洗浄や塗装をしており印象が良くなっていますので、こういったタイミングで購入や売却を検討するのも良いかもしれないですね!

富士山 初冠雪のお知らせ

本日のねこ

曽根田です。

初冠雪です初冠雪です初冠雪です!!

朝、目が覚めて窓から外を見ましたら富士山の山頂に雪が積もっていました!
今年は昨年よりも5日遅いそうです。

その日の気候によっては、すぐに雲で隠れてしまうことがあるため今日は少し早く家を出て写真を撮りました。

あっぷ!

ちなに、観測史上で一番早い初冠雪は2008年の8月9日、遅いのは2016年で10月26日だそうです。どちらも最近で驚きました。特に8月に冠雪していたら驚て不思議なテンションになりそうです笑

これからどんどん寒くなりますね、、、

昨日は河口湖の小作さんで南瓜ほうとうを食べたのですが、近くに座っていた方が半袖・ハーフパンツで寒そうでした。旅行などの際は長袖・長ズボンでお越しくださいますようお気を付けくださいませ。

◆湯沢の短期賃貸お申込みにつきまして◆

五十嵐です!

湯沢は日中、半袖で過ごせそうですが朝晩冷え込むようになりました。

雨が降るとだんだんと気温が下がり、冬に向けての準備をしていると

よく耳にします。

***

冬が近づくと、湯沢店は冬季の短期賃貸利用目的でのお問い合わせがピークを迎えます!

現時点でも売買物件ご希望での内覧につきましても、大変多くのお客様よりお問い合わせ・ご予約を

いただいているため、最短で、10月下旬からのご予約しかお取りできない程の状況でして・・・

嬉しい悲鳴の半面、お断りせざるを得ない対応も心苦しく思っている次第です。

最近、12月~短期賃貸希望でご相談いただきますが

弊社では、お申込を受付出来るのは、入居したい日(契約開始日)の1ヶ月前からとなり、1ヶ月を超える事前の予約は出来ません。そのため、12月からのご利用希望であれば11月時点でHP掲載中の物件からお選びいただきます。

もちろん、「借りたいけど、忙しくて内覧できない!」ような場合は

未内覧にて申込み可能です♪

賃貸開始前に来店せずオンライン重説!実際湯沢に来るときに鍵の引き渡しが可能ですので

湯沢に来るのはスキーのついででオッケーです(^ー^)

ご希望の場合はお気軽にお問い合わせください。

もう一点、私事で恐縮ですが

10/9~10/15まで試験の都合上お休みをいただきます。

担当させていただきますお客様へはご迷惑をおかけしますが、在籍スタッフがサポートに入りますので

恐れ入りますがご理解の程よろしくお願いいたします。

富士山を望む物件のご紹介です!

本日のねこ

曽根田です。

山中湖は夕方になると肌寒くなってきました。
少し大げさかもしれませんが、当エリアはあっという間に寒くなりますので秋が無く夏から冬になるような感覚があります、、、

さて、フラワーパレス山中湖A棟の最上階の取り扱いを開始しましたのでご紹介いたします。

フラワーパレス山中湖は平野にある石割の湯(温泉)の近くにあります。
B棟の脇道から温泉へ歩いていくことも出来ますので温泉が好きな方は嬉しいと思います。

A棟はB棟よりも高い場所に位置しており、とても見晴らしがよいです。富士山も、そして少し山中湖も望むことができます。

お部屋は通常の仕様とは違い、現オーナー様がご購入時にリフォームしております。素敵な扉や、間取りも変更しております。

リビングは広々と25畳もあります。

キッチンもゆったりと広くて使いやすそうです。

現在は大規模修繕工事をおこなっているため、眺望が隠れているのですが富士山が望めます。

昔し、当物件の近くの部屋から撮影した写真が以下でございます。

ここからですと、ダイアモンド富士も望めるかもしれません。

詳細はこちらです→フラワーパレス山中湖A棟7階

富士山が好きなお客様は是非ご検討くださいませ!!

キャンプアンドキャビンズ(山中湖キャンプ場オープン)

本日のねこ

曽根田です。

今日は3連休の中日です!山中湖も河口湖も道路が大渋滞でした。
富士五湖エリア大盛り上がりです!!

さて、昨日ファミールヴィラ山中湖弐番館へ行く隣のキャンプ場がオープンしていました。
昨年から木を伐採してどんどん準備が進んでいましたが、ついに始まったみたいです。

駐車場に車をとめると楽しそうな声が聞こえてきました。

こちらの運営会社は那須高原でもキャンプ場を展開しており、キャンプ界のディズニーランドと称されるほど大人気だそうです。
規模も大きく、キャビンが50棟、テントサイトは100あり全国的にみてもひょっとすると一番かもしれないそうです。


そして、ディズニーランドと称されるだけあり、子供向けの楽しそうな企画がありました。

福井さんはスーパーボールをすくいたいと言っていました。
私はクリスタルハンターしたいです笑

山中湖が盛り上がって嬉しいですね!

キャンプアンドキャビンズ
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中287−1

山中湖 テニスコートがある(リゾートマンション)

本日のねこ

曽根田です。

本日のねこは『またたび』に夢中になっているねこ達です。
またたびの威力は凄まじく、すりすりかみかみが止まりません。

みんな夢中になりすぎて、床はよだれでべとべとなります、、、

さて、今回はリゾートマンションにあるテニスコートをご紹介します。

1,のんびれっじ山中湖

比較的状態の良いオムニコートです。周りの環境も良く、テニス好きにもお勧めのコンディションだと思います。

1,000円/h  9時~日没(2時間まで)ラケット・ボール貸し出しあり

2,アロージュ山中湖

物件前が急な坂になっており、その坂を下ると駐車場とテニスコートがあります。

500円/h (1面)  ※敷地外

3,シェスタ山中湖コリーナ

経年劣化で痛んでおりましたが、今回の大規模修繕で生まれ変わる予定です。楽しみですね。

500円 /1時間

4,ダイアパレス富士忍野

昨年、管理人さんが高圧洗浄をして綺麗になりました。お盆休みや3連休などは利用者が多いそうです。

3面 1面:1,000円/2時間(予約制)
【トップシーズン】原則9時~21時 夏期以外は9時~19時
【オフシーズン】3月中旬~11月末 9時~19時、月・火・水曜は9時~17時

5,ダイアパレス山中湖

こちらのテニスコートでも何度か利用している方がいらっしゃいました。
物件から少し坂を上がって、駐車場の隣にございます。

1面 9:00~18:00

6.ファミールヴィラ山中湖弐番館

のんびれっじ山中湖と同様に、物件の前にございます。
とにかく開放感があり気持ちよさそうです。

1,000円/時

7,フラワーパレス山中湖

今回ご紹介しているテニスコートの中で一番利用率が高い印象です。何度も楽しそうにプレイしている方を見かけました。

500円/1h

8,ロイヤルリゾート山中湖

少し、状態が良くないかもしれません。2面あったのですが、1面はドックランとしても利用できるフリースペースとなりました。

9,ヴィラ芙蓉台

マンション専用ではございませんが、芙蓉台内プレイランド入会により利用可能です。年会費は15000円です。

リゾートマンションを検討するときの注意点です。

本日のねこ

曽根田です。

一昨日から、忍野村の村長がかわりました。
第51代忍野村長は大森彦一村長です。

忍野村はファナックのおかげもあり人口が増えております。今後の発展が楽しみですね。また、村長選挙の公約では村民1人当たり10万円の給付を掲げておりましたのでこちらも楽しみにしています!

さて、本日はリゾートマンションを検討するときの利用目的別注意点をまとめてみました。ご検討されているお客様はご参考にして頂けると嬉しいです。

ご利用方法は、大きく分けて『別荘利用』『定住利用』『投資用』の3つです。

◆別荘利用

殆どのお客様が別荘利用としてリゾートマンションのご購入を検討されています。関東圏、特に東京都や神奈川県にお住いのお客様が多い印象です。続いて、埼玉県や愛知県のお客様もいらっしゃいます。

皆さんに共通しているのが、お住いのエリアと当エリアとの気候が違うことです。夏は涼しいのですが、冬は寒く、冬は車のタイヤをスタッドレスタイヤへ履き替える必要があります。夏の避暑用としての利用をお考えの方はそれほど心配事はないのですが、通年でお考えの場合はこの冬の寒さに注意が必要です。

冬場の『水抜き』なども慣れていない方が多く、最初は大変かもしれません。電気温水器の物件が多いことも驚かれるかもしれません。

◆定住利用

地元の方の住み替えでリゾートマンションをご検討している方もいらっしゃいます。別荘利用の方とは違い、気候等はご存じですが駐車場に車を2台止められないことや、車庫証明を発行してもらえない、窓がシングルになっていて寒い等の心配がございます。リゾートマンションがもともと別荘しての利用を想定しているためです。

◆投資用

値上がりを期待したり、賃貸で貸し出しし家賃収入を得るために購入する方もいらっしゃいます。しかし、値上がりを期待するにはかなりの目利きが必要と感じます。正直、私も5年後の当エリアのリゾートマンションの相場を予想することは困難です。また、家賃収入についても、都内のように数か月で入居がつかないことも多くあり、半年~2年間も空室の場合があります。そうなると管理費や修繕積立金の支払いが大きな負担となってきます。投資用としてご検討される場合は余裕を持った計画が必要になると思います。

また、当エリアのリゾートマンションはほぼどの物件も民泊が禁止されております。こちらもご注意くださいませ。

新しい花火大会

本日のねこ

曽根田です。

本日のねこはシャンプーの後で機嫌がよくないばろんです。
うちのねこ達はみんなシャンプーが嫌いです。

今回、久しぶりのシャンプーだったのですが、かなり抵抗したようで
妻の腕にはその証が残っていました。

さて、山中湖の報湖祭は終わりましたが、今年はもう一回花火大会が開催される予定です。その名も『Capsule -Mt.Fuji山中湖花火音楽祭-』です。

『踊れる』『泊まれる』『ととのえる』音楽・サウナ・キャンプと伝統を融合させた新スタイルの花火大会だそうで、石野卓球、DJ KRUSH、CYKらを筆頭に国内屈指のアーティストの出演が決定しています。

花火は尺玉(10号玉)を含む10,000発を予定しているそうです。盛り上がって毎年開催されるようになるといいですね!!

◆日程

2023年9月22日(金)〜24日(日)の3DAYS
※花火の打ち上げは9月23日(土)のみになります。ご注意ください。

▼花火大会エリア
9月23日(土)

▼DJ音楽フェスエリア
9月22日(金) / 23日(土) / 24日(日)

▼サウナ&キャンプエリア
9月23日(土) / 24日(日)

報湖祭の花火大会

本日のねこ

曽根田です。

先日、エーブル山中湖に行きましたらトウモロコシを販売していました。
なんと、100円、150円と良心的なお値段です。

忍野村のトウモロコシは農協ですぐに売り切れてしまうので、
嬉しいですね、、、

さて、今回は私も山中湖の報湖祭で花火をみてきました。

昨年は仕事が長引いて見れなかったためリベンジです!!
夕ご飯を少し早めに食べて、まだ少し明るいうちに現地に向かいました。

イベントステージではアンパンマンショーやスター錦野さんと会えたそうですが、私は人込みを避けて湖の反対側(長池方面)から鑑賞しました。

薄暗くなってきました。

雨が降っていたのですが、花火のスタートが近づくにつれて小降りになってきます。
そして、開始時間には殆どやんでいました。

どきどき、、

はじめは単発で上がります。どーん、どーんと大迫力です。

湖面が花火の色に染まるのですが、そこを優雅に白鳥が通ります。

そして少し連続で打ちあがります。

最後のフィナーレは圧巻で、写真を撮るのを忘れて見上げてました。
来年の花火も楽しみです!!