第15回 苗場酒造 蔵まつり

湯沢でも連日暑い日が続いており毎日「あぢぃ~・・・」と言ってしまいます。
連日になると体力も気持ちも落ちてしまいますよね。
湯沢は決して涼しくはありません。(苗場は涼しいかも・・・)
みなさん熱中症にならない様に気をつけて下さいね。

そんな中、苗場酒造で『第15回 苗場酒造蔵まつり』が今日・明日と開催されています!

人気は、「酒粕詰め放題」お一人様1袋500円
どれ位詰められるかは腕次第!
毎回人気があり2袋・3袋と詰めて行かれる方もいらっしゃいます。

もちろん酒造なので、「きき酒」もやっています!
厳選した5種類を用意しており、お猪口付きで500円。
5種類を飲み比べて頂き、お気に入りを見つけてくださいね。

その他にも蔵見学が無料で出来たり、飲食ブースもありますので楽しんで下さい。

【会場】
苗場酒造株式会社
新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊555
025-765-2011
【日時】
7月21日(土)10:00~20:00
7月22日(日)10:00~15:00

ハチロクゆかたまつり

今日も暑い一日でした!

本日ご案内で入室した部屋は、南東の角部屋・日当たり良好でした。
そのため、閉め切っていた部屋に熱気がこもり、蒸し風呂のような状態。
入室と同時にすかさず全ての窓を開放しました(笑)

* * *

今年もハチロクの時期が近づいています。
ハチロクとは、毎年8月6日の夜に開催されるハチロクゆかたまつりのことです。
温泉通りが歩行者天国に変わり、地元の飲食店が屋台を出します。
浴衣姿の方には特典もありますよ。
浴衣をお持ちでない方や、持っているけど自分では着付けられないという方には、
有料で浴衣貸出・着付サービスもありますので、ぜひご家族そろってご参加下さい!

 

【ハチロクゆかたまつり】

■日 時 8月6日(月)17:00~22:00
■会 場 湯沢温泉通り(越後湯沢駅西口から徒歩4分)
■内 容 飲食屋台、ストリートダンス、抽選会
■問合せ 越後湯沢温泉観光協会 TEL.025-785-5353

夏まつりが始まります!

今日からの3連休、とても暑くなると予報が出ていますね。

熱中症にならないよう水分補給だけではなく、塩分等ミネラルもしっかり補給しましょう!

 

さて、お隣南魚沼市では今日から怒涛の祭りラッシュが始まります!

★7/14(土)~7/16(月)まで塩沢まつり(住吉神社例大祭)

★7/14(土)~7/16(月)まで浦佐夏祭り(白山神社例大祭)

★7/17(火)~7/19(木)まで南魚沼市兼続公まつり

それぞれ7/15(日)(浦佐夏祭り)、7/16(月)(塩沢まつり)、7/19(木)(兼続公まつり)に花火大会も開催されます!

 

おすすめは、明日、塩沢まつりで行われる「御神輿渡御」。

住吉神社のご神体を御神輿に遷座させ、町内を厳かに巡行します。

最後はご神体を御神輿から本殿に還納させるためお神輿が神社に戻ってくるのですが、

神社に入ろうとする御神輿と入れさせないようにする与丁とのせめぎあいは見ものです!

御神輿渡御は10時~15時半までとなっておりますよ~!

その他スケジュールは南魚沼市報をご覧ください。

 

どのお祭りも駅前の商店街で開催されますので、越後湯沢からは電車(浦佐なら新幹線で1駅)で行かれると駐車場の心配もなく楽しめると思います!

 

さて、私も浴衣の準備をしてお祭りに備えようかな(*^^)

FUJI ROCK FESTIVAL’18

7月!またまたこの時期がやって来ました!!

【 FUJI ROCK FESTIVAL’18 】
CELEBRATING 20 YEARS IN YUZAWA・NAEBA

FUJI ROCK FESTIVAL’18

なんとサブタイトルにある通り、今年は苗場での開催から20年!
記念すべき年であります。

日程は、7/27(金)~29(日)の3日間
7/26(木)には前夜祭が行われます。

続々とアーティストも発表され、今年も盛り上がる事間違えなし!
今年私が注目するのは、『MISIA』と『鼓童』
MISIAは高音を野外で聞いてみたい!と思いますし、
鼓童は、鼓童が出演するなんて・・・って思う事から
この2組を見るだけで行く価値がある!と私は思っております。

去年は確か雨だったので、今年は前夜祭から最終日まで晴れでお願いしたい所です。
雨は雨で良いのかもしれませんが、やっぱり晴れていた方が良いですよね。
私もてるてる坊主を作ってお願いしておきます。

【会場】新潟県・苗場スキー場
【日程】平成30年7月27日(金)~29日(日)※前夜祭26日(木)
【アクセス】こちらをご覧ください。

三俣花火2018

連日雨模様の湯沢。
梅雨明けが待ち遠しいですね。

***

さて、夏のイベントで真っ先に思いつくのは花火。
明日7月7日(土)、かぐらスキー場のみつまたロープウェイ乗り場にほど近い
道の駅みつまたで、「三俣花火2018」が開催されます。

ただの打ち上げ花火ではありません。
会場のステージでは、なんと歌手・河口恭吾さんの生ライブも同時開催!
生ライブと花火、いや~ぜいたくですね~。

ちなみに、会場の入場料は無料です!
天候が少し気がかりですが、お時間があれば、ぜひ足を運んでみて下さい!

■日程
2018年7月7日(土)

■時間
17:30 軽食販売開始
19:30 河口恭吾さん生ライブ
20:00 花火打ち上げ
21:00 会場クローズ

■入場料
無料

■会場
道の駅みつまた

■お問い合わせ先
道の駅みつまた TEL.025-788-9410

ひまわり30周年!鈴木20年!

鈴木です。

じゃん!

わたくし、入社して今年で丸20年を迎えまして、
ひまわりが加盟している宅建協会から、
勤続表彰をしていただきました!

20年・・・笑

この表彰状を見た、23歳の遠藤くんから
「す、すごいっすねー!」と驚きの声。

言わんとすることは、分かっています(笑)

++++

ひまわりに入社して20年。
人生の半分の時間を過ごしました。

思えばこの20年間、、、
社長や上司には厳しくそして温かく育ててもらいました。
同僚にも助けられ、部下にも押し上げてもらい、今の私があります。
また営業職として20年もの間たくさんのお客様を担当させていただき、
怒られたこともありますが、喜んでいただけたり、
今でも長くお付き合いさせていただいたりと、
お客様から学ばせていただいたこともたくさんありました。
本当に感謝しています。
まだまだ我慢が足りず反省の日々ではありますが
「継続は力なり」を信じて、これからは感謝の気持ちを込めて
「恩返し」を念頭にひまわりで歩んでいきたいと思います。

そして先月の6月4日で当社ひまわりも創業30年を迎えました。
ひまわりの30年の歩みがご覧いただけますので、
もし良かったら特設サイトもご覧ください。
▶▶▶ 特設サイト ひまわり30年の歩み

また創業30周年記念としてプレゼント企画もございます。
アンケートに答えていただくと、抽選で30名様に
金賞を受賞した当グループの日本酒である
苗場山 】をプレゼントしております。
こちらも良かったらご応募ください。
▶▶▶ アンケート応募

アースマーケット!ながおか2018

皆様、こんにちは。

湯沢町も梅雨入りし、ぱっとしない天気が続いています。
肌寒い日もありますので、越後湯沢にお越しの際は
羽織れるものがあると良いと思います。

さて、本日は越後湯沢から新幹線で約30分
長岡市でのイベントをご紹介致します。

入場は無料です。
越後湯沢からちょっと足をのばして行ってみませんか。
お問合せ:https://earthmarket-nagaoka.jimdofree.com/

魚沼グルメと地酒・酒蔵めぐりの旅

皆様、こんにちは。
湯沢町は日中汗ばむ陽気になって来ました。
それでも朝晩はまだまだ過ごしやすいです。

ところで皆様、お酒はお好きですか?
南魚沼市観光協会では6月29日(金)・30日(土)に
湯沢・南魚沼・津南の酒蔵めぐりの1泊2日のツアーを企画しています。
第1回は終わりましたが第2回がこれからです。
朝、昼、夕のお食事も付きます。
試飲も出来ますので ”これだっ!”というお酒を
探してみてはいかがでしょうか。

お問合せ 南魚沼市観光協会 旅行事業部
TEL:025-783-3377
6月15日(金)が応募締切日になっていますので、お急ぎ下さい。

湯沢高原フラワーフォトコンテスト

皆様、こんにちは。
湯沢町は爽やかな風の、良い天気が続いています。

湯沢高原ではグリーンシーズンを迎え、アルプの里では高山植物の
エンレイソウ、オキナグサ、チングルマ等々、可憐な花が咲き誇っています。
そんな湯沢高原で ”フラワーフォトコンテスト”が開催されています。
2018年4月21日~9月30日(日)の間にアルプの里内で
撮影した写真で応募出来ます。
応募期間は2018年6月1日(金)~9月30日(日)【必着】

そして、6月17日(日)にはフラワーフォト撮影会が開催されます。

湯沢高原パノラマパーク
URL http://www.yuzawakogen.com
TEL:025-784-3326

この機会に是非、湯沢町へお越し下さい。

越後湯沢ユニバーサルウォーク

皆様、はじめまして。
本日よりリゾートブログに参加させて頂きます。今井です。
湯沢町、南魚沼市のイベント情報やお食事処などを
お知らせしていきますので、宜しくお願い致します。

早速ではございますが、
5月26日(土)に「越後湯沢ユニバーサルウオーク」が開催されます。

事前申込締切日は5月23日(水)です。(当日参加もあります)
詳しくは湯沢町観光協会へお問い合わせ下さい。
TEL025-785-5505

湯沢町の自然を感じながらウォーキングをお楽しみ下さい。