恐ろしく速い運転、私みたいなのは見逃しちゃうね『富士スピードウェイ』🚙

こんにちは~
くめです

小さい頃から色んな所にお引越ししまくっていた人生ですが
さすがに村に住んだのは初めてで、今月で約1年が経ちました
村に住み始めたというと、たまに友人からはホラー映画の影響なのか
「えっ!?」と変な反応されます(失礼な)
村だからと言って、かなり住みづらいわけではないですよ
言うなれば車がないときついくらいですが、地方はどこもそんなもんです

さてさて、私も色んな事情でお引越しをしておりますが
かつて、8カ月間御殿場市民だったころのお話をします(2024年2月まで御殿場市民でした)
2023年のある時、あるものがポスティングされました
『富士スピードウェイ耐久レース』

富士スピードウェイ公式サイト

いつもならふーんという感じで紙を捨てるのですが
御殿場市民・裾野市民・小山町無料!と書かれておりました
さらにフジニックフェスティバルという肉祭りも開催されてるらしい・・・

更に食欲がそそられます

無料なら行くっきゃねぇ!
というわけで、いってみることにしました~

行く前からアパートにながら、ヴーーーーーンッとすごい音が聞こえていたのですが
近づくにつれ、ものすごい爆音が聞こえます
会場もかなりだだっぴろく
お部屋で見れたり、テントを張って近くでみれるところもあるようです

最初に、腹ごなしに肉フェスティバルを堪能します

ツヤツヤのお肉🥩

山もりのお肉🍗

まさしく肉祭りですね🍖
おいし~
けど寒くてスグ冷めちゃうので、早めに食べます!

食べ終わって、肝心のレースを観戦しますが
あまりにも早すぎてまともにどの車が先なのか全くわかりませんでした

写真ろくなもんがとれず、ちゃんととれたとしたら
電光掲示板の順位表
しかし順位表をみて車をみようとしてもすごい勢いで消えていきます
誰か解説してくれ

最終的に私たちみたいな、トーシローが来るような場所じゃねぇと思いましたが
これはこれで、ワイルドスピードや頭文字Dの世界観を感じることが出来てよかったです
あんなスピードを出して、走り続ける集中力が凄まじいですね

ある程度みて満足したところで
だだっぴろい会場を歩き回ると、車の説明の展示会や
乗馬体験がありました🐴

あまりにも立派なお馬さんでのってみたいと思い、私だけ体験
ちっちゃい女の子も大人と一緒にレクチャーしてくれます
これはかなり有望そうなジョッキー候補ですね

乗ってみるとかなりの高さ
2メートルぐらいあって、しっかり捕まってないと大変です


かなり短い時間でしたが、エサやりもしてめっちゃ楽しかった🥕

まさか富士スピードウェイにきて、車ではなく乗馬体験するとは・・・🐎

御殿場市に住んでいるだけで、無料でこんなに楽しめて良かったです

2024年も同様の特典があったみたいですが、2025年はどうでしょう!

御殿場エリアの物件を購入検討されている方は要必見ですね

他にも御殿場市民ならではのイベントもあったので、よかったら
御殿場移住もありかもしれませんよ
ではでは、よかったら次回もまたみてくださいね~

冬はイルミネーションが楽しみな時期『時之栖』in御殿場✨

こんにちは~
最近朝、舌ブラシで舌を磨こうとすると
血がでてしまうくめです
鋭い痛みが走って、驚きすぎてさいしょ吐血したんかと思いましたが
単純に舌ブラシが乾燥しすぎて剣山みたいになってただけでした
いつも水にあててやっていましたが、今はコップにしばらく浸すなどして予防しております
こんな何気ない一つ一つから寒冷地だと思わされますね

そんなわけで最近は冬は防寒対策・インフルエンザ対策・凍結対策など
色々考えを巡らせなきゃいけない程ですが
それとは別で冬の楽しみ方を凝らすのもまたその人次第なわけでして
前は御殿場エリアに住んでいたこともあって
御殿場のいいとこちょっと紹介したいと思います

『時之栖』(ときのすみか)in御殿場高原
時之栖

1度だけ訪れたことあるので、その時のレビューをしたいとこなんですが
なんと今素敵なイルミネーションが開催されてるみたいですので
今回はそのご紹介だけさせて頂こうと思います

■開催期間:2024年10月11日(金)~ 2025年3月9日(日)
■点灯時間:
(第1期間)2024年10月11日(金)~ 2025年1月13日(月・祝) 16:30~22:00
(第2期間)2025年1月14日(火)~ 2025年3月9日(日) 17:00~21:30
■入場料:有料エリア
「王宮の丘」 大人1,200円(中学生以上) 小学生500円(幼児無料)
「魔法の教会」 大人500円(中学生以上) 小学生200円(幼児無料)
「2施設共通チケット」 大人1,500円(中学生以上) 小学生700円(幼児無料)
※無料エリアあり
■駐車場:無料(2,000台)

高原内はとても広く、馬さんやアクアリウム、いちご狩り🍓
ボルダリング等々いろいろできますよ!
前に行ったときは夏だったのですが、冬はイルミネーションなども楽しめて素敵です

広告をみるだけでワクワクしますが
実際にその目でどんなものが催されているかみてみるのが1番ですね!
御殿場からでも山中湖からでも高速道路の関係か30分くらいで行けるみたいなので
気になる方は良かったらみてみてくださいね

冬の夜はとても寒いですが、楽しみが増えそうです
また、御殿場でお勧めの物件があります
【御殿場:リゾート不動産】中古マンション:ダイヤモンドリゾート御殿場1番館  600万円 1LDK 63897 エンゼル不動産 山中湖店


(バルコニーの眺望)
こちらの物件は富士山もみえて、御殿場アウトレットやゴルフ場も近いので
レジャーで遊びに来るのもうってつけです
加えて、大浴場もついていますお風呂掃除もせずにゆったりお風呂につかれますね

物件をご検討いただいてる方はよかったらご内覧予約していってくださいね

ではでは、よかったら次回もまたみてね~

道の駅めぐりをしています

はじめまして、髙澤です。

2月1日の昨日、入社しました。これからどうぞ宜しくお願いします。

まだ山中湖周辺は不慣れでして、休みの日には道の駅めぐりをしています。

先週、「道の駅ふじおやま」へ行ってまいりました。

静岡県小山町の国道246号沿いに位置しており、

山中湖でみる富士山とは、また違った表情の富士山を楽しめる道の駅。

金太郎水が出ていて、思わず掬って美味しい水を飲んでみました。

道の駅で楽しみにしているもののひとつは、地元でとれる農産物。

スーパーより安かったり、新鮮で美味しそうだったり、変わったものがあったり。

御殿場の特産物『水かけ菜』も残り2つあり、食べ方を調べて次回購入してみようかと思います。

お土産も、自家製パンもあり、また行きたい道の駅のひとつになりました。

御殿場にちっちゃいコストコできてる

こんにちは~
くめです

コストコの年会費をしぶってコストコ行かない生活も早11年・・・
コストコに行くのって、例えば家族がいるならわかりますが、2人しかいないし
そもそも遠いし、年会費相当分を利用できる気がしねぇ
私が大金持ちだったらそんなこと考えずに済むのに
そんな感じでコストコを利用することがほぼなかったのですが

御殿場に住んでいた時に道すがら
(ん?!コストコみたいなのがある!!)
とコストコのミニバージョンver.のお店を発見

その名も
『E-COST(イーコスト)』

(https://mopeco.net/ecost👈こちらのURLから写真引用しました)
こちらはコストコの商品を販売する再販店とのこと
これだよ私が求めてたものは

ということで御殿場に住んでいた時は何度か利用していたのですが
山梨に引っ越して、久々にお客様の案内で御殿場に行ったところ
いつもあった所にないのです
『E-COST(イーコスト)』が

びっくりしすぎてお客様後ろに乗ってましたが
思わず「えっ!」と声だしちゃいました
それほどまでに動揺してしまい、お客さんからど、どうしたんですか?と聞かれてしまったのですが
気に入ってたコストコが消えてびっくりしたなんて、言えないので
「いや~・・・」なんて言って平静を装いながら雑談に戻ったりしましたが
心の中は喪失感でいっぱいでした

(今度から私はどこに行けばいいの・・・?)
なんて思う日々

そしてこの間、コストコの再販店みたいなとこないかしら
なんて調べてみたら

できてた!
『PRAIME FOODS MARKET』

PRIME FOODS MARKET御殿場店
住所:御殿場市川島田1390-2 メゾン富士1F
TEL:0550-70-5550
営業時間:10:00~19:00
定休日:1月1日~1月3日

yahooニュースにもとりあげられてる
これはいくっきゃねぇ!

というわけでいってきました

広々とした駐車場で停めやすかったですが
駐車場はお店に張り出されている指定の場所があるのでご注意ください
ちなみにここは楽天ポイントも貯められるみたいですよ

コストコ王道のクマがお出迎え🧸
デカすぎ

結構お店も広い

食品や

日用品
ぬいぐるみなどありました
色々ありますね
私の大好きなティラミスがあります!
しかしあのコストコ特有のどデカいティラミスが見当たりませんでした
多分お取り扱いはその時によるんでしょうね

今回は視察なので、今度来たときはドクペを大量買いしたいと思います

もうこれをみんなに広めて、多くの人で買い支えないと
またお店がなくなってしまうのではないかとびくびくしているので
よかったら、気になった人はぜひ行ってみてください
それが私の願いです
あと、河口湖・山中湖からも行ける範囲なので、定住者の人にもお勧めです

次回もよかったらまたみてね~

山からの半強制的な洗礼🏔

こんにちは~
くめです

新年も明けて、数日たちましたが今年もよろしくお願いいたします

年末年始は帰省とお出かけをいたしましたが、途中大阪に寄って
あべのハルカス登りました~
夫は「んな高いところ登っても・・・まぁええけどなんて小ばかにした様子で
ハルカスからつきおとしてやりたい所でしたが
実際にいってみると、神々しい景色や館内の様子を過ごして

「これは年パス買う人の気持ちがわかるなぁ」なんて感心しておりました
手のひら返しがすごい

他にもあべのハルカスにはあべのべあというとってもキュートなキャラがおります

このゆるかわフェイスがいいですよね~
お天気模様によって柄も変わるんですよ
夫からは「なんだこの腑抜けた面のクマは🧸」とかぬかしておりました
彼の減らず口をどうすれば減らせるのでしょうか


そして、たまたま今回はあべのべあの夕焼けver.をみかけることができて
すんごいハッピーでした
めちゃくちゃかわいい~~~とはしゃいでいると
夫も「あのぽてぽてした感じかわええなぁ」とにこにこした様子
さっきからこいつの手のひら返しは何なんでしょうか
何かぶっとばしたくなります

ちなみに去年は夫の後厄の影響を受けたからなのか知りませんが
人生で最も体調不良を起こした1年でございました
夫がちょくちょく風邪をひくので、それをもらったりして
スタッフがちょこちょこ風邪をひくので、それをもらったりして
天気痛のイラスト

まぁ、移住してきて新生活をはじめたからが大きな理由だと思っていたのですが
この間初めていったクリニックの看護師の方と雑談をして
「去年は1年十体調壊すことが多くて、体調良い日の方が少なかったんです~
なんて話していたら
問診のイラスト(女医・女性患者)
「あぁ、それ洗礼ですね」と看護師さん

「せっ、洗礼?そんなことあるんですか?」と驚いて聞いてみると
「移住してきた方、ほとんどの方が最初の1年本当に体調壊すみたいですよ
私も東京から移住してきたのですが、2年目でやっと落ち着きました
恐らく高地の影響が出ていると思われますね
ずっと平地住まいの方ですと特に影響出ると思いますよ」

湖のイラスト

「やっぱりそうなんですか!?山中湖1.000メートルいきますし
ずっと平地住みの人きついですよね
山梨学院大学がスポーツ強いのも高地の影響が強そうな気がします」
「だと思います」

「ちなみに、私は移住してきて1年経過しようとしているのですが
今年は健康になりたいと思うので何かいい方法ありますか?」
「そうですね
お外のお散歩が良いですよ
これをすることによってかなり楽になったと思います」

「ジムとか、そういったところのランニングマシンよりもお外が良いんですか?」

山登りのイラスト(女性)

「はい、比較的にお外で歩くほうが良いですね
やっぱり血中酸素の関係もあるので」

「ハイキングなんかの趣味もいいかもしれませんね」
とそこらへんで、施術中だったのでお話が終わりましたが
かなり良いことをお聞きしました

旅行のイラスト「家族で山登り」
去年はきっと夫婦共に環境にまだ適応していなかったかもしれませんね
普段お外ではお散歩をしたりしないのですが、これを機に自然巡りするついでに身体を健康的にしたいとおもいます

次回もよかったらまたみてね~

P・S
ちなみに、この間夫がお誕生日でしたので
御殿場のアウトレットにお洋服を買いに行ったのですが

いい景色~
夫も新しいお洋服もらって喜んでおりました
腰を痛めながら帰りましたが、意外とアウトレット散歩なんかも鍛えられるかもしれませんね

雅心苑 御殿場店

福井です。
富士吉田市内を走っているとツリーらしきものを発見。

もしかしたら・・・と近寄ってみると「シラス自工」さんでした。
実際はもっと綺麗に見えます。

数年前にはクレーンにこいのぼりを上げていました。素敵な会社ですね。
当時のブログ→【こいのぼり

さて。
先日「雅心苑 御殿場店」に行ってきました。

駅近ながら駐車場も広めで安心です。

静岡県東部で良く見ますね。
私も帰省の際のおみやげをしばしば買います。

御殿場店にはカフェスペースがありますよ。

どら焼き+アイスを頂きました。
ふう、お腹いっぱい。
和菓子屋さんだけあって、あんこがとーっても美味しかったです。

買い物のついでに一息つけるのがいいですね。
お近くにお越しの際はぜひご利用ください。

 

三連休イベント情報です!秋の定番さんまが食べられます!

宮野です。

 

本日は三連休初日晴れたこともあり、山中湖エリアも多くの

お客様で賑わっておりました!

 

明日、御殿場エリアで開催予定のイベント情報の紹介になります。

【大秋祭】

(画像:一般社団法人御殿場市観光協会 様より)

 

秋の味覚の定番のサンマを無料配布してくれる太っ腹なイベントです!

この時期になると食べたくなるサンマ

美味しいですよね!

 

富士山樹空の森で行われる予定です。

過去のブログで紹介させてもらったこともある【富士山樹空の森】【御胎内温泉】

子供たちには嬉しい公園と大人には嬉しい温泉もあるのでいいです!

 

高温のドライサウナと程よく冷えている水風呂に入って、富士山を見ながら外気浴は格別です!

 

今日は妻と子供は出かけているので、仕事が終わったら久しぶりに温泉とサウナに

行ってこようかと思います。

 

明日もよろしくお願いします。

もつ鍋ダイニング司

福井です。
気温の乱高下が激しいですね。
体調にはどうぞお気をつけください。

さて。
寒くなると食べたいのはやっぱり鍋!

もつ鍋ダイニング司

テーブル席とお座敷があります。

ランチは「鍋ランチ」
醤油・塩・味噌から出汁を、
もつ・鶏モモ・豚バラからお肉を選びます。
(お肉は1~3種類選ぶことができ、品数によって金額が変わります)

チゲもつ鍋ランチや明太もつ鍋(豚骨ベース)ランチ、おでん定食もありました。

もつ鍋+豚バラ(味噌味)を頂きました。

もつがとろとろで美味しい~!
野菜が甘い~!

ふう、あったまるう。
家で食べるのとはやっぱり違いますね。
ドリンクもついてきます。

国道469号線沿いにあります。
地元の方や仕事中の方で賑わっていました。
これからさらに寒くなるので行く機会が増えそうです。

また伺います。
ごちそうさまでした。

背徳なイベント at 御殿場

福井です。
やっとのことで【地面師たち】を見終わりました。
すごい世界でした。

さて。
来週の日曜日、御殿場で背徳感満載なイベントが開催されます。
その名も【#シュガミト】!

地元の20代の若者たちが実行委員となり、
それぞれのお店が【砂糖】対【お肉】をテーマに出店するイベントです。

Instagramでそれぞれ【砂糖派】【お肉派】へひとことがあり、
それぞれのお店のひとことにくすっと笑ってしまいます。

地元でも応援されているようで、いろいろなお店でもポスターを見かけます。
(先日ブログに書いた「さかなや」にも貼ってありました)

とびっきり糖とお肉を摂取してはいかがでしょうか。
詳細はInstagramをご参照ください!
@sugarholic_guiltymeat

***

また、御殿場では「御殿場温泉・サウナ天国めぐり第4弾」キャンペーンを開催中です!

御殿場市内の8施設を対象にデジタルスタンプラリーや、【富士山カレー】をテーマにした各”サ飯”が楽しめます。

サウナ好きの方はぜひご参加ください!

詳しくはコチラをご覧ください→INDEX GOTEMBA

 

御殿場「居酒屋さかなや」

福井です。
昨日は雷がすごかったですね。
山中湖村の一部では停電になったそうです。

さて。
御殿場の「居酒屋さかなや」さんに行ってきました。
静岡に住んでいるころから、ずうっと行きたかったお店です。

地元の人が通る抜け道沿いにあります。
店内は予約の方が多く、なんとかカウンター席に滑り込みました。

大好きなあんきも

かつおのたたき

諸事情により
ひ・と・り・じ・め
や・わ・ら・か・い

お魚だけでなく、焼き鳥や一品料理もたくさんあります。

と、写真はここまで。
板前さんの手さばきを見ながらうっとり過ごしました。

ひっきりになしに注文が入り、活気のあるお店でした。
(マイナスな口コミもありましたが、私は気になりませんでした)

大人数でも対応いただけそうです。

また伺います。
ごちそうさまでした。