山からの半強制的な洗礼🏔

こんにちは~
くめです

新年も明けて、数日たちましたが今年もよろしくお願いいたします

年末年始は帰省とお出かけをいたしましたが、途中大阪に寄って
あべのハルカス登りました~
夫は「んな高いところ登っても・・・まぁええけどなんて小ばかにした様子で
ハルカスからつきおとしてやりたい所でしたが
実際にいってみると、神々しい景色や館内の様子を過ごして

「これは年パス買う人の気持ちがわかるなぁ」なんて感心しておりました
手のひら返しがすごい

他にもあべのハルカスにはあべのべあというとってもキュートなキャラがおります

このゆるかわフェイスがいいですよね~
お天気模様によって柄も変わるんですよ
夫からは「なんだこの腑抜けた面のクマは🧸」とかぬかしておりました
彼の減らず口をどうすれば減らせるのでしょうか


そして、たまたま今回はあべのべあの夕焼けver.をみかけることができて
すんごいハッピーでした
めちゃくちゃかわいい~~~とはしゃいでいると
夫も「あのぽてぽてした感じかわええなぁ」とにこにこした様子
さっきからこいつの手のひら返しは何なんでしょうか
何かぶっとばしたくなります

ちなみに去年は夫の後厄の影響を受けたからなのか知りませんが
人生で最も体調不良を起こした1年でございました
夫がちょくちょく風邪をひくので、それをもらったりして
スタッフがちょこちょこ風邪をひくので、それをもらったりして
天気痛のイラスト

まぁ、移住してきて新生活をはじめたからが大きな理由だと思っていたのですが
この間初めていったクリニックの看護師の方と雑談をして
「去年は1年十体調壊すことが多くて、体調良い日の方が少なかったんです~
なんて話していたら
問診のイラスト(女医・女性患者)
「あぁ、それ洗礼ですね」と看護師さん

「せっ、洗礼?そんなことあるんですか?」と驚いて聞いてみると
「移住してきた方、ほとんどの方が最初の1年本当に体調壊すみたいですよ
私も東京から移住してきたのですが、2年目でやっと落ち着きました
恐らく高地の影響が出ていると思われますね
ずっと平地住まいの方ですと特に影響出ると思いますよ」

湖のイラスト

「やっぱりそうなんですか!?山中湖1.000メートルいきますし
ずっと平地住みの人きついですよね
山梨学院大学がスポーツ強いのも高地の影響が強そうな気がします」
「だと思います」

「ちなみに、私は移住してきて1年経過しようとしているのですが
今年は健康になりたいと思うので何かいい方法ありますか?」
「そうですね
お外のお散歩が良いですよ
これをすることによってかなり楽になったと思います」

「ジムとか、そういったところのランニングマシンよりもお外が良いんですか?」

山登りのイラスト(女性)

「はい、比較的にお外で歩くほうが良いですね
やっぱり血中酸素の関係もあるので」

「ハイキングなんかの趣味もいいかもしれませんね」
とそこらへんで、施術中だったのでお話が終わりましたが
かなり良いことをお聞きしました

旅行のイラスト「家族で山登り」
去年はきっと夫婦共に環境にまだ適応していなかったかもしれませんね
普段お外ではお散歩をしたりしないのですが、これを機に自然巡りするついでに身体を健康的にしたいとおもいます

次回もよかったらまたみてね~

P・S
ちなみに、この間夫がお誕生日でしたので
御殿場のアウトレットにお洋服を買いに行ったのですが

いい景色~
夫も新しいお洋服もらって喜んでおりました
腰を痛めながら帰りましたが、意外とアウトレット散歩なんかも鍛えられるかもしれませんね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です