まだまだ花火大会続きます。

高村です。

今日も山中湖は晴天です。
1日の報湖祭は、なぜか天気が悪く残念でした。

山中湖交流プラザ きららでは報湖祭90周年記念イベントで
アンパンマンショー、山中湖中学校ジャズバンド部の演奏をしました。

屋根のあるステージでしたが、雨風が凄く傘を差すも意味なく・・
富士学苑高等学校のジャズバンド部は残念ながら中止になってしまいました。

アンパンマンショーは小さなお子様が沢山来ていてとても喜んでいて癒されました。

夕方には山中地区の会場のお手伝いに行きました。
なかなか雨が止まず時間をずらしたり中止になってしまったスケジュールもあり残念でした。

結局雨は止まなかったですが、花火は綺麗に打ち上がりとても綺麗でした。

指が入ってしまい、相変わらず写真撮るのが下手な高村です。

今日は本栖湖の花火大会です。

時間は19時30分からだそうです。

そして8月5日(土)は河口湖の湖上祭です。
コロナ前のような例年通りになるので盛り上がりそうですね。

交通規制などありますのでご注意ください。

夏休みの自由研究におすすめです。

こんにちは。滝口です。

3連休の山中湖は多くの観光客の方で賑わっております。

そろそろ夏休みに入る学校も多いと思いますので今日は

自由研究におススメスポットをご紹介いたします。

富士吉田市にあります富士山レーダードーム館です。

7月15日~8月27日まで夏休みイベントが開催されております。

富士山のことを学びながらいろいろなワークショップも開催されます。

私の都内に住む甥っ子達も小学生の頃は、

夏休みに遊びに来ては富士五湖周辺の観光スポットで自由研究をしておりました。

富士五湖周辺は自由研究の宝庫だと思いますので

自由研究のテーマをお探しのお子様にはおすすめです。

他にも富士山ミュージアムや鳴沢村の氷穴や風穴も楽しく学べる場所です。

ぜひ観光しながら自由研究も一緒になさっていただければと思います。

恵比寿 夜ノ森 ふたたび

福井です。
今日は雨は降らずになんとか持ちこたえてくれました。
日差しがないせいか、すこし肌寒いくらいでした。

さて。
ひさしぶりに「恵比寿 夜ノ森」に行ってきました。
前回行ったときにとても印象が良かったので、また行きたいと思っていたんです。

前回行ったときのブログはコチラ→【夜ノ森 河口湖

駐車場に車が数台しか止まっていなかったので空いているかと思いきや、店内はたくさんのお客様がいました。

皆さん歩いてきたのでしょうか。

馬刺しに

山梨のB級グルメの鳥もつ煮

あっさりめのおでん(好きな具を選びます)

お腹いっぱいでしたが、
「いぶりがっことクリームチーズ」が無かったので、代わりに「いぶりがっこと酒粕のピザ」をダメ押しで。

しばらく行かないうちに、お客様の層もお店も変わった印象でした。
お酒が飲めたらもっと楽しめたと思います。

次回は「金華鯖炉端焼き」なるものを食べてみたいです。

恵比寿 夜ノ森 河口湖
富士河口湖町船津1196-1

支那そばけん!癖になる一杯です。

宮野です。

 

先日、久しぶりに河口湖にございます。

【支那そばけん】に行ってきました!

 

どのくらい久しぶりかというと前回ブログ

書いた時から行ってないので、約2年ぶりです。

 

そんなに食べてなかったのか・・・・

ビックリです。

二年間行っていなかった間に大分値上げもなされておりました。

物価高騰なので、しょうがないですね~

 

私はいつものネギそば半チャーハンセットを注文!

シャキシャキのネギとザーサイとチャーシューを秘伝のたれで

炒めて支那そばに乗せた逸品です。

 

旨い!変わらぬ味で食が進みます!

高火力で炒めたチャーハンはとても美味しいです。

 

変わらぬ味でホッとしました。

美味しかったです。

 

夏の暑い日に汗を流しながら暑い食べ物を食べることも

いいですね!

 

また、お伺いいたします。

木立の菓子工房れぜる 富士河口湖町

こんにちは。滝口です。

7月に入っても夏のような暑さは感じられず涼しい山中湖です。

先日、気になっていた洋菓子屋さんに行ってきました。

富士河口湖町にオープンいたしました木立の菓子工房れぜるさんです。

別荘地からも車で10分ほどでいける距離の富士河口湖町小立に位置しています。

可愛らしいパティシエさんがお出迎えしてくれて

お店の中の雰囲気も落ちついた感じで素敵な内装でした。

最近、どこのお店にいっても内装が気にってなってしまいます。

今回はお友達へのお土産用に焼き菓子とゼリーを購入しました。

クッキー缶とカヌレを目的に行ったのですがどちらも無くて残念、

夕方ぐらいに伺ったのでもっと早くに行けば買えてのかもしれなかったです。

バースデーケーキはいちごやフルーツの生ケーキのほか、チョコレートケーキやフルーツタルトの予約も受け付けています。※生ケーキは2日前、チョコとタルトは1週間前までの要予約

営業時間は第1・第3月曜日、木・金・日曜日12:00~18:00

定休日は第2・4月曜日、火・水・土曜日

となっておりますので行かれる方は曜日にご注意くださいね。

 

定住にお勧めのリゾートマンション

本日のねこ

曽根田です。

先日からブログでお勧めマンションをご紹介しております。なんと、早速ブログからのお問い合わせがございました!!

嬉しいです。

さて、今回は「定住」希望のお客様へお勧めのマンションをご紹介いたします。

実は、ここ最近、定住希望のお客様からのお問い合わせが増えてきています。先日ご案内したお客様は、仕事でリモートワークが定着し住む場所を選べるようになったと仰っておりました。

ダイアパレス河口湖

河口湖駅から徒歩圏内です。自転車でスーパーやコンビニ、ドラックストア、銀行、病院等の生活するために必要な施設が近隣にそろっています。
どこに行くにも比較的平坦な道のりで、当エリアで定住先を検討しているお客様へ真っ先にお勧めしております。

大浴場あり、日々の疲れも癒してくれます。山梨県は視聴可能なテレビチャンネルが少ない(4チャンネル)のですが、ダイアパレス河口湖にはBS・CATVが入っているので多くのチャンネルを楽しめます。

プロティオン河口湖

富士急ハイランド駅から徒歩圏内にあります。目の前に線路が通っており少し音が気になるかもしれません。近くに綿半スーパーセンターがあり生活必需品はほとんどそろいます。
※定住者が多いこともあり現在は売り物件がありません。

ファミールヴィラ山中湖弐番館

リゾートマンションで定住を検討する時に駐車場をどうするかが一つのポイントになります。もともと、戸数分の駐車場を用意していないマンションが多く、ほとんどが一世帯当たり一台までしか駐車できません。
ファミールヴィラ山中湖弐番館ではマンションの前に広く駐車場があり、2台駐車することができます。

また、山中湖のリゾートマンションの中では比較的平坦な場所にあります。スーパー、ドラックストア、コンビニ、郵便局等が車で10分圏内にそろっています。
反対に、山中湖村には病院がないことが心配です、、、

以上が「定住」を検討しているお客様へお勧めのマンションでございます。是非、ご連絡をお待ちしております。

2023年9月完成予定、新築戸建て物件のご紹介です。

南雲(直)です。

台風一過となった本日は、雲こそまだ残っていますがどころどころでは
青空が広がり非常に良いお天気となりました。

ただ、被害が出てしまった地域にお住まいの方々には、一刻も早い復旧と
いつもの日常に戻られる事を願っております。

さてさて、今日はとびきりの物件情報のお知らせです。

まずは、こちらのイメージ図から(詳細は以下画像をクリックしてください)

山中湖店としては、初の試みとなる当社売主物件の新築戸建て物件の紹介です。

いままでは、リゾートマンションをメインに業務に取り組んでおりましたが、
遂に新築戸建てのお仕事に携われるとは、ゆめゆめ思っておりませんでした。。

場所は、『富士桜カントリー倶楽部』様や『河口湖カントリークラブ』様、
『富士レイクサイドカントリー倶楽部』様、『鳴沢ゴルフ倶楽部』様などに
ほど近い、京王富士スバル高原別荘地第1次に現在目下建設中です。

2LDK、平屋建て、建築面積92.33㎡ 5,280万円、2023年9月完成予定の新築物件です。

不動産業界に携わってから気が付けば、6月で20年目を迎えました。

一つの通過点として、このようなお仕事に携われたことに感謝し、
施工業者様等におかれても怪我や事故などがないよう安全に作業してもらい、
良いお家に仕上がってもらいたいと願っています。

ご興味をお持ちいただいた方、気になる事などありましたら、なんなりと
お問い合わせくださいませ。

お問い合わせお待ちしております。

月曜からアイス

小林です。

本日は快晴で、とても気持ち良い天気です。

 

さて、本日は河口湖町に新しくチェーン店では

ございますが、アイス店ができました。

そのアイス店は「月曜からアイス」です。

開店時初日はとても長い列ができていました。

一番前に並んだ方のお話を聞きましたが、

午後5時にオープンするのですが、

午後3時前から並んでいたらしいです。

メニューのアイスはどれも美味しそうでした。

私は、みたらしおもちアイス(税込640円)のアイスに

しました。

(上記写真のアイスはみたらしおもちアイスと

ダブルショコラアイスです)

お子様から大人までが楽しめるアイスとなって

いました。

是非立ち寄ってみて下さい。

公園のまとめブログです~

宮野です。

 

晴れる日が増えてきて、外出する機会が増えてきました~

今回は私たちが行った公園をまとめてみましたので

ご覧くださいませ。

 

【ふじさんのぬく森 キポキポ】

富士吉田エリアにある公園です。

宮野が子供と一緒に良くお伺いしております。

併設されている公園は日陰でこれからの季節は

利用しやすい場所です。

 

【富士吉田パインズパーク】

富士吉田にある公園です。

遊具はありませんが、林道があり子供と一緒に自然体験できます。

 

【新倉山浅間公園(忠霊塔)】

富士吉田エリアにある公園です。

公園と言っていいかは分かりませんが、約400段ある

階段を登った後の景色はとても素晴らしいです。

富士山と五重塔と富士吉田の街並みが見えます。

春は桜も見えます。

 

【富士北麓公園】

富士吉田にある公園です。

トレーニングエリアと併設されており、

散歩を楽しめます。

 

【河口湖総合公園】

河口湖エリアにある公園です。

広大な芝生広場は走り回っても大丈夫です。

子供とサッカーをして遊びました~

 

【富士山樹空の森】

御殿場エリアにある敷地が広大の公園です。

滑り台の長さは圧巻です!!

温泉も併設してありますので、公園で遊んで

疲れた後は温泉でまったりと過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

【遊RUNパーク玉穂】

御殿場エリアにある公園です。

ひたすら走り回りたいというお子様にはオススメです。

 

【御殿場市中央公園】

御殿場エリアの公園です。

園内は噴水やバスケットボールコートなどもあり

色々と楽しめます。

 

【富士川クラフトパーク】

甲府エリアの公園です。

山梨県の中でもかなりの敷地の広さを誇る公園になっております。

遊具の数も今まで行った公園とは桁違いに多いです!

一日遊べてしまいます~

 

【万力公園】

甲府エリアにある公園です。

こちらの公園はなんとミニ動物園がございます。

動物とふれあいできます。

運が良ければカピバラさんに会えるかもしれないです。

 

【八代ふるさと公園】

甲府エリアにある公園です。

長い滑り台があり子供を飽きさせません。

全面に芝生が引いてあるので、転んでも膝を擦りむきずらいです。

 

【金川の森公園】

甲府エリアの公園です。

自然エリアとサイクリングエリアと公園が一体型になっております。

秋はどんぐりや栗があり、夜にはカブトムシがいるそうです。

 

【桂川ウェルネスパーク】

山梨県の大月にある公園です。

農業や自然体験から、アスレチック、ドッグラン、BBQなど、様々な楽しみ方ができる公園です。

 

こうやって見返すと子供が生まれてからは色んな

公園に遊びに行ってます。

公園で行く場所にお悩みの際は活用してみてくださいませ。

本日より営業再開しました。ただ、明日・明後日は定休日・・、申し訳ございません。

南雲(直)です。

皆様、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしになられましたでしょうか?
私は、前半は兼任の業務に・・・後半はゴルフの練習に明け暮れたお休みでした。

休業中は、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
本日より通常通りの営業となっております。

連休中、帰省もせずこちらにおりましたが、周辺はどこもかしこも、人・車・人・車で
ごった返しておりました。

ありとあらゆる場所で渋滞が発生しており、結構大変な状況だったと思います・・・。
多くの方がいらっしゃってくださって嬉しい反面、これだけ渋滞が発生すると
なんだか少し複雑な気分になりました。

そんな中にあって、やはりセカンドハウスや別荘を持っていると時間を気にせず、
気分にも余裕が生まれるのでは?と再認識しました。

自転車があればなおの事、滞在先での行動も結構、楽かもしれないのでは?
と思いました。

ゆったりと来て、ゆったりと帰る。

気が早いですが、次は夏休みときて、秋の連休・・・・。
混雑を避けた時間帯に来ても気軽なリゾートマンションや別荘。

是非、ご検討いただけたら幸いです。

【エンゼル不動産 HP】