もうすぐ2022年。越後湯沢のお得情報等。

お正月に向けてなのか十分な積雪になっております湯沢町です。

雪があると無しではホテルの予約状況やスキー場の込み具合がまるで違います。

順調に積もっています。是非滑りに来てください!

 

この前、駅ナカにラーメンを食べに行ってきました。

ランチセットの酒粕味噌の通常麺です。

 

このラーメン屋さんでこんなの見つけました。

何だろうなと検索してみたら

越後湯沢マジ得キャンペーン

どれだけ得なの?

二人で¥15,700半日券が2枚。一泊一人8000円~くらいでホテル宿泊ができるようになる。

安くてお手軽なので初心者向けやお気軽に湯沢に来てもらう人向けプランの様です。

 

また、越後湯沢の各スキー場で冬花火のスケジュールも出ているようです。参考に旅行の計画を立ててみてはどうでしょうか。

●2021年●

【12月31日(金)24:00~】中里スノーウッドスキー場

【12月31日(金)21:30~】NASPAスキーガーデン

●2022年●

【1月1日(土)17:00~】湯沢中里スノーリゾート

【1月1日(土)19:00~】岩原スキー場

【1月8日(土)19:30~】湯沢パークスキー場

【1月8日(土)21:00~】神立スノーリゾート

【1月29日(土)17:45~】GALA湯沢スキー場

【2月4日(金)21:00~】神立スノーリゾート

【2月12日(土)19:00~】岩原スキー場

【2月12日(土)19:30~】湯沢パークスキー場

【2月12日(土)20:00~】一本杉スキー場

【2月12日(土)20:00~】湯沢高原スキー場

【2月19日(土)20:00~】かぐらスキー場(田代ステーション)

【2月26日(土)17:45~】GALA湯沢スキー場

【2月26日(土)20:00~】かぐらスキー場(みつまたステーション)

【2月26日(土)21:00~】中里スノーウッドスキー場

【2月26日(土)21:00~】NASPAスキーガーデン

【2月27日(日)20:00~】かぐらスキー場(みつまたステーション)

【3月5日(土)20:00~】湯沢高原スキー場

【3月9日(水)20:45~】苗場スキー場

【3月12日(土)19:30~】湯沢中里スノーリゾート

【3月12日(土)20:00~】かぐらスキー場(田代ステーション)

【3月19日(土)20:00~】一本杉スキー場

【3月26日(土)20:45~】苗場スキー場

 

 

それでは良いお年を。

年末年始の営業予定について

2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)は、年末年始休業とさせていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

かぐらスキー場オープンしました!

こんにちは。
11月27日に初雪が降りました。
当日、仕事で苗場に行ったときはくるぶしが埋まるくらい積雪がありました。

今日のエンゼル不動産湯沢店の周辺の様子です。
雪もだいぶ解け、靴でも歩けますが朝晩は冷え込み凍結の可能性もあるので、お車の方はスタッドレスタイヤやチェーンでお越しください。

そしてスキー場にとっては恵の雪。
ウインターシーズン到来です!!
11月20日オープン予定だったかぐらスキー場が本日11月29日にオープンしました!!

かぐらスキー場公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/winter/
かぐらスキー場Facebook :https://www.facebook.com/snowkagura/

積雪は山頂80㎝、山麓40㎝だそうです。
初滑りいかがですか?

スキー場で遊ぼう~八海山麓スキー場~

毎日暑い中いかがお過ごしですか?
今日はオリンピックの開会式!
もしかしたら自分が生きている間に日本でオリンピックが開催されることなんて
もう無いかもしれないからと、沢山チケットを申し込んだりしたんですけどね。
この2年で世の中がガラッと変わってしまったのは残念です。
暑くて料理作るのイヤになるので、お店のテイクアウトを利用して家でオリンピック観戦をする予定です\(^o^)/

 

さて、ここで問題です!
冬は賑わっているスキー場だけど、夏はどうなってるでしょう?

 

正解は・・・

夏向けのイベントやアクティビティをやっているスキー場も多い!です。

 

お隣南魚沼市の市営八海山麓スキー場では今年は「アクティブサンロックサマー」が開催されています。

デイキャンプ(1張り1,000円※事前予約必要)でBBQして、その合間にツリーハウスや草むら迷路、フリー滑り台で遊んだりすれば子供の大満足!
入場は無料なので、遊びだけすることもできるようです。
近くにサイクリングロードがあり、自転車の貸し出しも可能です。(※有料・事前予約必要)

また、各種ワークショップも開催されています!(※有料・事前予約制、一部締切済み)
市営とあってか全体的にリーズナブルなのがいいですね!
大自然の中、アウトドアを楽しんではいかがですか?

サマーイベント・アクティビティ等を行っているスキー場はこちら
苗場スキー場
ガーラ湯沢スキー場
湯沢高原スキー場
越後中里スキー場
上越国際スキー場
舞子スノーリゾート
八海山スキー場※イベントは無いですが、ロープウェイ運行中

神立スノーリゾートでナイターを楽しみました!

角谷です。

今日も今日とてうちの愛鳥「ずんだもち」をどうぞ。

きょとん顔がたまらないっっっっ!!!
毎朝7時ぐらいまでにはモーニングコール(鳴き声)をしてくれる為、遅刻防止にも一役かってくれています!笑

*****

さて、先日Instagramを見ていたら気になる広告が…!

こちらの「神立スノーリゾート」さん。何がすごいかってナイターが26時まで営業してるんですよ!!
『これはいかねば!』となり、友人と二人22時から滑り始めました!

コースは日中と比べると少なく、行けるところも比較的なだらかな場所だけの為、いろんなところに行きたい方には物足りなさ感じるのかな~と思いますが、私にはこのぐらいがぴったり。
この日は一生懸命技の練習をしていたのでとても有意義な時間が過ごせましたよ~~


途中青色のライトが灯ってる箇所があり、「インスタ映え…なのか??」と思いながら通り過ぎました笑
写真で見ると海の上を滑ってるみたいでこれはこれでかっこいい…ですね!!

今日・明日・明後日もナイター営業していますので、気になった方は是非訪れてみてください!

無料シャトルバス

 

冬シーズンもそろそろ半分が終わろうとしています。

 

 

越後湯沢周辺で冬期間だけ無料シャトルバスが運行しています。

このバスでNASPAや石打丸山にも無料で行けます。

ですが、コロナで今年はバスの本数も少ないみたいです。

 

しかし!もう一本バスが試験的に運行されているみたいです。

越後湯沢~土樽~中里~土樽~越後湯沢 を通るようです。

しかも無料!コチラでご確認ください。

 

ヴィクトリアタワーから湯沢駅、そこから湯沢高原スキー場へ という使い方もできそうです。

試験期間は2月いっぱい土日祝限定なので気を付けてください。

 

 

それではまた

湯沢中里スノーリゾートに行ってきました!

角谷です。

先日紹介した愛鳥「ずんだもち」ですが、いろんな人から反響がありました!
中には「きびだんご」と呼ぶ人もいましたが、呼び方はなんでもいいんです!笑
愛でてさえくれればうれしいです!

写真は寝起きに外を眺める”ずんだもち”です。

*****

さて本日は現在絶賛分譲販売中のエンゼルグランディア越後中里すぐ近く!
湯沢中里スノーリゾート」に行ってきましたのでご報告です!

エンゼルグランディア越後中里から出てスキーでそのままスキー場までいくことができますよ~~♪

高いところから眺めるとこんな感じ

途中なんだかエモい「サッポロビール」の文字を発見!字体がかわいいです


リフト後ろの景色はこんな感じ!
「景色綺麗だな~」と思うよりも先に「あっ!プラージュだ!遠くにランパーツも見える!!」と思ってしまうのは職業病の一つですかね…?


今回この後に用事があったためいけませんでしたが、敷地内には岩原にある「ピットーレ」さんの姉妹店「パオリーノ」さんがあります!
今度来た時は絶対食べよ…!!

今回、「天気がいいし滑りにいこっ!」と思い立ち滑りに来たのですが、よく考えたら湯沢住まいだからできることだな~
と気づき、リゾート物件を持つ楽しみってこういうこともあるのか!と改めて不動産の良さを感じました!

今シーズンあと何回滑りに行けるかな~!次回も楽しみです!

雪景色はどこを切り取ってもきれいです!

角谷です。

連日投稿されている廣田さんの「猫ブログ」にあやかって、
私も「鳥ブログ」を始めたいと思います。

※写真は湯たんぽの上で温まっている時です。
ちなみに名前は「ずんだもち」です。真面目につけたのによく皆さんに笑われます…。なんででしょう??
今後ちょくちょくブログで登場しますのでお楽しみに~~♪

***

さて今回はいろんなところで撮影した「雪景色」を紹介したいと思います!

まずはこちら。
今度販売に出る予定の物件からの景色です!

景色だけでどこのマンションかわかったら湯沢通です!
「高速道路」と「野球場」が近くにあるのがヒントですかね??

どこの物件か気になりましたら是非お問い合わせください!

続いてはこちら。

先日湯沢店の有志で「岩原スキー場」に行った際に撮影した写真です。
現在岩原スキー場では新型コロナウイルスの感染対策の一環としてリフト数を制限して営業を行っています。コースが広く滑りやすいスキー場なので、早くいつも通りの営業、いつも通りの日常に戻ってほしいものです…。

スキー場つながりでこちらも。

石打丸山スキー場」です。
こちらは20時過ぎまでナイターを行っています!
雪質もいいですし、コースも広いですし、施設もきれいですし、かなりおススメのスキー場ですよ~

そして度々登場しているエンゼルグランディア越後中里

こちらは昨年の1月22日に撮影されたもののようでした!
去年は小雪のイメージでしたが、写真で見るとちゃんと雪が降っていたんだなーと感じました。
お部屋からはこんな景色ですよ~

他にも載せたい写真はたくさんあるのですが、とりあえずここまで。
当エリアでは、一歩町に出れば”心が洗われる景色”にたくさん巡り合えます。
「ほんといい町だな~」とつくづく思います。

ラ・ロカンダ・デル・ピットーレでランチ

うちのハムスターが賢くて、すっかり飼主バカな笠原です。
娘に絶対的な信頼があるのか、胸の上で抱っこされながら寝てしまいます。
しまいには2人(正確には一人と一匹)ともソファーでうたた寝しているので、
気づいたこっちはびっくり。
ハムちゃんだけ起きても、娘が起きるまでは逃げずに寄り添っているのが
健気でかわいいです。最後は私がケージに戻しますが、ケージの入り口を開けておくと
自分で戻ることも出来るので、やっぱり賢いわー\(^o^)/

 

さて、先日岩原スキー場に滑りに行った際に有名イタリアンレストランの
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレさんでランチをしました!


★イカの窯焼き


★ボンゴレビアンコ


★バジリコ


★パンチェッタ


★本日のデザート(ティラミス)

スキーやスノーボードで程よく疲れた体に、パスタとピザが格別に美味しく感じます。
(いえいえ、いつもとっても美味しいのです(^_^;))

メニューの金額はこちらのページを参考にして下さい。

午後からも滑りましたが、本日のメインイベントはランチだったんじゃないかと思うほど
大満足でした!!
次はどこのスキー場で美味しいランチを楽しもうか、ワクワクしますね\(^o^)/

お店では新型コロナウィルスの感染対策を行っております。
スキーやスノーボードをされる際はフェイスマスクをされる方も多いと思いますが、
お店に入る際はマスク着用が必要ですので、必ずご準備下さい。
その他、ランチタイム混雑時のルールがございますので、確認してから行かれるといいと思います。

2021年の営業が始まりました!

角谷です!

皆様あけましておめでとうございます。
10日間にも及ぶ年末年始休業期間は大変ご不便ご面倒をおかけいたしました。
本日より年始の営業を開始させていただきますので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
本年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

***
年末年始期間中は特に遠出もせず、たいしたことはしていませんでしたが、友人とのんびりゲームをしたり、スノーボードに出かけたりと充実した日々を送れました!
ここ湯沢は天候に恵まれた日も多かったのですが、観光客の方は例年と比べると少なく、少し寂しさを感じる街の様子でしたよ。

*神立スノーリゾート*

早くコロナが収まって、いつもの日常が戻ってきてほしいです…。

エンゼル不動産では引き続き新型コロナウイルス対策を行って営業をさせていただきますが、
不動産に関するご相談事がありましたらお気軽にご相談ください。
■新型コロナウイルスへの対応についてhttps://www.angel-f.com/article/62

改めてとなりますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

ONI割キャンペーン!!鬼のような割引で鬼のように滑る!

連日の大雪で、毎日自宅の除雪に追われて、
気が付けば初日に辛かった筋肉痛も、いまでは体が慣れてしまい筋肉痛にならなくなりました。
負荷が足りないということでしょうか??

今年は雪不足は心配なさそうなので、たくさんスキーに行くぞーって思っている方に朗報です!

新潟県が「にいがたスキーONI割キャンペーン」を開始します。
う~ん、今流行りの「鬼」ですね。
「お」トクな「に」いがたで、「おに」ですが、なかなかの無理やり感。
鬼のような割引で、鬼のように滑る!!というキャッチコピーだけでよさそうですが。

どのような割引率かというと、
①リフト券最大3,500円割引!(1人1回あたり1枚、最大2回まで購入可)
②レンタル用品最大5,500円割引!(1人1回あたり4枚まで購入可)
③雪遊び体験最大5,500円割引!(1人1回あたり4枚まで購入可)

販売期間:2020年12月24日(木)~2021年2月28日(日)まで
※利用期間も販売期間と同じ
参加スキー場はこちら
越後湯沢・南魚沼市のスキー場もたくさん参加しますよ♪

利用方法は、専用サイトによる申込・事前決済予定だそうです。
12月21日時点では、購入サイトはオープンしていませんので、
こまめにホームページをチェックしたいですね!

※新潟県では新型コロナウイルス感染症に関する警報を発令しています。
令和2年12月17日(木)~令和3年1月6日(水)までは感染拡大地域からの来訪はお控えください。