吉田の火祭りと謎の神事(?)

福井です。
なんだかんだ言ってバスケ日本代表の試合を見てしまいます。

今まで河村くんがメディアに登場していましたが、
ここにきてマイキーへの注目度が上がっていますね。

(バスケに詳しくない夫に「マイキーは”リアル桜木花道”なんだよ」と教えたらマイキーばっかり見るようになりました。スラムダンクはやっぱりすごいです)

ワールドカップは8月25日(金)開幕。
周りは格上ばかりですが、がんばってほしいです!

さて。
翌日の8月26日(土)は【吉田の火祭り】ですね。
いくつもの松明が燃え盛ります。

先日メインの通りを走っているとすでに松明がスタンバイ。

さらに上がっていくと車を止められ、どこからか「わっしょいわっしょい」と声が聞こえます。

上からハッピを着て提灯を持った人たちが「わっしょい」と掛け声を上げながら道路の左右を歩いてきます。
道路沿いに待機していた人たちも加わり、人がどんどん増えていきます。

???
これは火祭りの神事(?)なのでしょうか?

調べてみましたが分かりませんでした。
奥が深いです。

【吉田の火祭り】は8月26日(土)、8月27日(日)開催で
松明の点灯は8月26日(土)18:30頃の予定です。
出店も出てとっても賑わいますよ。

※交通規制がありますのでご注意下さい。
詳細はコチラ↓
・2023年8月26日交通規制
2023年8月27日交通規制

山中湖のお花畑

高村です。

今日もいい天気になり暑くなりそうです。
昨日今日と日中は暑いですが、陽が沈むともう肌寒くなってきました。
山中湖の夏がそろそろ終わりに近づいてきました。
何だか夏が終わるのは少し寂しい感じがするのは高村だけでしょうか・・

**********************

先日、娘の所属しているジャズ部が出演するフラワーフェスティバルが、
山中湖 花の都公園でありました。

少しお天気が悪かったので写りが悪いですが・・・

花畑・農園エリアです。

フローラルドームふららエリアです。

フローラルドームの中では、
フラワーソープ作りやフラワーポットのペインティングが無料でできました。
せっかくなので娘と姪っ子ちゃんとフラワーソープ作りをしてみました。

米粒より小さなドライフラワーをノリで付けるのですが、
これまた難しく苦戦しましたが、たぶん上手にできたかと思います・・。

清流の里エリアの明神の滝です。

イベント事がないと、なかなか来れない場所なので久しぶりに満喫できました。
まだまだこれから咲くお花もあるので、ぜひ足を運んでみてください。

御殿場市 炭火焼肉enよしの本店

こんにちは、滝口です。

富士五湖地域のお盆連休中は台風の影響で天候も悪く

観光地の混雑も例年よりも少なかったように思いました。

先日、御殿場市の「炭火焼肉enよしの本店」さんに行ってきました。

週末の夜に予約なしでいったので、少し待ちましたが

お店の座席数も多い為、スムーズに座れることができました。

お席も半個室で落ち着いて食事することができ

場所も御殿場インター近くでわかりやすい場所にあるので

富士山周辺の観光やゴルフ帰りにおススメのお店です。

今回、私のおススメは壷漬けカルビです。写真は撮り忘れています。

焼くのと食べるのが忙しくほぼ始めに運ばれてきたものしか

写真を撮っていませんが、どれを食べても美味しかったです。

週末に行かれる方はご予約することをおススメいたします。

 

 

 

夏季休業のお知らせ

小林です。

 

山中湖は今の時期は避暑目的でお越しにられる方もいらっしゃり、

多くの方で賑わってきているかと思います。

 

さて、本日のお知らせでございます。

誠に勝手ではございますが、当店明日の8月11日(金)~8月16日(水)まで

夏季休業とさせていただきます。

8月17日(木)午前9時から通常営業となります。

 

皆様にはご迷惑とご不便をお掛け致しますが何卒ご理解、ご協力の程

よろしくお願いいたします。

(さらに…)

愛宕山こどもの国!

本日の野菜

ポリポット栽培しているミニトマトが実をつけました!

順調に育ってくれると願います!

 

宮野です。

 

今回は甲府エリアにあります【愛宕山こどもの国】に行って参りました。

こちらの公園は遊具の数がとても多く、名称のこどもの国に

いつわりなしです!

すごい長い滑り台!

傾斜地に公園があるのですが、高低差を利用して

公園内の一番下から一番上まで遊具が繋がっております。

子供と一緒に一番下から一番上までの登ったら体がクタクタです。

一番上の飛行機の滑り台から見える風景は甲府市を一望できます。

子供にとってはとても楽しい場所ですので、また行きたいと

言ってましたが、大人は筋肉痛確定なので気合いが必要です。

 

今は息子は4歳なので、一緒に遊んでくれますが年を重ねるに

連れて、一緒に出かけてくれる事も少なくなってくると思うので

子供から与えてもらった今の時間を大切にしたいと思います。

報湖祭の花火大会

本日のねこ

曽根田です。

先日、エーブル山中湖に行きましたらトウモロコシを販売していました。
なんと、100円、150円と良心的なお値段です。

忍野村のトウモロコシは農協ですぐに売り切れてしまうので、
嬉しいですね、、、

さて、今回は私も山中湖の報湖祭で花火をみてきました。

昨年は仕事が長引いて見れなかったためリベンジです!!
夕ご飯を少し早めに食べて、まだ少し明るいうちに現地に向かいました。

イベントステージではアンパンマンショーやスター錦野さんと会えたそうですが、私は人込みを避けて湖の反対側(長池方面)から鑑賞しました。

薄暗くなってきました。

雨が降っていたのですが、花火のスタートが近づくにつれて小降りになってきます。
そして、開始時間には殆どやんでいました。

どきどき、、

はじめは単発で上がります。どーん、どーんと大迫力です。

湖面が花火の色に染まるのですが、そこを優雅に白鳥が通ります。

そして少し連続で打ちあがります。

最後のフィナーレは圧巻で、写真を撮るのを忘れて見上げてました。
来年の花火も楽しみです!!

都留市・都ゴルフ倶楽部様 富士吉田市から車で約30分。

南雲(直)です。

沖縄・九州地方の台風の動向が心配ですが、ここ富士山麓エリアは今日も
良いお天気です。

日中は30℃近くまで上がることもありますが、陽が落ちて夜風が吹くと非常に
心地よい気候の中で過ごせています。

さて、またですがゴルフレポートです。

今回お邪魔したゴルフコースは、都留市(富士吉田からだと車で30分)にあります

【都ゴルフ倶楽部】様です。

看板

倶楽部ハウス外観

クラブハウス内(吹き抜けが凄かったです)

この階段の感じがバブル感を感じます・・(ピアノもありました)

スタート地点

芝が伸びやすい季節ですが、しっかりと刈り取られておりコースメンテナンスも
キレイにされている印象でした。

日差しが強く暑かったですが、日陰や風が吹くと気持ちよく、楽しくラウンドできました。
この日は今まで一番ドライバーの調子が良かったのですが、距離感がある割にpar4のホールが
多くパットが良くないとスコアも厳しくなってしまいました。

中々、ベストスコアを更新できず四苦八苦しております・・・
近場なので、またリベンジに行きたいと思います。

全国的に猛暑が続いておりますので、熱中症には気を付けましょう!

なお、避暑利用目的のお問い合わせが大変多くいただいいております。
気になる物件のご内覧をご希望の際は事前にご予約をしていただけますと大変助かります。

【エンゼル不動産山中湖店 トップページ】

西湖 竜宮祭

福井です。
夕方に雷がゴロゴロ鳴る日が続いています。

さて。
富士五湖ではそれぞれの湖で連日花火大会が行われています。
それぞれ名前がついているのがかっこいいなと毎年思います。

1日 山中湖 報湖祭
2日 西湖  竜宮祭
3日 本栖湖 神湖祭
4日 精進湖 涼湖祭(今年は中止)
5日 河口湖 湖上祭

 
私は2日に行われた西湖(竜宮祭)に行ってきました。

湖上から打ちあがるので、花火はいろいろなところから見ることができますが、
車を停めるところが少ないのがネックです。

何時頃行ったらいいかな~と迷っていたところ、
近隣のキャンプ場に有料で停められるとのこと。

以前お世話になった「津原キャンプ場」に停めさせてもらうことにしました。
キャンプしたときのブログはコチラ→「津原キャンプ場

19:30から打ち上げ予定でしたが、母親も一緒だったので
念のため18時に到着。
駐車場に停めて19時まで待機し、湖畔に降ります。


(湖畔には他に誰もいませんでした)

19時過ぎになると駐車場がいっぱいなのか、
湖畔をぐるぐる走る車が数台いました。

メイン会場からは離れているので、
カウントダウンも聞こえず花火が始まりました。

周りの山に囲まれて、音が反響して迫力がすごかったです。
打ち上げ数は約500発、20分ほどで終わりました。

各湖ごとに花火大会の雰囲気は異なります。
西湖は屋台も少なく、イベントもなく、シンプルな花火大会で静かに花火を楽しめます。
フィナーレは圧巻で、終了後は拍手の音があちこちから聞こえてきました。

例年4日に開催される精進湖「涼湖祭」は残念ながら中止となりましたが、明日5日は河口湖で「湖上祭」が行われます。
イベントや花火の種類も多く、華やかなイメージがあります。
多くの方で賑わいそうですね。

まだまだ花火大会続きます。

高村です。

今日も山中湖は晴天です。
1日の報湖祭は、なぜか天気が悪く残念でした。

山中湖交流プラザ きららでは報湖祭90周年記念イベントで
アンパンマンショー、山中湖中学校ジャズバンド部の演奏をしました。

屋根のあるステージでしたが、雨風が凄く傘を差すも意味なく・・
富士学苑高等学校のジャズバンド部は残念ながら中止になってしまいました。

アンパンマンショーは小さなお子様が沢山来ていてとても喜んでいて癒されました。

夕方には山中地区の会場のお手伝いに行きました。
なかなか雨が止まず時間をずらしたり中止になってしまったスケジュールもあり残念でした。

結局雨は止まなかったですが、花火は綺麗に打ち上がりとても綺麗でした。

指が入ってしまい、相変わらず写真撮るのが下手な高村です。

今日は本栖湖の花火大会です。

時間は19時30分からだそうです。

そして8月5日(土)は河口湖の湖上祭です。
コロナ前のような例年通りになるので盛り上がりそうですね。

交通規制などありますのでご注意ください。

御殿場市 洋菓子 グランディール 

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は花火大会の報湖祭が開催されます

今年は90周年ということで例年よりも賑やかになりそうです。


(画像:山中湖観光協会より)

先日、御殿場市の洋菓子店に行ってきました。

山中湖からは15分程で行ける距離にありますグランディールさんです。

手土産用のお菓子セットを購入するつもりで行ったのですが

ケーキの種類も沢山あり、焼き菓子にシフォンケーキの詰め合わせなど

品ぞろえが多く、どれを購入しようか迷ってしまいました。

ラッピングも可愛くて手土産用と自宅用も購入しました。

自宅用にブラウニーとドライフツールのパンを購入しました。

パンも販売されているのには驚きましたがパン好きの私にはとても嬉しいです。

ブラウニーはしっとりしていて美味しくいただきました。

山中湖からも行きやすい距離なのでまた伺いたいと思います。