湖を眺めながらインドカレー『サナムカレーハウス』

ナマステ~
くめです

昨日、朝方出勤しようとしたら雪がしんしんと降ってて夫婦共にびっくりしました
まぁ12月だしね、そりゃそうだよねと思いながらも
この時期のホワイトクリスマスは数年ぶりに感じました
お昼ごろには日差しで雪がとけたので、帰りは良かったですけど
つくづく早めにスタッドレスタイヤに変えておいてよかったなと思います

さてさて、この間いい天気でったので
湖が良く見えるインドカレー屋さんにいってきました🍛
今年の夏頃にオープンした
『サナムカレーハウス』
インド人のカレー屋さんのイラスト
(HPもないし、お店の外観撮っていないのでいらすとやさんだより)

御殿場にある系列店なのですが、ローカールチェーン店ってやつですかね
いいところにお店できたなぁって感じです

実は、この間夜にドローンショーの花火やってたので
特等席でみてやろうと、2階にレストランがあるインドカレー屋さんに行きましたが
しかし思いのほか距離があったからか、見えたは見えたけど

ガラス越しなのであって、写真がよく撮れず・・・

ということで、今回はお昼のいい景色を見るために再チャレンジしました!
ちなみにテイクアウトもできるみたいです

私、カレーは好きなんですが
日本のカレーは絶対お米が良いし
インドのカレーは絶対ナンが良いと思う派です
みなさんはこだわりの食べ方とかございますか

席についてランチセット¥1.000を頼みました~
カレーは結構選べて、今回はマトンカレー🍛そしてナンを選びました

お先にサラダ🥬

ナンでかっ
いつもインドカレー屋さんにきて思うんですけど
どこのインドカレー屋さんもナンがでかい気がします
だが、それがいい

そして、インドカレーのお供といえばラッシー
ラッシーはお家で一時期大量に作ってぷはーっとたのしむくらい好きです

ちなみに、真ん中のオレンジは食べてみたら
お米なのかよくわからないプリプリした触感をしておりました

カレーもおいしく、ナンが良く進みますが
やはりカレーが先になくなっちゃいました

空が青くていい天気~

もはやこのナンをテイクアウトして、湖眺めながらぱくつきたいですが
今の時期にそれやったらきっとナンがぱさぱさになる気がしてならない

完食し、お支払いへ
こちらのお店は現金やペイペイでのお支払いも可能なので
現金なくても、ペイペイやってる人はふらっと食べに行けるのでお勧めですよ

今度はメニューにもあるインド人お勧めのドーサを食べてみたいと思います
ドーサはクレープを焼いたやつ見たいなんですが、すごくでっかいので調べてみてください笑
よかったら次回もまたみてね~

P・S
この間、夜の湖に白鳥をみかけ、これぞ白鳥の湖だ~とか思いながら
パシャリ

寒くないのかな

河口湖にあるカフェ屋「Dream」に行ってきました!

小林です。

 

本日河口湖、山中湖方面は降雪があり、路面が凍結

している個所もございますのでお越しになられる際は

お気を付けてお越しくださいませ。

 

さて、本日は河口湖にあるカフェに行ってきましたので

紹介します。

そのカフェは「Dream」です!

ランチの時間帯に行ってきました。

駐車場はほぼ満車となっていた状況で

ございました。

地元の方も多くいらっしゃるような感じでした。

ランチメニューもありおいしそうでお手頃感あり

食べたかったのですが、別の場所でご飯を食べてしまい

今回はデザートを食べに行きました。

私は抹茶おぐらパフェ(780円)を食べに行きました。

ボリュームがあり、抹茶好きにはおすすなパフェかと

思います。

 

他にもたくさんのパフェの種類があり、気になったのでまた

時間がある時にはいきたいと思います。

平日でも混んでいるようですので早めに行くことを

おすすめいたします。

是非行ってみてくださいませ!

富士吉田 定食屋さん 【タイガー食堂】

南雲(直)です。

寒風吹き込む、今日この頃です。

冬至も近いので寒さが日に日に増して肩に力が入っている為か肩コリがつらいです(笑)
直近の週間天気では最低気温がこんな感じです。

ご定住の方も、リゾート・セカンドハウス利用の方もくれぐれも水道管の凍結にはご注意くださいませ。
(水抜きや水道の止水はしっかりと行いましょう。マンションでも戸建てでも)

さて、グルメネタが若干落ち着いたところではありますが、類に漏れずとなってしまい
申し訳ございませんが私もグルメネタ行きます。

最初に今回ご紹介するお店様は賛否両論あるようなのですが、私は割と好きでしたの
ご紹介いたします。
※やっぱり私が紹介するお店はなかなか地元っぽいお店になってしまっております事ご容赦くださいませ。

【タイガー食堂】さん

外観です。

メニュー表です。

店内です。

注文したお品です。(半モツ丼+ラーメン)900円(税込)

モツがしっかり煮込まれており美味しかったです。

平日の昼間に行き、おススメをお聞きして割と出るという事での注文でした。
最初は私しかいませんでしたが、あれよあれよという間に、地元の方っぽい方や、
営業っぽい方、建設系の方、役所の方など、多岐にわたっての客層ですぐに満席になってしまってました。

おかみさんがお一人で切り盛りしているようなのですが、本当にテキパキと動かれており
ストレスない待ち時間で料理を提供されておりました。

ザ・町の定食屋さんっといった感じです。近辺は居酒屋や焼き鳥屋さんなどが結構多いので
こういうお店は貴重だと個人的には感じているのでこれからも微力ながら応援していきたいと
思います。

皆様もお近くを通られた際は是非。

雅心苑 御殿場店

福井です。
富士吉田市内を走っているとツリーらしきものを発見。

もしかしたら・・・と近寄ってみると「シラス自工」さんでした。
実際はもっと綺麗に見えます。

数年前にはクレーンにこいのぼりを上げていました。素敵な会社ですね。
当時のブログ→【こいのぼり

さて。
先日「雅心苑 御殿場店」に行ってきました。

駅近ながら駐車場も広めで安心です。

静岡県東部で良く見ますね。
私も帰省の際のおみやげをしばしば買います。

御殿場店にはカフェスペースがありますよ。

どら焼き+アイスを頂きました。
ふう、お腹いっぱい。
和菓子屋さんだけあって、あんこがとーっても美味しかったです。

買い物のついでに一息つけるのがいいですね。
お近くにお越しの際はぜひご利用ください。

 

ぜんぶ雪のせいだ。

こんにちは~
くめです

移住してきて約1年みたいな感じですが
移住したきたものとして、これから冬を利用とするお客様には伝えておいたほうがいいのでは
と思うことが多いので、今回はそれらのご紹介です
既に冬利用する人や、冬の利用も検討して物件をお探しの人
よかったら参考に読んでみてくださいね

~雪が降ったら~
①外に出ない
交通止めになります
下手にどこかに行こうとするものなら、ガードレールにつっこむか
雪の中立ち往生することになります
ちなみにいくつか道中でそういった車をおみかけしました

雪で立ち往生した車のイラスト(男性)

そもそも避暑地で有名ってことは、冬は激寒いってことです
しかもこちらは観光地ですので全国津々浦々、雪に慣れていない方も
もちろん多くいらっしゃいます
運転やお出かけは事故に遭う可能性がグンッとあがりますので、ぜひとも
3,4日分の食料などを家に備蓄するなりして、家から出なくても良いか環境を作ってください

②除雪セット
それでも、ある程度雪が落ち着いたら外に出なきゃいけねぇ時がありますよね
そんな時はせめて除雪セットを備えてください
まず、長靴やせめてショートブーツ
靴の中に雪がどんどん入っていき、最終的にびちょびちょの靴を履き歩くことになります
雨の中で靴下が濡れて最悪なのと一緒の感覚です

暴風雪のイラスト

次に、雪かきスコップとスノーブラシです
クルマの周りが雪だらけです
もう走ろうとしても、雪で前が見えないし、走ろうとしても空走りになるので
二進も三進も行きません

雪で立ち往生した車のイラスト(女性)

そこで必要なのが、雪かきスコップとスノーブラシ
雪かきスコップは周りの雪をのけていくのですが
スノーブラシというものは車のルーフの上にある雪をのけたり
凍ったフロントガラスをごしごししたりするものです

スノーブラシを使う人のイラスト

ちなみに、雪が降ったある日
夫は「雪かきしとくよ」といいながら
ルーフだけなぜか雪をそのまま残していきました

「なんで屋根の部分だけ雪かきしないの!?」とびっくりしていたら
「アフロみたいでかわいいじゃん」
こいつは、かわいいという基準で雪かきしてました
隣のおじさんから「運転する時に雪が落ちて危ないよ」と声をかけられ、
すぐに雪を落としました
とんだ野郎です

ホームセンターに売っているので、よかったら事前準備してください

というわけで、雪が降る地域は少し出かける事すらも一苦労なのです
雪かきもめっちゃさむいので軽くて暖かい素材のお洋服を着てください

また、大体の人は知っていると思いますが
クルマはスタッドレスタイヤ必須です
チェーンとかもありますけど、チェーンの巻き方わかりますか?
ちなみに私はわかりません

タイヤ交換のイラスト(チェーン)

これをするかしないかが運命の分かれ目です

今年、唐突の雪が降った日に事務所に大学生くらいの男の子たちが来て
「この辺にタイヤのチェーンって売っていますか?」と聞かれ
別のスタッフから
「この辺には売ってなくて、御殿場にならあるんだけど、御殿場に行くためにチェーンが必要になるよ」
と言われてました
皮肉なもんです
すごすごと退店した彼らは果たしてどうやって帰れたのでしょうか?

というわけで、とりあえず以上となります

私はまだ移住して間もないのでこれぐらいしか言えませんが
またなんかわかったら記事にします

よかったら次回もまたみてね~

ハイランドリゾート  ITALIAN&BAKERY「MACARONI CLUB」テイクアウト

こんにちは滝口です。

晴天が続いている山中湖ですが、今日は風が強くとても寒いです🗻

私のおすすめ美味しいテイクアウトのお店をご紹介です。

河口湖インター降りてすぐにあります!!

ハイランドリゾート1階

『ITALIAN&BAKERYMACARONI CLUBイタリアン&ベーカリー マカロニクラブ』さんです。

レストランに併設されておりテイクアウトができるお店です。

テイクアウト商品は和洋中あり、そしてケーキやパンも販売しております🍞

食事もケーキ🍰もどれも美味しくてまた伺いたいと思います。

店内で召し上がるのも良いですが、テイクアウトして別荘などで

ゆっくり過ごしながらいただくのにとてもおすすめだと思いましたので

よかったら寄ってみてくださいね。

新規仲介物件を紹介いたします!

小林です。

 

本日はいつもより寒さを感じる日となりました。

風邪ひかいないように健康管理をしっかりとしたいと

思います!

 

さて、本日は仲介物件として新規取り扱い物件が出ましたので

ご紹介いたします。

物件は2物件紹介したいと思います。

 

まず1件目は「ダイアパレス富士忍野」です!

こちらのマンションで最近取り扱いを始めた物件の

間取りは1LDK(8階建ての4階部分で価格は900万円)となっております。

眺望としましては、富士山が全て望める物件ではございません。

ただ、こちらのマンションは富士吉田に近いこともあり、

買い物の利便性としてはリゾートマンションの方では良いかと感じる

マンションでございます。

また、共用施設(カラオケや大浴場、バーベキュー等)もあったりして、

楽しめるかと思います。

 

続きまして、2件目は「プチモンド山中湖」です!

こちらのマンションで取り扱い始めたマンションの

間取りはワンルーム(5階建て1階部分で価格は180万円)となっております。

こちらの物件は間取りは1件目にご紹介させていただきました物件より

狭いかと思います。

この物件の良さとしましては、間取りがワンルームの為、ランニングコストが

抑えられることかと思います。

また、こちらのマンションは山中湖の湖畔沿いに建っているマンションということも

あり定住している方もリゾートマンションの中では多い方の割合かと思います。

 

ご紹介させていただきました物件はどれも一長一短なところはございます。

是非ご検討くださいませ。

お気軽にご連絡お待ちしております!

大好きなうどん屋さんです!

宮野です。

 

先日、子供のお遊戯会に行って参りました。

年長なので、最後のお遊戯会になります。

 

年少の時はセリフもなく、なんとなくダンスを踊っていたのですが

年長になり劇をしておりましたがセリフもあり成長を感じます。

来年の3月には卒園なので、早いものです。

 

お遊戯会の休憩時間中にお昼ご飯を食べに吉田のうどん屋さんの大人気店

【麺許皆伝】さんにお伺いしてきました!

温かいうどんメニュー

冷たいうどんメニュー

寒い日だったので、悩みましたが冷やしうどんにしました!

大根おろしとわさびがよく合います。

冷やしうどんは希望者の方には温かいスープが付きます!

 

いつ食べても変わらぬ味で安心です。

美味しいです。

 

また、お伺いします。

リピート必須のうどん屋さんです。

新規当社売主物件のご紹介

南雲(直)です。

寒気が到来しています。当エリアでは雪は降らなさそうなのですが、
凍結に注意ですね。

さて、本日は新しく取り扱いが開始した当社売主物件をご紹介します。

1件目
【山中湖レイクサイドB棟 4階 1LDK 48.6平米 220万円(税込)】
※当社売主のため仲介手数料(330,000円)は不要です。

間取り

お部屋からの眺望

特徴:山の山頂部近くに建ってます。リゾート感と避暑用としても検討いただけますが
冬季間の利用は気を遣う必要性があります。

2件目
【リセス河口湖2番館A棟 1階 1LDK 56.7平米 880万円(税込み)】
※当社売主のため仲介手数料(330,000円)は不要です。
※リフォーム予定(内容は未定)

間取り

お部屋からの眺望

特徴:定住用途してもおすすめです。車で約5分で大きなモールにも行けます。
【フォレストモール富士河口湖】

気になりましたら是非お問合せお待ちしております。
なお、内覧はご予約制とさせていただいておりますので
ご協力の程よろしくお願いいたします。

ペット可物件とペット相談物件について

福井です。
三島の佐野美術館で開催中の「はしもとみお展ー時を刻むいきものたちー」を見に行ってきました。

どの動物も本当に動き出しそうで、なんだか涙が出てしまいました。

さて。
大切な家族の一員であるペットと過ごす物件をお探しの方も多いですよね。
昨今の猛暑で灼熱のアスファルトの上を散歩させられないという声もしばしば耳にします。

ペット可物件の探し方は2つあります。

山中湖店のTOPページ

下にスクロールしていくと可愛いわんちゃんが。
押すとペット可物件のページに飛びます。

②山中湖店TOPページの上部にある【マンション検索】ボタンから

【希望地域】と【ペット相談可】にチェックを入れると条件に当てはまる物件が出てきます。

こちらは全店用の検索ページなので、他地域もあわせて検索することが可能です。
気になっている地域にチェックを入れてください。

・・・とここまでは【ペット可】物件の検索方法です。
当エリアでは【ペット可】と【ペット不可】とは別に【ペット相談】物件が存在します。
ひらたく言うと【条件付でペット可】や【黙認】の物件です。

たとえば忍野八海で有名な忍野村にある【ダイアパレス富士忍野】では、
リゾート利用の場合はペット可・定住者は不可となっています。


こういった【相談】となっている物件は、先にご紹介した検索方法ではヒットしませんのでご注意ください。
同じ【ペット相談】でも、物件ごとに条件や温度感は異なりますので、気になる物件がありましたらお気軽にお問合せくださいね。