始まっています!御殿場高原時之栖イルミネーション☆

青木です。しとしとと雨が降り続いています。
これでまた気温が下がるのでしょうか?

寒い季節といえば、今年もイルミネーションが綺麗な
時期になりました。

時之栖では10月27日からイルミネーションが始まっていますよ!
先日行ってきました。

そうそう。
このギラギラとした光のトンネルが
時之栖イルミネーション・ひかりのすみかですね!

今年もちょっと姫チック?

テーマは仮面舞踏会のようです。
(正確にはプリンセスがパーティーに参加する一夜のストーリーのイメージだそうです)
今年は例年よりも約450m、光のトンネルの長さが伸びたそうですよ!

顔出しできるオブジェがたくさんありました。
お子さんたちにも大人気でしたよ!

ナントカ映えも狙えます。

同時開催で、最高到達点が日本一の噴水ショーも開催されています。

寒い時期のイルミネーションも良いですが、
寒さがまだ穏やかな時期に行くのもおすすめです。

御殿場高原 時之栖

エンゼルフォレスト那須白河 東の3位に

福井です。

昨日は土曜日だったので、「NIKKEI プラス1」を読んでいました。

ふむふむ。冬キャンプ。

ページをめくって、3位以下を見てみると

【東3位 エンゼルフォレスト那須白河

【エンゼルフォレスト那須白河】は福島県の羽鳥湖高原にある、当グループのドッグリゾート&スパです。
「あ!」と思わず声が出てしまいました。

【温泉を売りに旅館並み設備】とある文章の横にも、エンゼルフォレスト那須白河の写真が!

ここの温泉は国内有数の高アルカリ性ph9.8を誇る美肌の湯なんですよ。
以前行ったとき私は諸事情で入れませんでしたが、入った方の話によるとお肌がとってもツルツルになったそうです。
選考委員のコメントにも「広くてきれいな温泉施設を滞在中無料で使える」とあります。

そしてそして、
看板犬のジーナ(2代目)は、【楽天トラベル 看板犬ランキング】で見事全国1位を獲得!

これは、エンゼルフォレストがちょっとキているのでは・・・!

広大な敷地は自然がいっぱいで、とてもいいところですよ。
本当に静かで、まるでこの世界にこの一帯しか存在していないように感じて、
なんだかとっても感動したのを覚えています。
テントに抵抗がある方も、かまくら型のドームコテージや北欧風のコテージもありますので、安心ですね。
ぜひご利用下さい!

綺麗な池が魅力の忍野八海!

宮野です。

 

私事ですがなんと・・・・

 

 

体重が70㎏台に戻りました拍手。パチパチ!

少しスーツにゆとりができました、食事制限だけなので

直ぐに戻ると思いますがなんか嬉しいです。

運動しなければ体重の減りが少ないので、ボチボチ運動を

始めていきたいと思います。

 

今回のブログはテレビで忍野八海の特集をしていたので、

紹介いたします。

澄んだ空気と美味しい水、心も体もリフレッシュされる忍野村

都内から高速道路を使えば1時間ちょっとで遊ぶに来られる田舎

それでは前置きはこのぐらいにして、ベストスリーを紹介します。

 

では、まず第三位!

美味しい水とそば粉で手打ちされた蕎麦。

麵処びわさんではごまだれそばがオススメのようです。

 

麵処びわさんには行ったことはありませんが、忍野そばはそば粉の

風味がしっかりと伝わってくる食べ応えのある一品です!

 

どんどん行きます。

続いては第二位の発表!

ファナックさんです、ロボットを製造している会社でそのシェアは

世界トップクラスの企業です!

本社が忍野村にあり、村のお子さんがインタビューされていて黄色服を

着た人と結婚しなさいとお母さん言われていると答えていました。

黄色はファナックさん会社の服の色です。

 

最後に栄えある第一位は!

やはり忍野八海ですね~

透明度の高い綺麗な池が八つあります。

私も忍野八海には何度か行った事がありますが、本当に綺麗で天気が

いい日は綺麗な海を見ている感じです。

聖なる池でダイバーを発見!

この方たちは何をしているかと言うと、池に投げ入れた硬貨を回収して

綺麗にしてくれています。

知らない所で掃除してくれているので、綺麗な池が見られるのだなと

思いました。ありがとうございます!

 

以上忍野八海からでした!

是非とも休日に一度遊びに来てください。

リゾート店舗、記念すべき10店舗目 『箱根店』オープンです。

南雲(直)です。

11月になり、早速ではありますが、山中湖では昨日氷点下となり、
甲府では初霜が下りたそうです。

詳細記事 → 『こちらよりどうぞ』

寒いなぁ~と思っていましたが、やはりでした・・・。

さて、本日はひまわりのリゾート店記念すべき10店舗目となる、

『箱根店』がオープンしました。

日本でも有数・海外からの観光客も多いリゾート地、『箱根』に
念願のオープンです。

山中湖からもそれほど遠くありませんので、落ち着いたらお邪魔しに
行ってみたいと思います。

皆様もお近くを通られた際、箱根に気になる物件がある、売却したい
物件があるなどございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

『箱根店』よろしくお願いいたしま~す。

電車好きさんあつまれ!富士急電車まつり!

青木です。上の写真は3日ほど前に撮影したものですが、
現在当エリアではほぼ紅葉の見ごろを迎えています。
早くも散ってしまっている木もありますので各紅葉スポットを
はしごしてみてくださいね。

今日も気温がまた下がりましたので、暖かくしてお出かけください。

お出かけ日和が続いていますが、今週末に面白そうな
イベントが予定されています。

『電車好きさん!あつまれーっ!!』

なイベントです。

****************************************
富士急電車まつり 2018
日時:11月3日(土) 10時~16時
会場:富士山駅・河口湖駅・下吉田駅
イベントタイムテーブル:3会場イベントタイムテーブル (富士急行㈱様ホームページ)
●参加者多数の場合は人数制限をする場合がございます。
●駅構内への入場・イベントの参加には入場券または乗車券が必要となります。
●来場の際には公共交通機関をご利用ください。
****************************************

私が行きたいのは、富士山駅の電車修理工場の見学と、
河口湖駅(13:55~)の洗車機通過体験!

他にも、モーターカー乗車体験や、レールの穴あけ体験など
気になる催しがたくさん!
電車と綱引きなんていうのもありますよ!

入場無料です。
タイムテーブルをチェックして是非行ってみてください!
私は行けませんが、かなり気になるイベントのご紹介でした。

やっぱりいいところです。

福井です。

今日はスカーンと晴れて気持ちがいい日でした。
夕方、ちょっと旭日丘付近をてくてく。

木々が色づいていて、本当にきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖畔に降りてみると、ちょうど餌をあげている方がいたので便乗。

色が違うのは今年生まれた子でしょうか。

よくよく見ると鯉だらけでした。

鯉が鯉の上に乗って、キモチワルイ・・・!

富士山側はもちろん

反対側も湖が青くて、とてもきれいでした。

KABAバス2もやってきました。ざっぱーん。

きれいな景色と、静かな湖畔にとっても癒されました。

ゆっくり時間が過ぎていきます。

やっぱり山中湖はいいところですね。

休日に少し遠くにドライブへ~後編

宮野です。

 

今回は前回のブログの続きです。

お寿司でお腹も満たされて海を見に行く所からです。

どこの海がいいかなと悩みましたが、今回は伊東へ。

車を走らせる事、約1時間少々で到着!!

 

今年は海に行く機会が少なかったので、海を見えると

テンションが上がります!

伊東の海沿いを走って伊東の道の駅で休憩です。

久しぶりに来たのですが、平日なのにお客様で賑わっています。

お土産や試食もあってとても楽しめます!

外には無料の足湯もあったのですが、タオルがなかったので今回は

入りませんでした。

 

まだ、時間も早かったので、帰り道にみかん狩りののぼりを発見!

400円でできるとの事なので、3年ぶりのみかん狩りに!

400円を払いネットとハサミを貸してもらいいざ出発!

店員さんに案内してもらい歩く事1分程でみかん畑に到着!

大粒なみかんが沢山なっています。

早速向いて食べるととても甘みがありジューシーです。

大きいので2~3個食べたらお腹いっぱいになりましたが、せっかくのみかん狩りなので、

もう少し食べないともったいないと思い、欲張ってさらに3個食べたらお腹パンパンです。

 

大満足して店員さんにハサミを返すとみかんジュースもあるので、飲んで行ってくださいとの事。

海を見ながらいただきます。

とても濃厚なみかんジュースで今までの飲んだ中で一番濃かったです。

有意義な休日を送れました!

始まりました『山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり』

南雲(直)です。

今年の秋は、青い空がでるのが少ない気がしています。
雨は降らないものの、曇りが多いのでそろそろ気持ち良く晴れて
ほしいと思う今日この頃です。

先日、出勤途中に山中湖インターの信号で止まっている時に、
撮影したものです。

キレイな富士山だったので、何人かの友人に送りつけてみました。
みんな反応は良かったのですが、長池親水公園からの景色はまた、
素晴らしいのでそちらからのものを次回、また送りつけようと考
えています。

さて、先日の10月26日より山中湖では、
『山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり』が開催となりました。

名の通り夕焼け時は富士山が顔を出していると幻想的な時間を
感じさせてくれますが、夜間のライトアップはより一層の景色
を楽しめます。

ライトアップの点灯時間は16:30~21:00までとなっています。

年々人も増えてきており、週末はかなりの賑わいです。
陽が沈むと気温も下がりますので、ライトアップ紅葉を目的と
されている方は、暖かい服装でお越しいただく事をおすすめいたします。

山中湖も紅葉がキレイなんだね~と気に入っていただけると思います。
是非、お越しくださいませ。

富士山世界遺産構成資産 白糸ノ滝

青木です。朝は晴れ間が見えたり雨が降ったり風が強かったり、
それでいて虹が出たり変な空模様でした。

一雨ごとに気温が下がるそうですね。
辺りの紅葉もだいぶ進んできましたので、そろそろ
紅葉狩りに良さそうです。

先日、朝霧高原へ行った帰りに、久しぶりに白糸ノ滝を見てきました。
まかいの牧場からは車で5分ほどです。

写真ではなかなかすごさが伝わらないんですよね。
実際に見ると迫力あるんですよ。

全国的にも珍しい湧き水の滝だそうです。
上部の水を通しやすい地層と、下部の水を通しにくい地層の間の境目を
通って流れ出る多数の滝から成っているそうですよ。

白糸ノ滝は、江戸時代に富士講の信仰にも関係しており、
富士山の世界文化遺産の構成資産にもなっています。

滝つぼまで100段ほどの階段がありますので
歩きやすい靴などで行かれることをお勧めします。

マイナスイオンたっぷりですよ!
是非行ってみてください。

◆白糸ノ滝

休日に少し遠くにドライブへ~前編

宮野です。

 

最近いよいよスーツのズボンがきつくなったので

本気でダイエットを始めました!

とりあえず目標はスーツがゆったりと履けるぐらいに

痩せれるように頑張ります!

 

今回は少し遠くにドライブに行ってきました。

先ずはお昼ご飯に御殿場の魚河岸寿司さんにランチを

食べに行く事に腹ごしらえは大事です!

ランチメニューはコスパがいいです。

色々あって悩みます。

早起きすれば早朝ランチが食べられます。(11時から11時45分までです)

色々ありますが、私はいつもデカネタランチです!

大きなお寿司10貫とお味噌汁とサラダがついて1000円です。

とてもボリューム満点です。

お味噌汁はあおさです。

新鮮なお魚をリーズナブルな価格で楽しめるので嬉しいです。

お寿司を美味しくいただいた後はメルマガのクーポンでパフェが

サービスでもらえたので注文!

小さいパフェかなと思っていたらとても大きなパフェが到着!

想像以上に大きい・・・

パフェの上にはシュークリームとティラミスが乗っています。

お腹いっぱいでしたが、スイーツは別腹です!

美味しく完食しました。ごちそうさまでした!

 

お腹も満たされたので静岡に来ているので海を見に行く事に。

今年は海にほとんど行ってなので、なんかワクワクします!

海の話も書くとかなりの長文になってしまうので、次回にします。

続く