人間、健康な体が第一です!

南雲(直)です。

やってしまいました。。。危なさそうだな~とは思っておりましたが、
見事!?予想通り体調を思いっきり崩しました。。

先日の日曜日から40℃近い発熱となり、ほとんど立つこともままならない
状態に・・・。こうも寒かったり、暑かったりすれば・・・と気候にせい
にはしませんが・・皆様もくれぐれもお気をつけください。

という訳(←どういう訳?)で、ネタがございません・・・写真もございません。

本日の天気写真です。(山中湖です)

それでは、明日もよろしくお願いします・・・・

とは、言えませんのでいつものリサーチをいたしましたところ、
ありました~ネタ。

みなさん、今日は何の日だと思いますか~?今日は~・・・・

富士山が世界遺産登録をされた日でした!!5年前の6月22日です!
まだ5年しか経っていないのですね・・いろいろと、なんだかんだと
言われておりましたが、結局はいつも富士山に助けられています・・

それでは、明日もよろしくお願いします。

おまけ
新規『当社所有物件』が増えています。ご内覧予約、お待ちしております。

河口湖 吉田のうどん「すかいぶるう」

青木です。不安定な空模様が続いていますね。
たくさんのツバメが低い位置をビュンビュン飛んでいることが
多いので、車を運転していてヒヤヒヤすることもあります。
梅雨・初夏の季節の変わり目を感じます。

先日お休みの日に、河口湖にある吉田のうどん屋さんへ行ってきました。

私の「吉田のうどんデビュー」のお店です。
かれこれ10ウン年前。それ以来行った記憶がないので
おそらく行ったのは2度目です。

すかいぶるうさん。

もともとスナック(?)だったそうで、建物の造りも変わっています。
店内にはお子様連れのお客様がたくさんいたので、店内写真は自粛します。

この日はすでに「天ぷらが品切れ」と入口で聞いていたので、
本当は肉天うどんが食べたかったのですが断念。
「天かす付けますね~!」とのことで、肉うどんにしました。

吉田のうどんデビューのお店でしたが、だいぶ前のことなで
正直味は覚えていませんでした。

お出汁はかつおかな?香りが豊かでとっても好みです。
麺は少し柔らかめなので、人気の冷やしうどんでも食べやすいと思います。
まわりは冷やしたぬきを食べている人が多かったですね。

天かすかけ放題です。
自家製のからみ(すりだね)を途中で入れて、味を三度楽しめます。

河口湖畔からだいぶ住宅地の奥の方にあるのでわかりにくい立地ですが
13時頃でもお客様がたくさんの、地元で人気のお店です。

機会がありましたら是非。

■すかいぶるう

SWEET LOVE SHOWER 今年も開催します。

福井です。
今日はひさしぶりに晴れて、
室内にいるとムシムシします。

今日のお昼休み、山中湖村の観光協会に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敷地内を歩いてみると、木陰はひんやり。
お散歩したら気持ち良いでしょうね。

 

 

 

 

SWEET LOVE SHOWER】のチケットを買ってきました。
今年は初日に行く予定です。
最終日のチケット(観光協会での販売分)は
もう売り切れてしまったそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイス」より←昨年の様子も載っています。

今からとっても楽しみです!

ちなみに、
シェスタ山中湖コリーナ
ビラフォーレ山中湖
ライオンズヴィラ山中湖】あたりは音が聞こえてきますよ。

何年か前に、ビラフォーレ山中湖の駐車場で、
遠くに聞こえてくる音楽を聴きながら車をいじっていた方と
「楽しそうでいいよね」とお話したことがあります。

リゾート感と休日感が満載で、とってもいい感じでした。

御殿場の名鉄菜館さんにランチに行ってきました!

宮野です。

 

今日は朝から雨が降っています。

今週中は天気が悪いみたいです。

まだ梅雨入りしたばかりですが、早く梅雨明けして欲しいです。

 

今回は高速の御殿場ICの近くにある、中華料理の名鉄菜館さん

ランチに行ってきました。

 

午後2時くらいに行ったのですが、席は満席状態で10分程待ちました。

ランチメニューは豊富で今回は担々麵・飲茶セットを頂きました!

濃厚なゴマ風味のスープでとても美味しいです。

麺は細麵なので、スープとの相性はバッチリです。

飲茶の焼売も肉汁がジューシーでとても大満足なランチメニューです。

 

完食した後テーブルに置いてあったメルマガ登録をするとプレゼントがあるみたいで

登録したら次回お食事500円割引券を頂きました!

次回使わせていただきます。

ごちそうさまでした!

だからこそのお部屋です。

南雲(直)です。

昼夜の気温差が大きく、少し体調を崩し気味です。
季節の変わり目は例年気を付けているのですが、昨晩自宅に帰宅際にストーブが
付けられていたのには、流石に驚いた半面、そこまでは寒くないでしょ?と思った
次第です。

さて、本日はとある物件を紹介したいと思います。

お値段が他の物件に比べ段違いですが、だからこそのお部屋でもあると思います
ので、ご紹介いたします。

『シェスタ山中湖コリーナ壱番館 最上階 角部屋 4000万円』のお部屋です。

詳細は上記をクリックしていただければと思いますが、私もオーナー様も一押し
ポイントで上げるのが、『ルーフテラス 47.18㎡』です。

オーナー様提供のルーフテラスからの景色がこちら

ほとんど加工はしておりません。季節が少し前のものですが、キレイな朝日に
照らされた紅富士です。奥には南アルプスも望めています。

メインのリビングからの景色はこちら

和室からも富士山が望めます。

ここまでのお部屋ですと、あれこれ申し上げるより、百聞は一見に如かずと
申しあげたいお部屋です。

ご興味お持ちいただけましたら、是非ともご内覧希望お待ちしております。

八ヶ岳を満喫しました。

福井です。
今日は朝からどんより曇り空。
肌寒い1日です。

 

 

 

 

 

ツバメがちょこりん。
巣が近くにあるのでしょうか?

********
先日ふと思い立ち、八ヶ岳方面に遊びに行ってきました。

まずは廃校を利用した【おいしい学校】へ。

 

 

 

 

 

 

明治・大正・昭和の校舎が並びます。

 

 

 

 

 

おざら定食を頂きました。
給食の感じ、出ていますか?
牛乳&ヨーグルトのコンビは、
なかなかパンチが強かったです。

その後は【萌木の村】へ。

 

 

 

 

 

 

天気が良くてとっても気持ち良かったです。
リフレッシュ!

最後は【ホタル食堂】へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はたまたまカフェ営業日。
ずっと行ってみたかったのでラッキーでした。

 

 

 

 

 

この日限定のパフェは盛りだくさん。
待っている間に、お店の方が声をかけてくれて
ちょっとした占い(?)もありました。

本を読みながらまったーり。
畳にごろんと寝ころがりたいのを
我慢するのが大変でした。

最初に行った【おいしい学校】までは、
河口湖から高速を使って約1時間15分。
意外と近くてビックリです。

気になるところはまだまだあるので、
また近々行きたいです。

西湖でもロードレース 明後日開催!

青木です。朝からしとしとと雨が降っています。
肌寒いので、こちらへお越しの際は羽織るものを一枚お持ちくださいね。

山中湖ではやまぼうしが見ごろになっています。
やまぼうし以外にも白いお花が新緑の木々に目立つようになりました。

湖畔で写真を撮っていると白い姿が。白鳥!
ヒナいるかなぁ~

おひとり様でした。

気が付けば6月も半ば。
富士五湖のひとつ、西湖で明後日17日(日)西湖ロードレースが行われます。

西湖1周コースですと10kmだそうです。
山中湖より少し短いようなので、初心者の方でも参加しやすいでしょうか?

雨天決行と書かれていますが、今のところ予報では曇り時々晴れ。
涼しそうなので走るのにはちょうど良いお天気になるかもしれませんね。

ふと立ち寄った道の駅で発見!

宮野です。

この前ふと立ち寄った道の駅すばしりでオリンピックの

横断幕がでていました。

自転車競技のロードレースが開催される予定地なので

大々的に宣伝しています。

コース的には東京の府中市をスタートしてゴールが

富士スピードウェイになる予定との事です。

 

コース案では山中湖も一周するみたいなので、事務所前から

間近で見れるかもと期待しています。

 

あとオリンピックまで残すところ約2年なので待ち遠しいです!

吉田のうどんでラーメン!?でも結局は王道の肉天で・・

南雲(直)です。

どんより雲が広がった一日でしたが、時折雲の切れ間から富士山が顔を
覗かせていました。

さて、久しぶりの食レポを行います。(と言っても例の如く:吉田のうどんです・・)

今回お邪魔したお店は『食工房 桑原』さん

13時過ぎでしたが私が入った時も結構な人数がいましたが、その後も
次から次へとお客さんが入ってきていました。

メニューを見ると、ラーメン!?もありました。吉田のうどん屋さんで、
ラーメン!?非常に興味をそそられましたが、うどんが食べたかったの王道の
肉天うどん大盛り(550円)

お味噌が白みそなのか、他のうどん屋さんに比べると薄い色の汁でした。

外観・地図です。

お味も文句なしに好きな味です。途中常連さんらしき方が来店して、
ラーメンを注文してましたが、『ごめん、終わっちゃったの~』の品切れ・・

やっぱり人気あるんだ・・・と思ったので、今度はラーメンを食べに行きます。

忍野郵便局で新鮮お野菜

青木です。雨風穏やかで、台風の強い影響はあまりない山中湖です。
昨日から引き続き気温は低めなので、羽織るものが必要なくらい
肌寒いです。体調管理に気をつけないとですね。

暑かった先日、事務所で使うもののお買い物ついでに郵便局にも寄りました。
いつもは山中湖郵便局でお世話になっているのですが、
この日は忍野村に用事があったので初めて忍野郵便局へお邪魔しました。

中に入ると、二つある窓口の前にこんなコーナーが。

思わずじーっと見ている私に、フレンドリーな局員さん達が声をかけて下さいました。
「昨日からなんですよ~!良かったどうぞ~!」
「パクチー美味しいよ~!ついでにディルも美味しいよ~!」
「美味しい食べ方は前にメモ置いてあるんで!」

ほんとだ!手書き~
忍野村の無農薬野菜ですって!
全て100円です。

買っちゃいました。
パクチー(コリアンダー)とサラダ大根。
新鮮でみずみずしくてどれも美味しそうでした。
そりゃ買っちゃいますよ。

パクチーは豚しゃぶと一緒にナンプラーでアジアンテイストに。
即・追いパクしちゃいました。
サラダ大根は皮ごと薄く切って塩昆布とオリーブオイルでカルパッチョサラダ風に。

どちらも超簡単メニューですがおいしかったです。

思いもかけず地元密着型の郵便局であったか~い美味しいものに
出会えました。
また行っちゃおっかな。

山中湖・河口湖からの富士山も綺麗ですが、
忍野村からの富士山も左右対称に稜線が伸びていて綺麗ですよ。

忍野村にも是非お出かけください!