福井です。
今日も山中湖はたくさんの方で賑わっています。
8月1日に開催された山中湖【報湖祭】に行ってきました。
毎年のように事務所から見ていますが、ちゃんと行くのは初めてです。

打ち上げ場所は4ヵ所。なんとなく長池親水公園に行ってみました。

屋台もなく、人も少なくて、打ち上げまでのーんびり。
この日泊まりにきた母親と久しぶりに女2人でいろいろな話をしました。
20時近くなり、山中地区からは打ち上げのカウントダウン。
と思ったら、すでに旭日丘地区では花火が打ち上がっている!
4地区で打ち上げるタイミングがバラバラとは聞いていましたが
始まりもバラバラなんですね(焦)
長池地区の花火が目の前にあがります。
ふと、打上船が急に走り出したと思ったら

水中花火!
湖面に大きく映って、思わず歓声があがっていました。
始まりがバラバラなら終わりもバラバラ。
長池地区が終わったので、混む前に退散しました。
旭日丘地区ではいろいろな形の花火、
長池地区では水中花火、
山中地区では音楽に合わせた花火など、それぞれの地区の特色がありましたよ。
来年はどこで見ようかな。
きっと来年も8月1日に開催されますので、ぜひお越しください。
★今日5日は河口湖「湖上祭」!
★8日(水)は忍野村で「八海祭り」です!