『富士山が見えるリゾートマンション』増えてきました。

南雲(直)です。

朝方はスッキリとした青空が広がっていましたが、徐々に雲が増え始め、
今は雲で空一面が覆われてしまっています。

そろそろ梅雨入りが近づいている感じです。

さて、暫く新規取り扱い物件も少なかったですがここ数日でまた新規物件が
増えてきました。かつ、いづれの物件も景色が良いお部屋です。

まだ、写真が入っていない物件もあり恐縮ではございますが、一通りご紹介
いたします。

『フラワーパレス山中湖 A棟 4階 880万円』

『リセス河口湖 A棟 4階 310万円』

『山中湖レイクサイド B棟 4階 250万円』←近日中に広告開始予定ですが、
曇り空の今日の写真のみとりあえずお知らせします。

以前撮影した時の写真です。

富士山が見える物件、取扱いが増えてきた嬉しい限りです。
気になる際はお気軽にお問合せくださいませ。

なお、ご内覧をご希望の際は事前にご予約をお願いしておりますが、
ここ数日は大変嬉しい悲鳴ですがご内覧予約がかなり立て込んでおり予約で
一杯の状況でございます。

大変申し訳ございませんが、お時間・お日にちには余裕を持ってご予約いただける
非常に嬉しく思います。

ご迷惑をお掛けいたしますがご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

ニューオープンのプリン屋さん

福井です。
最近は暑い日が続きますね。
今日はひさしぶりに涼しくてほっとしています。

さて。
御殿場に新しくプリン屋さんが出来ましたよ。
fuji御殿場プリン」というお店です。

国道138号線を箱根方面に走り、
ジョリーパスタの交差点を左に曲がったところです。

「白玉入りのあずき緑茶プリン」も気になりましたが・・・

それ以外のものを買ってきました。

左から
・ティラミスプリン
・ミルクティプリン
・コーヒー牛乳プリン
・プレーンです。

ティラミスプリンにはちゃんとココアが振ってあります。

どれも美味しかったですが、
特にプレーンが一番美味しかったです。

ただやわらかいだけでなく、
とってもなめらかでした。

お買い得なアウトレットプリンも狙い目です。
ごちそうさまでした。

新緑が気持ちよいです!

本日のねこ (はんぶんうるる)

曽根田です。

やっと緊急事態宣言がすべて解除されてほっとしております。
このまま収束することを祈っております。

さて、私の移住生活も3か月目に突入しました。

以前関東で生活していたことが少し懐かしく感じますが、
まったく後悔はなく、毎日新鮮です。
そして、すでにこちらの住民になった気持ちでおります!

最近は、新緑に囲まれる幸せを感じてます。

なんて気持ちがいいのでしょうか!
人生で初めて新緑のすばらしさを感じております。

今日は沢山新緑をのせます。

散歩道で撮影しました。

林道です。

こちらは山中湖店前です。

四季を感じるって素晴らしいですね!!

久しぶりにシカ出現!

宮野です。

 

先日ロイヤルリゾート山中湖に行った際に久しぶりにシカと

遭遇しました。

 

景色が何か動いているなと思っていたら、まさかのシカです。

久しぶりに見たので思わず写真を撮ってしまいました。

分かりずらいですが、こちらを見つめています。

何枚落ち着いて撮ろうしたのですが、シャッターを切ったら

逃げてしまいました。窓越しですが音が分かったのでしょうか?

 

野生の本能恐るべしです。

そんなシカに出会えるロイヤルリゾート山中湖でオススメ物件のご紹介です。

ロイヤルリゾート山中湖B棟 2階 210万円

玄関

トイレ

洗面所

浴室

洋室

LDK

キッチン

荷物撤去とルームクリーニング済みでお部屋の中は綺麗になっております。

水回りが綺麗になっているのは嬉しいです。綺麗になっていると入った時の印象が全然違います。

 

是非ともこの機会にご内覧くださいませ。

ご予約お待ちしております。

中央自動車道 「談合坂スマートIC」 開通

南雲(直)です。

雲の多い一日でしたが、気温は暑くもなく、寒くもない過ごしやすい
気候でした。

いよいよ残されていた都県の緊急事態宣言も解除の方向性が見え
少しずつではありますが日常が戻ってくる事を期待したいと思います。

ただ、目に見えないものの脅威は変わりませんので、注意を払いつつ
共存していく手段を念頭においてこれからも過ごして行かなくては
いけないと危機感は緩めないようにします。

さて、そんな話題ばかりですがちょっとしたニュースを目にしたので
お知らせします。


※写真は記事より転載

都内と山梨を結ぶ大動脈の「中央道」で本日より新しいインターチェンジが
開通しました。ご存じの方も多いと思いますが、中央道の上りの「小仏トンネル」は
大渋滞を発生させる場所となっております。3車線から2車線への車線が
減ることと、下り坂から上り坂となっている為、知らない間にスピードが
落ちてしまっている事などが原因と考えられているようです。

その渋滞の緩和策の一つとして今回のスマートインター出口として、
談合坂サービスエリアに隣接して作られた模様です。

詳細記事は『コチラ』より。

ただ記事にも書かれていますが周りには何もございません。。。

うまく機能してくれることを願うばかりです。
一説には小仏トンネルを片側3車線にする計画もあるとかないとか・・・で
とにかくみんなが好まない渋滞が少しでも緩和されると良いですね。

クロワッサンサンド

福井です。
今日もどんより曇り空。
肌寒い一日となりました。

さて。
何度か紹介している河口湖のカフェ「gris」で
サンドウィッチが始まったと聞きつけ、行ってきました。

現在お店はテイクアウトのみの営業です。

サンドウィッチだけを買うつもりが、
ついついケーキも買ってしまいます。
だって美味しそうなんですもの。

河口湖を見ながら食べよーっと思い車を走らせましたが
湖畔の公園や駐車場はまだ閉鎖されていました。

諦めきれず探していたら穴場を発見。

どのあたりか分かりますか?
分かった方は結構河口湖ツウだと思います。

ささ。早速食べましょう。

クロワッサンは美味しいけど、
具材を挟むには甘すぎて美味しくないのでは・・・と思っていましたが
これがまた合いすぎてビックリ!

むしろ甘いのがいい!

美味しい~!!

しかも意外とお腹いっぱい!

と、とっても満足しました。

また食べたいです。

※つい買ってしまったクリームチーズパイ。
もったりしていて美味しかったです。

※夜ごはんの代わりに食べました。

白鳥赤ちゃん誕生

高村です。

今日の山中湖の朝は少し霧があり、
お昼ごろ日が差したかと思いきや、また暗くなってきました。

ここのところお天気が悪いので、
洗濯物が乾かず乾燥機に頼りっぱなしです・・(涙)

****************

山中湖村に嬉しい情報が入りました!

今週の始め頃になんと白鳥の赤ちゃん2羽が誕生したようです!


画像:山中湖インフォより

5月の始め頃に卵を8つ産んだそうですが、
いつの間にかなくなってしまい、そのうちの2つが残ったそうです。

厳しい世界ですね・・
ですが、とても可愛らしくて嬉しくなりますね!

見かけても遠くで見守ってあげてください。

そしてもう1つ、山中湖の情報です。

山中湖村スポーツ推進委員がYouTubeを開設したそうです。
内容は家で簡単に出来るストレッチやエクササイズだそうです。

高村は毎日1時間以上お散歩に行っているのに、
何故か段々と太り気味になっているので、
お家で山中湖のYouTubeをみてエクササイズします。

山中湖村スポーツ推進委員のYouTubeはコチラです。

皆様もぜひ試してみはいかがですか。

富士吉田の焼き鳥屋【戦国】さんの焼き鳥をテイクアウトしました!

宮野です。

 

先日、本格的な麻婆豆腐が食べたくて父にお願いして

作ってもらいました。父は中華の料理人なので、中華系で

食べたい物があるとすぐにお願いしております。

 

非常に助かっております。麻婆豆腐を取りに実家に行ったら

妹たちもいて、何故か焼き鳥の話になりテイクアウトできるお店を

探してネットで検索!

 

ネットでヒットしてたお店に電話をしましたが、まさかの店内改装中で

テイクアウト出来ず、ダメもとで昔通っていた【焼鳥 戦国】さんに電話

するとテイクアウトできますよ!との事。

 

車を走らせて買いに行ってきました。

外出自粛しているので、久しぶりの焼鳥です。お店で食べるより少し割高ですが

炭の香りが良く付いており、かなり一本一本が大きいです。

 

一口食べると炭の香りが鼻に抜けて、とても美味しかったです。

また、リピートしたいテイクアウトです。

 

ここで焼鳥に関するプチ情報です。

富士吉田エリア及びに山梨県の南都留郡【郡内】は焼鳥にからしをつけるのでは

なく、豆板醬をつけるお店が結構あります。この風習に慣れていたので

県外で焼き鳥屋さんに入った時に豆板醬ではなく、からしが出てきた事に

ビックリしました。からしを付けていただく焼鳥も美味しいですが、

こちらのエリアで焼鳥を食べるときは試しに豆板醬で頂いてみてはいかがでしょうか?

結構美味しいです。

ばろんどあっぷ!

本日のねこ バロンドアップ!

曽根田です。

本日は朝から雨が降っています。
なんとなく、埼玉とくらべて一つ一つの雨粒が大きく感じます。

さて、緊急事態宣言が解除される前に
テイクアウトを沢山したのですが、
富士吉田市のパン屋さんが美味しかったので紹介します。

富士吉田駅から徒歩15分の場所にある
手造りパン工房 サンクルーさんです。

赤富士通りに面してます。

店内

買ったパンを食べれる場所もあります。
※コロナが収束するまでは利用できないようです。

コーヒーも飲めます。※コロナが収束するまでは利用できないようです。

コロナの影響で、すべて袋づめにしてます。
そのため、オープンが遅くなってます。

そして、これが一押しのクッキーです。
いままで食べたクッキーの中で一番美味しいかもしれません。
300円くらいで5枚も入っています。
驚きのコスパです!!

ただ、日曜日に入荷するそうなのですが、
弊社が定休日の水曜日にはだいたい無くなっています、、、
私が日曜日に休む時はクッキーを買いに行ったと思ってください(笑)

これを食べて今週も頑張ります!

一部開放されています。

高村です。

今日の山中湖は昨日とは違い肌寒く、上着が必要です。
雨予報で空がどんよりしています。

昨日は半そでで過ごしていたのに・・・

気温差が激しいので体調には気を付けたいです。

緊急事態宣言は解除されましたが、
自粛は変わらずなので自宅でなるべく過ごしております。

学校も来週から始まる予定ですが、何事もなく再開してもらいたいです。

学校休校で登校日もバラバラでスクールゾーンがあやふやだったんですが、
来週から始まるのでスクールゾーンの時間帯は気を付けていただきたいです。

先週末より湖畔の駐車場が一部開放されていて、
ちょこちょこ車が止まっているのを見かけました。

活気が出てくれるのはとても嬉しいことですが少し複雑でした・・

長池親水公園やきららの駐車場はまだ全面閉鎖中みたいです。

画像:山中湖インフォより

************

南雲さんと被ってしまい申し訳ないですが・・・

高村も先週あたりに役場前を散歩しているときに
八重桜が綺麗すぎて撮ってしまいました。

子供たちもこの色合いがとても可愛いかったみたいで、
今流行りの鬼滅の刃に出てくるキャラクターに似ていると大騒ぎでした!

分かる方は分かると思います(笑)

だんだんと緑も花も増えてきて気持ちも華やかになります。
外出自粛中なので写真などで綺麗なものを見るのもありですね!!