中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡ 新着物件

こんにちは!

連休中、草津町内も沢山の観光客が訪れております。

いつもの普通の日曜もチェックアウト後の時間帯、
午前10時頃を過ぎると店舗前の道路も
東京方面への車で少し渋滞しますが、
昨日はほぼ一日車が連なっている様子でした。
移動は余裕を持った方が良さそうです!

さて今日は久しぶりに物件紹介です!
最近とても売れ行きの良い中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡの
新規物件がお取り扱いになりました♪

40.24㎡の1LDKタイプで75万円と
お手頃な物件かと思います!

室内も現オーナー様が大切にご利用されているご様子で
状態もなかなか良好です♪

お部屋からも自然を楽しめそうな眺望です♪

↓↓販売資料はこちらからご確認頂けます↓↓
中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡ 3階 1LDK 東向き 75万円 

ご興味がございましたら
是非ご見学におこしください!

めっきり寒くなりました。

昨日も昼間は日が出ていいお天気でしたが
太陽が沈むのも早くなり
夕方になると一気に冷えるようになりした。
つい前日まで半そでで出勤していましたが
本日は長袖シャツ+羽織ものと言ったスタイルです。

遊びに来られる方も服装にはご注意下さい!!!

話は変わりますが
観覧車ってなんかワクワクしませんか?

絶叫マシーンは大好きだけど
高所恐怖症の私は、下から見上げる観覧車は
ワクワクして大好きですが
実際に載ると、怖さでバクバクしてしまいます。

こちらは軽井沢おもちゃ王国の観覧車です。
コロナ感染拡大防止ということで
当面の間フリーパスの販売を休止していて
1人600円のチケットを購入しないと乗れません(>_<)
我が家は4人で行ったので観覧車だけでも2400円!
この日は予算オーバーで断念しました(>_<)
また、おもちゃ王国の入り口では
園内に出入りするには
おもちゃコーナーを通過しなければいけません。
行きも帰りもなので、ハードル高いですwww

10/3・4には毎年恒例の
はたらくくるま大集合!の遺伝とも開催予定です。

ぜひ足をお運びください!!!!

軽井沢おもちゃ王国

詳しくは公式HPを参照ください(*^^*)

ちょっと寄り道してみました^^

買い物をしに家をお昼前に出発した為、
すぐにお腹が減ってしまい、
何かないかと考えてみたら、
朝の早い時間に行くと地元の農家の方々が
育てた野菜がたくさんあると聞いていたので
道の駅 八ッ場ふるさと館】に寄ってみました。

価格も安く種類も豊富でしたが、
時間が遅かった為野菜はほぼ売り切れ状態でした ><

少し小腹を満たすために寄ったので目的は野菜ではなかったのですが、
次回は野菜を購入しに早めに家を出発します!

本来の目的はこちら!

人気No.1のダムカレーパンでした^^
今は退職していないのですが、私の小中学校の同級生が
発案して作られたパンでして以前上毛新聞にも掲載されました。

中身はカレーとグラタン?の半々で子供でも大丈夫なように
カレーは甘口でした^^

この他にもいろいろ種類がありますので道の駅に立ち寄った際は
ぜひのぞいてみて下さい!

 

軽井沢 白糸の滝

 こんにちは!

先日のお休みの日、
群馬県と長野県の県境にあります
白糸の滝へ行ってきました~♪

駐車場から150m程登ったところに滝があるのですが
歩道がしっかり整備されているので
サンダルでも全く問題なかったです。


マイナスイオンたっぷりな感じで
涼しくて気持ちよかったですね!

白糸の滝は夜のライトアップが有名ですが
私は見たことがありませんので
また機会があればライトアップも見に行ってみたいです♪

皆様も軽井沢~草津へお越しの際は
是非立ち寄ってみてください♪

 

から揚げ大好きな方は一度行ってみては?

以前高崎に行った時に国道17号を走っていたら気になる看板と共に行列が出来ていました。
その名も【から揚げの天才】!

初めて行くお店では必ず鶏のから揚げを注文して次回以降選択肢に入るかどうか
決まるくらい、から揚げが大好きな私ですが、
前橋に行った時にまた発見!これは一度食べて見なくてはと思い、お昼ごはんに寄ってみました^^

こちらも国道17号沿いにありました!

よく見ると見慣れた方の写真が・・・
人気プロデューサーのテリー伊藤さんの写真とオブジェが飾られていましたw

ネットで調べたところ居酒屋チェーンでも有名な【ワタミ株式会社】さんと
一緒に展開しているお店みたいですね。

私が購入したのはこちら・・・

デカから弁当399円!!
から揚げも3種類あり、その中から好きな味を選んで揚げてもらう事が出来ました^^

とりあえず全部の味を試したかったので黒醤油・塩麹・辛味噌を1つずつ注文。
どれも満足のいく味で、しかも1個がデカいww

これでこの値段で大丈夫なのか心配になってしまいましたが、
ごちそうさまでした!

また寄りたいお店が一つ増えました^^

から揚げの天才前橋店
〒371-0847 群馬県前橋市大友町1-5-1
電話   027-289-6070
営業時間 11:00〜23:00

とり彦

朝晩は冷え込むこともあり
草津の夏はあっという間に過ぎ去りました。
体調管理、しっかり頑張ります!

さて本日は以前小田中のブログでも紹介いたしました
とり彦さんです!(^^)!

大場おすすめの焼き鳥丼!ではなく(笑)
ソースカツ丼です!

湯畑から少し上ったところにあります♪

ぜひ足を運んでみてください。


群馬県吾妻郡吾妻郡草津町草津148
0279-88-2135
月・木~日 11時30分~14時00分, 17時30分~19時30分

そばきち 9月平日限定お届けサービス

こんにちは!

先日町内のマンションでこんな掲示を見かけましたので
ご紹介致します!

湯畑と西の河原に2店舗を構える
そばきちさんが9月の平日10時~15時限定で
おうちお届けサービスを行っているそうです♪

価格も500円~と非常にリーズナブルです!
お蕎麦以外も焼き鳥丼など美味しそうですね♪

マンションオーナー様も是非利用されてみては
いかがでしょうか?

そばきち 湯畑店
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津108 2階
TEL:0279-88-9980

気付かないうちに出来てました!

草津町も今年の8月は暑かったおかげで
以前から育てていたメロンの苗に実がついていました!

きゅうりばかりに気を取られ、また葉っぱの陰に隠れていたのもあり
全く気付きませんでした^^;

でも9月に入り気温が下がったせいで、この1週間この状態のまま成長しません ><
暖かい地域のような環境を作ってやらないとやはり草津でメロンは無理そうですね。

今年の経験を活かしもう少し勉強してまた来年も挑戦しようと思っています。

よく見たら反対側にも小さいのが実っていました。
2つくらいは食べられるといいですねw

 

水陸両用バス

こんにちは!

昨日はこども園の運動会でした。
無事開催できてよかったです。

現在草津は雨。気温は18.2度。
はっきり言って、寒いです!(笑)
インターネットで確認した東京駅の気温が24.3度ですから
その差は6.1度。
お出かけの際はご注意ください!!!

さて今日は、八ッ場ダムの水陸両用バスをご紹介いたします!
しばらく運用休止いていましたが9/4~再開したようです!
事前予約なし・当日券のみで
天候・水位等で運行状況の変更有なので
ちょっとハードルが高そうですが・・・。

道の駅八ッ場ふるさと館にてチケットが購入できるようです。
先日、所用で長野原町役場によった際
駐車されていたので思わずパチリ!

こちらの定休日も水曜ということですが
いつか絶対乗ってみたいと思います(*^^*)

詳しくは公式HP

草津温泉プリンの湯畑ソフト

こんにちは!

先日、お休みの日に湯畑を散策した際に
湯畑ソフトを頂きました~♪

湯畑をイメージしたエメラルドグリーンのソフトクリームです!

味はラムネ味でサッパリした感じで美味しかったです♪

こちらの草津温泉プリンさんは名前の通りお店はプリン専門店とのことで
本来は湯畑カラーのプリンがオススメらしいですが
この日は暑かったのでソフトクリーム一択でした!

湯畑は近年若い観光客も非常に多いので
写真映えする商品は人気がでそうですね~♪

また機会があれば湯畑プリンも頂いてみたいです。

草津温泉プリン
住所:草津町大字草津407番地
営業時間:9時~18時
不定休