バーデンファミリエ草津 テナントショップ Tip

こんにちは!

当社取り扱い中のマンション
バーデンファミリエ草津1階には
お土産屋さん兼コンビニのTipさんがテナントで入っております。

こちらのTipさん
草津名産品製造(株)さんという
お土産屋さんが直営されているお店ですので
おみやげの品ぞろえがとても豊富です。

大手コンビニほどではありませんが
おにぎりやお弁当類、お菓子、お酒、日用雑貨等も
十分販売されておりますので
マンションオーナーにはとても便利な施設ですね。

またバーデンファミリエ草津のオーナー限定で
会計時にお土産類は10%割引になるそうです!

営業時間はこんな感じです。

大手コンビニと比較してしまいますと短くはありますが
バーデンファミリエ草津のオーナー様に限らず
周辺マンションのオーナー様にとっても便利なお店であることは
間違いないと思います!

もちろんオーナー様でなくてもご利用頂けますので
観光へ来られた際は足を運んでみてください♪
行楽シーズン等は道の駅などのお土産屋さんは
混んでますのでもしかしたら穴場かもしれませんよ~♪

 

秋と言えば・・・

こんにちは!
今日の草津温泉は久々に青空が広がっております!

(保育園に送って出勤途中に撮影したので雑な写真ですが、ご了承ください。)

ただ、先日まで寒かったので
体調管理が難しく感じております。

皆様、秋と言えば・・・何を思い浮かべますか?
・食欲の秋
・読書の秋
・行楽シーズン
・紅葉狩り
・運動会
・虫の声

私はやっぱり食欲かな~www

湯沢店のブログを拝見していると
美味しそうなもののオンパレードで羨ましく思っています。

草津では先日無事に運動会の代わりに
合同体育授業参観が実施され
各学年徒競走+1種目とかなり縮小はされましたが
開催できたことに喜びを感じました。

そして、先日店舗にて蜂に遭遇しましたが
本日我が家にも、、、、

2重サッシの窓と窓の間にいました・・・。
どこから入ってくるのでしょうか???

とりあえず、放置して出勤してきてしまいましたが
帰宅していなくなったいたらそれはそれで恐怖です。

この時期は日によって寒暖の差が激しいので
皆様体調管理には気を付けてください(*^^*)

秋らしくなってきました^^

昼間は暑く感じる時間もありますが、
外に出るとやっぱり肌寒くなってきました。

秋の楽しみの一つ、木々の紅葉が草津町のマンションの周辺でも始まってきました。

山の方もだんだんと色付いてきましたので
来週末あたりがちょうど良さそうな感じと私的に予想していますが、
自然は予測がつかない事ばかりなのできれいな状態になった時に
再度報告出来るのが一番いいですかね^^;

まだ緑色の方が多い感じですが、色々な色に彩られた山々を見ると
ちょっとうれしくなります。

お時間がある方は紅葉狩りにまた温泉に入りに草津へ遊びにいらして下さい!

頼りになる町内のスーパー

こんにちは!

先日私が外出中に
事務所にいた総務の山口から「蜂がいます。」と
写真付きで連絡が、、、

こわ、、、小さいけどたぶんスズメバチでしょうか?
どこかからか店舗内に入り込んでしまった様子です。
しかも2匹、、、

蜂退治用のスプレー等は店舗にはありませんでしたので
買いに買いに行こうと思いましたが
最寄のホームセンターは長野原なので往復30分以上はかかってしまいます。

町内のスーパー2店に売っていることを祈って、
急いで向かいましたが
1店目は時期が過ぎてしまったので品切れ、、、
2店目も時期が過ぎたので無いかもしれないと、
店員さんに言われながら売り場に案内して頂くと
残り数本で無事に1つ購入することができました!

無事、誰も刺されることなく、退治できて良かったです!

今日伺ったスーパーは町内の
スーパーもくべえさんとスーパー大津さんです。

何か急に必要な物があったら
ダメもとで足を運んでみるのも良いかもしれません。

もしかしたら必要な物が置いてあるかもしれませんよ~♪

道の駅八ッ場ふるさと館 Yショップ

チョット買い物に行くだけでも、子供ってすぐ
「お腹すいた~!」って言いませんか??

先日も、家を出て10分くらいで始まりました。
お腹すいた攻撃・・・(>_<)

そんなわけで行ってきました!
道の駅八ッ場ふるさと館 のYショップ。
こちらはコンビニエンスストアですが
店内のパン工房で焼き上げたパンが沢山販売されています。
しかもご当地パン!!!

皆様だったら、どれをセレクトしますか?

子供たちは写真をとらせてくれなかったので
私のおすすめを紹介します♪

こちらのクルミみそパンです!!!!

是非ご賞味下さい!(^^)!

営業時間は月~木・日・祝祭日 7:00~17:30、金・土・祝祭日前 7:00~18:00となっております。

寒くなってくるとうれしいメニューです!

各地で運動会が行われたニュースが放送されていますが、
今週水曜日に草津小学校でも運動会の規模を縮小した
合同体育授業という形で行われました。

折角定休日が重なって初めて最初から見る事が出来ると
思っていたら各家庭1名のみ観覧可能との通知が
小学校の方から来まして、妻がPTA役員をやっているので
私は観覧できないとの事でした ><

合同体育授業終了後PTA役員さん達でお昼ご飯に
以前何回か紹介させていただいている
【夢花】さんにお邪魔したそうです。

気温が低く外にずっといたため、体が温まるものが
食べたかったとの事で妻が注文したのが寒くなると恋しくなるメニュー・・・

鍋焼きうどんでした^^
寒くなると食べたくなるもののひとつですね^^
海老のてんぷらと舞茸のてんぷらが美味しそうです!!
うどん・そばには必ずてんぷらが欲しい私には
とてもうれしい一品です。

バスターミナル前に店舗があり
定食等メニューが豊富でお土産としても人気のある
小雪ちゃん】も販売しておりますので、
お昼に食べるもので悩んだ時には立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

旬彩茶屋 夢花

草津温泉 旬彩茶屋 夢花
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津39-1
TEL・FAX:0279-88-0224
営業時間:10:00~15:30  17:30~21:15


 

草津はいよいよ気温が一桁代です。

こんにちは!

今日は朝から草津も雨です。

なんと最高気温も今シーズン初の9℃と
いよいよ一桁代に突入しました。

あと1ヶ月ちょっともすれば雪の心配もしなければ
いけない時期になりますね。

地元スタッフの話によると
草津町内の人は1回目の降雪を待ってから
タイヤ交換をする人が多いそうで、
1回目の降雪直後はスタンドがとても混雑するそうです。

まだもうちょっと先のお話しにはなりますが
冬用タイヤの準備は早めに考えた方が安心ですね!

寒い日が続きますが
皆様お体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

軽井沢おもちゃ王国 はたらく車大集合!

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたね(>_<)
体調管理、お気を付けください。

さて、先日軽井沢おもちゃ王国で開催されました
はたらくくるま大集合!のイベントに行ってまいりました。
我が家の子供は男の子ばかりなので、特に毎年楽しみにしています。

今年は、コロナの影響で開催自体危うかったですが
何とか開催されました!

昨年に比べて、体験できるようなブースは少なく
消防車とアート引越センターが長蛇の列でした。

私は個人的に、八幡屋磯五郎のモチーフトラックがテンション上がりました!(^^)!
昨年まではいなっかたと思います。

ちなみに我が家の唐辛子も、こちらの七味です♪

物販スペースに、紙で作られたこちらのトラックがあったのですが
欲しい、とつぶやいた三男にくださり
羨ましそうな顔をしていた次男には組み立て前の物をくれました(^^♪

お買い物しなくて申し訳なかったな、と思いましたwww

三男が、力任せに掴むのですぐ変形してしまいましたが
飾って置いたら可愛いですよね♪

はたらくくるまのイベントは年1回だけですが
楽しそうなアスレチックや釣り堀、魚つかみ取りなんかもありますので
また行きたいと思います!!!

軽井沢おもちゃ王国
https://www.omochaoukoku.com/karuizawa/
営業期間 ~11/23(月)まで。
営業時間 10:00〜17:00(11月は〜16:30)
入園券 大人1,200円 小人900円
フリーパス ※当面の間販売を中止いたします(ホテルグリーンプラザ軽井沢ご宿泊のお客様は除く)
住所 〒377-1512 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
電話番号 0279-86-3515

20数年ぶりに行ってみました。

先日まで自社物件として所有していたダイアパレス榛名湖を
一度見てみようと思い榛名湖へ行ってみました。

冬のイルミネーションで2年前に来ましたが、
昼間の時間に来るのは中学生以来なので・・・30年ぶりでしたね^^;

小学3年生のバス旅行が確か榛名湖でして、
その時みんなで乗るのがこちら!

【はくちょう丸】という遊覧船ですが、もう少し大きかったような気がしますが、
子供の頃の記憶なので大きく感じたのかな?
(写真の奥に見えるオレンジ色の屋根の建物がダイアパレス榛名湖です)

そろそろ紅葉も見頃を迎えると思うので
今度は家族で出かけて久しぶりにはくちょう丸に
乗ってみようかなと思います。

 

蓼科 焼肉屋 いっとう

こんにちは!

だいぶ前になりますが、
長野県の蓼科にある焼肉屋さん【いっとう】へ行ってきました。

軽井沢店勤務の時は
蓼科のご案内へ向かう際に
良くお店の前を通っておりましたが
実際に足を運んだのは初めてでした!

美味しい蓼科牛が頂けるお店とのことです。
ランチメニューもありましたが
一緒に行った友人のオススメで単品でいくつか注文!


普段焼肉を食べに行くとしても
チェーン店の食べ放題しか行かないので
難しい部位の名前は良くわからず、
聞いても忘れてしまいましたが
お肉はとてもやわらかく、美味しかったです!

大満足のランチになりました♪

★いっとう 立科店★
住所:長野県北佐久郡立科町茂田井芳田2500-1
電話番号:0267-56-3317
営業時間:11:00~2:00(L.O.2:00)17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:火曜日