桜の名所です!

町村大合併の時に渋川市になりました旧小野上村の
駅の前の国道353号線沿いに200mくらいの桜並木があります。

以前は前橋高崎に行く道路は主に2ルートでしたが
昨年新しい道路上信自動車道が一部開通した為、
なかなかこちらの道路を利用する機会が少なくなってきたのが現状ですが
桜が咲くこの時期は必ず通るようにはしています。

こちらの駅の裏手には昔から砕石場があり今でも砕石は行われているようです。

以前から住宅が少ない地域でこちらの駅も無人駅となっておりますが、
吾妻郡内の駅はほぼ無人駅で自動改札となっているので
私の高校時代の時の切符切りの音も聞けなくなった今、
なんだか少し寂しい気もします。

小野上駅地図

 

とん香

さて、本日は当店からも徒歩圏内の『とん香』をご紹介します♪

外見はこんな感じです。
この日は食べ終わってから外観を撮影しましたが
店前にいらっしゃるのは町のお客様です!

メニューはこんな感じです(*^^*)
カウンターのカップルが生ビールを飲んでいて
とてもうらやましかったです(>_<)

私が注文したのはかつ重!

まずお茶とお新香とお投資が出てきました。
この日のお投資は高野豆腐でした。
お出しがじゅわ~っと美味しかったです。

そしてかつ重と豚汁。

長男はソースカツ重を注文していました。

サービスで大盛にできるとの事で大盛をお願いしましたが
実はここ、長男のクラスメイトのおうちでして・・・
特盛にしていただいたそうです!!!
さすが食べ盛り!完食しましたが、もう無理~!!!と言っておりましたwww

ロースかつでもあまり脂っこすぎず美味しかったです!(^^)!
衣が薄いので、私にも完食できました(^^♪

是非、足を運んでみてください。

とん香

住所:群馬県吾妻郡草津町草津23−90
電話番号:0279-88-6139
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00
定休日:水曜日

草津菓匠 清月堂

こんにちは!

今日の草津は朝から曇りです。
気温もここ数日間の中では低めな様子ですので
暖かい服装の方がいいかもしれません!

先日、物件をご購入頂いたお客様がお見えになり、
草津菓匠 清月堂さんのお菓子を頂きました♪

清月堂は地元の方はご存じかと思いますが
大正12年創業の和菓子の老舗です。

花いんげんの豆どらと、バナナ味のバナどらのセットでした♪

頂いて早々にブログ用に写真を撮ったのですが
スマホの中の写真を誤って消してしまい、
すでに1つしか残っておりません。。。

写真には残っていないバナどらを頂いたのですが、
バナナ味のあんがとても美味しく、
生地もしっとりとしていてこちらも美味しかったです!

S様、お仕事前のお忙しい時間帯にわざわざ
お寄り頂いてありがとうございました!
美味しく頂きました、ごちそうさまでした。

気分だけでも♪

なかなか家族の予定や天候等の都合が合わず
お花見に行けないとぼやいていた私に
またまた母が桜🌸の写真を送ってくれました!

少林山 達磨寺です!

 

もっときれいな花の写真を送ってもらったのですが
チョット行方不明になってしまいました( ;∀;)

少林山 達磨寺

ぜひ足を運んでみてください♪

草津町にも聖火がきました!

TVニュースでも流れていましたが
昨日草津町で聖火リレーが行われました。

スタートは湯畑でしたが、
昨年時点でサポートランナー予定の子の代わりに
私の娘が走る事になった為、
私はゴール地点の大滝の湯で待機してました^^;

朝から天気にも恵まれ暖かい日となりました。

9時15分頃に警察官の方からも少しで到着しますとの連絡に
携帯を構えて待っていましたが、
思いのほかペースが速く1,2枚しか写真が取れず・・・残念 ><

聖火ランナーの方と写真撮影が1分くらい出来る予定でしたが、
みんなタイミングがわからず聖火とも写真は撮れずでした・・・

終了後サポートランナー全員で集合写真を撮ったり
見に来てくれたお友達と写真撮影したりと
今後経験できない事だと思うので貴重な一日となりました^^

参加賞としてこちらの記念品もいただきました。

こちらは観覧者に配られたものです。

サポートランナーはスタッフとして参加だったようで
子供もちょっとうれしそうでした^^

東京オリンピック開催されるなら
年も年なので生きているうちに日本で開催される可能性は低いので
観戦できたらいいな~とひそかに願っておりますが、
なかなか難しそうですね。

グランビュー北軽井沢から浅間山

こんにちは!

昨日は草津でも最高気温が21℃と
かなりのポカポカ陽気でした!
前橋等の方では26℃超えとのことで春通り越して夏ですね!

しばらくはこのような暖かい日が続くようですが
昼夜の気温差も大きいので服装にはご注意ください!

さて先日グランビュー北軽井沢へ行った際に
天気が良く、駐車場から浅間山が綺麗に見えました~♪

軽井沢の方から見たらそんなに雪は積もっていない様に見えましたが、
まだ向きによっては雪が結構残っております。

浅間山は見る方角によって形が違いますが
降雪で見た目もだいぶ違いますね。

是非こちらへ来られる際は
浅間山の見え方にも注目してみてください♪

お花見の季節ですね♪

以前大場のブログでもありましたが
先日、母がお花見に行ってきたようで
写真が送られてきました。
高崎市にあります、慈眼院です。

実はこの日、草津町では突然の吹雪で
ぎゃーぎゃー騒いでいたのに
高崎ではもうお花見ですか。。。
と、若干やさぐれておりましたwww

高崎も風がすごかったみたいですけどね!!

昨年はお花見どころではありませんでしたから
今年はチラっとだけでも見に行きたいです(*^^*)

 

敷島公園に行ってきました!その1

先日のお使いの時、天気が良かったので
群馬県のスポーツイベントのメイン会場となる運動施設が
集まっています【群馬県立敷島公園】で散歩してみました^^

こちらの公園内にはザスパクサツ群馬のホームグラウンドの正田醤油スタジアムや
野球をやっている者にはあこがれの野球場の上毛新聞敷島球場があります。
※野球場はどの年齢の県大会の準決勝・決勝くらいしか使用できないので

サッカー場の方がジョギングや犬の散歩をされている方が多いですね。

野球場の方は池や公園がある方なのでそちらは家族で遊んでいる方がほとんどです。

サッカー場の方にはこんな看板も設置されています。

周辺には木々も植えられているので
いろいろなお花を楽しみながら散歩出来ました^^
(これは椿ですかね?)

最近運動不足を痛感しているのでこういう公園がある事がとてもうらやましく思います。

群馬県立敷島公園園内マップ

 

居酒屋ドラゴン

こんにちは!

昨日は突然の吹雪にビックリ致しましたが すぐにやみ、
また気温は暖かいので積もることなく 今日はまた春らしい陽気の草津です。

さてさて、先日湯畑近辺の居酒屋ドラゴンさんへ行ってきました♪  

おまかせコースの様な形でお願いしたので
個別のメニュー名やお値段はわかりませんがご紹介します!
まずはサラダと左の黄色い料理は何かの魚卵でした。
数の子みたいでプチプチしていて美味しかったです♪

こちら手羽先と、 私はトマトが苦手なので頂きませんでしたがグラタンだと思います。
手羽先は肉厚でジューシーでとても美味しかったです!!

最後のこちらはお刺身の盛り合わせ!
群馬県にはもちろん海はありませんし、草津は山の中なのですが
日本海側から新鮮なお魚を仕入れているお店が多いそうで、
意外とお刺身が美味しいお店が草津では多いみたいです。 こちらのお店のお刺身もどれも美味しかったですが
私は特に貝がコリコリで美味しくいっぱい食べてしまいました!

どれも美味しかったです!

草津へ遊びに来られた際には 是非足を運んでみてください♪

居酒屋うたえ!ドラゴン
群馬県吾妻郡草津町草津395
0279-88-6230
不定休

草津にも春がやってきました^^

スキー場の雪もだんだんとなくなり地面が見えてきて
ウィンタースポーツシーズンも終了となりそうですが、
我が家の裏には毎年恒例のふきのとうが出ていました^^

これはひらきすぎですかね^^;

こちらは子供たちが草の中に入って見つけたものですw

毎年妻が天ぷらや蕗味噌にしていただいてます^^
今年は友達家族と山菜採りに行けるといいな~っと思っています。

と投稿しようと思ったら・・・

草津町の天気は大雪となっておりますので
草津にいらっしゃる場合はお気をつけてお越しください!