いろいろな変化が起きています。

福井です。
今月はバスケ月間でした。

1週目は長野へ遠征に行き

2週目は川崎で推しの選手からサインボールをもらい

3週目の昨日は初めてB3リーグの試合を沼津に見に行きました。

マスコットの「ベルティ」がプリティなんです。

「昇格」ってつけています。

(現在のB3リーグからB2リーグへの昇格を目指しています)

最大17点差からの逆転勝利だったこともあり、ほぼ満席の場内は大盛り上がりでした。

今までB1リーグしか見たことがなかったので、B3リーグがこんなに盛り上がっているなんて知りませんでした。
新しいことをすると新たな発見がありますね。
(ウェーブも楽しかったです)

と、いうことで。
当店でもいろいろな変化が起きています。
(無理やりつなげます)

当社=マンション中心というイメージが強かったかもしれませんが、
戸建の取り扱い件数がぐんと増えているんです。

現在は12件で、当エリアでは件数が多いほうに入ります。
今まで取り扱いがなかった御殿場エリアの戸建ても加わりました。

さらには、以前南雲店長が紹介した【新築戸建て事業】・【貸別荘事業】
個人的にはひさしぶりの当社所有物件のリフォームも予定しており、
いろいろ新しいことが始まり、日々発見・勉強の連続です。

もちろんマンションも従来どおり業務の中心として取り組んで参ります。

今までよりも幅広いご提案ができると思いますので、
これからのリゾートライフ・移住を検討している方、
状況が変わり大切な別荘やマンションを手放さざるを得ない方、
その他なんでもご相談頂ければと思います。

春の新規取扱い物件。御殿場(小山町)、山中湖村のリゾートマンション

南雲(直)です。

昨日は、一日中雨でしたが本日は良いお天気となり、気持ちの良い週末を迎えております。
福井がお知らせしてますが、山中湖の桜が見頃を迎えております。

春ですねぇ~。

という事で、新規取扱い物件も増えてきました。

久しぶりに取扱いがでました!
【ダイヤモンドリゾート御殿場1番館 480万円 52.92㎡ 1LDK 】

室内も丁寧にご利用されております。

2階ですが、富士山もご覧の通り。

続いて
【ファミール・ヴィラ山中湖 480万円 53.3㎡ 1LDK】

落葉しているとき富士山を望みます。

どちらも、久しぶりの取り扱いとなるので、是非ご内覧予約お待ちしております。

【お知らせ】
少し先にお知らせとなりますが、当店5月3日~5月7日はゴールデンウィーク休業となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

新しい事業へのチャレンジ 新築戸建て(別荘)事業、貸別荘事業

南雲(直)です。

また、花粉量が多く車の汚れと目の痒みがひどくなってきています。
まだまだ、続くのでしょうか・・・・?

さて、誰かが掲載していましたが先日山中湖店メンバーで熱海に研修に行ってきました。

現在、山中湖店では通常の仲介業務の他、新たな試みとして2つの事業に挑戦を考えています。

【新築戸建て事業】・【貸別荘事業】

現在、グループ全体を巻き込んで上記2つの事業を各地の支店でも展開を進めています。
そのような中で、比較的事業が進んでいる、熱海エリアに今回研修に出向いた訳でございます。

私も、名称がひまわり時代から現在のエンゼル不動産に変わりましたが、今年で20年目を
迎えます。

今まで、不動産に携わっているにも関わらず新築という事業に関しては無知に近い状況でした。
この機会に新たなチャレンジとして本事業はなんとしても頑張らなくてはと考えています。

という事で、熱海店の新築物件を拝見しました。

【熱海伊豆山の新築 ルネ熱海伊豆山マスターズプレイス 特設サイト】

コミカル!?と言ってはいけないのかもしれませんが、Instagram(インスタグラム)も開設しています。

写真は、上記資料の方が圧倒的に良いので、是非そちらから。

因みに、貸別荘事業に関しては、【エンゼルフォレストリゾート貸別荘】←←←コチラ←←←よりどうぞ。

山中湖店メンバーも良い経験になったのでは!?と勝手に思っています。

これからの山中湖店の動きに乞うご期待!!

富士山を望む戸建てのご紹介です!

本日のねこ

曽根田です。

本日はお勧め物件のご紹介でございます。

弊社ではあまり取り扱いがなかった『須走』にある戸建ての別荘でございます。山中湖から車で約15分位の場所にございます。
昔は、『グランドステージ紅富台』という別荘地でしたが、現在は管理会社は入っておりません。そのため、管理費等がございません。

まずは物件の外観です。

当エリアの売却相談は築30年を超える物件が多いのですが、当物件は築20年となります。
建物の中はオーナー様のこだわりが随所にあり、素敵な空間だなと感じました。

そして、富士山が望めます!

お風呂からも望めます。

おしゃれなスペースもございます。

一つ、注意点がございます。2階に段差が沢山あり、小さなお子さんとっては危険な場所がございました。少し対策が必要かもしれません、、、

その件も含めて、是非、お越しになってご判断くださいませ!!

【富士国際ゴルフ倶楽部】さんへ、またゴルフネタですみません。

南雲(直)です。

本日は、朝から良い空模様と気温も丁度良く絶好のお出かけ日和だったのでは
ないでしょうか?

富士山も本来の冠雪状態で、3月も中旬を過ぎましたがようやくいつもの冬の富士山に
なったなぁ~と個人的には感じています。
中央道の上り渋滞も発生しています。お帰りの際はくれぐれも安全運転でお願いします。

さて、またまたゴルフの話です。
本当にはまっております・・・。

今回は、富士スピードウェイの近くにあります。【富士国際ゴルフ倶楽部】様へ

まずはその高級感に圧倒されました。。

クラブハウス外観

ロッカー室

クラブハウスフロント

2階ロビー

スタートエリア

1番ホール

10番ホール(ウェアウェイが広い・・・)

こんな打ち下ろしホールも

コースメンテナンスもしっかりと整備が行き届いており、終始驚きながらの
ラウンドでした。
相も変わらず結果は、まだまだ申し上げられません・・・・

ラウンドが一番の練習とは聞いていましたが本当にそうですね。
練習場で練習も大事ではあると思いますが、やっぱり実戦に勝るものはない
と感じました。

富士吉田からも下道で40分もかからずに行ける場所です。
また、行きたいコースとなりました。

引き続き頑張ります!

山梨県ジュニアゴルフ教室

こんにちは。滝口です。

ここ数日は気温が上がり日中は暖かく観光なさるには、とっても良いお天気が続いています。

今日は山梨県ゴルフ場支配人会が開催をしております

第40回山梨県ジュニアゴルフ教室』のお知らせです。

4月4日に笛吹市の境川カントリー倶楽部で開催を予定しております

初級から上級者までプロのレッスンを受けながらコースをまわることができるゴルフ教室です。

県内外の小学生から高校生が毎回参加をしており、

ゴルフが初めての初心者から上級者まで手厚く指導をしてくれます。

お子様やお孫様にゴルフ体験させる、きっかけ作りにいかがでしょうか(^^♪

山梨県のゴルフ場はジュニア料金設定されているゴルフコースも数多くあります。

山中湖の富士ゴルフコースや河口湖の富士レイクサイドカントリー倶楽部など

富士五湖周辺のゴルフコースを是非ご家族でラウンドして楽しんでいただければ嬉しいです。

 

素敵な別荘のご紹介です。

本日のねこ

曽根田です。

昨日は2月22日、そうです、ねこの日でした!

ですので、少し多めに写真を撮りました。

 

さて、今回はとても素敵な別荘をご紹介いたします。

富士桜高原別荘地(第3次)の戸建てでございます。

当エリアの別荘地ではどんどん木が成長しておりまして、富士山の眺望がさえぎられている場所が多いです。
そんな中で今回ご紹介する物件からは富士山の眺望があります。

お庭にはオーナー様のこだわりが沢山ありました。

広いです、、、

建物はまだ新しく、建築してから6年しか経っておりません。

お部屋の中も素敵です。

最後に、オーナー様より季節が感じられる写真をご提供いただきましたので紹介いたします。

私もこんな素敵な別荘が欲しいです笑

お問い合わせお待ちしております!!

富士五湖エリアで天体観測を目的とした場合のおすすめしたい物件

南雲(直)です。

本日は朝からどんより雲でしたが、一瞬だけ陽が差し込んできたタイミングがありました。
もしかしたら~と思って狙ってみると・・・

やっぱり出てました。

すぐ消えてしまいましたが、虹です。ちゃんと車を路肩に停めての撮影です。

そこそこの頻度で虹に遭遇する事がありますが、その都度嬉しくなってしまいます。
なんででしょうね?

先日もほとんど話題になっていませんが、大きな流れ星?火球?もみれて、最近
天体観測関連に縁があるようです。

山中湖で天体観測に向いている物件としては、【山中湖レイクサイド】さん
河口湖方面んでは、【リセス河口湖】さんあたりは周りもそれほど明るくないので
良いかもしれないです。

ご興味がありましたら、是非ご検討くださいませ。

マンションだけでなく、別荘地内の戸建て物件もそういった面では良いかもしれないです。

【別荘地戸建て他物件一覧】

なお、例年ですと2月、3月は寒冷期という事もあり、内覧希望も正直少ないのですが
今年はそんなことお構いなしで、多くのお問い合わせ・内覧希望をいただいています。

大変ありがたい事ですが、内覧希望が立て込んでしまってきております。
ご内覧をご希望の際は、事前にご予約をいただけますと幸いです。

ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

東山旧岸邸 御殿場

こんにちは。滝口です。

2月23日富士山の日に地元スーパーのセルバで

おにぎりを無料配布のイベントがあります良かったら行ってみてくださいね!

さて先日、御殿場の東山旧岸邸に行ってきました。

東山旧岸邸は、首相を務めた岸信介の自邸として昭和44年に建てられました。

その後は平成15年に御殿場市に寄贈され一般公開されております。

建築家・吉田五十八の晩年の作品であるこの邸宅は岸信介元首相の生活に配慮しつつ、

伝統的な数寄屋建築の美と、現代的な住まいとしての機能の両立を目指して設計されたそうです。

簾はアルミ製の簾で作られております。

岸信介元首相がこちらのソファに座って庭園を眺められていたそうです。

庭園には伊藤博文公がもっていたものを譲り受けたという古い石灯篭もありました。

こちらの庭園の象徴する「ムクロジ」の実を見せていただいたりと

受付のボランティアガイドさんには丁寧に説明していただき、

ゆっくり見学することができました。

是非、見学に行かれる方にはボランティアガイドさんの説明をおススメいたします。

 

余暇活動支援に参加のはずが・・・八ヶ岳の別荘地も気になりました。

南雲(直)です。

先日の降雪は内心、どれくらい降るのか心配してましたが、思ったより降らなかったので
一安心です。

さて、昨日、娘と障害児を対象とした【余暇活動支援】イベントがあったので参加してきました。
開催された場所は、山梨県と長野県の県境にある【富士見高原リゾート】さんでした。

前日の降雪で、中央高速道路の一部は通行止めになっており、富士吉田からも約2時間の
道のりでしたが、無事集合時間にも間に合い参加できました。

前日の降雪のお蔭で雪遊び三昧できて、主催者様も協力いただいた、
富士見高原様もホッとしたと言っておられました。

歌あり

散歩あり

雪だるまもつくり

ホテルの支配人様のご趣味だとおっしゃっていた豆引きからドリップされた
コーヒーは晴天の空の下でいただき、格別に美味しかったです。

ただ、ここでも職業病が出てしまい、道中に別荘地がありそっちが気になって
調査しに来たいと思ったのは娘には悟られていないはず・・・
小淵沢インターチェンジからもそれほど離れていないのでもしかしたら対応可能エリア?
なんてことまで考えてしまってました・・。

【富士見高原別荘地】
今度は、じっくり視察に来てみます。

いづれにしても、とても楽しい余暇活動に参加できました。
主催者様は色々と準備も大変だったかと思いますが、感謝の一言です。

ありがとうございました。
将来的には八ヶ岳エリアも是非手掛けてみたいです。