【ダイヤモンドリゾート御殿場2番館 リフォーム済み 当社売主物件】

南雲(直)です。

ゴールデンウィークも前半真っ只中。
山中湖や河口湖に観光に来られる車もかなり多く、日中はどのルートの道路も
かなりの混雑模様となっております。

お車の運転にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

また気温もここ数日で一気に上昇してきたこともあってか、周辺の木々には
新緑がつき始めて、鮮やかな緑が眩しくなってきました。この季節の変わり目の
自然の変化がまたこの地域の魅力の一つでもあると感じております。

今日も今日とてとなりますが、また物件の紹介をいたします。
先日リフォームが完了いたしました、

【ダイヤモンドリゾート御殿場2番館 1LDK 52.92平米(壁芯) 580万円(税込)】

間取り

お部屋からの眺望(富士山を望みます)

リビング

トイレ

新品へ交換したユニットバス

コチラも新品へ交換した洗面台

もちろん当社売主物件ですので、仲介手数料は不要です。
お引渡しも比較的早く対応いたします。

ご興味がございましたら是非、内覧のご予約をお待ちしております。

ただ、当社の都合で大変申し訳ございませんが、当店明後日の5月1日から5月6日まで休業となります。
ご内覧対応は5月9日以降が比較的対応可能となってまいりますのでご容赦くださいませ。

何卒よろしくお願いいたします。

どっちかなんて選べない 花も団子もセットで!

こんにちは~
久米です

この度は滝口さんに練習として案内を見ていただいて
ドキドキ緊張して寿命が減りそうなこの頃です
もちろん優しく教えてくださいました
しかし、これからお客様を案内するとおもうと気が気じゃなくなりそうです~
でもいろんなことを教わったので頑張って実践してくのみです

しかし、練習がおわったあとに穴場?な素敵なところを連れていってくださいました
この時期なので桜並木が素敵なところや富士山とツツジ・桜がセットでみれるところがあって
それが、こちら『創造の森』です

今回で初めて知りました
散歩コースもあるので散策するのもありですね


ちょうど富士山の上に雲のぼうしをかぶっちゃってみえなくなってますが

 


まるでゴッホの「花咲くアーモンドの木の枝」のような1枚が撮れました

ちなみに当社でお取り扱いしている戸建てで
途中までの道のりが桜並木になって
桜と富士山がちらっと見れるところもあるのでよかったらみてくださいね
【河口湖:リゾート不動産】戸建て:京王富士スバル高原別荘地第一次 5280万円 2LDK 63670 エンゼル不動産 山中湖店 (angel-f.com)

綺麗な桜をご堪能したあとはおいしいごはん屋さんです
今回滝口さんが連れていってくれたお店は
河口湖にある『レストラン ポワル』
https://www.instagram.com/restaurantpoele/
 
肝心のお店の外観より
お花と目力がある牛さんに目がいってしまい写真をとってしまいました

しかし、まるでどこぞの名探偵のようなお名前ですが調べてみると
「ポワレ(poêlé)」とは、フライパンで肉や魚をカリッと香ばしく焼き上げる調理法のこと
らしいです
1つかしこくなりました

さて、そんな『ポワル』ですがほかのスタッフからもお聞きして
おいしい洋食屋さんとのこと
どんなメニューがあるのかなと思ったんですが
 

 
お酒や、おつまみっぽいの色々あるみたいです
スミノフのカクテル飲んでみたかったな~

ランチタイムだったのでランチメニューにて
ドリアセットにいたしました
ドリアは好きですが、なかなかお家でつくることないんですよね

そしてセットメニューとしてアイスコーヒーとサラダが到着
先にサラダを食べるのが体にいいのよねともしゃもしゃ食べてたら
きました!


おいしそ~なドリア~
しかもタバスコも用意してくださいました
実は結構タバスコをかけるタイプなのでめちゃくちゃこの計らいうれしかったです

ドリアの本来の優しい風味を味わいつつ、ところどころタバスコを
かけて刺激もたのしみます
どちらの味もとってもおいしったです

最後に滝口さんにデザートもごちそうしてくださいました

感謝でいっぱいです
全てを食し、桜も楽しんで事務所に戻り贅沢な時間を過ごせました

次はどんな素敵な場所が見つかるかな
次回も良かったらみてくださいね~

富士高原コンド リフォーム中です

福井です。
山中湖村や富士吉田市内では桜が見頃を迎えていますよ。

仕事中ふと外を見るとCabinさんの桜が満開で、ついつい見惚れてしまいます。

富士高原コンド(小山町)でも桜が満開です。(昨日撮影)

さて。
昨日の滝口さんのブログにもありましたが、富士高原コンド最上階のお部屋が現在リフォーム中です。
元々あった和室を無くしてLDKが広くなっています。

リビングは一面のみアクセントクロスに。

電気温水器をガス給湯器に交換しているので、使い勝手も良くなったと思います。

リビングの床はフロアタイルを重ね貼り中です。

トイレはまるごと交換、床のCFも張替えました。
【BEFORE】

【AFTER】
インターホンも交換しましたよ。

実は最上階の売主物件はもう一部屋あったのですが、そちらはすでに商談中となっております。

完成前でも随時ご案内できますので、お早目にお問合せください!

物件情報はコチラ富士高原コンドB棟5階 280万円

 

 

道の駅すばしり

こんにちは。滝口です。

富士山麓地域は桜も咲き始めて多くの観光客で賑わっています🌸

まだ満開前ですが素敵な写真が取れました。某所にて撮影🌸

 

今日は「道の駅すばしり」のご紹介です。こちらの道の駅は

東富士五湖道路須走ICと、国道138号の双方からアクセスでき、

富士山観光の拠点としても良い立地にあります。

富士山が見れるレストランもあり目の前には大きな富士山が見れます。

 

 

その他にも浜松餃子やワサビそして吉田うどんなど

静岡名物と山梨名物が沢山売っておりました。

ふと食べたくなる富士宮焼きぞばを今回は購入でき、とても美味しくいただきました。

また須走方面に出かけたときには伺いたいと思います。

そしてこちらの道の駅から数分のところにリフォーム中の自社物件がございます。

富士高原コンドB棟】今月末リフォーム完成を予定をしております。

定住としてもレジャーの拠点としても利便性の良いマンションです。

最上階のお部屋からで富士山が正面に望めます🗻ご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

コイン投げ込んでも願いはかなわない”忍野八海”

この間、夫と忍野八海にちょいとぶらりと遊びに行きました
2人とも実は2回目だけど、一緒に行くのははじめてです
土曜なのでもちろん人が結構います

夫がまっさきに向かったのが「くりの里」というお店

お店の名前のとおり栗がうりっぽいですけど、いかにもなお団子に目が離せません

   
前に高尾山を上るときに、出先でこんなみせありましたけど
こういういかにもなお団子っていいですよね「何食べる~?」ってことで、夫は醤油、私は黒蜜きなこ


しょっぱい系と甘い系で2度おいしいですよね
もちろんシェアハピです
ボリューム感もあり結構どっしりきますねぇちなみに栗を育てるのに20年かかってると張り紙があったのですが
「桃栗3年柿8年」という言葉をゆうに超えてますね
20年分こめられた味、気になる~
また今度遊びに行く楽しみが増えました

そして少し歩いた先に「富士山の雪解け水」ここに流れてるお水、ペットボトル買ったら入れることができるんですよ


前回は買ったけど、ここら辺住んでいるので今回買いませんでした

池がぽつぽつ色んな所にあり、全部まわりましたけど
池が多すぎてんもう名前覚えてませんね

お次は「まる天」の練り物屋さん


夫は夫がエビのなんとかで私はじゃがバターを食します
じゅわっと風味が広がってたまらないおいしさです

食べ終わったと思ったら夫がお次は近くのほうにお豆腐屋さんにささっと買いにいきました


お豆腐屋さんって頭文字Dくらいのイメージしかないけど
忍野村ってけっこうお豆腐も有名なんですよ
といっても今回忍野村のお豆腐をはじめてお豆腐を食す夫婦

いざ食べてみると
ちがうっっっ!
触感、そして重量感、舌に数々の情報が広がります

「おいしい」

私が今まで食べてきたお豆腐と別物だ
夫もうまいうまいといいながた食べていきました
おいしいので、よかったら皆さんも食べてみてくださいね

その後、池をちらーと見ながらまた食べ物屋さんをぐるり
池にはたくさんの人だかりですが、いつみてもさすがの透明感


池の底に投げ込まれたコインがまたよく見えるのがまたなんとも皮肉なものです
いちおう記載すると投げちゃいけませんからね
願いが叶う泉でもなければお金が減るだけです
そしてボランティアで拾うダイバーさんが大変なんですよ

 

ここら辺の池の魚たちを焼いて食べるお店を発見
気にはなるけどけっこうお腹がいっぱいになってきたからSTOPです

お、おいしそうなよもぎのお団子あるやんと夫が買ってきてくれましたが

食べたらつぶあんでした

苦手なので、夫にプレゼント

しかしここまでくるともうほぼ食べ歩きです
ふだんのグルメレポとほとんど変わりないですね

 


妙に足が長いくまさんを発見
モデルの素質がある看板くまさんですね

    
こちらはせんべいや
気にはなるけど、お腹がはちきれそうだからまた今度

ここも忍野八海の名物の池の1つです
池の名をあらためて聞いてみたいとこですね

ココは鏡池 (写真でちらっと見える看板)

さいごはめっちゃ離れたところに池がもう1つあるみたいで
そちらに向かったのですが
  
花より団子の夫婦がでた言葉
「「池だねぇ」」

以上、忍野八海情報のおとどけでした
よかったらまた次回もみてね~

P・S


このたぬき、数字の問題だされた時の私の気持ちをあらわしてますね

この富士山バンスクリップおもしろかわいい

当社売主【仲介手数料不要】フラワーパレス山中湖B棟3階 580万円 2LDK

南雲(直)です。

みんなが、グルメネタループに入っているので、物件紹介いたします。

現在リフォーム中もありますが、当社売主物件のラインナップも増えてまいりました。

今日はそんな、仲介手数料不要の当社売主物件のうちの一つをご紹介します。

【 フラワーパレス山中湖 B棟 3階 80.80㎡(壁芯面積) 580万円 2LDK 】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 詳細は上をクリック ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

洗面台を撤去、おしゃれな洗面台にリフォーム

玄関にアクセントクロスを・・新築当時の照明器具も良い感じに・・・

リビングも壁紙張替済み

他、キッチンの電気コンロをIHに変更。換気扇交換、トイレ交換。
一番は電気温水器も新しく交換しております!

360度viewも掲載しましたので、詳細資料をどうぞ。

夏の避暑向けに、お問い合わせ・ご内覧希望を多くいただいております。

恐れ入りますが、ご内覧をご希望の際は余裕を持ってご内覧予約をお願いいたします。

ZEIT Bakery Cafe🥐山中湖にオープン

こんにちは、滝口です。

山梨県笛吹市の八代こうえん付近では、桃の花が綺麗に開花をしております。

まさに桃源郷の景色が広がっておりますが写真撮影日は生憎の曇り空で残念です🌥

先日、弊社取り扱いさせていただいております

ベルエアコート山中湖ファミールヴィラ山中湖2番館の近くに

ZEIT Bakery Cafeがオープンいたしました。

朝は7時からオープンしているということでとてもありがたいです。

ずっといつオープンするのかを楽しみにしておりました🥐

広めのお庭があり素敵なお店です入口にはワンちゃん用の水栓もありました🐶

シンプルなパンが多く私が好きなパンの品ぞろえでした!

イートインでは米粉のパンはトースターで温めてくれてモチモチ感が美味しかったです。

2階にはお席にもあり落ち着いた空間の中でゆっくり過ごすことが出来ました。

また近いうちに伺いたいと思います🌸

 

 

【室内から富士山を望む】富士河口湖のリゾートマンション

南雲(直)です。

春分の日を過ぎましたが今日は寒の戻りの如く、寒い一日でした。
つい、薄着で出掛けると寒い事に気が付き、コートを着るべきだったと後悔する場面もしばしば。

さて、本日は物件紹介です。

【リセス河口湖 1LDK 480万円 5階 54.00㎡(壁芯面積)】
毎月の管理費等は約23,000円

大きな窓の先には、正真正銘の富士山 和室に寝そべっても見えます。

バルコニーに出ればこんな感じです。

とにかく富士山眺望をご希望の方は是非とも一度ご検討くださいませ。

令和5年3月には、エレベーターも新しくなってマンションの管理状況もしっかりされていると
思われます。

お問い合わせお待ちしております。

お部屋から富士山を望む物件の紹介です。【ダイアパレス山中湖第2】

南雲(直)です。

2月なのに少し異常さを感じるほど、暖かいですね。
体にはやさしいので助かってます。

そんな温暖な気候と降雪も少ない為か、今シーズンはこの季節の割に非常に
お問い合わせ、ご内覧希望をたくさんいただいております。

お蔭様でございます。

特に転勤や移動シーズンの影響もあり賃貸物件に対しては、沢山です。

数も減ってきておりますので、気になる物件がございましたらお早めにお問い合わせくださいませ。

【賃貸物件一覧】

もちろん、売買も活況です。という事で、突然ではありますが今日のおすすめ物件ご紹介します。

【ダイアパレス山中湖第2】
良いポイント
・室内、バルコニーから富士山を望みます
・2LDK
・角部屋、最上階
・週末だけですが、大浴場が運営

ちょっとデメリット
・管理費が少し高い
・窓の高さが低い
・駐車場からエントランスまで上り坂を登らないといけない

眺望はこんな感じです。

物件詳細資料は、【コチラ】から

お問い合わせお待ちしてます。

FUJIMI CAFE GOTEMBA

こんにちは。滝口です。

先日、一棟貸し貸別荘『ウェルシー』の近くで

鹿さんファミリーに出会いましたが

なかなか逃げてはくれないので

車にぶつからないように気を付けるのが大変でした。

今日は御殿場の乙女峠にあります『FUJIMI CAFE GOTEMBA』さんをご紹介です。

伺った日は晴天とはいかず雲も少しありましたが

富士山🗻も眺められる素敵なcafeでした。

外のテラスはワンちゃんと一緒に過ごすことができます。

平日ということもあり店内もテラスも空いており

のんびり富士山🗻を眺めることが出来ました。

店内も素敵な空間でおしゃれなお土産品なども販売されており

箱根ラスクなども扱っておりました。

こちらのcafeの駐車場からは『乙女の鐘展望台』に入ることができます。

(画像:一般社団法人御殿場市観光協会様より)

今回は寒さに負けて断念しましたが、駐車場から3分ほどで

行けるようなので次回は登ってみたいと思います🗻