あたたかい緑茶を飲むと ほっとします。
伊東市内にはお茶工場が数件あり、
工場前を通ると、
茶葉を蒸すいい香りが漂っています。
ずーっと嗅いでいたい^^
伊東市吉田にある市川製茶さんへ行ってきました。
入店すると、なんとお茶🍵のサービスがっ!
嬉しいです!!
ぐり茶です。
きれいな深い緑色、いい香りです。
緑茶には殺菌作用があり
お茶うがいを実施した小学校では
インフルエンザの感染者が減った事例もあります。
お茶を飲んで予防しましょう!
あたたかい緑茶を飲むと ほっとします。
伊東市内にはお茶工場が数件あり、
工場前を通ると、
茶葉を蒸すいい香りが漂っています。
ずーっと嗅いでいたい^^
伊東市吉田にある市川製茶さんへ行ってきました。
入店すると、なんとお茶🍵のサービスがっ!
嬉しいです!!
ぐり茶です。
きれいな深い緑色、いい香りです。
緑茶には殺菌作用があり
お茶うがいを実施した小学校では
インフルエンザの感染者が減った事例もあります。
お茶を飲んで予防しましょう!
三寒四温
昨日の暖かさから一変して
寒さが戻りましたが
少し前までの厳しい寒さとは違い
春の気配を感じますね
みな様いかがお過ごしでしょうか・・・
今日は、美味しい欧州料理のお店をご紹介します
落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとお食事を楽しめます
コスパも良くお味は本格派、地元でも評判のお店です
伊東からもほど近い三島にあります
ランチコース:1,670円へ行ってきました😁
内容は
・本日のオードブル生ハムのサラダ
・ホッコリ温まりコクのある、かぼちゃのスープ
・パン
・メインにあさり、ムール貝、イタヤ貝のボンゴレ🐚
・デザートはチーズケーキとフルーツ🧀🍓
・香り高いコーヒー☕
メイン料理は9種類のパスタと
日替わりメニュー(お肉🍖orお魚🐟)から選べます
パスタな気分の私は迷いに迷ってボンゴレをチョイスしましたが
全体的にあっさりしていてしかもしっかりと本格的なお味です
是非足をお運びくださいませ
大室山のふもと、さくらの里のカンザクラが
咲きはじめました!
小鳥も春の訪れを嬉しそうに飛び回っていました!
その内、さくらの里がピンク色に染まりそうです!
こんちには、小室山公園内小室山の中腹にある
「恐竜広場」に行ってきました。
山の中腹まで行くので、ちょっとした登山という感じで少し歩きます。
そこには大島を望む、海眺望が広がり、川奈のゴルフ場が一望できます。
遊具もたくさんあるので、お子さん連れでも楽しめます。
平日の昼間でしたので全ての遊具を息子が独占してました!
その名の通り恐竜も多数います!
今度、お弁当でも持っていこうと思います。
景色もよくて散歩には最適です。
町のラーメン屋さん
源来軒さんです
わんたんめんです。
持ち上げてみました。🍜
みなさん想像通りの
昔ながらのらーめんです。
セットメニューもありますよ。
こんにちは!
ちょっと前になるのですが、サルのお山にお邪魔してきました。
海がとてもきれいな南伊豆!
おわかりいただけますでしょうか。お猿がたくさん。
こちらは以前にも当社スタッフが行きました
2019年に老朽化により閉苑しましたが、クラウドファンディングにより再開できました。
波勝崎は国立公園内の第一種特別地域に指定されており、規制が厳しいので大変だったようです。
元々山の野猿を餌付けして集めたので、エサがないともちろん飢え死にしてしまいます。
お猿達、よかったね。
お陰で綺麗!赤ちゃんもたくさん!きゃっきゃと遊んでかわいい!
大人の猿はちょっと怖いですが、子ザルはかわいいです!
う~~~ほわほわ!さわりたい。ですが我慢です。
皆さんも是非ご飯をあげに行ってください
朝方穏やかだった伊東ですが
お昼ごろから風が吹いてきました
今日は節分👹
地球が太陽を1周する周期の端数の関係で
今年はなんと!124年振りに2日なのだそう(例年は3日)
こんなところで帳尻を合わせているなんて😁
そして明日はもう「立春」
春なんですね…..
そろそろ小室山公園のつばきが見頃となります
園内には約1000種を超える見事なつばきが約4000本
2月中頃から4月中旬まで見事に咲き誇るんですよ・・・
例年なら盛りだくさんのイベントでおもてなしをするはずなのに
残念ながら今年の「つばき鑑賞会」は中止が決定しました
梅とも桜とも違う
艶やかで花の形のまま落ちるのが特徴
「つばき油」など日本人にとって古くから親しまれてきた花ですね
イベントは中止ですが園内の散策は可能ですので
是非お越しくださいませ
残念です。
河津町内では、開催か、中止か
最後のぎりぎりまで検討したようです。
安全面を考え今年は中止となりました。
残念ですが仕方ありません。
今年は地元の方がゆっくりお花見できますね🌸
昨年の写真になります。
来年を楽しみに🌸
伊豆高原駅の高原口を出て直ぐの石垣に囲まれている一角に
天城のめぐみ『伊豆高原のうめえ水』が流れてます。
ちょっと散歩がてら、行ってきました。
安心して飲めますよ。
電車の待ち時間にちょっと寄ってみては。