よく子供と行く公園を紹介します。
富戸にある富戸公園ですが、昔からタコの滑り台があるので
タコ公園と呼ばれています。
当社でも取引をさせていただいている マンション
シーズ城ケ崎の隣にある公園です。
これがタコの滑り台!
他にも遊具があり、子供が楽しく遊んでます!
近くに遊具がある公園がここだけになるので、助かってます。
よく子供と行く公園を紹介します。
富戸にある富戸公園ですが、昔からタコの滑り台があるので
タコ公園と呼ばれています。
当社でも取引をさせていただいている マンション
シーズ城ケ崎の隣にある公園です。
これがタコの滑り台!
他にも遊具があり、子供が楽しく遊んでます!
近くに遊具がある公園がここだけになるので、助かってます。
こんにちは!
東京ラスクの伊東店がOPENしました!
ラスクだけかと思っていたらどうやら人気はパアン。
生食パンです!
伊東店限定のくるみメープル生食パンが人気のようで
もちろん完売でした。
わたしはせっかく来たのでラスクを購入しました。
パンは予約もできるようです!
とても過ごしやすい気候になり良い天気だったので
我が家の近くの「伊豆の瞳」と呼ばれている一碧湖へ散歩に行ってきました。
一碧湖は火山の火口に水が溜まってできた湖なんだそうです。
ぐるっと回ると3.7㎞なので、のんびり お散歩には最適です。
釣りをしてる人やボートに乗ってる人もいて、のんびりとした時間が流れていました。
歩いていると鯉が寄ってきました。かなり大きな鯉もいて
後ろを振り返ると鯉のエサを売っているお店があり
なるほど(笑)でした
紅葉には まだ早かったのでもう少し色づいてきたらお散歩に行こうと思います。
朝晩寒くなってきましたが
みな様お変わりありませんか・・・
そろそろ紅葉前線が聞こえてくるころですね
何をするにも心地よい短い季節
アクティブに過ごしたいものです
銀行への帰り道でかわいらしい
風景に出くわしました
伊東湯の花通り商店街から一本中に入った道路脇で
気持ちよさそうに寝転んでいるのは・・・☺
私の大好きなニャンコではありませんか😸
ぐっすりと日向ぼっこ🌞
早速、触りまくり
写真撮りまくり
よほど眠いのか、おっとりした性格なのか
驚かず、眠ったままのニャンコ
「ブチ!」と声もかけてみました
名前はわからないけどブチ猫なので・・・
思いがけず癒された日でした
ブッちゃん、またね!
らーめん全般、好きですが
食べなれた、さっぱり醤油🍜
食べたくなります。
もやしそば
肉そば 大きい肉がたくさん入っています。
餃子
美味しかった~~!
またお邪魔します!
伊豆箱根鉄道修善寺駅の改札を出てすぐの
お土産物屋さんのなかにそば屋さんがありましたので、
ふらっと寄ってみました。
生そば使用してます!
購入はおみやげ物屋さんのレジでチケット購入してください。
天ぷらそば 温玉トッピングです。
こんにちは!
先日ケーキを予約へ行った際、あまりにも美味しそうでついつい
ケーキを買いました。
伊東市内のカフェ タチさんです。
いちじくタルトとショコラタルトです。
お酒にも合う感じの見たらわかる美味しいやつでした!!!
ショコラタルトはホールでも買いましたよ。
みなさんも是非!
出社前に、伊東駅前で恵比寿様(大阪では「えべっさん」と呼ばれています)を発見
お湯かけ七福神めぐりと書いていたので七福神探しをしてみました。
コンプリートしたかったのですが遅刻してしまったらいけないので2日に分けて七福神探し
後になってみれば10分あればコンプリート出来る七福神巡りでした(笑)
伊東に来られた時には七福神巡ってみてください。
昨日から気温が下がり
今日はコートが欲しいくらい
寒さを感じる一日となりました
「秋の行楽日和」とあって
週末は観光客で賑わっています
厳しい寒さがやってくる前に
感染対策はバッチリと
近場からお出掛けしてみませんか
先日、友人と出向いた鎌倉で
美味しいランチのお店を見つけたので
ご紹介です
何かと話題の古民家を改築したお店ですが
出てくるお料理は欧風料理なんです
なぜか懐かしい気持ちになる落ち着いた店内
雰囲気は昭和ノスタルジー
広いお庭もあります
以前は人気店ゆえ
予約が取れづらいお店と言われていましたね
お味は評判以上でした
河津へ行ってきました!
以前も伺った際に
桜えびのかき揚げが美味しくて🦐
それを目当てに行きましたが
例年の不漁のため、倍に値上がりしてました…
今回は断念します。
精を付けようと
自然薯を使ったとろろそば
女子はとろろが好きです。
自然薯は、ねばねばが強く、栄養もたっぷり!
今日も頑張ります!