魯あんさんで

こんにちは:wink:

私事ですが、先日誕生日でした。

前日に、どっか飲みにでも行こうか!と伊東店の佐野さんと早川さんが

誘って下さいました😂💖

行ったのは伊東市にありますCafe Dining魯あんさん!

おしゃれ~な、イタリン居酒屋です。

結構な量を注文です!全部載せてもいいでしょうか。

まずはこれ、お通しです!おしゃれ!うま~~い!!!

ローストビーフサラダ。ローストビーフが美味しすぎます。

肉厚で柔らかいROAN風ゴボウの唐揚げ

肉大好きな集まりなので、あれば頼む牛タン!

女子っぽい、マグロアボカド

湯気がモクモクですが、大好きなアヒージョ!!

ガーリックシュリンプ!ぷりぷり!

そして〆の、、アラビアータ、、だったでしょうか

食べ過ぎですか?美味しそうなメニューばかりでついつい。

ダイエットとかしてましたっけ?

どれも一口食べては、幸せな「おいし~~~😭」がこぼれます。

この後も沢山飲んで食べて、沢山騒いで、一晩中お祝いをして頂きました。

ご馳走様でした。何年先も、忘れられない日になりました!!!

こんなに面白くて、優しい先輩達に囲まれて幸せです。

本当に、ありがとうございました!!

魯あんさんは3500円120分のみ放題食事付き(前日予約)というお得なプランもございます。

是非、どうぞ。

魯あん

月~土、祝日、祝前日: 18:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 22:00)

定休日:日

0557-35-1219

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

台湾料理 龍華!!


早川です。
西伊豆の海をじっと眺めていると
あまりに綺麗で吸い込まれそうになります。

もし海に吸い込まれたら、きっとたくさん泳ぐだろうから
お腹が空くだろうなぁと、真剣に考えていたら、
本当にお腹が空いてきました。

台湾料理 龍華へ伺いました。

青椒肉絲定食にしました。
野菜がたっぷり入っています。

大きめのから揚げもついてきます。

妄想の中ではありますが、たくさん泳いだので、とてもお腹が空いたような気分になり
軟骨のから揚げも注文しました。

思ったよりも量が多かったのですが、しっかり食べなければ、溺れてしまうかもしれないと
妄想の中での自分が心配で心配で・・・・・・
最後まで食べました。

それにしても、西伊豆の海は美しい。
海の向こうに蜃気楼のようにうっすらと富士山が見えます。

妄想ではありますが、富士山に向かってたくさん泳いでから帰りました。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

冷たい鯛焼きとはこれいかに…..

日本各地から続々と梅雨入り情報が聞こえてきます
来週あたりから雨露に濡れる紫陽花が見られるかも・・・
はるか南の方では台風も発生と
いい感じに季節が走っていますね
みな様お元気でしょうか

伊東のまちの=たい焼き店・甘味処=「福楽」さんのたい焼きです
キネマ通りにお店があり、光林が、買ってきてくれました

パッケージが可愛すぎて、乙女心が揺さぶられてしまいそう・・・
1日20個の限定販売と聞いては黙っていられません
女子はなぜ「限定」というワードに弱いのでしょうか・・・

こちらの「福楽」さんでは、小倉などおなじみのたい焼きの他に
伊豆の名物キンメ鯛をイメージした愛らしいたい焼きが人気!
わざわざ遠くから買いに来る観光客や外国人にも評判なんです

愛らしいお姿を裏切ることなく、中身も苺を使ったピンク色
その名も「キンメ鯛」といいます
でも、キンメは入っていないんですけど・・・
美味しい秘密は焼いた後、揚げていること
これからの季節冷やして召し上がってもとても美味しいんです
目玉が金!というのもゴージャスではありませんか

早速冷やしていただきましたが
ずしりと重たく、初めに苺の風味が、次にジワ~っと甘さが…..
キタ~!っという感じで美味しゅうございました
伊東のお土産に是非ともおすすめです

今年の夏、ご家族のプランはお決まりですか・・・
うっとおしい季節となりますが
楽しい旅行に気持ちを馳せてみるのも良いですね
伊豆でお待ちしています

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

和食家 一粋

こんにちは:wink:

伊東店ブログにたびたび登場する和食家 一粋さんにまたおじゃましました!

最近、友人も一粋さんにはまっています。

中でもエイレバ(ホシエイのレバ刺し)が夢に出るほど好物になったとか。

※佐野さんのBLOGから画像拝借しました。

くさみがなく濃厚で、内蔵好きにはたまりません!

そして大好きなささみ!こちらはささみユッケ。

こだわりの卵がまた美味しいんです。

ささみの本わさびと梅しそです。

ぱさぱさササミとは無縁のジューシーさ。

美味しい皮!わたしは塩派です。

こう見ると、鳥ばかりですが、、鰻や朝捕れのお刺身も最&高です!

そろそろ夏!土用丑の日もあります、

暑さにばてぬよう、たくさん食べて水分をとりましょう~!

和食家 一粋

〒414-静岡県伊東市松原本町14-15
営業時間 午後5時〜午後11時(LO)不定休

人気店なのでご予約必須!

0557-36-2037

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

こごめの湯!!



早川です。
奥湯河原、こごめの湯へ行ってきました。
会社が休みの日は、誰かと山ほどご飯を食べ、
山ほどおしゃべりをしているか
温泉に入っているかのどちらかとなっております。

今回は温泉に行きました。

大きいお風呂に入るだけでも気持ちが良いですよね。

こごめの湯のオススメは露天風呂です。
青紅葉がサラサラと風に吹かれているのを
ボーっと見ながら、お湯に浸かっていると
この1週間、自分の中に溜まっていた、汚れた感情の
ようなものが、ゆっくりとお湯に溶けていくような気がします。

やはり温泉は良い!!

風呂上がりにサイダーを買って、
小雨の奥湯河原温泉郷をドライブしながら
帰りました。

お休みの日は日帰り温泉に出かけませんか。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

体調管理は、やっぱり焼肉!

そろそろ梅雨に入りそうな・・・
そんな感じの伊東の街です
季節の変わり目
みな様、体調管理、万全ですか?

激しく雨が降っていた先日の定休日
友人の「10%引きクーポン持ってるから食べに行こ!」のお誘い
急に焼肉を食べたくなり、行ってきました

=焼肉屋のさかい=
三島南店です
初めて行ったのですが、想像以上に良かった!
という感じですね

まずはわたくしの大好物=牛タン=
さかい秘伝の特製ねぎをのせていただきます
これがなかなかいい感じ

やっぱりカルビとロースは外せません
キムチも美味しかったです
すっごく感激した!というわけではありませんが
コスパを考えるとかなりおすすめかも
まだまだ食べ盛り育ちざかりの若者にはありがたいお店です
アッ!伊東店には、若干一名、成長期はすぎておりますが
肉の達人がおりましたね

今日から6月
今年の夏は猛暑になるとの予報がでています
夏が来る前に約肉を食べて体力をつけましょう!

伊豆へお出かけ前に
こちらでチェック!!!
=伊豆イベント情報=

お待ちしています

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

宇佐美フェス!行ってきました!

5/27 今年で7回目となる

USAMIフェス!行ってきました!

宇佐美中の方たちが大集結です!

から揚げ!

ラーメン!

ビール!

ビール!

焼きそば!

サワー!

綿菓子!

 

こんなものまで‼

スケボーランプ!

子供もくるっくるっと回っています!(小6男子)

宇佐美の海岸はサーフスポットとなっており

小さい子から波乗りをしています

波乗り=スケボーなんでしょうね。

私の友人

伊東市宇佐美出身のプロサーファーです!

黒っ!( ゚Д゚)

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 


早川です。
夏がそこまで来ていますね。
西伊豆へ行って来ました。
湖のように静かな海を見ていると穏やかな気持ちになります。

気持ちは穏やかになりましたが、お腹は空いたので、お食事をすることに・・・。
和食”澤”へ伺いました。

漁港直送店です。

さすがは西伊豆です。
店内からの眺望も絶景をです。

お刺身定食を頂きました。
もちろんお魚は美味しいです。

穏やかな気持ちでありながら、お腹一杯に食べられる幸せは、素晴らしいですね。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

梅雨入り間近か…..

季節はめぐり・・・
めまぐるしく日々が過ぎてゆきます
時を操る達人とは行かないまでも、振り回されないよう
振り落とされないように毎日毎日を大切に生きてゆきたいと思います

紫陽花の花が主役となる季節がもうすぐそこまで・・・
やはり目が奪われてしまいます
花言葉は
元気な女性、 辛抱強い愛情、 一家団欒、家族の結びつき
なかなかいい感じです


こちらは=ハイドランジア=紫陽花の種類です
で、花言葉はというと
・移り気、浮気、冷酷、自慢、辛抱強い愛情
とてもきれいな花なのに、プレゼントに躊躇してしまうかも

春・夏・秋・冬
それぞれに美しい景色や美味しいたべもの
風のにおい、空の高さ、海の深さや木々の姿・・・
季節感のある暮らしに憧れませんか

伊東の渚公園に隣接している
伊東観光会館
では、コメディからシリアスまで話題の映画、ピアノリサイタル
落語、コンサートなど、様々なイベントや各種カルチャースクールが
開催されています
年末にはあの=でんじろう=先生もやってきます

科学とは仮想を考えて、それを実証してゆくもの
子供だけでなく、大人もワクワクしますね

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■