伊豆テディベアミュージアム🐻

こんにちは😋

お盆休み期間中、幼なじみが子供(女の子)を連れて

帰省してきました。

天気が悪く、あまり遠くにも行けないとなると、、

思い浮かんだのが伊豆テディベアミュージアム

年を重ねるとアンティークや小さなものにキュンときます。

くまがくまの人形を作っています。

初期のころのめちゃくちゃ高価なテディベアなどが沢山飾られています。

これは中でもとても高いくま。

110年以上も前のものだそう。状態も良いし、おいくらでしょうか。

(調べましたが1994年当時約2000万円、、、)

そして私と友人が行きたかったのは特別企画展のこちら

となりのトトロぬいぐるみ展です。

先日、金曜ロードショーでもやっていましたね!

天井には大きなととろ!

有名なシーンです。

くまたちを見ていた時はいくらなのだろうとか言っていましたが

なんとゆうか、、、みるみる心が洗われます。

子供がいたのでばたばた周りましたが、おみやげコーナーでは

じっくり見過ぎて子供が飽き、

『もうおわりにしたい、おそとでたい。』と言われました。

心が綺麗になり、とても優しい気持ちになりました。

なんならなぜか懐かしくて涙しそうになりました。

大人も楽しめる(大人の方が楽しめる)場所だと思います。

ジブリ好きには訪れてほしいです。

カフェもありますので是非、休憩にも!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

夏のおくりもの、秋の豊作まつり……

空は高く高く、秋めいてきましたが
厳しい暑さが戻ってきました

夏の始まりよりも残暑の方が身にこたえるようです
今朝ほど聞こえた蝉の声が季節外れに思えてしまいましたが
季節の変わり目、みな様体調管理には気を付けてくださいませ

今年の夏、どんな思い出の一ページが加わったのでしょう
台風に振り回されてあっという間に走り去った感の今年の夏…..

父の背中というと昭和の忘れ物と思われがちですが
時代と共に変わってゆく、カッコイイ背中があるはずです
子供たちの目にはお父さんの背中が大きく逞しく見えたかも知れませんね

夜になると日に日に虫の声が大きく軽やかに聞こえてきます
季節は秋へと足早に進み
少し大人っぽくなった子供たちの背を押します

「親のいちばんの役割は子供を自立させること」
亡き父の言葉が聞こえたような気がしました

豊作を願う秋祭り!先陣を切って始まります

八幡野秋まつり

9月16日(日)~9月17日(月)の開催です
是非、お越しくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

箸祭2

今年も参加しました!

箸祭です!

 

台風で天気も心配されましたが

この日だけは晴天!

いつもの事ながら

汗びちゃびちゃです!

 

今年の神輿の担ぎ出しは女だけの

女神輿でスタートです!!

重たい・・・

肩から背中、腰までギシギシです。

 

何基ものお神輿が伊東のオレンジビーチに集結!

浜辺では手筒花火!

終ったあとは

花火を見ながら

海の家で直会です!

完全燃焼~!

毎回、二度と担ぐもんか!と

心に決めますが

次の祭にはどうなるかはわかりません!(笑)

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊豆高原ビール本店!!



早川です。
伊豆高原ビール本店へ行ってきました。
美味しい魚とビールが山盛りで楽しめます。

ミックスフライ定食を頂きました。
大きい海老フライ・鰺フライ・ヒレカツです。
食べきれないほどの量です。
まさしく山盛りで、ワクワクします。

お腹いっぱいですが。
さざえ(180円)という文字があまりにも魅力的で
ちょっとだけと思いながら、2個注文しました。

磯の香りが広がりました。

美味しかったです。

ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

箸祭り🏮

こんにちは😋

23日に伊東温泉箸祭りが開催されました!

雨もふらず良い天気、暑い夜でした。

神輿パレードや手筒花火、打ち上げ花火

海岸線は歩行者天国になり、そこまでの川沿いには出店も沢山!

按針祭ほどではありませんが

人口密度が息苦しさを感じさせます。

海岸沿いへ出ると神輿が!

かっこいいですね~

遠目ですが手筒花火です。

文字通り、大きな筒を脇に抱えます。

めちゃくちゃ暑いと思われます。

今年も夏が終わったね~、と毎年同じ顔ぶれの友人と話します。

年々人混みが苦手になっている気がしますが、、

来年もきっと同じ友人たちと一緒に。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

夏の終わりは グランイルミで!

今夜から明日未明にかけて
日本列島を台風20号が駆け抜けるようです
西日本から関東エリアまで広範囲に影響があるとの予報です
この日記を書いてる時にも雨風が強くなってきました
みな様、早めの対策をいたしましょう!

台風と共に夏も終わりを迎えそうです
夏の終わりは祭りの後にたとえられ一抹の寂しさを感じますね

いえまだ伊東の夏は終わりません!
平成最後の夏は是非伊東でエンジョイしてくださいませ!

昨年11月開始以来大好評のイベント
***グランイルミ***
8月末がいよいよフィナーレ!

http://itospa.com/main/wp-content/uploads/2017/10/1711granillumi-1.jpg

体験型イルミネーションとひとことで言ってしまうには豪華すぎる空間
冬だけでなく、夏のイルミネーションもこれほどだとは……
「浴衣de夏イルミ」とめいうって
浴衣で来園するとなんとグランイルミの入園料が20%オフなんです

夏の終わりは、キラキラと輝く夢空間の
イルミネーションで締めくくりと行きましょう

伊豆グランパル公園

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

海の家 うさみ館

お盆休み中に海の家に遊びに行ってきました!

やっぱり海はいいですね~~

波だけをボーーーっと

眺めていられます。

 

伊東市宇佐美の海岸は

こじんまりとしているので

ファミリーにおすすめです!

 

とにかく暑かったので

やっぱりこれでしょ!

まだまだ暑い日が続きますので

クラゲの発生が遅れているようです。

もう一回泳げるかな~

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

かき氷の季節です!!


早川です。
まだまだ暑い日が続きますね。
かき氷の看板があまりにも涼しそうだったので
ファミレスのココスに入りました。
ファミレスはメニューが豊富ですよね。
メニュー本を見ているだけでもワクワクします。

まずはたくさんのサラダを頂きました。
私はサラダが嫌いですが、ファミレスのサラダはドレッシングの工夫が素晴らしいので、
美味しく食べられます。

本当はこの後にステーキを食べたのですが、あまりにも美味しそうで、
写真を撮る前に、がっついてしまいました。
それなので写真はありません。
申し訳ありませんでした。

今回一番、楽しみにしていたかき氷です。
ふわッふわッのかき氷が山盛りです。

イチゴの果肉入りのシロップをかけると、宝石のように光ります。

昔、私が子供のころに食べたかき氷は、氷が突き刺さるように硬く、
食べると頭がキーンとしましたが、今のかき氷は違います。

どこまでも、ふわふわと滑らかで、うっとりします。

あまりの暑さで真っ赤になっていた顔が、少し落ち着いてきました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊豆高原プリン🍮

こんにちは😋

先月伊東市富戸に、プリン専門店がOPENしました。

伊豆高原プリン 本店

道の駅マリンタウンにも新店舗がOPENしています。

先日本店へ行きました。

かわいい外観と

かわいいピンクの ガラスを突き抜けてる牛です。

半分は店内。

メニュー写真がそそられます。どれも綺麗!

伊豆高原プリン ベイシック
香りの麦こがし
伊豆のはちみつジュレ&マンゴー
伊豆のはちみつジュレ&フランボワーズ
ストロベリー&チーズ コーヒープリンもありました。

ストロベリー&チーズ

とろとろ!美味しかったです!

ご挨拶やお土産ににいかがでしょう。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

2018夏 伊東夢花火ファイナルへ突入!

お盆が過ぎ、朝晩は涼しさも感じられ
秋の足音が聞こえてくるようですね….
酷暑、台風、豪雨に見舞われた年ですが
季節は確実に移り変わってゆくようです


伊東の夏を彩る豪華絢爛の夢舞台!
2018!伊東夢花火も、いよいよファイナルに突入!
台風の影響で残念ながら延期されていた8/7分ですが
明日8/19(日)の開催が決まりました

子供たちの夏休みもラストスパート!
平成最後の夏、ご家族の思い出を作られますように
残すところ後2回!
8/22には迫力満点の手筒花火もありますよ

***伊東温泉海の花火***

最後にクーラーのいちばんあたる場所で
熟睡中の我家の愛猫「ララ」で癒されてください

残暑お見舞い申し上げます

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■