再訪~♪ KINOWAさんでランチ!

廣澤です。

ちょっと風邪気味だったので体に良いものを食べようと
KINOWAさんでランチをしてきましたよ~♪


 

今日のランチはなんでしょう~?

私はAランチポークカレーを彩り野菜ソテーのせで

夫はDおすすめランチ(白身魚米粉ハーブムニエル季節野菜添え)を選択!

ぷりちいなお店にれっつごーです!

こちらはテラスにもお席があって、この季節は心地よいですね。

足湯もあって楽しめます。

がっ、今日は風邪気味で体をいたわろうというコンセプトのため

店内でいただくことにします~。

(店内は結構混雑していたため写真がなくてごめんなさい~。)

 

まずはAのカレーのお客様~~♪

 

続きましてDのおすすめランチのお客様~

※スープとサラダは1枚しかとらなかったのでおんなじ写真です。えへへ~

食後にはコーヒーがつきましたのでシフォンケーキを追加してみました♪

いや~大満足です。ビタミン補充Maxな気分です。

店内ではお野菜やお茶の販売もしていらっしゃり

素材にこだわってる感がすばらしいです。

いつも近隣の奥様たちでにぎわっているかわいらしいお店ですよ。

駐車場が5台分あるところもうれしいサービスですね。

おすすめですよ~。来宮神社の帰りにぜひどうぞ~♪

 

ベジタブルダイニング&カフェ 季の環
– Vegetable Dining & Cafe Kinowa – 

住所:〒413-0034 静岡県熱海市西山町42-11

TEL:0557-82-8511

営業時間: 10:30am – 18:00pm

ランチ:11:30 – 15:00   LO 17:00

定休日:月曜 第2第4日曜

駐車場:5台

第5回春のあたみビール祭り!

矢吹です。
毎年楽しみにしているイベント、「春のあたみビール祭り」が今年も開催されます!

春のビール祭りは、お外でビールを飲むのにちょうど良いこの時期の
昼間に開催されるということもあり毎回大盛況です。

<↑過去開催時の写真>
潮風に吹かれ、海を眺めながら飲むビールは最高!です。
飲食の出店や七輪でお魚を焼いて食べる浜焼きコーナーや
ダンスやバンド演奏などでイベントを盛り上げる演出もあります!
なんとか雨が降らないことを祈ります…
ぜひお出かけください。
※天候によっては開催されない場合もありますのでご確認のうえお出かけください。

**********
ひまわりは明日5/2(水)~5/6(日)までゴールデンウイーク休暇とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ゴールデンウイークの営業予定について

姫の沢公園花まつり

GW期間中、「姫の沢公園 花まつり」が行われる熱海の花の名所、
姫の沢公園の様子を見てきてもらいました!今日の様子です。


こいのぼりが泳いでいますよ~!


ツツジは満開ではありませんでしたが、だいぶ咲いています。


花まつりは、平成30年5月3日(木)~6日(日)ですが
今日もみかんなどの特産物が売っていました。

5月3日 オープニングイベント・泉保存太鼓・糸川ベンチャーズ・楽焼体験・陶芸体験・スタンプラリー・ボルダリング体験
5月4日 東京TAKE5・ヤマト・公園ガイド・楽焼体験・陶芸体験・スタンプラリー・ボルダリング体験
5月5日 熱海笛伶会・公園ガイド・楽焼体験・陶芸体験・スタンプラリー・ボルダリング体験


駐車場無料300台
笹尻臨時駐車場からも無料シャトルバスがでます。
駅からバスでも行けますので、自然の中お花鑑賞やアスレチック
園内スタンプラリーなどで楽しんでみてはいかがでしょうか。

お鍋も食べれます! 熱海市銀座町 天領

角谷です!
GWも2日目!熱海市内は車の混雑が昨日に増して大変なこととなっておりました。
渋滞も予想されますので、お車でお越しの方は特にお気を付けください。

少し前ですが、熱海市銀座町にお店を構える炭火焼鳥「天領」さんへ行ってきました!

※写真はオープン当初に行った時の写真です…。今回撮り忘れてしまいました(汗)

店内はテーブル席・カウンター席・座敷と揃っており、大人数での対応も可能です。
今回は少人数で来ましたので、カウンター席でした!

カウンター席だとこちらのお店の売りである”炭火”を使った串焼きの出来上がる様子を見ることができます。
メニュー票に書かれた料理どれもが魅力的で、カウンター席だと他のお客さんの頼んだ商品も一緒に焼きあがる工程を眺められるので、余計に食欲が促されてしまいます。
以下は今回頼んだ品の数々です!


この!だし巻き卵は出汁がシミシミで旨かった~~♪

そして!今回ぜひとも紹介したいのがこちらの寄せ鍋!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あー。思い出しただけで涎が出ます♪


※つくねもついてきます♪

鍋を食べる前まで腹9.5分目ぐらいだったのですが、お出しの効いたこちらの寄せ鍋を一口すすると、美味しさのあまり気づいたらほとんどなくなってしまっておりました。

おっと!これはいけない!と思い〆のラーメンの投入です。こちら串焼き屋さんにも関わらず実はラーメンもメニューにあるんですよ~

〆のラーメンを投入する際、お出汁の追加サービスもありほとんど飲み干してしまっておりましたのでとてもありがたかったです。

熱海で飲んで・食べてできる串焼き屋さんに迷ったら、天領さん。おすすめです!

******

【天領】

営業時間:17:00~翌1:00(L.O.0:30、ドリンクL.O.0:45)
定休日:年中無休
住所:静岡県熱海市銀座町4-11

熱海 初川沿い 手打ち蕎麦【大江】さんへ行って来ました!

大谷です!

ゴールデンウィークの前半が始まりましたね!

今日は土曜日なので道路はそれ程混雑していないような感じでしたが、

明日は日曜日なので混雑しそうですね。

お車で熱海へお越しのお客様はお気をつけ下さい。

 

さて、本日は天気も良くて気温も上がり暖かかったので、お蕎麦を頂きました。

初川沿いにある手打ち蕎麦【大江】さんです!

今回で2回目の訪問です!

本日頂いたのは「天せいろ 蕎麦」です。

天ぷらはサクサクで蕎麦は十割蕎麦ですが、ボソボソしていなくて食べやすいです!

香りも良く、つゆは甘めでしっかりとした味ですね。

そばの量は多くないので、たくさん食べたい方はせいろをもう1枚頼んでも良いかもですね。

そば粉は信州八ヶ岳産のものを使用されているとの事で、とても美味しかったです!

暑い日が続くと冷たいお蕎麦が食べたくなるので、これからもちょくちょくお邪魔するかと思います。

レストラン アサカさんへ行ってきました!!

下山です。

ここ数日すこし暑い日が続いております。

しかし日が落ちると気温がグッと下がるので

一枚脱ぎ着できる上着をお持ちいただいたほうが良いかと思います。

 

さて、先日三島へ行った後に小田原まで行かなければならない用事があり、

せっかくなので通ったことがない道を行こうと思い、

国道1号線を使って三島から箱根の通り過ぎて小田原まで行きました。

 

その途中に、景色のとても良さそうな、

どこか時間が止まったような雰囲気を醸し出しているレストランがあり、

車をとめて立ち寄ってみました。

 

レストラン アサカさんです。

食べログページはこちらから。

 

ランチメニューにはナポリタン、かにバターライス、ホワイトスパゲッティがあり、

一番オーソドックスなナポリタンを注文しました。

 

スープとサラダ、コーヒーがついてきます。

 

ナポリタンは、まさにこれ!!と思えるような、

ここには初めて来ましたが、懐かしさすら覚えるナポリタンでした。

ボリュームも満点で大満足です。

 

食後にコーヒーがでてきます。

ちょうど文庫を持ってきていたので少し長居させていいただきました。

 

店内は落ち着いた雰囲気となっていました。

天気が良ければ席から富士山も見えると思います。

夜景もきれなのではないかなと思います。

 

落ち着いたひとときを過ごすことが出来ると思います。

みなさまぜひお立ち寄りください。

 


店名 アサカ
予約・お問い合わせ 055-971-7747
住所 静岡県三島市川原ケ谷568-1

定休日 第3木曜日
駐車場  有

私もDHC赤沢日帰り温泉館にいきました~

廣澤です。弊社スタッフ 下山さんのブログにつられて
私も赤沢日帰り温泉館へ行ってきましたよ~~。

20180424-入口.jpg

近くのディーラで出したマイカーの車検の待ち時間を利用してきてみたのですが
のんびりできそうですね~。

20180424-おんせん.jpg

20180424-いりぐち2.jpg

インフィニティ温泉でさんざんのんびりしてきたのですが
ほかにも楽しみがたくさんありましたのでご紹介~~。

海が見えるお休み処には

20180424-おやすみどころ.jpg

マッサージチェアーがずらり~~

20180424-マッサージチェア.jpg

さらにその奥では~

20180424-奧.jpg

タイ古式マッサージを受けられます~

20180424-P_20180411_150819.jpg

ふふふ~
あまりに気持ちよかったのでスタンプカード作ってもらいました。
また来ます~~

お腹が空いたのでお食事もいただくことにします
定食があるみたいですよ~。

20180424-P_20180411_151526.jpg

海をみながらいただくレストラン。

20180424-P_20180411_151852_HDR.jpg

ボリュームもGOOD♪

20180424-P_20180411_153122.jpg

う~ん大満足!!
帰りには、DHC直売ショップによってお買い物です。
定価より少しお安くなっていてお得ですよ♪

車も私もリフレッシュ!
大満喫の休日でございました~~。
また来ますね♪よろしくおねがいします~。

DHC 赤沢日帰り温泉館

〒413-0233 静岡県伊東市赤沢字浮山163-1
TEL.0557-53-5555(代)

通常期間(平日・土曜・休日※3連休最終日)10:00〜22:00(最終入館21:00)

:!:

行列の出来るプリン屋さん「熱海温泉熱海プリン」

角谷です。

先日東京へ契約で出張した際、新幹線ホームで何やら気になる広告が…!
null

熱海駅前の商店街を抜けたところにある行列の出来るプリン屋さん
「熱海温泉熱海プリン」さんのプリンではありませんか!!
公式HP http://www.atami-purin.com/

日中の時間帯は驚くほどに混んでいるこちらのプリン屋さん!
熱海駅新幹線改札機を抜けたところにある
KIOSKさん限定で売っているみたいですね。
null

以前下山さんが記事にしているのでこちらどうぞ↓↓
熱海駅近く 熱海プリンさん 本日グランドオープン!!

行列の出来る店舗に行くといろんな種類の味も売っていますが、
KIOSKさんだと一番人気で最もプレーンのタイプが売られていました。
null
サイトを見てみると期間限定でイチゴ味のプリンも売っているとのこと!
昨日の斉藤さんの記事ではないですが、イチゴ食べたいな~…。

…その後!早速新幹線の中で実食です!

奥に移っているのはその際に一緒に買った駅弁箱根山麓豚弁当です。
カルビ・ロース・そぼろ肉が想像以上に載っており、
久しぶりに満足できる駅弁に巡り合えました♪
null
さて肝心のプリンですが、
カバのキャラクターが書かれた特製の瓶(牛乳瓶?)の中にプリンが詰まっています。
後で入れるカラメルソースもカバの形になっていますよ~
null
後から調べてみると、
熱海の温泉=しょっぱい泉質(塩)=塩が大好きかばさん
という事でカバのデザインになったとの事
固さは柔らかめで、食感もとろ~~りしています♪

私的には少し甘いと感じる生地ですが、
後乗せのカラメルソースがいい働きをしてくれ、
最後まで美味しくいただくことが出来ました!
こちらの商品のいいところは食べ終わった後の瓶も
旅の思い出として取って置ける事だと思います。

新幹線で熱海にお越しの方!
最後に熱海を出る際に是非KIOSKの売り場をチェックしてみてください!
とても良い熱海旅行の最後を飾る事が出来ますよ!

韮山でいちご狩り

いちご狩りに行ってきました。

null
先日、ランチを自宅で済ませたあと、思い付きでいってきました。
熱海から近場の韮山いちご狩りセンターへ。

センターで受付をし、先導車に続いてハウスにマイカーで移動します。
null

練乳の入ったカップをもらって、30分のいちご狩りスタートです。
null

午後なので、手前の方にいちごは少なくなっていましたが
奥の方にはいっぱい実っています!
null
null

あま~い♪沢山頂きました。
食べ過ぎてお腹ぱんぱんなので、30分経過前に退場です。

晴れていたので、ハウスの中は暑いです。半袖がいいかも。
null
ハウスの中にはみつばちが飛んでいます。
よっぽどの事がない限り刺さないとはわかっていても
やっぱりちょっと怖いので、タオルをかぶっている人もいましたよ。

帰りには少しだけ富士山が顔をだしていました。
気持ちが良い初夏の風でした。
null

函南 インド料理 ラジ

矢吹です。

今日の熱海は朝から気温が高く、夏を思わせる陽気でした。
ご近所の藤棚では藤の花がとってもきれいに咲いていました。
null
*****
私、カレーが大好きで本格インドカレーの看板を見かけると思わず入店してしまいます…

今回は熱海市のお隣函南町にある「インド料理 RAJI(ラジ)」さんに行ってきました。
null

レディースセットを注文
null
カレーとナン、サラダにタンドリーチキンと飲み物付きのお得なセットです。
カレーは数種類の中から選べるので、エビカレーを注文しました。
エビカレーは少し甘めでしたがとってもおいしかったです。

また近くに行ったらお邪魔したいと思います。
インド料理 RAJI(ラジ)食べログ