十国峠ケーブルカー トワイライト運行

今日は一日、小雨が降ったり止んだり。気温も下がりました。

そろそろコートを着てこようか悩むところです。

今年も、十国峠ケーブルカーのトワイライト運行があるようなので、

お知らせします。

普段は日没の時間に運行していないので、特別運行なんですよ。

普段は8:50~16:50の運行ですが、トワイライト運行日は

上り最終18:35 下り最終18:50まで。

(往復):おとな720円 こども360円

日没に合わせて、普段見られない夕景~夜景をお楽しみください。

昼間でも富士山に雪がかかり、写真を撮るにも映える季節です!

熱海のてっぺんから見る景色も素敵ですよ。

「お問い合わせ」
箱根 十国峠ケーブルカー
TEL:0557-81-6895
受付時間 8:50~16:50

薪ストーブや暖炉の使用について

大野です(^o^)

二日目の豚汁が特に好きです。

さて、熱海へ異動してきて2ヶ月ちょっととなり、

今更ですが、市の基本情報をさらっと確認しようと

熱海市ホームページを見ていました。

私自身は隣の湯河原に住んでいるので、

熱海市の生活情報を確認。フムフム

すると

「何だこれ!?」

薪ストーブや暖炉の使用について

さすが、別荘の多い熱海ですね。

薪ストーブと暖炉について言及してる市町村はなかなか無いと思います。

おそらく熱海市のみ(大野調べ)

暖炉付きマンションと言えば

「熱海パサニアクラブ」

近々14階のお部屋がHP公開予定です。

ローソン 熱海サンビーチ店からの眺め!

ここ最近の朝晩の冷え込みが辛い、冷え性の角谷です。
熱海の温泉は”塩化物泉”と冷え性にはピッタリの泉質なので、今度の休日は
温泉に浸かりに行くこととします~♪

さて、そんな寒さ続く中先日のことですが、大野さんが
「うち今日の晩御飯豚汁なんだ~」と何やら羨ましい発言を…。

それに乗じてか次の日のお昼ご飯”豚汁うどん”を選んでいる他のスタッフも…。

…これは豚汁を食べるしかない!!
と熱海サンビーチ沿いにあるローソンさんへ行ってきました~

調べるとこちらのローソンさん熱海市の私有地活用も兼ねて建てられているとのこと!
熱海駅から歩くと大変な距離なので外出ついでのお昼御飯です。
行くと大体頼む”からあげクン”は今回頼まず具だくさんの豚汁を無事に購入♪

いつもだとコンビニ弁当のことはブログに載せないのですが、今回どうしても紹介したいことが!
それがこちら!

どこからの景色だと思いますか??

なんと驚き!こちらローソンさんなんですよ!

入口脇の階段を上ると屋上のテラスに出られ、景色の良い眺めを望みながらのランチが楽しめるのです^^

風が少し冷たかったですが、それが何よりものスパイスです笑
温かい豚汁が身体に染みます~♪大変美味しかったです!

皆さんも是非買い物ついでにお立ち寄りくださいませ~

地図

伊豆長岡エリア 餃子工房ひまわりさんへ行ってきました!!

下山です。
午前中は快晴というような天気でしたが、
午後から雲が出てきました。
週末にかけて曇りがちのようですね。

さて、前回の自分のリゾート日記に引き続いて伊豆長岡エリアの情報です。
熱海からは車でおおよそ1時間、小旅行気分を味わうことが出来る距離感だと思います。
先日もご案内や現地確認のために午前中から伊豆長岡エリアへ出ていました。

ちょうどお昼というところで、以前から気になっていたお店に行ってきました。
餃子工房ひまわりさんです。

お店の名前が私どもと同じひまわり。
以前から親近感をおぼえていました。

一番オーソドックスな正油ラーメンと餃子のセットを注文しました。

透き通った正油ベースのスープに王道のトッピング、
まさにこれ!と思える味でした。

餃子もまさに王道という感じです。

皆様もぜひいかがでしょうか。


店名 餃子工房 ひまわり
ジャンル 餃子、ラーメン
予約・お問い合わせ
0558-76-2700
住所 静岡県伊豆の国市宗光寺895-1
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 火曜日

新店発見~♪ さぬきうどん やまもとさん!!

廣澤です~♪
ポケモンしながら街をお散歩。今日は銀座通りをてくてくしています~~!!
おややや~?うどん屋さんが出来てる!

そういえば熱海ってうどん屋さんなかったし~!やった~~~
たぬきが誘ってくれたので入ることにしましょう!
こんにちわ~~。

うどん専門店かと思いきや、うどん以外のメニューがいっぱい~~!
というかビールの仲良しのようなメニューがたくさんですね♪うふふ~

車で来てしまったのでビールはあきらめるとして、仲よしさんたちはオーダーします!
というわけで~


牛すじ煮


おしんこ


さつま揚げ
からの~~~~~~~~


うっど~~~~~んっ

と、お薬味

すてき~♪とってもおいしい~。
この透き通ったお・つ・ゆ~~~!!
あああ~、幸せ。
しっかりとしたお味のおつゆだったので、かき揚げや、卵をトッピングしてもよかったなあ~。

おにぎりは魚沼産コシヒカリ使用ですって!!いや~んおいしそう!
でも食べすぎなのでまた今度~♪

ちなみに店内はこんなかんじ~!

美味しかったですよ~!ぜひどうぞ♪
やまもと
電話:055-974-2208
住所:静岡県熱海市銀座町10-16 konビル
営業時間:AM11:00~PM2:00、PM5:00~PM9:00

自社物件 ロイヤルマンション伊豆長岡

こんにちは
本日は新規社有物件「ロイヤルマンション伊豆長岡第一期 780万円」のお知らせです。


伊豆長岡温泉にあるこちらのマンションの売りはなんといっても
こちらの露天風呂です!

まるで温泉旅館に来ているのかと錯覚するほど素敵な露天風呂です。
家族風呂やサウナもありますので、ゆっくりと温泉をお楽しみいただけます。

温水プールやアスレチックルームなどの施設も充実しているのもうれしいポイントです。

室内は今後リフォーム予定です!
内覧のご予約やご質問などがございましたらお気軽にお問合せください。
お問合せはこちら

熱海~初島 イルミネーションナイトクルーズ

今年も期間限定!

「熱海~初島 イルミネーションナイトクルーズ」

高速船「イルドバカンス プレミア」に乗って、熱海の夜景をお楽しみください。

船上イルミネーションンと熱海の夜景が同時に楽しめます。

更に、予約不要で17:20発の船に乗れればOK!

思いついたら行けばよし~♪ 手軽なプチクルーズです。

期間/2018年11/2(金)~2019年1/3(木)
時間/17:20熱海港出港~初島港にて折り返し~18:20頃熱海港帰港
乗船時間は約1時間です。
料金/大人1500円 小学生750円 未就学児無料
※当日17:00頃から発売。
初島で下船する場合は通常料金(2600円)をお支払いください。

貸別荘 はじめました

大野です(^O^)

マンスリー貸別荘をはじめました。

詳細を決めないと行けないことは多々ありますが・・・。

熱海自然郷別荘地でのマンスリー賃貸です。

↓こちらは募集中の「はつしまだい よじにじゅうに」です。

140,000円/月の賃料です。

昭和レトロで洋館の様な建築で趣があります。

眺望もばっちり!

↓そして水面下で契約が進んでいました、「くろたけだい きゅうまるはち」

こちらは昨日から来年1/10まで入居が決まりましたので、

それ以降で入居可能です。

どちらの物件ももちろん温泉付きです。

それぞれの詳細資料はこちらから

一旦は来年3月末までの期間限定とさせて頂きますが、

ご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい!!!

大涌谷からそば処「九十九」へ!

角谷です!

今日のブログは先週の続きから!先週は藤江さんと芦ノ湖でキャンプをしたところまで紹介しました!

その後!藤江さんと自転車で大涌谷を目指すのですが、、、

途中で電動アシスト自転車の「電動アシスト」が機能しなくなった重い自転車を漕いでいる時の角谷です。普通の自転車よりも重いペダルで死にそうになりながら、何とか大涌谷の一つ手前である「姥子駅」まで到着!
ロープウェイに乗りこみ大涌谷へ!

紅葉はあと2週間後ぐらいかな~??といった色づき方でした。
初めてロープウェイで大涌谷まで行きましたがTHE観光といった具合でいいですね~♪

3度目?の大涌谷でしたが、やっぱり感動的な景色が広がっていました!
モクモクと絶えず出続ける煙はなぜか引き込まれる魅力があります。大地の力でしょうか??

その後大涌谷の歴史が分かるミュージアムにも行ったのですが、入館料100円と安いにも関わらず、意外と楽しめました!あと館内がとても暖かかったのでありがたかったです笑

その後丁度見ごろだった仙石原のススキを脇目に見ながら、、、

その日の昼飯兼夕飯のそば処「九十九」さんまで行ってきました!

まず店内!予想外の内装でびっくりしました!

地中海風の店内だとは…。蕎麦屋とは思えない内装に少し緊張しながらもメニューに手を伸ばします。

こちらのお蕎麦屋さんはセットで「そば前」と呼ばれる小鉢9品の内3品を付けられるのですが、どれもおしゃれ!
今回は”むかごのバターソテー”、”自然薯生とろ”、”豆乳で仕立てた湯葉豆腐”を注文!

むかごは新潟の実家にいた時によく山で取って食べてましたが、久々の味覚に感動しました~♪

肝心のおそばはというと、、、
藤江さんの天ざるそば

私は鴨南蛮を!

柔らかい鴨肉に、香ばしくも出汁シミシミのネギに、鴨の旨味油で啜るそばとかまずいはずがありませんね!思い出し涎が出ます。

箱根観光はあんまりしたことがないのですが、キャンプからおそばまでとても楽しい旅行となりました!
藤江さんも房総からわざわざありがとうございました!

熱海梅園もみじまつりのお知らせ

こんにちは、今日の熱海は朝から雨がしとしとと降ったり止んだりして
はっきりしない空模様ですが、湿度があるので乾燥したお肌にはうれしいお天気です。

本日はいよいよ来週に迫った「熱海梅園もみじまつり」のお知らせです。
熱海は温暖な気候の土地なので、紅葉するのも遅いです。
山のほうはいくらか紅葉しているところが見られますが、
標高の低い熱海梅園ではこれから見ごろを迎えます。


期間中は、ジャズやウクレレなどの音楽演奏があったり、足湯が設置されたりと
紅葉狩りだけではない楽しみもあります。
また、夕方からはライトアップが行われますので、昼とは違う幻想的な紅葉を見ることができます。
夜間は冷えますので暖かかい服装でお出かけください。

熱海梅園紅葉まつり
2018.11.17(土)~2018.12.9(日)
ライトアップは16:30~21:00予定
※入園は無料ですが、9:00~17:00までは駐車料金がかかりますのでご注意ください。