「おふく」さん再び

こんにちは
以前にもご紹介したことがあります「おふく」さんに、あるお料理が食べたくてまたまたお邪魔しました!

面倒くさがり屋の私は、普段予約を入れてお店に行くことはしませんが
以前お伺いしたときに予約をすれば用意してくださると聞き、今回しっかり予約を入れましたよ!

その予約をして頼んだ一皿がこちら

ケジャン!
蟹にしっかり味がついていておいしい!ビールが進む進む。

ナムルは一皿に結構たっぷり乗ってくるのに、おいしすぎてもう一皿追加です…。

キムチ系もおいしいです。辛いけど、うまみのある辛さです。

↓前回発注し忘れて後悔していたチーズタッカルビさつまいもの甘味が良い感じです。

おふくさんのお料理は何を食べてもおいしいので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

↓私のおすすめのチヂミです。カリカリふわふわでとってもおいしいです。

↓あさりだしがおいしい豆腐チゲ

とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
次はサムゲタンを予約したいと思います!

おふく(食べログ

平和通り商店街のイルミネーションと熱海梅園のライトアップ

角谷です!

先日自宅に帰る途中こんな光景を見かけました。

・・・なんだかわかりますでしょうか??

これが吊るされると~

イルミネーションになります!!
すっかり街はクリスマスですね!ケーキの予約を頼まれているので、売り切れる前に買っとかないと!

ちなみに事務所用です笑

***

先週もご紹介した梅園のライトアップについてですが、私も行ってきましたので
数点写真をご紹介します~

先日の水曜日行った際には足元に紅葉がふかふかな絨毯みたいに積もって色づいた紅葉と一緒に全身で楽しむことができました!
来週ぐらいまではきれいにライトアップされていると思うので、是非観光ついでにお立ち寄りください~!

観光といえば明日は熱海海上花火大会の日でした!そっちの写真撮りにも行かないと・・・

しびれる辛さ~!海王の陳麻婆豆腐~~う

廣澤です。
しびれる辛さのマーボが恋しい…

というわけでひさびさの海王です!

ランチのマーボください~。びりびりするやつ~~~う。
夫は同じくランチの手羽先をいただきます~。

びりびり&トロトロ。
ナイス!今日はナイスチョイスですよ、夫。
もちろん半分は私のもの~~。うふふふふ~

う~ん、お腹が空いているので定番の焼き餃子も頼みます。
2個ずつでは足りません。3個ずつで6個焼いてください~。
え~~いっ

ああ~。厚い!皮に厚みがある。
好きなタイプの餃子です~。肉汁もじゅわわわわ~~~。
いいわあ~。
そして本番、陳麻婆豆腐です!!
ど~~んっ!

定食セットはこちら。

う~~んっ!しびれるう~~!
ピリピリっ!!!びりり~~~っ
花椒の香りが素敵~~~~~♪う~んご飯がすすむっ!!!ううう~~

おや!トロトロもやってきましたよ~~~。
じゃあああ~~んっ!

こっちも定食セットで。じゃんっ!!

こっちもおいしいっ!トロトロでほろほろ~~っ!!
あまあまですよ~。

あ~~ん、大満足!!
美味しかった!!
ぜひまた来ます。ご馳走様でした~~~♪

海王(はいわん)
住所:静岡県熱海市銀座町9-12 中丸ビル 1F
電話:0557-82-2220
営業時間 11:30~15:00(ランチタイム)・17:00~22:00(L.O.21:45)

伊豆長岡エリア そば処 橋本さんへ行ってきました!!

下山です。
ここ最近、伊豆長岡・修善寺エリアへご案内やご売却のご相談、
現地調査などで行く機会が多く、時間がなくてそのままとんぼ返りすることもあるのですが、
ちょうど午前、午後の間に時間があり、
昼食を伊豆長岡エリアでとりました。

伊豆長岡・修善寺エリアではお蕎麦屋さんがおおく、
いつも気になっておりました。

今回はそば処 橋本さんへ行ってきました。
公式ホームページもございます。

お蕎麦をと思って入店しましたが、
お腹が空いていたこともありガッツリお米が食べたかったので、
丼と小さめのお蕎麦のセットメニューを注文しました。

かき揚げ天丼と冷たいお蕎麦のセットです。
かき揚げ天丼のかき揚げはプリプリとしたエビとイカが
たくさん入っていました。
甘辛いタレも絶妙で美味しかったです。

お蕎麦も美味しくいただきました。

この日は気温が高めで冷たいお蕎麦を注文しましたが、
これからは温かいお蕎麦が美味しい季節ですね。
今度は鴨南蛮を注文したいと思います!!
スムーズに行けば熱海からお車で1時間かかりません。
皆様もぜひいかがでしょうか。



店名 そば処 橋本
お問い合わせ 055-948-1262
住所 静岡県伊豆の国市長岡150-4
営業時間 11:00~15:30 17:00~19:00
定休日 毎週火曜日

熱海市内ヒマラヤ桜まだ咲いています

今日は変な天気でした。

朝雨が降っていた雨がやみ、海側は次の写真のような青空に。

でも、山の方は曇っているんですよ。

「全国的に今日は暖かい」と朝天気予報でみましたがほんとに暖かかった!

半袖の人も見かけましたよ!

写真みてお気づきかと思いますが、右は紅葉が楽しめ、左は桜が楽します。

場所は、親水公園の第一工区で駐車場あたりです。

 

昨日の雨風でだいぶ散ってしまった感じですが、まだ咲いていました。

この時期に咲くヒマラヤ桜です。

熱海では他にも、熱海高校周辺と多賀中学校あたりにも咲いています。

 

拡大してみました。

秋の紅葉と一緒に春も感じられるので、よかったら

梅園と一緒に足を運んでみてください。

熱海梅園もみじまつりライトアップ

こんにちは

昨晩、夜の熱海梅園に行ってきました!
現在熱海梅園では熱海梅園もみじまつりが開催中でライトアップされた紅葉が楽しめます。

たくさん着込んで出かけたのですが、
梅園の中をぐるぐる歩き回っていたら体がポカポカしてきてあったか~くなりました。


赤や黄色に色付いている葉もあれば、まだ緑色の葉もありました。
ぜひ昼間も見たいな~と思います。

ライトアップはもみじまつり開催期間中の2018.12.9(日)までなのでお早めにお出かけ下さい!

売主物件多数取扱中です

大野です(^o^)

今日はご案内でヴィラ南熱海に行ってきました。

あいにくの曇り空でしたが、海はしっかり見えていて、紅葉も少し楽しめました。

最近、当社売主・仲介手数料不要物件が増えいています。

ライオンズヒルズ熱海・298万円

ロイヤルヴァンベール熱海伊豆多賀・520万円

ロイヤルマンション伊豆長岡・780万円

リシャール伊豆長岡・980万円

ライオンズマンション熱海・1280万円

熱海パサニアクラブ・1480万円

メゾン紅葉・1480万円

フジタ第二熱海マンション・1480万円

なかなかの充実っぷりです。

一部リフォーム中の物件もありますが、

年内引き渡し可能なお部屋もありますので、

ぜひお問い合わせ下さい。

熱海梅園 紅葉始まってますよ~!

角谷です!
今日は日差し暖かく良い行楽日和でした。

***

さて、本日あたみ新聞を見ていると熱海梅園の紅葉が始まったという記事が一面を飾っていました!


※あたみ新聞参照

現在熱海梅園では「第32回熱海梅園紅葉祭り」が開催中とのことで、観光客の方がいつも以上にいる印象です。
イベントの詳しい情報は以前当ブログで通知させていただいておりますのでご確認ください!
熱海梅園もみじまつりのお知らせ

これは行かねば!と思い、外出ついでに少しだけ写真を撮ってきました!


専用駐車場に停めると駐車料金300円がかかってしまいますので、脇の道に少し停車させていただいて撮影しました~
上から見下ろす紅葉もきれいですね~
写真でもわかるようにまだ青い葉っぱも目に留まります。


いちょうの木はきれいに染まっていましたよ~♪

天気のいい日の日差しとの写真や、日の暮れた頃のライトアップと共に今年も写真を撮りに行きたいと思います!!

昨年撮ったライトアップの写真

熱海駅の駅そば♪

廣澤です。

熱海にはさらっと食べられるファストフード的なお店が少ないので、
改札をくぐった時にはよく利用するんです~。

えきそば~~んっ!!(本名 熱海そば

早くてうまくて安い!
スイカで払えるえきそば~んっ!
今日はきつねそばに卵とわかめをトッピング!!

わかめ肉厚で結構おいしいです。
今日は混雑していたのでレンゲを使って両脇をしめつつ
こじんまりずるずる~~っといただきます♪
お~いしいっ!やっぱり駅そばはこれでなくっちゃね~~。

お隣の方は黒はんぺんそばなるものをご注文。
う~む、なんて魅力的なメニュー。すばらしい。
次回は必ずチャレンジします♪

電車に乗る前にぜひどうぞ~~。

熱海そば
熱海駅上りホーム 4番線5番線ホーム 中ほど

熱海 新店舗! 家系らーめん 田中家さんに行ってきました。

下山です。
以前から気になっていて行けていなかったお店に
ようやくいってくることが出来ました。

中央町にありますラーメン屋さんです。
以前、ちゅうしんの蔵が営業されていた店舗で、
ずっとテナントさんが入っていない状態でしたが
少し前から店舗改修などが入っていて今月オープンとなりました。

ちなみに移転されたちゅうしんの蔵さんは初川沿いの方へ移転されています。
詳しくはこちらから。

こちらが店舗外観です。

せっかくなので全部のせトッピングの醤油とんこつを注文しました。

麺の固さなどはお好みでオーダーすることが出来ます。
食券を購入後に店員さんが丁寧に聞いてくれました。
こってりしているのかなと思っていたのですが、
そんなことはなく、スープも麺もチャーシューもすべて美味しかったです。

醤油とんこつの他に、塩とんこつ、味噌とんこつの3種類があります。
サイドメニューやトッピングもありましたので、
また行ってきたいと思います!



店名 あたみ 田中家
住所 静岡県熱海市中央町1-5 水梅ビル 1F
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 火曜日