串揚げ 海鮮創作料理 丸さんへ行ってきました!!

肌寒かった4月とうってかわって、
5月はもう初夏のような陽気でじわっと汗ばみます。
日が落ちると心地よい涼しさで、
仕事終わりにちょっと街へ出歩きたくなりますね。

そんな今日この頃、仕事終わりにビール!!と思い立ち、
串揚げ丸さんまで行ってきました。

藍色に丸という文字の看板が目印です。
お店の中も落ち着いていて洗練された内装になっています。

まずは串揚げ おまかせ10本を注文しました。
揚げ物にはビールですね。

こちらはマグロとアボカドの生春巻きです。

イカプリのわた焼きです。
日本酒との相性が抜群です。

最後にシメのおにぎりセットを注文しました。
お漬物とご飯とお味噌汁、染みわたります。

ランチもリーズナブルなお値段で営業されています。
皆様ぜひいかがでしょうか。



店名 串揚げ 海鮮創作料理 丸 (マル)
お問い合わせ 050-5594-9570
住所 静岡県熱海市中央町5-8
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休

原生の森 @函南

大野です。久しぶりにブログ書きます。

もう遠い昔のようなゴールデンウィークですが、

山に行ったり、川に行ったり、森に行ってきました。

特に森が最高でした。

本当は子どもたちのリクエストがあり、

熱海姫の沢公園で本気のアスレチック対決をする予定だったのですが、

臨時駐車場の臨時送迎バスを待っている方が30人以上で断念し

急遽行き先を変更したのが熱海の隣にある函南町

「原生の森」です。以下森の写真。

何も無いのが最高でした。

少し進むと携帯電話が圏外になりました。

紅葉の季節も良い見たいなので、次は秋に行きたいと思います。

熱海サンビーチで見る薪能

ここ3年位、秋に開催されていた薪能ですが、
今年は今月に開催されます。

舞踊・常磐津・囃子と 月の道 薪能 ―熱海の森羅万象に捧ぐ―


<スケジュール>
16:30
開場
演奏(熱海囃子笛伶会)
踊り(湘南なぎさ連)
17:30
舞台お祓いの儀
17:45
舞踊(熱海芸妓衆)「熱海名所」「神田祭り」「三下り甚句」
18:05
熱海市長挨拶
火入れの儀
舞踊 常磐津「東都獅子」
狂言「棒縛」
新作能舞「水月」―(月の出19:05)
長唄囃子一調一管「弄月」
能「天鼓」
20:00
薪能終了(予定)

———————————————–
この薪能は、多くの団体、個人の皆様のご協賛金、寄付金によって運営されており、
舞台前方のイス席はご協賛席と有料席になります。
イス席以外の「サンビーチ砂浜、遊歩道」は無料で鑑賞できます。

◆料金: 無料席 サンビーチ砂浜、遊歩道等
有料席 A席4,000円(イス席)
B席3,000円(階段席)

チケット販売:MOA美術館館内、イープラス、チケットぴあにて販売

満月の夜、相模灘に現れる月の道を背に、かがり火の中舞う薪能
日本伝統文化を手軽に見れる機会です!ぜひ、足をお運びください。

姫の沢公園 つつじ開花状況

こんにちは
昨日、廣澤さんが「大好きだ!」と言っていた「キジたろう」がいる姫の沢公園に行ってきました。

ここ、姫の沢公園は季節ごとに様々な植物があるので、たまにお散歩に行きます。
廣澤さんもよく来ているそうですが、まだ廣澤さんにばったり会ったことはありません…

今回は「ツツジ」目当てで行ったのですが、すでに見頃が過ぎてしまったところが多かったです。

中にはまだまだきれいなツツジも

ツツジが咲く丘を少し上るととってもきれいな景色を見ることができます。

アスレチックもあるので、市民憩いの公園です。
少し山の手にある公園ですが、熱海にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

麺匠うえ田!!

熱海市渚町のラーメンうえ田に行ってきました。
おなか一杯ごはんを食べたい時にはおススメのお店です。

コクがあって、こってりのラーメンです。
お腹が空いていたこともあって、一心不乱に食べておりました。

カレーか白米のサービスもあります。
もちろんカレーを頂きました。
このカレーも出汁がたっぷりと入っています。

ダブルの幸せで満腹です!!
ごちそうさまでした。

箱根ホテルのランチビュッフェ~~~♫

廣澤です。

ビバ ビュッフェ~!ビュッフェだいすき~。
ビュッフェに行けば~~♪、お腹いっぱい~~♫(ビュッフェラブ の歌、作詞廣澤)
というわけで、箱根ホテルランチビュッフェにお出かけです。

芦ノ湖に面した好立地、

芦ノ湖を活かしたチャペルや、クルージングアクティビティも楽しめる素敵ホテル!

ああ素敵~。泊まってみたいわあ~。
でも今日の目的はランチビュッフェです!!

美味しくて評判のランチビュッフェ。お腹の準備も万全です!!ふんが~~~

オープンと同時に賑わっていたので、ビュッフェボードの写真は撮れなかったのですが
お店の中はこんなかんじ~。

それではいただきます~。

他にもカレーやら、パンやら~~。
いやいやめっちゃ美味しいですう~。うふふふふふ~
デザートも素敵!

写真も忘れてがっついたので本当はもう少し食べました。ええもう少しだけ…。
美味しかったわあ~。本当に幸せ。
そして、ラスカ熱海でもらったポイントカードで割引がっ!

すばらしい!ありがとうJREポイントカード。ありがとうJR東日本。

ああ美味しかった!!
数あるビュッフェの中でもかなりおすすめです!!
熱海からでも30分くらいで来られますので、ぜひぜひ♪

箱根ホテル イル・ミラジィオ
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根65
0460-83-6311(受付時間:9:00~20:00)

転勤のご挨拶

ひまわり熱海店の角谷です。

私事ですが、このたび約5年間もの間在籍をさせていただいたひまわり熱海店を離れ、当社本店のある地元新潟県の湯沢店に転勤することとなりました。

ひまわりには高校卒業をして間もなく入社し、その後すぐに熱海店への勤務を命じられました。
入社当初は社会経験もまだなく、右も左もわからない状態で、熱海と聞かれても、「熱海って神奈川県?」とこれから入社する会社に対する知識としてあるまじき失態を冒してしまったのも5年も前の話なのかと懐かしく感じます。

これからも熱海で積んだ知識や経験を活かし、海のリゾートから山のリゾートをご契約いただけるよう誠心誠意頑張っていく所存です。

最後に!熱海で撮った思い出の写真の数々で締めくくらせていただきたいと思います。


入社当初にいただいたキンメダイの刺身


いつも疲れた時に訪れたパワースポット来宮神社


夜になると輝く熱海サンビーチ


初島行の船ではカモメと戯れました


家の横を流れる糸川はこれからの季節ブーゲンビリアがきれいですよ!


こがし祭りに初めて参加したときは、
「日本にもまだこんな祭りが残っていたのか…!」
と盛り上がりに感動しました


秋には梅園の紅葉が見事なこと(^^


朝にも輝く熱海の水面

熱海は海だけの街かと思いきや、住んでみるといろいろな魅力に溢れ、新しいお店もどんどんできる動きのある楽しい町でした。

熱海在任期間中はリゾート日記をお読みいただいている方々、お取引先の業者様、熱海店のスタッフなどなどたくさんの方々に本当にお世話になりました。
今後ともひまわり熱海店、ひまわり湯沢店のことを何卒よろしくお願いいたします!!

新店!いちごBonBonBerry熱海ハウス

角谷です。

今日は朝からすっきりしない天気が続いています。夕方からは雨が降り始め、明日は一日雨とのことですので、折角のGW期間中に風邪をひかないようお気を付けください。

***

さて、本日は新店情報ですよ!
熱海駅徒歩3分!「いちごBonBonBerry熱海ハウス」さんに行ってきましたのでその紹介です~♪
いちごのチラシ
新聞の折り込みにも魅惑的なチラシが入っていましたよ~

約2年前ぐらいにオープンした今や熱海を代表とするインスタ映えスポット「熱海プリン」が手掛けているということもあり、人々の心を鷲掴みにする内外観になっています。
熱海プリンの記事はこちらをチェックしてください~
その時のブログ「熱海プリン」

お店の前は新店ということもあり、想像通りの長蛇の列!
売り子のお兄さんも体を張って頑張っていました!

店頭には様々な種類のいちごを使った商品が並べられており、想像以上の多さにどれを買おうか悩んでしまいます…。

結局選びに選んでこちらを購入しました!

さすがに一人では食べませんよ??笑
皆さんと仲良く一つずつ食べました♪

全部おいしそうでしたがその中でもひときわ異彩を放っている上の写真の一番右側に移っているのは、「いちごのババロア」!断面はこんな感じでしたよ~

ゼラチンでしっかりと固められて見た目はかまぼこみたいでした笑

折角なので記念写真をパチリ

片手には「温泉まんじゅういちご串」、片手には「いちごのババロア」です!

甘いものばかり食べているからでしょうか?
ここ最近知り合いだけでなく、お客様にも「太った?」と聞かれます…。
私の努力不足ではありません。熱海にスイーツの店がたくさんできているせいだと勝手に解釈しています。

なんにせよ熱海の駅徒歩圏内にスイーツのお店がこれだけできるのはいいですね♪
老若男女問わず楽しむことができる熱海にこのGW期間中にもぜひお越しくださいませ!

***

当社は5月1日~5日までGW休暇をいただいております。
連休明け、5月6日からは通常通り9:00~18:00まで営業しております。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GW期間の営業予定について
https://www.angel-f.com/article/3

お昼レク&熱海海上花火大会

角谷です!

いよいよGWが始まりましたね!
熱海の道はまだそこまで混んでいませんが、いつも通り八王子JCTのあたりは混んでいるみたいですね~…。
それと上越新幹線は今朝運転を見直していましたので、東海道線でも同じような状態にならないか不安です。

さて今日はナント!お昼にお寿司がふるまわれましたので、その紹介です!
大野さんが誕生日らしいですよ~
今回、営業日ということもあり市内のお寿司屋さんで出前をお願いしました。

豪勢にも3,000円以上するプランを注文しました!
うにとかいくらとか頭のついたエビとかが入っている夢の品々。

たくさん並んでいるとわくわくしますね♪


ネタが新鮮でどれもおいしいかったです!
今回特に美味しかったのは…大トロですかね~(^^
回転ずし屋さんでたまにキャンペーンでやっている大トロの何十倍もおいしかったです笑
ちなみに今日誕生日だった大野さんはふわっと食感の穴子がおいしかったとのことですよ!

また、お願いしようと思います!
今日はごちそうさまでした!

***

少し写真数が物足りなかったので、先日行われた熱海海上花火大会の写真を載せておきますね~

上の写真は熱海野中山マンションの屋上から撮った写真で、
下の写真は角谷のおすすめ穴場スポットから撮った写真です!

それぞれ少し離れているので、一生懸命場所を移動して撮ってきましたよ~

GW明けになりますが、5月11日にも熱海海上花火大会が開催されますので、GWを楽しまれた方もGWなかなか時間が取れなかった方もぜひ思い出作りにお越し下さい!!

熱海のお隣 湯河原のバル「Bar Clave」

暑かったり寒くなったり忙しいお天気ですね。
今日は結局ほぼ雨の一日でした。

今日は、静岡県熱海市のお隣、神奈川県湯河原町のお店を
ご紹介します。

Bar Clave(バル・クラーベ) Facebook

湯河原駅から徒歩2~3分ほどです。
少し奥まったところに入口があるのでわかりにくいですが
一応看板は出ていますよ。

スペインバルのお店です。

まずはクラフトビールで乾杯♪

お通しも素敵おいしいです。

ご主人がお一人で賄っておられますが
お料理に少し時間がかかってもおしゃべりで間が持ちます。

切りたてのイベリコ3種盛り合わせ。

うん。そろそろビールじゃなくてワインかな~。

定番。エビのアヒージョ。

アツアツのミートボール。

バゲットが欲しくなります。
アヒージョのオイルとイベリコの生ハムをバケットに乗せて食べることを
おススメいただきましたので試してみました。

感動のおいしさです!!

お近くにお越しの際はおススメです。
小さいお店ですので時間に余裕をもって行かれてくださいね。

★Bar Clave(バル・クラーベ)